メインカテゴリーを選択しなおす
アイバの生キャラメル ミルク味(常温タイプ)を食べたよ!/北海道土産
北海道のお土産いただきました!アイバさんの「生キャラメル ミルク味」です! 【楽天】生キャラメル商品一覧【Am
morimotoの「北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー」食べたよ!/北海道土産
北海道のお土産をいただきました。和洋菓子店morimoto(もりもと)さんの「北のちいさなケーキ ハスカップジ
札幌・北海道「良品・名品」(2)そのまんま男爵 厚切りポテトフライ オホーツクの塩味
実を言うと、ポテトフライが大好きであります。ハンバーガーを注文すると、お供でついてくるポテトフライはハンバーガーより先に手をつけ、全部食べてしまいますし、夫がおやつに買ってきたポテトチップスにだけは手が伸びます。居酒屋さんでもポテトフライは注文しますし、それでも足りないと、マックに行ってポテトフライと飲み物を注文し、1人、むしゃむしゃと食べていたりします。ただ、ポテトフライって、ちょっとカロリーが高いので、普段はなるべく目を向けないようにしております。そんな訳で「どさんこワイド179」(STV)でこちらの商品が出てきた時は、目が釘付けになりました。「そのまんま男爵厚切りポテトフライオホーツクの塩味」であります。北海道十勝で収穫された男爵いもを使用したサクサク食感の厚切りポテトフライであります。厚さ7mmに...札幌・北海道「良品・名品」(2)そのまんま男爵厚切りポテトフライオホーツクの塩味
【金沢駅限定】金あはせ『五郎島金時芋すいーとぽてと』 金沢菓子倶楽部
おつかれさまです。 今日のおやつは、 『五郎島金時芋すいーとぽてと』 の「金あはせ」。 『五郎島金時芋すいーとぽてと』は、五郎島金時芋だけを使用した極上仕上げのスイートポテト。 そこに、伝統の金箔を合わせたのが「金あはせ」。 箱も通常の『五郎島金時芋すいーとぽてと』よりゴージャス☆ お土産でいただいたのですが、「金あはせ」があったなんて知りませんでした! 調べたら「金沢駅限定」らしい。 「金沢駅限定」だということをアピールせずにさりげなく渡してくれた友人の品の良さに感動。 この商品に関する情報があまりないのですが、もっと話題になっても良さそうだけどな。 いただきます! 裏にも金箔が! しっとり…
【九龍駅からエアポートエクスプレス】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行九龍(カオルーン)駅からエアポートエクスプレスへ編 気付けば1年経ってしまいそうなので香港マカオ旅行記…
ベトナム土産ベトナムに出張に行った方からお土産を頂きましたチョコレート、はよくあるお土産だと思いますが初めて聞いたのは、水胡椒水?胡椒?グリーンペッパーと書い…
【尖沙咀のMARKET PLACE編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行香港、尖沙咀のスーパーMARKET PLACE編 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル2…
京都土産の新定番!普門庵の新商品「京ラングヴェール」【京都限定】
ハラダ別記事あり おつかれさまです。 今日は、最新の京都限定土産を紹介! 京ラングヴェール 「京ラングヴェール」とは 賞味期限 価格 販売店舗 「京ラングヴェール」とは 京都土産の定番「京フランス」で有名な普門庵の新商品です。 2024年3月1日(金)から京都限定で発売されています。 「京ラングヴェール」は、至高の特選宇治抹茶を贅沢に使用したキャラメルショコラサンド。 深い緑色のラングドシャ生地には、KLV(京ラングヴェール)の刻印。 パリッと半分にすると… 濃厚なキャラメルがとろ〜ん! これはたまらん! 食べると抹茶の深い味わいのクッキーと濃厚なキャラメルショコラが口の中でと混ざり合って 最…
東京都民が泣いて喜ぶ【関西限定】グーテ・デ・ロワ マッチャ ガトーフェスタハラダ
