メインカテゴリーを選択しなおす
11月お届け分のお米が早く届きました。 家族がいない時に届いて良かった2月お届け分予約 お米 新米 令和4年産 長期備蓄 無洗米 はえぬき 夢味米 10kg…
昨日のブログ1周年記念は花食さんやラキ田さんに紹介していただきアクセスがいつもの倍以上でした ありがとうございます 【P15倍\2022最新強化版 17つ…
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。久しぶりにカルディに行ってみると面白い缶詰を発見。それがトマトソースハンバーグ。お値段は一缶419円。ポップには、丸々一個のハンバーグ入っているとのことで是非とも食べてみたいと思い
非常食としていま、不動の立場に鎮座するアルファ化米。みなさんのご家庭にもいくつか備えていらっしゃるのではないでしょうか。ところで、このアルファ化米製造元でうたっている賞味期限は5年程度なのですがここで私は疑問を持ったのです。アルファ化米って、昔で言うとこ
いま、伊藤食品さんのオフィシャルショップでツナ缶の40%オフセールをやってますよ!会員登録すると、会員価格がなんと48缶で5000円! 1個当たり104円!このご時世に出血大サービス!! ←言い方が古い↓アフィリエイトじゃないから、遠慮なくぽちってみて!(笑)セールは2
サツマイモの保存が自宅で何日までできるのか? 備蓄実験をしています。 収穫されて日の浅い新鮮な道の駅で購入したサツマイモを2箱備蓄しています。 サツマイモ備蓄をはじめました 10月10日シルクスィートと紅あずまを道の駅で ...
食糧危機、災害、エネルギー危機❗ 特に海外からの情報を見てる方々は 私なんかよりも 遥かに前からしっかり備蓄対応されてますよね! 数ヶ月前から 愛犬たちの命だけは 絶対守るって使命の元 私も少しずつ準備をしているところです💦 今日からシリーズで 『愛犬を守る』我が家の危機対策をシェアします♥
楽天で買った物が届きました。 ニチガのトマトパウダーは賞味期限2024年10月でした。 無添加 トマトパウダー 500g 【送料無料】【メール便で郵便ポス…
たまに拝見するイタリア在住の主婦の方の動画があります。イタリアでは物価上昇、燃料代高騰が日本よりも顕著なようで砂糖が一気に2倍になったと嘆かれていました。家庭の電気代の上昇は2倍程度らしいのですが企業への負担率が高く、4~5倍に跳ね上がっていてある日突然に
楽天で買った銀貨20枚が届きました。 これで銀貨は270枚になりました。 私は1枚4280円で買いましたが今は4860円と600円も高くなっています202…
ここ数日、朝晩急に冷え込んできたら急におでんが食べたくなりました(^-^)。日本人でよかったそして同時に、真冬の凍えるような時節に非常事態が起きた際おでんがあったら嬉しかろうなあ・・・(*^-^*)そんな想像をしてしまうのでした。では、果たして非常時におでんが食べら
災害時の野菜不足に!長期保存できる「うまみ丸ごと野菜」がおすすめ
災害後は、食品の中でも特に野菜が手に入らない・売っているけれど高くて手が出せなくなるといいます。 偏った食事や、ストレスなどで便秘・肌荒れに悩む方も増えるそうです。 我が家の対策として野菜ジュースや青汁を備蓄していますが、「野菜を長く備蓄する方法はないかなぁ……」と考えていた時にひらめきました! 「うまみ丸ごと野菜シリーズ」 これが非常食にピッタリ! 普段のお料理もあっという間に作れてしまう優れもので、何度もリピートしています。 「うまみ丸ごと野菜」は下処理済みのカット野菜 うまみ丸ごと野菜を超簡単に説明すると「野菜ミックス水煮」です。 「レトルトカット野菜」として雑誌で紹介され
食糧難で困った時、いちばん食べたいものってなんだろう?と考えたら、ごはんと納豆でした(笑)。でも、納豆のようなナマモノを備蓄しておけない・・・。いや!あるぞあるぞ、奥の手! と思いついたのが、乾燥納豆です。調べたところ、どうやらフリーズドライにしても納豆菌
楽天で買った物が届きました。 コン郎も届いたのですが画像なし。 ここが一番安いかな??コン郎ボンベ 250g 48本 (3P×16セット)カセットボンベ楽…
備蓄していて常々感じるのは、先人の知恵はなんと素晴らしいものだろうかということです。現代には有り余るほどにモノがあふれているのにいざ困難な時代を想像すると、頼りになるのは昔ながらの道具が多いなあと思います。その中で、最近私の中で急にスポットライトを浴びた
楽天で買った物が届きました。 日本製 【 肌シルク 】 2WAY アームウォーマー & レッグウォーマー 内絹外綿 / 約34cm レディース アームカバ…
魚系の缶詰のほかにたんぱく質系の缶詰をもう少しそろえておこうと思いました。そこでこんなものを発見。ランチョンミートの缶詰。スパムといったほうがピンとくるかしら。ただ、添加物が結構多くて、ほとんど食べたことがなかったのですが無添加のランチョンミートがあると
