メインカテゴリーを選択しなおす
本日9時よりAmazonのタイムセール祭り(9/24[土]9:00から9/27[火]23:59まで)が始まりました。先日の記事で書いたようにセールとなっているものがありますので掲載しておきます。 ↓ポッカサッポロ強炭酸水特選タイムセールで1477円。おトク便にすると1403円!↓2180円が
浪費の反動⁉️向かう先は米の備蓄🐿ってそういうのもう止めようよ😩
お金を使った後に感じる一抹の不安😞予算内でのお楽しみ…のはずだよね?😅旅行費を別に積み立ててる、我が家。直近のろんが管理してる役立たず家計簿はこちらから読めます使うために積み立ててる💰いや、何当たり前のこと言ってんの?って感じだけど実は、ろ
10月1日出荷分よりペットボトル飲料が各社値上がりします。ジュースを飲まない人はいても、水やお茶はほとんどの方が利用しているのではないでしょうか。<各社表明している内容はこちら>■サントリー一律1本あたり20円値上げ■キリ
昨日はスーパーを回ってきました。 イオンでわしたポークが4缶あったので即ゲット 前にポークランチョンミートを買ったコープに行ったのですがもう置いていない…
以前にも掲載したスーパーもち麦・フクミファイバーの新米ならぬ新麦が出ました!新麦 スーパーもち麦 フクミファイバー 5kg (5kg×1袋) 令和4年 岡山県産 送料無料この時を私はずっと待っていたのです。なぜなら、もち麦は備蓄品目の中でも米とともに重要な位置
昨日は復活していた缶詰を買いました。 取り寄せ商品になっていますがそのうち届くでしょう。伊藤食品 あいこちゃん 鯖 サバ 味噌煮 缶詰 190g【24缶セッ…
この前楽天で買った物が届いています。 コン郎は22年8月製造。 東海 コン郎 カセットボンベ 48本(3本パック×16)カセットガス 1ケース楽天市場5,…
楽天お買い物マラソンがはじまりました。 勝ったら倍とこちらのエントリーもお忘れなく。 昨日のスタート2時間限定クーポンを使いスパークリングワインをリピ…
こういうのを青天の霹靂というのでしょうか。前回の楽天スーパーセールで、10%引きになってる!と掲載したトイレットペーパーが、一気に値上がりしました。えっ!と過去のメルマガを追ってみると、なんと値上げ3日前の午後、つまり2日半前に予告が来ていたのを見落として
楽天ポイントが増えていました。 こちらは楽天カード分。 77万円も使ってますからね 12000ptを支払いに使いました。 イオンカード JCBカ…
【モラタメ】マジックライス ななこめっつ 4種6点(お家で避難訓練!)
モラタメ さん で アルファ化米 を タメ しましたヾ(♥ó㉨ò)ノ♡年1回の非常用持ち出し袋の点検 を するとき に 賞味期限 の チェック を して ローリングストック をしていますが アルファ化米 を 買おう! と 思っていた ところ だったので タイミング よかったです♪♫٩( ᐛ )و サタケ マジックライス ななこめっつ 4種6点 送料関係費 980円 ( 税込 1,078円 )保存期間 が 従来 ...