おつかれさまです。 今日は、東京都民が泣いて喜ぶ関西土産を紹介します。 ガトーフェスタハラダの グーテ・デ・ロワ マッチャ 京都府産宇治抹茶を使用したガトーフェスタハラダの逸品です。 こちらの商品、 期間限定/関西限定/通販不可 なので、 プレミアム感がスゴい! チョコレートを使用しているので販売は10月~5月下旬の期間限定。 また、販売している店舗は、阪神梅田店・あべのハルカス近鉄店・大丸京都店・神戸阪急店の4店舗だけで関西限定商品なのです。 通信販売での取り扱いなしなので、お土産にしたら絶対に喜ばれると思う! 誰も買ってきてくれないので、京都に行ったときに自分で買いました。 表面には抹茶を…
“生”もおいしい!お濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」 京都北山マールブランシュ
おつかれさまです。 最近、生ドーナツが流行っているけど、 京都の銘菓の“生”もおいしい! 京都土産の定番 京都北山マールブランシュのお濃茶ラングドシャ 「茶の菓」の“生” 「生茶の菓」 「生茶の菓」は、お濃茶フォンダンショコラ。 1時間前に冷やしてからいただきます。 3つ入りを購入。 ひとつひとつ、丁寧に個装されています。 ご覧ください、このビジュアル! いただきます! おいしい!!! 見ての通り、とても濃厚です! 生チョコレートケーキのような食感で、口の中でお濃茶とホワイトチョコレートが溶け合って贅沢な味わい! 冷やすことで、濃茶の味の深みがぎゅうっと凝縮されてる感じがします。 小さいけど、…
先日奥さんが信州に旅行に行ってきた時にお土産をいっぱい買ってきてくれました。 今回はその中の「信州おぶせくま」を紹介します。 最中の皮は加賀地方産で香ばしくパリッとした食感です。 中には上品な甘さの小豆の餡がたっぷり詰められていてそのまま最
日本語の面白い語源・由来(み-⑧)水菓子・水・苗字・土産・耳朶・水無月・未曾有・ミーハー
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
道の駅源平の里むれは新鮮野菜にご当地の土産は購入できるので、地元の人を始め県内外から訪れる場所です。買い物後、車を停めたまま少し散歩をと琴電房前駅方向に。無人の小さな駅。房前という地名は藤原不比等の子供、房前に由来しています。海女の玉取伝説も残され
おはようございます、アジです。 先日のおやつはカステラの老舗「福砂屋」のカステラ。お裾分けで1切れ頂戴したのですが、食べるタイミングを逃して数日冷蔵保存していました。 カステラといえばとくにスーパーのパンコーナーで購入したものなどが顕著ですが、冷蔵庫の中でパサパサになったり固くなってしまう事もあるもの。 貴重なカステーラが残念な食感になっていたらどうしようと心配しましたが、まるで開封したてのような状態で美味しくいただく事が出来ました。 【先日のおやつ】 福砂屋のカステラ 水出し緑茶 福砂屋 パサパサにならなかったカステラ 美味しいカステラはそうでないものとは別の食べ物 福砂屋 私が食べてきたカ…
【三宮一貫楼】チルド常温の賞味は即日(冷蔵3日、冷凍10日) 家でもふっくらジューシー
2021年12月 神戸の豚まん秘密のケンミンSHOWで豚まんBIG3として紹介・老祥記・四興樓・一貫楼 店舗数も多くて駅内売店でも購入可能な一貫楼は家族に馴染深い。今回も街まで出た帰りに家族の土産夕食の1品に【一貫楼】豚まんを購入しました。
🌊 宮崎名物 鶏 炭火焼 砂肝炭火焼 土産に︎ 🌴宮崎駅 🚉 土産物店で σ(=^▽^)σ***ゲッツ***鶏 炭火焼 ︎👍🏻 ̖́-鶏 炭火焼 ︎👍🏻 ̖́…
札幌・街の一コマ : トイカプセル「ネオ・木彫りのクマ」2台目発見
小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。風景印の記事を書く関係で、最近、狸小路商店街(中央区)を歩き回っております。狸大明神を撮影しようと、向かい側のお店の前でタイミングを見計らっておりました。プライバシーを守るため、なるべく人通りが途切れた時にシャッターボタンを押しております。しかし、狸小路。簡単に途切れることはありません。(笑)のんびり待つことにし、辺りをぐるっと見回しました。そうしたら!数台並んだトイカプセル機(=ガチャガチャ)の中に、こちらがありました。「ネオ・木彫りの熊」の「木彫りの熊VS.木彫りの鮭」であります。北海道土産に持っ...札幌・街の一コマ:トイカプセル「ネオ・木彫りのクマ」2台目発見
