メインカテゴリーを選択しなおす
どぅも この前の週末 おっさん「今日は株主優待使わなくていいじゃん。さくっと何か食べに行こうよ〜」 息子は部活 私「あかん お金使いたくない 」 おっさんは …
食品の値上げ、地震が相次ぐ中、おめでたいニュースが飛び込んできた
弥生三月です今年は特に草木だけではなく 世の中の動きを感じる春がやって来たように思うのは私だけでしょうか?↑3月8日は「国際女性デー」 幸せの黄色い花 ミモザの花言葉・・・感謝 友情 密かな愛 エレガンスそんな昨日 2月29日(うるう年でしたね エイプリルフールではありませんでした)あの方のおめでたいニュースが飛び込んできて思わず「エッツ!うそ、ほんとう??」フェイクニュースかと思いTVをつけて確認本当で...
焼売(シュウマイ)楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2024年2月28日情報】
2024年2月28日情報。【たれめし】では100gあたりの寄付金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
【1873】日本ハウスホールディングスの株主優待スープ到着(2023年10月末権利)
【1873】日本ハウスホールディングス すっごく美味しいスープを貰えるお気に入りの優待♬ レトルトスープなのでキャンプの朝ご飯に大活躍です。 基本情報 ※2024年2月27日終値 株価309配当-配当利回り-%権利確定月10月末建設在来型注
2024年最初のふるさと納税返礼品 item.rakuten.co.jp 昨年から始めたふるさと納税。今年リピートする返礼品は以下の通り。 玄米 ワカメ 蕎麦 玄米は毎日食べるし、お蕎麦は麺類を欲した時の強い味方。ワカメもよく食べる(市販の国産ワカメが高いので助かっている)。 市区町村のこだわりはないけど、東方地方が多いかな。 昨年利用した「野菜 定期便」も悪くなかったけど、スケジュール調整が大変だったので、今年は乾物のみにした。 返礼品のおかげで毎月の食費が更にかからなくなった。この制度がいつまで続くかわからないけど、続いている間は利用したい。 本日のランチ 玄米 カレー 先週、余っていたカ…
こんにちは 【2/15 00:00 ~ 2/29 23:59まで!ホワイトデー早期購入特典 ポイント10倍】ホワイトデー 2024 お返し スイーツ お菓子 …
「一人暮らしの食費はいくら?節約するために必要なこと!」 最新の家計調査データによると、単身世帯の1か月の食費は約35,086円とのことです。 この数字は、2023年第4四半期のデータに基づくもので、総務省のホームページから確認することができます。 単身世帯の食費は、計画的な買い物や賢い食材選びによって、大きく節約することが可能です。その方法をご紹介します!
誰かって?それは私!前回の三連休に泊まりでディズニーランドに行った(しかも二日連続ディズニーランド)からしばらく極貧生活。子供が風邪気味なので小児科へ。インフルエンザや流行の病気ではなかったので一安心。風邪薬を処方してもらうことに。横浜市は
ご訪問ありがとうございます子育て中の専業主婦でらこです \1人だったら絶対料理しない/ めんどくさがり主婦が家族のため自分のために毎日の食事を楽しむ工夫を発…
皆さん確定申告の時期ですね。我が家は今年、医療費控除を申請します。まぁ交通費の計算が面倒で…まだ手をつけていない、ずぼら主婦です。遡りに該当する年があって今回…
【デパートのおもちゃ】やっぱりデパートは、デパート価格なんだな。
皆さん、連休ですね。楽しんでますか?我が家はさっそく、お金使ってますよー。もちろん外出先では、ランチ持参。ですが、たまにはパーッとということで、おにぎりを握り…
糖質大好き人間なのでお菓子はあったらあるだけ食べるタイプです。なので見切り品を見つけたときもしくは楽天ポイントで短期間の期間限定ポイントが出たときだけ糖質オフ系のお菓子を買うというゆるい制限をかけてます(`・ω・´)以前は画像を全部貼り付けていましたが前回の
疲れ吹き飛び現実を知る仕事を終えてスマホを開いたら待ちに待ったお知らせが…カード請求額が確定しましたとのメール2月分引落し日のご案内メールもきていました仕事の疲れが 吹き飛びそうただそれ以上にヤバいのが来月のカード請求額で2月折り返してもない時点で今月の請求額をゆうに超えていること不正利用されているのでは?というおかしな金額だったので1件ずつしっかりチェック結果、全てに心当たりがありました税金を払うの...