一昨日の記事の続き。お米の備蓄と並行してぜひ実践していきたいのが、お米以外の穀物の備え。パスタやそうめん、うどん、そば、オートミール、餅なども同時進行で備えると、さらにリスクを分散できて万が一が続いたとしても飽きずに日々の食事を楽しめるからです。有事
ダイソーで添加物なしの焼き干し芋とスイートポテト、スイートコーンを買いました。 いもは確か中国産ですが とうもろこしは備蓄にどうかなとお試しで買ったのですが …
softcreamです。台風の進路が気になる三連休関西からのミニマリストさんとのお約束が延期になりました。簡単な 非常時対策としてペットボトルに お水を入れて…
こんにちは、ナオです 大きな台風が九州を直撃しそうですね。私は九州在住ですので少し不安です 少し食料を準備しておこうと思い仕事後に買い物に行きました。 仕事後…
去年ヤマダ電機でパソコンを買いました。 『新しいパソコン』新しいパソコンがやってきました。 家に来てもらい色々な設定をしてもらいました。 30分くらいで完了…
楽天SSで買ったデカ暖2とイシイのハンバーグが届きました。 他にもたくさん届いています。 ハンバーグの期限は23年11月でした。 10か月って書いてあり…
オススメの缶詰を買ってみました。 食べるの楽しみです 鳥皮みそ煮(130g)[缶詰]楽天市場288円 【SALE価格!】日本のさば 梅じそ風味[6427-1…
ブログに来ていただきありがとうございます。いきなりですが、もうずいぶん血管(毛細血管)は切れていません。くるみのおかげかどうかは分かりませんが、心がけて食べています。いろんな食べ方があると思いますが、私は、この甘酢マリネに漬けた人参も好きなのですが、意外に
備蓄せよ、と言われても、どうもピンとこない方も多いかもしれません。んな、命令するなよ!って激おこぷんぷん丸ですよね。でもね、それだけ緊急性が高いんです。だから、「気づいた人」「知ってる」人がとにかくほかの人にも伝えなきゃ!と思って声を大にして言ってる
食料危機、備蓄、預金封鎖、経済、ハイパーインフレ、防災、アウトドアなどのYouTubeをいくつか登録しています。 私は他の人がどんな備蓄をしているのか興味あ…
考えてみれば人間の歴史とは飢餓との闘いでありこのような飽食の時代は近年半世紀ほどの短さです。なのに、なぜかみな飢餓の時代は来ないと思い込んでいる。というか、来るとは思いたくないようで、笑い飛ばす。私の好きな言葉のひとつを思い起こしました。「お前も死
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
ライフラインと言えば、電気、水道、ガスの3本です。 いわゆる生命線なので、これ無しでは生きてゆけない。 まさに生死を分かつ供給ラインです。 中でも水道は、…
防災グッズ/非常食・保存食の食べ比べと備蓄収納のコツやローリングストック法。地震・台風・大雨・南海トラフなどの自然災害に備えましょう。
賞味期限を切らさないiPhoneアプリでの収納方法も!公開から1日で1000回以上再生された動画です。是非ご覧下さい。
以前掲載した、1巻き250メートルもあるというスゴイトイレットペーパー。スーパーセール中は10%オフです。【10%OFF】芯なし トイレットペーパー シングル 250m 48ロール 5倍 長持ち 個包装 10250005送料無料 まとめ買い イットコ スリム 業務用 ロング 5倍巻き
日本への一時帰国、すでにカウントダウンです。来週には、日本に戻ります。一時帰国前に必ずすることと言えば・・・。備蓄食料品の賞味期限チェック。次、バンコクに戻って来た時に、賞味期限切れの食品が残っているのは避けたいですからね。現時点での備蓄食料品は、これだけなんで、たいしたことありませんが↓ チェックの目安は、2022年中に賞味期限が来るかどうかです。■それでは、チェックスタート。◇ラーメン二袋↓...
わたし、この時期になると、毎年、整理整頓とか、家の在庫の見直しとかしてるんですけど。強敵なのが、食糧庫&冷凍庫。なーーーーんでか、たまってしまう。今なんて、冷…
モノを減らしたら、自己肯定感があがった。では備蓄はどうする?
この夏、生まれて初めて『2週間に1回、エアコンの掃除をする』というミッションをクリアしました。 (まだ夏が終わってないので、最後のエアコン掃除は済んでいませんけどね) 過去の自分からしたら、想像もできないほどマメになりました。 すげーや自分!ヽ(´▽`)ノ 自己肯定感が爆上がりしています。 でも、思うんです。 これ、エアコンが1台だからできたんですよ。 いま家族で暮らす家でエアコン1台しかないって、あまりないと思うんですよ。 リビングに1台、寝室に1台で、最低でも一家に2台はあるのでは? ちなみに、うちの実家には ・リビング1台 ・リビング隣の和室(母の部屋)1台 ・2階洋室(元寝室)1台 ・…
先に結論。もし、いまの世界の空気に少しでも違和感があるなら米だけは買っておけ!今日はそれだけのお話です。アリとキリギリスのお話。食糧がたくさんあるうちに、せっせと貯蔵しつづけるアリと何もせずに豊かな日々を謳歌するキリギリス。いまの世界を如実に表してい
ごめなさい。頭の中で考えてもすぐに結論が出ないです。 羊が、テレビで紹介されていて思わず買ってしまった防災グッズ。 確かNHKの番組だったのかと・・・ そ…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
洗濯機なし生活の今替えが少ないものや夏場、頻繁に着替えるパパ下着等はコンパクト洗濯機で小まめに洗う様にしてますが・・・ 今日は筋肉疲労か? 腰が…
不安を抱え込んでしまっている私 今年に入ってYouTube動画やSNSの記事で災害や食料危機、ハイパーインフレーション、最近では台湾有事に関する内容の物を検索しては見続けて来ました。 火山噴火に対する...