福さ屋 九州土産 ( -᷅^ ^-᷄ ) 辛子明太子 切れ子
福さ屋 辛子明太子 ︎👍🏻 ̖́-同じ 九州土産ってコトで購入 ︎👍🏻 ̖́-やっぱり美味しく 買って良かった土産 ︎👍🏻 ̖́-[にほんブログ村] 下記↓ク…
ほうじ茶スイーツ専門店「棒乃菓寮」の『加賀棒茶サンドクッキー』
おつかれさまです。 今日はおすすめの金沢スイーツ土産を紹介します。 ほうじ茶スイーツ専門店 「棒乃菓寮(ぼうのかりょう)」の 加賀棒茶サンドクッキー 能登半島地震の後、品川駅構内に出店していた石川県のアンテナショップで購入しました。 可愛らしいパッケージに一目惚れ! 6個入です。 色使いが金沢っぽい。 では、いただきます! 『加賀棒茶サンドクッキー』は、金沢が発祥と言われる棒ほうじ茶ときな粉のサンドクッキーです。 クリームの厚みが半端ない! クリームの中にコーンフレークが入っているの、わかります? シャリッとした食感が良いアクセントになってる! 棒ほうじ茶の焙煎された芳ばしい味わいのクッキーと…
先月から、有休で月の半分くらい休んでる夫。 プチ旅行や、食事会やら飲み会やら、買い物やら。 うらやましい。 私の働いてる会社は、有休は使わなくていい、流してもいいんだからね、なんて言いますからね。 休日出勤もあって週1しか休めない時もしょっちゅうあるし。 一応地元では名の知...
バッジとかブローチが好きであります。普段使いのバッグやシャツのポケットの上につけたりして、使用しております。特に使用頻度が高いのはこの3つ。写真左の「B」の缶バッジは横浜ベイスターズのもの。札幌でもちゃっかりつけております。(汗)中でも、リンゴの形をした「さっぽろスマイルバッジ」が大好きであります。(写真中央)このリンゴの「さっぽろスマイルバッジ」は豊平区限定商品。札幌市役所売店でも売っているそうですが、基本、豊平区内でしか手に入りません。そんな訳で、「地下鉄謎解きスタンプラリー」でスタンプ台紙を提出しに行った時、一般財団法人札幌市交通事業振興公社からオリジナルの「さっぽろスマイルバッジ」が販売されていることを知った時は驚愕、先日、購入いたしました。地下鉄「大通」駅の1番出口に向かう途中にあります。おひと...札幌・街の一コマ:電車の「さっぽろスマイルバッジ」
その2【初めての大室山編】2024.02.02-2024.02.03伊豆伊東旅行
2024.02.02-2024.02.03伊豆伊東旅行初めての大室山編その2 旦那が有休消化が必要ということで、急遽私も便乗のんびりしたくて近場で温泉を探し行…
出張はOKなのだが、人と旅行に行くのが苦手です。w しか~し、断り続けて早6~7年。とうとう、昨年末に地元の飲み屋店主とその常連客とで“草津温泉”に行ってまいりました! まず、人と旅行に行くと疲れる・・・ということもあるのですが、温泉については若かりし頃から、“わざわざ風呂...
沖縄土産ちんすこう【名嘉真製菓のちんすこう】が美味しいのでおすすめです
先日、地元沖縄の友人が持参した土産【ちんすこう】【うみぶどう】「ちんすこう」ってどこで買っても同じじゃないんです。食べ慣れた地元の味だからなのか個人的に1番美味しいと思う「名嘉真製菓のちんすこう」を紹介します。ちなみに「うみぶどう」も直売所
【赤福】みつけたら買ってしまいます。伊勢神宮でなくても駅、空港、百貨店で購入可能
赤福を神戸空港で購入 伊勢神宮でなくても限定県の空港、駅、百貨店等、SA、ホテル売店等で購入可能です。 2024年赤福購入可能県・三重県・愛知県・岐阜県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県 東京含む全国展開はまだしていませんので希少価値
神戸サクサクパイメープルアーモンドパイチョコレートパイカマンベールチーズパイの3種入っています。どのパイも美味しかったです。o(^▽^)o㈱神戸浪漫【アレルゲン】 小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含んでいます。【 賞味期限 】 120日【 保存方法 】 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。※開封後はお早めにお召し上がりください。【商品サイズ】 縦:265×横:240×高さ:50(mm)Amazonでも買えます。神戸サ...