今日はわたしが髪を切る日でした。もちろん自分で(わたしは美容師さんではありません)コロナから、かれこれ4年。4年も自分の髪を切ればもう手慣れたものです。↓こち…
1日1食生活で人生を豊かにする7つのメリットについて紹介します!
私は半年前まで1日3食生活を当然のように考えておりました。「おなかが空くと力が出ない」「美味しい料理を沢山食べたい」「物
知っておいて損しない!日常生活で使える8つの節約術を紹介します!
節約を制する者は日常生活を豊かにすることが出来ます。制するというのは「我慢をしたり無理に行ってはいけない(ストレスを蓄積
【3349】コスモス薬品の株主優待(2023年11月末権利)
【3349】コスモス薬品 ドラッグストアコスモスはポイントカードなし、最近はアプリクーポン配布していますが、現金払いのみでその分価格が安くなっています。 スーパーよりも安いものが多いのでよく利用しています。牛乳・ヨーグルト・もやし(33円税
本日のランチ 厚揚げ丼 (玄米・卵・絹揚げ・長ネギ・舞茸) 絹揚げの賞味期限が近付いてきたので、麺つゆと卵でとじてみた。玄米・長ネギ・舞茸は冷凍。 これで原価100円くらい。タンパク質もしっかり摂取出来た。 とりあえず甘辛く煮て卵でとじれば大抵のものは美味しくなる。 白砂糖や添加物が気になるので、麺つゆをやめるか迷ったけど、今後もお世話になることにした。 毎日忙しくて完璧になんて出来ない… 便利な調味料を適度に利用しつつ、シンプルな食材でヘルシーな自炊生活を続けたい。 本日のおやつ 黒糖ココア いよかん 最近チョコレートを欲するので、甘いココアを飲むようにしている。 あと、オフィスでの間食はお…
【2024年2月】やりくり費の残金チェック&節約おうちごはん
望月 はな我が家は、1か月のやりくり費¥40,000を手元で管理しています。やりくり費の主な項目は、食費、日用品、交通費、医療費、その他。やりくり費の項目を、自分の使いやすいように整理するのがポイント。シンプルな家計簿が、長続きするコツです
私、そんなにカレーが好きではありませんが、カレーを半年に1回くらいくつります。大量にカレーを作るので次の日ご飯を作らなくても良いのがいいですよね!久しぶりにカレーを作ります。面倒なので電気圧鍋でパパっと!買ってよかった電気圧力鍋。火を使わな
週末のおやつ お友達からいただいたバレンタインチョコ。 上品で可愛くて美味しい。でも… ブラックサンダーも好き。 先日のご褒美ラーメン(&餃子)は美味しかったけど、 餃子の王将や日高屋も好き。 いや、むしろそっちを食べたくなる時が多い。 高くて美味しいものは、30代半ば〜40代前半にピークで楽しめた。それから徐々に興味がなくなっていった。気の知れた人とチェーン店で食べるご飯や、お家で食べるシンプルでヘルシーなご飯のほうが落ち着くようになった。 本日のランチ 玄米 納豆 お味噌汁(野菜・ワカメ・鶏肉・キノコ) 納豆以外は冷凍と乾物。お仕事が忙し過ぎて、器に盛る余裕なし… でもホッとするご飯。美味…
噛まれたくらいで皮膚科へ行った息子。消毒して絆創膏を貼ってたら治ると思っていましたが、噛まれた翌日は小さな傷だったのが日が経つにつれて傷が大きく大きくなってしまいました。しかも大きくなった傷から膿が出ててとてもかわいそうなことに。本人も痛い
先週付いたホットペッパーグルメ限定ポイントを使って400円食べ放題ランチをしに行ったところですが昨日また付いてました( ̄▽ ̄;)!!使ったからまたもらえたのかどうなのか?これで5ヶ月で9500円、付いてます。次も同じカレー屋さんがあったのでランチに行けたら行こ
食品の値上げが続いてますが皆さん、どうやって節約してますか?我が家はとにかく食品ロスを出さないこれに命かけてます。食品ロス=買った食材を捨てる=金を捨てる小銭が余ってるから小銭捨~てよ♪(違法)ぐらい正気の沙汰じゃありません。賞味期限が切れないように食べ切
食費10万円→6万円へ節約ご飯 4週間(約1か月)の結果は?