楽天で買った物が届いています。 キャスパー天然ゴム+SBR(スタンダード仕様) Mサイズ ブラック [キャスターストッパー](70φ〜100φキャスター対…
長期に渡る備蓄を上手に管理するにはちょっとしたコツがあると思うのです。それは、先日書いたように1.なるべく収納しやすく中身を把握しやすくコンパクトにすることこれは、箱買いすることで解決できます。で、さらに2.賞味期限を一目瞭然に把握すること。それには、買った
現在、私は食材宅配パルシステムを利用しています。 子どもが小さいころに利用していて、しばらくやめていましたが再開。 その理由は、「おいしい野菜が食べたい」「買い物が面倒」「料理が嫌いだから調理キットを買いたい」……と、主婦が大きな声で言えないものもありますが、一番の理由は「防災対策の一環として」です。 ブログを書いた後、誤字脱字チェックのために小5の息子に見てもらうのですが、こんなことを言われました。 「お母さん、パルシステムもいいけどさ、ぼく、〇〇(他社の食材宅配)も好きだったな」 なるほど。息子と同じように、 「他にも食材宅配の会社があるでしょ?なぜパルシステムばかり?回し者?←疑」 と思
防災について調べるなら、まずはネットより本がおすすめというお話
「知りたいことがあって検索したけれど、なかなかこれといったサイトにたどり着かない」 そんな経験はありませんか? 私のおすすめは「防災の本を1冊手元に置くこと」 本を読むことが得意でない方にもおすすめの5冊を厳選してお届けします! 防災情報集めなら、ネット検索よりも1冊の本を! ちょっと検索すればたくさん情報が出てくる時代ですが、本には著者が厳選した、とっておきの情報が詰まっています。 「わざわざ本を買わなくても、ネットにはたくさん情報があるよ」という方もいるかもしれませんね^^i 本を買うことをおすすめする理由は、 誰が書いたかがはっきりしていて、情報に信憑性がある 手元にあるこ
本気で防災に取り組んだのは生まれて43年目、遅っっっ!こんにちは、キマコです。 この記事を読んでいるあなたは、きっと防災に興味がある方ですね! 素晴らしい!エクセレント! 「やろうとは思っているんだけど……」「水だけはあります」の方は、今まで防災がはかどらなかった理由は何でしょう? 何をしていいかわからないから? 時間がないから? 面倒? わかります。超わかります!! 私もそうでした。なんてったって本気で防災に取り組むまでに43年かかってますからね^^i 今日は、そんな「これから」というあなたのために、「防災対策を加速させる方法」をお伝えします! 危険とわかっていても、対策をする
花食さんの動画で知った畑の肉と牛タンの甘辛醤油そぼろ. あいこちゃんでお馴染みの伊藤食品の商品です。 コープにあったので1缶買ってきました。 楽天など…
中国開封市、小区封鎖前に備蓄したいと思う物は各家庭によって違うのだ(*´▽`*)
こんにちは。 15時現在の開封市、気温19℃ 湿度35%です。青空少なめの秋らしい薄い雲が広がっています。 さてさて、 お隣の鄭州市では、ここ数日で コロナの患者さんが増えてきているようです。今日は、また小区封鎖が始まるんじゃないかと ドキドキしている開封市民の様子を書きたいと思います。
賞味期限が切れても飲めるけれど、期限内に飲むのが正解だと思った話
以前、賞味期限が切れたペットボトルの水について書きました。 賞味期限が切れた備蓄のお水、いつまで飲める?それとも飲めない? 今回は「ペットボトルのお茶」を中心に、ティーバッグ、スティック(粉末)タイプのお茶について調査しました。 ペットボトルのお茶の賞味期限はどれくらい? 店頭で片っ端からチェックしてみると、1年以上賞味期限のあるペットボトルのお茶が……ない⁉ 製造日から店頭に並ぶまで時間があるでしょうから、いくつかペットボトルのお茶で有名な企業のホームページを訪ねてみました。 【伊藤園】 お~いお茶、ほうじ茶、ウーロン茶 9ヶ月 ミネラル麦茶 12カ月 【サントリ
ミニマリストの来客用食器(コップ)は何を使っている?突然の大人数の来客に困ったことがあり、使い捨てのコップを常備することに。災害時の備えにもなるのでおすすめです。
メスティンでご飯を炊いてみました。 使ったのはこれのラージサイズで。【送料無料】Neelac スモールメスティン 6点セット 0.5〜1合用 専用網 簡易風…
引越しの時に防災グッズ一式を入れた段ボール、水とか入ってなかったっけ?と開けてみたら水どころか食べ物もたくさん出てきました。期限切れとかギリギリのやつが。グッズ自体も、リュックに入れてるのはいいとしても、この段ボールに入れっぱなしな上に上に別の段ボール重ねちゃってたら、いざという時不便。ってことで、グッズが入ったリュックを、シューズボックスに移動。シューズボックス、一人暮らしには大容量な上に今のと...