最近、袋屋煎餅店(日立市宮田町4-7-8)の「日立煎餅」を頂きました。大正時代創業とあって、80年以上にわたり、昔ながら瓦煎餅を作り続けています。日立のお土産として大変分かりやすく、長年親しまれています。 何もかもが、昔の日立を思い出させる「なつかしさ」が
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
こんにゃくの御膳 スイーツ ショコラ 食られる土?@栃木県鹿沼市
屋台のまち中央公園内、おこんにゃく茶屋にて名物鹿沼こんにゃくをいろんな調理法で味わえる「おこんにゃく御膳」を頂きました。また観光物産館では食べられる土「鹿沼土」が販売されています。
【茨城土産】かねふく・めんたいパーク大洗「お魚明太味くらべ」を作ってみた!
大洗 伊豆 とこなめ 神戸三田 びわ湖 群馬 と全国6店舗営業中のかねふくめんたいパーク 今回は このめんたいパーク大洗で購入した お魚明太味くらべ をご紹介 この記事では、お魚明太味くらべの気になるお味から セット内容 作り方 商品概要まで徹底解説 いわし明太・さば明太・紅さけ明太が2切れずつ入った贅沢な一品をぜひあなたも食べてみてください
詰め放題はハードル高い?!安く美味しく!桔梗信玄餅工場テーマパーク
詰め放題はハードル高い?!安く美味しく!桔梗信玄餅工場テーマパーク せっかく行ったんだから、やっぱり記録に残そうかなと山梨(石和温泉)に行った際に、印象に残っ…
関西土産は、新大阪駅か梅田の阪急か大丸で買う事が多かったのですが今回新規開拓?したので、備忘録代わりに 阪神百貨店、いつ以来だろう?10年くらいは行ってなか…
関西土産は、新大阪駅か梅田の阪急か大丸で買う事が多かったのですが今回新規開拓?したので、備忘録代わりに お店はダニエル私が伺ったのは、ダニエル ルクア店大阪…
ディズニー土産のアソーテッド・チョコレート。 私の周りにはディズニー好きが全くおらず、ディズニーのお土産をもらうことも滅多にない。(私もディズニーには疎い) それでも過去にバラまき用でもらう事はあり、だいたいがチョコレート系のお菓子だったが、ディズニーのお土産は美味しいという記憶だけは残っていた。 今回、ディズニー土産としてチョコ缶をもらったので中身や味を紹介してみよう。 アソーテッドチョコレート アソーテッド(assorted)とは、「様々な種類の」という意。 缶には、ミッキー&ミニーと(ダンボという名前だったか)ゾウのキャラクターが、様々なアトラクションで遊んでいるイラストが描かれている。…
おつかれさまです。 今日のおやつは、 京都の日持ちするわらび餅 『串わらび』 一般的に日持ちしないわらび餅。 冷凍にしても美味しさの確保は2日ほど。 そのため、お土産やお取り寄せに気軽に利用することができなかったけど、「京西陣菓匠宗禅」が5年の歳月をかけて常温保存可能に! それが『串わらび』! 京都の本格的なわらび餅が、日持ちするようになって、旅行のお土産として大人気に! 京都駅では、1日に3,000本売れるとか。 メディアでも紹介されていました。 京都でしか買えないと思っていたら門前仲町にある「近為」深川店で発見! カラフルなパッケージが目を引きます。 味は、全部で7種類。 さくら / 和束…
【道の駅多々羅しまなみ公園編】2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行
2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行大三島の道の駅、多々羅しまなみ公園編 しまなみ海道を自転車で横断しました登り坂がきつくて筋肉痛…
おつかれさまです。 連日完売が続く「バターのいとこ」に新しいフレーバーが仲間入り! 宇治金時 京都・宇治抹茶と自家製あんこを使用したちょっと贅沢なフレーバーです。 早速購入してきました。 いただきます! ふんわりゴーフレット生地の中に、シャリッと食感のバタークリームと自家製あん。 おいしい!!! 香り高い宇治抹茶とバターにも合うように、自家製のつぶあんにはスキムミルクでほのかなコクを加えてあるそうです。 新フレーバー『宇治金時』は、12月1日(金)から各店舗数量限定で販売中! 賞味期限は、 12月2日に購入して 12月7日でした。 他の商品(ミルク、チョコ、塩キャラメル)は、12月14日でした…
毎年11、12月になると持久走の話題になる。学校によってはグラウンドを周回して外に走り出たりと色々の様だ。勿論走り遅い子は嫌いのようで、速い子は昨年の順位など教えてくれる。1.5とか3キロ程度の距離で、確実なのは稽古を始めてから順位が上がったと聞く事。それは当然で稽古前の心肺慣らし5分走は、足も走りに慣れて来る結果だ。そして今年の修学旅行は小学生が終わり、明日から中学生が京都奈良方面へと向かう。毎度事で皆に土産を買って来てくれるので、その子達も同じにするのだろう。持久走の季節と修学旅行
