メインカテゴリーを選択しなおす
#2023大晦日我が家にて両親を招いておもてなし#大晦日ごはんとても喜んでくれました。・父の大病を機に、昨年から夫婦別々にお互いの実家帰省ということになり、オ…
2024年正月、 今年の正月はもう二度とやってこない!www いや、その通りではないかw。 終わってしまった正月はもう二度と来ないのです。 もう正月が終わったのか、と、驚いてみせる子供。 まだ終わらないよ、と、負け惜しみする若い頃。 せいせいした、と、思う熟年の頃。 また歳をとった、と、嘆く壮年。 そんなものさ、と、お迎えを感じる老年。 人生にとって時間は中立で、どんな過ごし方をしてても過ぎ去る速さは同...
昨日で冬休みも終わり、次女は今日から学校へ。すっかりお正月気分も抜けてしまってますが、今年のお正月のごはんの事を備忘録として。今年も家族揃ってのお正月を迎...
もうずーっと 30年ほどかな 12月31日は料理の日です おせち料理というような伝統的なものではありませんが おめでたい食材も入れつつお正月に食べるものを作ります 以前は「去年はどんなもの作ったかな?」と思い出しながらメニューを決めていましたが 数年前からは写真を残すようにしていて毎年同じようなものを作っています メニューを悩まなくていい分楽になりました 今年のお正月用に用意したのがこちら 鯛の煮つけは以前は義母が作っていたのですが高齢のため数年前から私がつくるようになりました 年に一度のことなので探り探りですが一応レシピ的なものを残しておきます 1.醤油1カップ 酒1カップ みりん1カップ …
2024年 お弁当 スタート♪♫٩( ᐛ )و今年 は お正月 休み明け は 1日 だけ 出社 だった ので とりあえず スロースタート で よかったね♪♫いきなり 忙しい みたいだけど ω・`)チラッ がんばれ♪♫٩(●˙▿˙●)۶5日(金) 夜 の 迷走神経反射 の ダメージ が けっこう 大きくて(*꒦ິ⌓꒦ີ) その後 治まりましたが ω・`)チラッどーも 生理痛 も 引き金 に なってた みたいで 鈍痛 続き で 土曜日...
遅くなりましたが新年のご挨拶を申し上げます。自然災害で被害が出るたびに、気持ちを文章にするのが難しくて更新が止まってしまうのですが、、偽善とか自己満足とかいろいろ自問自答しつつ、とりあえずふるさと納税で寄付します。【楽天市場】ふるさと納税|令和6年(2024年) 1月能登半島地震寄付受付2024年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震の影響で、各地で家屋や建物の倒壊、道路の陥没、土砂災害などの被害が報...
毎年盆暮れにはちゅんちゃんのお姉さん宅に泊まっているそこでは飼い犬の散歩くらいでノンビリダラダラ過ごすだけ今年は首の手術後で犬の散歩もできずホントにノンビリしただけだった 今回紹介するのはコチラのお家の食事
新年が明けて、私もにわかに体調不良で人混みを避け、近所のスーパーくらいしか行けてないけど、年末は忙しかった。 そんな中、久々の忘年会で素敵なお店へ時々、四天王…
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所新年明けましておめでとうございます! ブログ開設19年目を迎えまして、総アクセス数も1260万を越えました。 これも、ライター、投稿者、読者の皆さんのおかげです! ありがとうございます! ということで、ここで毎年恒例の 「干支にちなんだ画像」 ですが、昨年は持病の悪化や謎の腹痛の発症、それに年末になってからの抗生物質のアナフィラキシー・ショックで身体・...
お正月 実家で食べて感動したごはん 感動を忘れないうちに覚え書き。きりたんぽ鍋叔父がふるさと納税で、実家にきりたんぽ鍋送ってくれ、妹家族達とみんなで頂いた…
実家帰省から帰宅してがっかりしたこと 【ふるさと納税】きりたんぽ 5本入 鍋 セット スープ 比内地鶏 鶏肉 ごぼう まいたけ ねぎ せり ブランド肉 郷土…
今年のお正月料理 母から受け継ぎ 20年以上買っている京樽のおせち 鯛は昆布じめ 牛タン味噌漬け 和風焼豚 鶏肉の松笠焼 定番料理です。 31日から 息子が来て 1日、2
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧く…
さて、あっという間に元旦。我が家、毎年元旦は実家で新年会なのです。弟家族が来るだけなのですがね。実家の母が微妙にやる気を見せてくれないので、結局ほとんど私...