主人がいつも加齢臭対策(笑)に使っているブルガリのオードトワレ。そろそろストックを買い足しておこうかなと、楽天市場のショップを覗いてびっくり仰天。なんと、ケタが違っていた。購入履歴を見ると、同じ商品が2018年 3720円2019年 4880円2020年 5960円2021年3
息子が風邪をひいて一週間学校をお休みした。ずーっと家にいたので、これは緊急事態に備える準備にちょうどいいと重い腰をあげた。 一応、ガレージに水のボトルを20本(2-3リッターのボトル)、玄関の横に食べ物、飲み水、衛生用品などのバッグ3つは作っている。 暇だからいろんな人が準備しているものをネットで調べて、もう少し追加した。 ありがたや、ダイソー。昨日久々にお出かけして便利グッズをそろえたぞ。 買ったのはこれ。 左から、 エマージェンシー・ブランケット エマージェンシー・グッズのセット(ブランケットx1、軍手x1、マスクx3、簡易トイレx3) 給水所から水を運ぶ時のバッグ アジア・ショップからカ…
今日のプランター菜園の収穫。自分で野菜が作れるって、なんだか不思議。そして、なんて感激。家庭菜園がこんなに楽しいなんて。食糧難に向けて、なんてちょっと悲壮感も含んだ気持ちで始めたけれど、楽しいのなんのって。毎朝どのくらい大きくなっているか、外に出るのが楽
食糧難の時代に向けて種をこつこつ買い足しています。前回買い回りで、夏まき種子を増やしました。これから8月にまいて、初冬から収穫できるもの。キャベツの仲間、にんじん、かぶなど。ビーツにも挑戦してみようかな。芽キャベツは早めにまかなくちゃ💦冬こそ野菜が不足す
こんにちは!日本がコロナの感染者数世界一になったそうですね今週末、夫は運動仲間の別荘でお泊りトレーニング&飲み会の予定でしたが、さすがに行くのをやめてくれました。これ行ってたら家庭内村八分にするところだったわこちら大阪では高齢者の外出自粛要請が出ていて、
Youtubeでかなりショッキングな情報を見ました。「来年は米がなくなる」とJAが警告しているという内容です。【食糧危機】JAが警告 来年、米がなくなります - YouTube発信されているのは、トモ農園さん農業のプロの方です。農協の試算からの情報と現状を踏まえ
食糧難の時代に向けて、さまざまな備蓄をこつこつと続けていますが、予算も物資を置くスペースも限られていますから厳選する必要があります。そこで考えるのは、本当に必要なものは何かということ。そして行きついたのは、私の場合、米と魚類などの缶詰、豆、主な調味料(さ
5年常温で備蓄できる米「備蓄王」。食糧難の時代に向けてこの春からずっと品薄状態を繰り返しています。↓いまチェックしてみたら、12月過ぎ納品で予約できるようです。ただし、買い回りセール中の5のつく日(明日の25日も)は午後には売り切れる傾向ですので、計画中の人は
スペースはかなり限られているけれど、できれば半年分くらいは備蓄しておきたいと思って探したところ、あった、ありました!なんと1巻が250mもある!1箱(48個入り)で、2人家族で2年分、4人家族でおおよそ1年分って、この収納力と備蓄力はハンパないです。こ
Grazie🌻 世界各地で3年ぶりにお祭りやコンサート、イベントが行われ、欧州においては、移動に関する制限もほぼなくなり、世の賑わう場所は、解放感とヴァカンスで賑わっている。コロナ時代、感染対策としてまず初めに切り捨てられることとなったものの一つ、娯楽。娯楽の多くが不可能となり、娯楽がほぼ存在しないという、経験したことのない暮らしになった。今年の各地の賑わいをニュースなどで見ていると、他者と一緒に楽...
「備蓄」は、これからの生き方を自分自身に問う作業だなと、最近強く思います。美味しいお菓子や果物、贅沢な海山の幸、世界中のありとあらゆる美味しいものを堪能してきた私たち。でも、もしこのままインフレが進み、手に入るものが限られてきたら、今使える予算の中で、大