4週間発信してきた食費の節約生活ですが約1か月が過ぎました。今回は、約1か月でかかった食費を発表いたします。毎月10万円食費を使っていた我が家ですが、結果はどうだったのか?ぜひご覧ください。また、ブログの最後には今後の更新頻度について書いて
本日のブランチ 玄米・納豆・味噌汁 納豆以外は冷凍と乾物。食材尽きてきた… 先月受けた人間ドックの結果が来た。 検診日、ドクターから「どこも問題ない」「臓器も心電図もキレイ」と言われたのだけど、やっぱり検査結果を見る瞬間は軽く緊張する。 結果、特に問題無し。やた! さすがにオールAというのはもう無理だけど、心配なところはなかった。これは1年前の診断結果とほぼ同じ。 今回の結果は私にとって非常に大きな意味を持つ。 2023年は、食費1ヶ月1万円生活を試みた年。質素な食生活を1年間続けた後の健康診断なので、何かの数値がおかしくなったらマズイ。でも何も変わっていなかった。 食費1ヶ月1万円という縛り…
食べ放題2人で400円 ホットペッパーグルメ限定ポイント使ってきました。
先日ホットペッパーグルメで1500円分のポイントを貰ったので早速使いに行ってきました。このホットペッパーグルメ限定ポイントを使って行ったカレー屋さんが以前はディナーしか予約できなかったのが今回ランチが予約出来ました(☆゚∀゚) 「スポンサードリンク」
こんにちは昨日の夕方、届いたセノビックを試飲してみました 試すなら今!\購入特典付き セノビックPlus ミルクココア味(180g) 1ヶ月お試し2個セット/…
梅干し|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2024年2月11日情報】
2024年2月11日情報。【たれめし】では100g(中サイズ10個相当)あたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーマーケットの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
ふるさと納税のお米が2月上旬に届く予定ですがまだ届きません。あとこれだけです。今からお米を買いに行こうと思います。計算したら2週間でお米5キロがなくなりました。家族が増えたから仕方がない?炊飯器を新しく買ってご飯が美味しくなったから?とにか
我が家は4人家族で高校2年生と中学2年生の男子がいます。 高校2年・長男白米が大好き。1日3食白米がいい+補食のおにぎり🍙中学2年・次男これまでは少食だったけ…
帰宅途中に、お弁当に入れようと思った鶏肉を買い忘れたことに気づきました。家にあるタンパク質と言えば、卵と冷凍しておいた油揚げくらい……。こういう時に、ネットは本当に助かります。「卵 油揚げ」で検索すると、レシピがたくさん出てきました。卵巾着
どぅも 最近、業務スーパーにハマってるおばちゃん あまりの安さについつい爆買いしそうになる 業務スーパー好きな人のYouTubeで研究し お店へgo ケチなお…
大体、私は三日坊主で終わる女。毎日ブログ更新をしたいと思っているけど続きません。今回の節約ご飯はなんとか続いている方ですが、最近更新頻度が減っております。意志が弱い!2月4日の夜ご飯3日前のご飯、覚えてない。。。あっ、ペンネでした。ペンネの
節約しつつランチを楽しむコツ 2月から職業訓練が始まったので、ランチを学校で食べることになった。 外食となると高くつくし、コンビニで買うなら作った方がよい。 価格もそうだが、なによりあまり添加物の入っているものを食べたくないのだ。 なので毎