明けましておめでとうございます 昨年は「なばなぶろぐ」を読んでいただきまして、どうもありがとうございました。 ブログを始めてからこのお正月で8ヶ月目に入りました。 まだまだ駆け出しの域を出なくて自分の思うように文章も書けませんが、読んでいた
【2023年正月の食べ物】おせち食べず、おせち以外のご馳走ですが楽しい食卓こそ大切
49歳主婦ですが・おせち作りません・おせち買いません 子が幼い頃は夫実家に帰省し田舎の正月料理を食べました。互いの実家遠く、子3人中高生になり2023年、年末年始は帰省しません。 作った事もなく材料も高いし面倒に思えます。 夫と子供に【おせ
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます あーちゃんが今日から正月休みまこは、今日から仕事始め仕事から帰ってくるとあーちゃんが雑煮を作って…
今年のお正月に食べたもの、、、大したものではないのにここで公開するのもな、、、って感じもしますが記録として載せておきます。1月1日、初詣帰りに買ってきたガレット・デ・ロワ。陶器の人形、フェーブがいまだにあたったことがない私。今年こそは、、、と半ばあきらめていましたが案の定、当てたのは今年もダンナさん、、、。かわいいワニでした。1日の夜はローストビーフとお節の残り。2日は仕事だったので娘が作ってくれた牡...
★今年も【紙皿・紙コップ】で時短…楽ちん…させてもらいました★
2024あけましておめでとうございます🍾元旦から胸の痛む出来事が続き…。…。今年は気分的にもいつもと違うお正月でした。一日も早く平穏な日常に戻りますようにお祈…
夫の縁起が‥苦笑 手作りワンプレートおせち&お正月テーブルコーディネート
今年も簡単にできるおせちだけ作り、ワンプレートおせちにしてみました。料理の方は得意でないけど、お正月に使いたかった豆皿が仲間入りして、わが家史上一番華やかなお正月のテーブルコーディネートに。
こんにちは。 風が強い日です。 謹んで新年のお喜びを申し上げます。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、年末年始のお料理のお話です。 毎年12…
お正月気分が吹っ飛んだ能登半島の地震と日航機の炎上。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 さて、うちのお正月は夫の体調不良で出かける予定を全てキャン…
パリ庶民のリアルな日常と暮らし情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの最低気温は10度、最高気温予想は13度で、お天気は雨となっております。明けましておめでとうございますではありますが、フランスでも石川県の地震がニュースになっております。真冬の
おはようございます能登の地震にも驚き毎日くる地震情報に怯えるのですがさらに羽田の衝撃事故JALの乗客乗員の無事は本当に良かった一方の海上保安庁の方々にはお悔や…
昨日1月2日の夕ごはんは、アメリカ南部風なお正月料理で大晦日にブライン液に漬け込みをしていた豚の塊肉を160℃でじっくりとオーブンで焼き冷めてから冷蔵庫へ...
#お正月 2024年始まりました。今年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます⛩️今日も訪問してくれてありがとうございます!!元旦早々能登の大地震、翌日の日航機の事故💦💦年明けから大変な事になって…
一昨年までは、12月31日は一日中特に超大忙し。数日分のおせち料理を必死こいて作っていた。クリスマスケーキやおせち料理などを購入する人もいるようですが、私は手作り派! お正月の準備をバリバリしてた。そんな私ですが、一昨年からおせち料理作りをリタイアした。なぜかって? それは、我が家の末っ子が中学生になったから。それまでは、日本のお正月とか伝統行事とかをしっかり伝えたくて、おせちを作るのに大奮闘して...
お正月を迎え、新年のご挨拶をしようとブログの準備を進めていたのですがそんな折に能登半島での大きな地震。今も続く余震に皆さんどれだけ不安で怖い思いをしていらっしゃることか、、、。どうか一日も早く安心して生活できる日が来ますように、心からお祈りしています。そして昨日は羽田空港での航空機事故。1年の幕開けに悲しい出来事が続きました、、、。我が家のお正月。門飾りも作りました。 麦は夏に富良野で買ってきたも...
この数年買っていた「ワインに合う洋風おせち」は今回購入したちこり村さんのおせちの半分くらいの量だったので自分でも少し作ったりしていましたが今回のおせちは2人だと結構なボリュームだったので残っていたおせちを「ワンプレートおせち」にした昨日。
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 昨日は世代交代初の我が家でのお正月でした。 大人3人、高校生、中学生の計5人。 途中大人一人追加で参加しました。 こんな感じで用意しました。 yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp 予定変更はいろいろありましたが、何とかまとまった感じです。 大人3人と言ってもおばあちゃん二人なので、量が多すぎて、お刺身もたくさん残ってしまいました。 …
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます12/28から始まった年末年始のお休みは今日でおしまい1月1日は夫の実家へ、1月2日は…
ドイツで初のおせち作りに挑戦!10品目を2日かけて作り上げる!とても美味しく、美しく仕上げる事ができた。お重は空箱をリメイク。2024年もよろしくお願いします!
