メインカテゴリーを選択しなおす
今日も遊びに来てくれてありがとうー宇宙一 壮絶な私のプロフィール夏に向けて🌞🌴🌺✨今のうちのリビングです。少し前にインド綿100%のラグ買ってさっそく敷…
いやいや、今日は。 なんて暑さなんだろう。 8時には32度超えてたようです。 こんな暑いときは水分が多いものしか食べたくなくなります。 今朝はこれですね。 じゃーん かわいらしいスイカさん。 冷え冷えなんで少し白っぽい色。 え?これだけ?って? 私は体がその時に欲したものし...
病院の朝は早い。私にすればの話ですが。起床6時、朝食8時。その間に少しだけ、ゆるゆると体を動かします。ヨガのKimiko先生に教えてもらった気功痩身術は、...
医学用語で、新生血管(しんせいけっかん)と血管新生(けっかんしんせい)という用語があります。 英語では、neovascularity/ neovascularization/ angiogenesis などといいます。 眼科領域では、neo
こんにちは。前向きんです。今回は、最近の睡眠とお薬について書きます。 最近、2〜3時まで眠れません。また、金縛りや怖い化け物に遭います。昨日は受診日でしたので、睡眠薬を変えてほしいと主治医に訴えたところ、変えてもらえることになりました。まだ薬を変えて1日しか経っていない...
絞扼性イレウスで手術・入院して退院した翌日。生命保険の手続きのことを調べるとオンラインですべて完了できるのがわかって早く申請できて助かった話
昨日は、早朝から2つ隣町の病院に行ってきました。 最初に採血と検尿をして、その検査結果が出てから診察がありました。 いつもなら、診察の後にホルモン注射がありましたが、今回からはなくなりました。 2年6か月続いたホルモン治療が終わりました。 これで、前
こんにちは、難病独女のとうえのです。 パーキンソン病という難病指定になっている病気にかかってしまいました。 この病気、4大症状以外にも非運動症状というものがあって、こちらの症状の方がまぁ日常生活に支障が出る出る。 毎日毎日戦いまくってメンタルズタボロになっています。 頑張れ私の細胞たち。 さて、この病気ですがすくみ足や力が入らないなどなど足に症状が出ています。 その他の足の状態で前から気になっているのが歩き方です。 なぜだかつま先歩きになるんですよね。 大股で歩くように意識を保たないでいると、つま先歩きです。 意識していても薬の効きが悪かったり、薬の効果が切れていたりしている場合つま先歩きにな…
ソシオパスな的な人との関わりを最小限にする ソシオパス的な人々との関わりを最小限にすることは、自己保護と健康な精神状態を維持する上で重要です。以下にいくつかの方法を挙げますが、これらの方法は一般的なアプローチですので、具体的な状況によって適切な対応が異なる場合があります。w...
こんにちは。前向きんです。今回は、今朝の睡眠について書きます。 今朝は寝ているときに金縛られて目が覚めました。ぎりぎりと体が締め付けられ、苦しかったです。幸い、変なものが見えることはありませんでした。今日は受診日なので、しっかりとこれまでの症状を伝えようと思います。 ...
新しいものに若干胸が高鳴りましたが、肩透かしを喰らったメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 睡眠管理アプリのポケモンスリープ Twitterのトレンドを眺めていたら、「睡眠管理」というワードがありました。 不眠症
今日もとても良い天気でした。洗濯物がパリッと乾くので気分はいいのですが、暑くて熱中症に注意しないといけません。たくさん水分を摂って予防します。夏休みが始まって仕事も忙しくなります...
皆さんポスKINGです ! ! 音声配信アプリStand.fm(スタンドエフエム)の配信です! ! Stand.fm ...
すでに俺は、その関係性を解除したのですが、ある時期に“この人、何?”、“こういう人っているの?”、“どういうこと?”みたいな思考回路の人が複数人いる環境で仕事をしていたことがあります。“こういう性格の人なのだろうなぁ~。”くらいに思っていたのだが、長年の中で、いくら忠告して...
おはようございます。前向きんです。今回は、今朝の睡眠について書きます。 今日は、怖い体験を二度しました。一度目はうつ伏せで寝ていた時に、「ああああ」という声とともに、幽霊が私の背中に覆いかぶさってきました。そして、抵抗しようとしたところ、背中を舐められましたが、その後ま...
こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病の治療薬を毎日毎日飲み飲み生きながらえています。 薬を飲まないと動かない身体なもんでして、大変です。 薬を飲めば嘘みたいに身体がサクサクと動くようになる不可思議な身体になってしまったわけですが、治療薬も完璧ではありません。 飲んでいてわかったのですが、メンタルの揺らぎや気圧、天候などで効き目が左右される時があります。 緊張したりすると薬を飲んでいても、足に力が入らなくなって容赦なく膝をつく。 膝をつくというのは立っていられなくなるんですよ、何故か。 すくみ足は薬飲んでても発生しまくっているし。 ただ、その頻度というか発生率が上がるのが上記の条件が当ては…
こんにちは、難病独女のとうえのです。 心が折れてしまう時って頻度的に結構あるのですが、それは自分の状態や状況について考えてしまう場合です。 なんで病気になったんだろう。 病気になったこの身体でいるのがしんどい。 この身体のせいでココロが可哀想だ。 身体とココロが切り離せたらいいのに。 こんな身体で過ごしていけないよ。 動けなくなったらどうする!どうなる! 結婚してない子供もいない、何のために存在しているんだろう。 一人で生きていく自信がない。 収入がなくなったらどうしたらいい? 無収入でも生存税は搾り取られるし。 などなど、思い詰め始めると絶望感に支配されてしまい、この残酷な世界に生存していく…
一年の中で最も暑さが厳しい大暑の時期。入院中に梅雨も明けてしまった。外は暑いんやろうな。検査も何もない土曜日曜の2日間も終わろうとしています。今回は、wi...
その日は眼科にも行かなければならず、病院のはしごだった。 まず、出社し、会社近くの眼科を受信してから隣町の総合病院へ向かう。 眼科近くで救急車を見かけた。 この近くの人がだれか運ばれたんだなあ・・・ 大事に至らないとよいね・・・と他人事ながらそう思った。 そんなことも忘れ、次...
精神病院で夜勤をしていたとき、警官に連れられてきた患者が私にこう言った。「私はあなたのイニシャルを当てることができる」。彼が最初に言ったのは、S。私はドキリとした。
私だけだと、28℃〜くらいでもいいんだけど主人やわんこちゃんがいるので25℃〜26℃ 設定にしてるモジャモジャのわんこちゃんと筋肉で身体が熱いらしい…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^✨最近わんこちゃんと一緒に寝ること多いんだけど大体は、ここが定位置👇でも、布団で一緒に川の字で寝ると👀警戒心ゼロ私が…
ブログへのご訪問コメントもありがとうございます^ ^コロナになった長男くん静養につとめてます熱は、上がったり下がったり高熱ではなくなったのでこのままいけば、下…
おはようございます。前向きんです。今回は、今朝の睡眠について書きます。 今朝は得体のしれない茶色い顔の幽霊が襲ってきました。金縛りであったかどうかは覚えていませんが、とにかく怖かった記憶があります。化け物が見えてしまったのは、4日ぶりです。お薬を増やしてから、わずかに変...
絞扼性イレウス(腸閉塞)で手術・入院しましたが無事に退院して家に帰ってきました。やっぱり家がいい。猫のことがずっと気がかりだったけど、やっと会えたのに目を合わせてくれず...
私が通っている県立病院は、この地域の中心的な病院なので、当然知り合いの方も通っている。と思う。 私の両院もお世話になったことはあるし、救急車で運ばれるならこの病院の可能性が高い。 なので、ここで知人に会うのも不思議はないだろう。 ある日のこと、いつものようにベッドに横になって注射...
昨日入院しました。検査入院です。半年前の大学病院の入院の時は、今ほど不自由さもなくもっと楽観的だったな~今は症状も進んできているので、声を出してリハビリし...
再 び、ヒシファーゲンを60mlに増やし、淡々と注射に通った。 自分の日々のエネルギーが注射によって保たれているのかなあと思ってしまう。 3月15日、17日、22日、24日、27日、28日。 28日は診察と採血。 AST:159→132、ALT:88→73。 少し減った。 思うほ...
こんにちは。前向きんです。今回は、お仕事について書きます。 私は統合失調症でやる気が出ません。そのため、基本的に一日中家の中で座って過ごしているので、暇で暇で仕方なく、ろくなことを考えないため頭の中が嫌なことでいっぱいになり、苦しくなります。 そこで、何か生産的なこと...
前回の検査入院から半年明日からまた検査入院することになりました。今回も2週間ほどと言われています。ちっとも楽しくない入院準備も淡々と進めて、生協や新聞や郵...
2月21日の採血でリバウンドしてしまったので、再びヒシファーゲンの注射に変更。 けれど、毎日ではなく1日おきとなった。 これが、21日、22日、24日、27日。27日は診察があり、採血もした。 結果はAST:204→121、ALT:118→64。 やはり、注射の効果はすごいな...