【3372】関門海の株主優待クーポン(2023年9月末権利)
【3372】関門海 年2回、手出しなしでふぐ鍋セットを楽しんでいます。 コラーゲンも入っているので、女の人にプレゼントするとめっちゃ喜ばれると思います。 基本情報 ※2024年2月5日終値 株価328配当(期末一括配当)0配当利回り0%権利
毎日の生活費の中で、意外とお金がかかるのが食費です。でも、ちょっとした工夫と方法を知るだけで、お金をたくさん節約できるんです。この記事では、食費を賢く節約する5つの方法を紹介しています。少し変えるだけで食費がぐっと下がりますよ。
2月3日の夜ご飯本日は節分ということで恵方巻きです。1本を家族で分けて食べようと思ったら夫:俺が500円負担するから2本買おう。とのこと。恵方巻き、1本1480円だったので2960円。500円負担じゃ割に合わないんですけどね。夫の希望どおり
2月権利付き最終日も終わりました。 2月は外食銘柄が多いので到着が楽しみですね。来月も頑張りましょう! 2月20日権利 権利付き最終売買日 2月16日(金) 逆日歩 1日 あさひが優待廃止のため、取得なし。 おすすめ銘柄 西松屋(7545)
本日のランチ 卵とじ蕎麦 本当は玄米・納豆・お味噌汁が食べたかったのだけど、冷凍玄米ご飯がないことに昨晩気付いた。 急いで玄米の浸水を始めたものの、最低でも17時間は必要。発芽させるには更に時間がかかる。 miranopudding.hatenadiary.com 安価で栄養価の高いものを美味しく食べるため、手間と時間をかける。 朝から頭痛が酷いので頭痛ーるをチェックしてみたところ… 低気圧… そして外はまさかの雪。 東京都心でも積雪の見込み。明日はオフィス勤務したかったけど厳しいかな。 夜、無性にチョコレートが食べたくなった。 近所にコンビニやドラッグストアがあるけど、外出するのが面倒で諦め…
2月1日の節約ご飯今日は鍋!つゆは白だしと昆布で味付け。豚肉(しゃぶしゃぶ用)309円白菜 199.円もやし 38円にんじん72円大根 23円合計 641円冷凍庫にマッシュルームが大量にあるので入れたかったけどなんか違うかな?と思い踏みとど
こんにちは モッコモコ かわゆ💕フェイクファーコート ボアコート レディース 毛皮コート フード ショート丈 アウター ブルゾン ボアジャケット防寒 秋冬 韓…
👹節分👹 2月3日。節分。 豆まき用に買ってきました。 恵方巻きも食べます。 けど、最近の恵方巻は高い! なので、家で作る! 具は、魚肉ソーセージ・きゅうり・たま ご・カニかま いかにもコストのかかってない恵方巻き の出来上がり。 魚肉ソーセージが家にあったので入れて みましたが、長さといい、色味といい、 かなり、恵方巻きに適してるんでない? という新たな発見がありました。
ハイヒールモモコさんの教えでもありますが、歩ける範囲はなるべく歩くことにしています。息子と一緒だとすぐにバスやタクシーに乗りたがるけど、娘(ベビーカー)と私だけだと徒歩でどこまでも行きます。とはいっても行動範囲は3キロほどなのでその程度です
食費10万円から6万円へ節約ごはんまとめ(1月24日〜30日)
1週間が過ぎるのがとても早い。だけど、1週間何をやってた?と振り返ると特に身のなることは無い。2月はもっと子供と遊んで副業にも力を入れよう!買い物のルール(このルールは常時改正していきます)・買い物は週2回(ベビーカーを押しての買い物できる