メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ つい先日梅、ビワ、よもぎ仕込んだことをブログに書きました。梅はなってるのを頂けて、傷アリの子ははジャムへ。ましな子は梅干しを作ろうとしていたのですが、やっぱり傷がひどくてすべて梅ジャムにしまし
こんにちは🌿 去年、娘の20歳の誕生日に飲もうと漬けた梅酒。 甘すぎる梅酒だったことから娘には あまり評判が良くありませんでしたが 夫婦で先日飲み切ってしまいました😅 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp そのビンを使って今年は “らっきょうが漬けたいな” と思っていた矢先、 スーパーでらっきょうとらっきょう酢を見て 即買い! 忘れていましたが昨年も漬けていました☺️ hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 前々回らっきょうをつけた時、 娘と一緒に作業したので今回もお願いしたら 今年はやってくれるとのこと😊 私は先に梅酒が漬かっていたビンの煮沸消毒…
お越しくださってありがとうございます。今朝もスピ活して、洗濯して、良い一日のスタートでした。昨日のありえない疲れからはなんとか回復。今日は生協から、らっきょうが届く予定だったので、帰宅してすぐに作業にとりかかりました。有機栽培のらっきょうが手に入るありが
らっきょうの季節♪漬けるらっきょうは、4㎏。甘さ控えめのシャリシャリらっきょう。まずは、下処理。洗ってきれいにするところから。ポリポリとそのまま食べたりピクルスのように使ってみたりとついつい食べ過ぎてしまうらっきょう漬け。歯ごたえの良い自家製らっきょうならいくらでも食べられます♪4㎏では半年ももたないのでできればその倍漬けたいところ。でも「もっと食べたかった・・・」くらいが丁度良いのかもと、今年も4㎏でがまん。美味しくなぁれと、今年も楽しみ♪らっきょう漬け
週末、八百屋さんに行ったら、らっきょうが沢山並んでた。 おー、いよいよらっきょう漬けの季節ね〜♪ スーパーにも、らっきょうを漬けるためのグッズ、容器とか、お酢とか砂糖、塩などが特設されて置かれていた。 らっきょ
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(6歳9ヶ月。養…
先日 仕込んで おいた 有頭海老 の 出汁 は シーフードカレー に なりました♪♫٩( ᐛ )وゴールデンカレー 辛口 で 作って やっぱり ちょっと 夫 には 辛め だったので 生卵 が 乗せられるε-(´∀`; )海老出汁 の 風味 が 効いてて とても おいしかった です♡( ´艸`)付け合せ は 大根 と ワカメ の サラダ に シークワーサー 醤油 創味のつゆ ごま油 すりごま どっちゃり!ごはん は 小豆...
おはようございます♪ 昨日は1日、雪が降ったり止んだり 牡丹雪は、磨りガラス越しでもボタボタ降ってるのが見えて うわああああ(;゜゜) と言うこと数回 積雪はまだ残っていますが 我が家周辺は、次
おはようございます♪ 薄暗いよ(;´д`) いつも訪問いただきましてありがとうございます! コメントと応援🚩😃🚩 感謝しております(*- -)(*_ _)ペコリ 今週も始まりました
※写真はイメージですおかんが生協で頼んだ味は完全にらっきょ。カレーの横に添えたら良いと思う玉ねぎの辛味は無い。シャリシャリ食感は食べやすくて良い夏の暑い時に、これと酒で通に行くのもアリやと思う 最後にイメージ写真のホームページで締めるhttps://tsukemono-shitara.co.jp/item/s34.html
スイミングで疲れたのか お早うございます。 昨夜は9時ごろスイミングから帰り雨の中 ワンコたちの散歩をしました。 その後、ブログを書こうとパソコンの前に座りましたがもう、眠くて眠くてタイトルの「らっき...
こんにちは、ひろです🐥 先日、静岡に遊びに行った時 ご当地ものが欲しくて、 とあるスーパーへ入りました。 そこで見つけたものが、 静岡県産のらっきょう。 おととし、コロナが 流行り出した頃、 初めて漬けてみたら 意外にもカンタン!! と思ったので 再度挑戦してみました。 買ったものはらっきょうと らっきょう酢のみ。 それでは作り方です🎶 ①泥付きのらっきょうを よ〜く流水で水洗いし、 泥を落とします。 洗っていくと、皮などのゴミが 増えていくので、 排水溝が詰まりやすくなります。 ザルに溜まったら、こまめに ビニール袋などへ まとめるとあとあと楽でした。 ②その間、ガラスの保存容器を 煮沸消毒…