望月 はなあけましておめでとうございます。今年1年もよろしくお願いします。私は、看護師の仕事をしているので、年末年始はカレンダー通りの休みではなかったのですが、心地よく新年を迎えることができました。年末の2連休は年越しの準備大掃除は無理せず
「初孫は百万石の酔い心地」 昔々、そんなテレビCMがありました。 夫は、友人に初孫が生まれたときくと、初孫買いに飛んでってた。 今日の晩ごはん これはお神酒用の小瓶です。 飲んではいません。飾っただけです。 初孫徳利もあったのだけど、見つけられなかった。 このぐい吞みは、い...
元旦から驚かされるニュースが飛び込んできましたね…北陸には帰省されていた方も多いでしょうし、観光地ですからお正月休みをゆっくり過ごしに行かれた方もいらっしゃると思います。ふと…なにが神様を怒らせてしまったのだろうかとか、なぜこんなにたくさんの苦難が続くの
おはようございます正月の贅沢な食べ物ばかりの日々に体重が怖いです…野菜の摂取が少なくなるせいかややお腹の方も…便秘っぽいさて、我が家の初おせち!…実は私はおせ…
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めな主婦の 日常を綴っている 備忘録的なブログとなります まずは 昨日の石川県の地震について 被害に遭われた方
2024年もよろしくお願いいたします。昨日1月1日に発生した能登半島地震で犠牲になってしまった方々の冥福をお祈りいたします。それから被災してしまった方々が...
2024年の「お正月の食卓」おせち嫌いのセレクトしたモノ&微力ですがネット募金も。
昨日は、久しぶりにダンナが元日のお休みだったので一緒に近所の神社にお参りに行き、そのままウォーキングがてらに有名な「浜松八幡宮」まで行き(松本潤さんもお参りされて絵馬を買われたとか)お天気も良いし ♪開運日だし!穏やかな新年の始まりだなぁなん
お家で穏やかなお正月を過ごしています。皆様はお正月をいかがお過ごしでしょうか?おせちは変わり映えしませんが、家族の好きなものを買って来て詰めています。今年はローストビーフに変わり煮豚が新しくおせちに加わりました。田作りを作るのを忘れていてこのあと作り、お雑煮と一緒にお正月をお祝いしました。昨日は大きな地震がありましたね。大阪も長く揺れてびっくりしました。揺れ自体は大きくなかったので、被害はありませんでした。まだしばらくは揺れる事があるかもしれません。どうぞ皆様お気をつけてお過ごしくださいね。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ謹賀新年
【お正月】2024年!今年のお節と香川のお雑煮(*´꒳`*)
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 元旦に起きた地震。。被災された方々にお見舞い申し上げますとともに一日も早い復…
こんにちわんこ。けふは末っ子ちゃんとBN君がうちにきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年8月・4歳の時のタルちゃんです。一昨日一緒にゴハンを食べたばかりだといふのに→1日早かった大晦日のゴハン年が明けたけふ、末っ子とBN君がお餅を食べに来ました。ぐー家のお餅はミキサーで作るコネ餅です。→コネ餅日本旅行以来すっかり日本食が好きになったBN君。特に餡子の魅力に取り憑かれたようで、聞けば日本滞在中はしょっ...
セリアで神アイテムゲット!2024年のワンプレートおせち & DEAN&DELUCAのおせち
毎年、実家でのお正月風景を記事にさせていただいています。今年もまた。笑ご紹介させてくださいね(^ ^)とりあえず…まず、感激したアイテムをお伝えしたい!こちら、セリアの抜き型です。使ったのは『寿』こんなに綺麗に出来てしまったー✨100円でこのクオリティ!素晴らし
お手軽へ~んしん!もち3種 (レシピ) SCOOOP!2024.1月号
毎月1日恒例の(本日2日ですが・・・) 2024年1月のみやぎ生協・コープふくしまの 生活情報誌SCOOOP!のおしらせ~ 1月スコープキッチンのテーマは 『古今東北商品で食卓華やか♪ ハレの日レシピ』 スコープキッチン専用ページ → こちらをクリック 冊子電子版は → こちらを...
年々有余 去年今年貫く棒の如きもの 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 芒種 荘子 逍遥遊 北海の冷たい海中の鯤のような、以前からそう思っていたお魚 ソイ お魚屋さんにあっても、到底料理できそうになく、あとづさってしまう。怖い顔 全国中で取れて 特に冬場が旬。 高級魚、白身です。寿司ネタにもなります。 ...