非常食のローリングストックとは?我が家のおすすめの方法もご紹介
すっかり備蓄方法の定番となった、非常食の「ローリングストック」 「何それ?初耳」の方も、「とっくにやってますよ!」な方にもぜ聞いていただきたい! ローリングストックの基本中の基本と、私が備蓄を始めてから3年目にたどり着いた「我が家のローリングストック法」のコツもご紹介します! 非常食のローリングストックってどんな意味? まずは初めての方に言葉の意味から説明しますね。 ローリングは直訳すると「回転」 ストックは普段よく使う通り「在庫」や「備蓄」という意味です。 つまりローリングストックとは、「在庫」を「回転」させること。 非常食を備える→使う→使った分を買い足して補充
今日は0のつく日なので欲しいもの全部買うつもりです。 『【楽天】買いたい物リスト その1』図書館でアイラップレシピを借りてきました。 災害時やキャンプ飯レシピ…
昨日はあの後少しだけ買いました。 『【楽天】今のところ9店舗』今日は0のつく日なので欲しいもの全部買うつもりです。 『【楽天】買いたい物リスト その1』図…
秋も味覚が揃いはじめ、 夫は、焼き芋を食べたいと言っていました。 特に予定が無いので、夫は焼き芋目的で、 私は備蓄の実験の為の買い出しに出かけました。 シルクスィートの焼き芋 サツマイモの産地で有名な地域にやって来ました ...
震災(大地震)などの災害に備え、食料などを備蓄しておくことは大切です。 でも、具体的に何を買えばいいか分からない…。 そんな時に便利な「東京備蓄ナビ」を知っていますか? 東京都防災ホームページなどからも行けるこのサイトでは、年齢など3つの質問に答えるだけで、「何をいくつ買えばいいか」を教えてくれます。
図書館でアイラップレシピを借りてきました。 災害時やキャンプ飯レシピもありますが買うか迷っています(笑) 普段から使っておくのがいいですね。アイラップレシピ…
慢性売切れ状態の米保存袋、さきほど販売開始されました。私もやっと買えました。一時間程度で売り切れてしまうので、もしかしたらもうないかもだけど、取り急ぎニュース。今回買えなくても、毎日チェックしているとなんとかなりますのであきらめずにチャレンジしてみてくだ
解約した積み立てNISAと投資信託は無事に戻ってきました 『【積み立てNISA】解約しました』投資信託と一緒に積み立てNISAも解約しました(笑) 解約理由…
非常食見直し|賞味期限が切れてきたのでアレコレ買い足しました。
我が家の非常食がここ数か月で次々と賞味期限切れを迎えています。入れ替えを行なうべく、楽天でいくつか買い集めました。非常食に興味があります映画『サバイバルファミリー』(2017年) をご存知でしょうか?ある日突然電気が使えなくなり東京は大混乱
楽天で買った羽毛布団が届きました。 獣臭さは感じなかったです。 羽毛布団 洗える シングル 冬用 ランドリッシュ ホワイトダック90% コインランドリーで…
この夏 痒みと赤みが目の上から始まり市販の薬で凌ぐもイマイチ改善せず 結局病院へかゆみ止めと塗り薬で一時良くなるも今度はほっぺたやあごが痒くなり真っ赤っかには…
昨日、値上がり前のまとめ買いはしないと書いたのですが 板チョコをまとめ買いしました。 今回値上げするのか知らないしこれだけですが そして羽毛布団は今日1…
先日掲載したなかなか手に入らなくなって欠品中になっていた柿渋ハッスイ米袋が、本日10月1日にamazonで再販されるというお知らせがありました。販売スタート時刻は未定です。柿渋ハッスイ米袋とは常温で約3年間は米を保存できるという画期的な保存袋です。農林水産
岩男が携わった米がもう届いた!30キロってすごい量!届いてから調べてみると、玄米だからって保存期間が長いわけじゃないらしい。全部を冷蔵庫に入れるなんて無理。小分けにして、精米後に冷蔵庫に移動して、米食を増やしてせっせと消費することにした。備蓄の米って言ってなかったっけ?
ラディッシュのスプラウトを育てました。ぴりっとしていてとっても美味しかったです。容器はこれ。オーガニックの種子がお試しで2袋入っています。ふたが網になっていて、すべてのパーツを熱湯消毒できて清潔に使えます。以前、メイソンジャーでのスプラウトづくりが流行し
【防災】非常食のおからパン缶(すこやか商店)を試食!3つの味を食べ比べ。長期保存でき非常時でもすぐにそのまま食べられます。Amazonベストセラー/備蓄用保存パンでもランキング第1位(2022/09/16現在)地震・台風・大雨・南海トラフなどの自然災害に備えましょう。
私の寝室兼備蓄部屋。 クローゼット含め、お部屋の3分の1は備蓄品。 缶詰、瓶詰、お米、お酒など重いものだらけです。 重い婚礼ダンスの中にもお米やお塩などを…
買った物が届きました。 イシガキ産業 鉄鋳物 約幅18.5×奥行14.5×高さ17cm 容量約980ml IH対応 デリッシュ・ライフ COLOスクエアポ…
昨日は夜お酒飲みながらラストスパートしました。 子どものものを1つ買いお米をまた買ってしまいました 11月発送予定の5年保存米。11月お届け分予約 お米…