【香港、尖沙咀のスーパー編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行香港、尖沙咀のスーパーInternational編 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル…
【三大七味のひとつと言えば&可愛いバス停編】2023.10.13-2023.10.14長野旅行
2023.10.13-2023.10.14長野旅行三大七味のひとつと言えば八幡屋礒五郎本店&可愛いバス停編 長野に行ってきました旅行のきっかけは、ネット予約必…
【日本の物だらけ?!尖沙咀の薬局など編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行日本の物だらけ?!尖沙咀(チムサーチョイ)の薬局など編 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホ…
おつかれさまです。 行楽シーズンは地方のお土産をいただける機会が多くてうれしい! 最近いただいたのは、 名古屋名物の小倉トーストがラングドシャになった 小倉トーストラングドシャ このラングドシャ、なかなかこだわって作られているんですよね。 四角い形は、食パンを表現していて、 クッキーの端の焼き目は、食パンの耳を表現しているそうです。 だから微妙にキツネ色になってるのね。 中のチョコは、小倉あんを表現。 この小倉あん風味のチョコは、マーガリンのコクと小倉の甘さをしっかり再現するために試行錯誤を重ねて作られたとか。 個装になっているので、バラマキ土産にもピッタリ。 『名古屋 小倉トーストラングドシ…
ラーメン焼きせんべい と ラーメンチョコパフ:新横浜ラーメン博物館
新横浜ラーメン博物館で、お土産を購入。 ラーメン焼きせんべい。14袋入り。1袋に2枚せんべいが入っています。 ラーメンチョコパフも購入しまいた。12袋入り…
今回の秋旅で買った土産の1つ "クラブハリエのバームクーヘン"を食べる犬! 土産がたくさんあると家に帰ってからも旅の余韻に浸れて良しッ♪
その2【小布施の北斎館を見学編】2023.10.13-2023.10.14長野旅行
2023.10.13-2023.10.14長野旅行小布施の北斎館を見学編その2 長野に行ってきました旅行のきっかけは、ネット予約必須の小布施堂、栗の点心朱雀善…
おつかれさまです。 今日のおやつは、 京都宇治の老舗「辻利」の 『京茶ラスク』 京都駅でよくお見かけする京都の定番土産ですが、初めて食べました! 5枚入り¥626(税込)です。 シンプルなチョコレートラスクなのですが、これがおいしくてビックリ! 実はあまり期待していなかった…ごめんね辻利! コーティングされている宇治抹茶チョコレートがうまっ!!! 食べた瞬間、さすが辻利!と思いました。 とにかく抹茶が濃いの! お局様のメイクくらい濃いの! コーティングは片面だけなんだけど、物足りなさはなし! これはケチったんじゃなくて、計算して片面なのね。 そして、使われているラスクがサクサクで軽い! ほうじ…
太宰府みやげ 夫が福岡で友人と会っていたので「土産お願いします」と頼みました。太宰府天満宮へ行ってくると聞いたのでYouTubeで太宰府を紹介していた動画を観て、動画の背景に映るキラキラしたお箸が店頭に並べられていたので、ひょっとしたら目につくかなぁと「普段使いのお箸、買ってきて」と頼みました。で、帰宅して買ってきたお箸です。 太宰府みやげ 「いや、これじゃない」とも「ガチで普段使い」とも言えないので「ええやん、これ」とフォローになっているのかなっていないのか。外国人観光客向けですね・・・。意外というか、知らなかったことですが 福岡みやげ 「カステラといえば長崎」なので、「長崎行ってきたん?」…
【遊ぶ その208】 PCエンジン『空想科学世界ガリバーボーイ』(16)
1. ゴーレム港→無敵要塞ジブラルタル→VS.ブドー・マッスルガリバーボーイ・地中海全体マップ(Ver.1.021)URL最初にゴーレム港に立ち寄り、道具屋の開店を確認。最初ということで品揃えは並でした。イスパニアとアルジェの中間カサブランカ行きを阻む無敵要塞ジブラルタル。ココでの侵入当初、突然現れたシルバー船長に「シルバーに頼む」を選択。すると、動画のサムネのような展開に。シルバー船長が海の藻屑となってしまったのか...