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^暑かった昨日は、連休明けということもあり病院の診察も、てんやわんや風邪の人、すんごく多いなぁと思ってた帰り際に、携帯…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^暑い夏の味覚スイカ🍉大好き💕お買い物で、大栄スイカをゲット甘〜〜いっお腹が壊れてるので、少しだけみずみずしくって、シ…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^朝から、暑いとにかく暑い猛暑だね連休最終日も、目がクラクラするしどこかに出ようと思えないご近所さんが朝から洗車してる…
黄斑部毛細血管拡張症(Macular telangiectasia:MacTel)は、”マックテル”と呼ばれる黄斑疾患です。 糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症などと鑑別が必用となります。 MacTelは1~3型までありますが、日本人においては1
絞扼性イレウスで手術・入院しましたが、退院できることになりました。イレウスの方はほぼ大丈夫だけど、膵臓のこともあって、しばらくは通院することになり...
「1滴で検査ができる!」【銀座血液検査ラボ/ketsuken】
こんにちは。みなさんは健康診断や人間ドックに行っていますか?健診にいかなければと思いながら、忙しかったり、病院が苦手でいっていない方もいると思います。わたしも検査は苦手です。【銀座血液検査ラボ/ketsuken】の血液検査サー ビスは指先の
思えば食べにくい症状は、去年の11月頃から少しありました。今まで何も考えずに当たり前に出来ていた食事。食べるって事は咬むだけでなく、舌や口腔内の頬っぺたや...
こんにちは、今日も今日とて難病患者とうえのです。 以前にも同じタイトルでブログを書き綴っていますが、改めてこの残酷な世界にこの思いを発信したくて懲りずに同じタイトルで②を書き綴ります。 病気になると身体は通常と違って状態異常を起こしているじゃないですか。 いつもと違う調子が悪い状態の身体を何とか動かしているココロの方も実は弱りまくっている。 心身ともに弱っている時に、外部から強い攻撃を受けるとダメージを大きくくらって、回復するのに時間がかかるかかる。 三次元の世界の住人の我々は戦士タイプなので、回復魔法は残念ながら使うことができないのですよ。 状態異常の身体をやっとの思いで引きずって病院まで行…
2月14日の診察では数値も順調に下がったので、試しに服薬へ変えてみた。 注射の効果は実感していたので少しの不安はあったが、通院しなくてもよい服薬はありがたかった。 薬はグリチロン配合錠を1日3回1錠ずつ。 効能効果は「肝臓の働きを良くし、アレルギーによるかゆみ、炎症を改善してく...
うつ病の予防は重要であり、ストレス管理、健康な生活習慣の確立、社会的なサポート、神経伝達物質のバランス、などが予防に関与しています。 これらの要素を組み合わせた総合的な予防アプローチを取ることで、うつ病の予防に貢献することができます。
面倒くさがりながらも、私に課せられた唯一の義務なので行ってきました精神科。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 7時56分出発 いつもならe-bikeで病院まで行くんですが、後輪がパンクして修理もまだで
こんにちは、難病独女のとうえのです。 パーキンソン病という難病にかかっており、薬を飲まないと身体が動かないです。 しかも、薬を飲んでいても足が動かないなどの症状は発生するし、薬の効き目は一錠当たり3~4時間ほど。 今は何とか外に出て働いていますが、この病気にかかってしまった以上いずれ身体は使い物にならなくなるかもしれない、そんな先のことを考えて勝手に恐怖して不安になったりします。 足が動かなくなる、足に力が入らない、こんなんで普通に外で働くなんて無謀だと思いますよ。 病気前の健康な身体ならベストなパフォーマンスで働けていたのに、今はそれができずにいるもどかしさや悔しさ。 ココロがだんだんと擦れ…
闘病日誌その83☆両腎臓結石の痛みがシクシクと…早く排石してくれぇ!
こんにちは!!…から元気を出して大声でご挨拶したんですが、わざとらしいですか?やっぱり(^^;ゞでは、「闘病日誌その83」行ってみましょう!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その82☆闘病日誌その82☆入院・手術からもうすぐ2年…自分はこのまま生き残れるのだろうか?闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2023年7月14日♪むぁいにち~むぁいにち~ ぶぉく...
絞扼性イレウスで手術・入院して6日が過ぎて、腹腔鏡手術の後も抜糸し、また術後癒着しないようにしっかり院内を歩きました。退院まであと少し。
私、あまり人付き合いが得意ではないので、というより苦手なので交友関係はすこぶる狭い。 そんな私が病気を知らせた相手は、勤務先の社長と上司、と検診センターからの電話を受けた経理の女性。 検診センターの方、電話に出た人に私の結果伝えるんだもの💦しかも数値まで(笑) まあ、この方には...
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^今日は、曇り☁️最近の、母の様子母は、昔から暑いのが超苦手外に出るのを極端に嫌がるよ中学の時、夏にあった三者面談も、…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^昨日は、とても暑かった少しダメージを受けた模様今日は☔️予報気温も少し下がってほしいなぁ梅雨明け間近、鳴いてる蝉がい…
幼い頃から絵を描くのが大好きだった社会人になるまで夢中になって描き続けた思い出今は利き手が不自由になり指がちゃんと動かない字も、絵も、上手くかけない…