メインカテゴリーを選択しなおす
ある日税務署から電話がかかってきました。 どうも確定申告書の書類の書き方に不備があったらしい。 前の記事はこちら『現地調査で遭遇した別荘地』基本引きこもりなの…
確定申告で必要な『仕訳』をスマホで簡単らくらく登録。登録した仕訳データを会計ソフトに取り込んで使う、確定申告サポートアプリです。登録している伝票(取引の仕訳)を選んで、金額を入力するだけで、計上・決済・手数料の仕訳を一度に登録できます。
30代・40代へのメッセージ: マネーフォワードクラウド確定申告で資産形成と確定申告のストレスを解消しよう!
家計簿アプリと会計アプリの使用は、あなたの金融生活を大きく改善する可能性があります。この記事では、これらのアプリのメリットを詳しく解説し、あなたがより賢いお金の管理を実現するためのヒントを提供します。プライバシーの問題、手間のかかる設定、有料化、データの正確性など、考慮すべきポイントも詳しく説明します。それが、マネーフォワードクラウド確定申告
先日から何人かの士業の方と話したり、飲みに行ったりしてこの話題が出たので改めて自分の考えを整理する意味でも書いていきたいと思います。 顧問料って何のための料金か 新規でお客様と面...
ふるさと納税は、自分の出身地やゆかりのある地方自治体に寄付をすることで、その自治体から返礼品を受け取ることができる制度です。教員もふるさと納税をすることができますが、そのメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?ふるさと納税レポート#1
アネです。 10月からのふるさと納税が色々変更されるとのことで、楽天お買い物マラソンで申し込み。【ふるさと納税】【新米予約】雪温精法 南魚沼産こしひかり3k…
マイナンバーカードをPCで読み取り!確定申告を簡単だったICカードリーダー!
マイナンバーカードをPCで読み込ませる必要があったので安いICカードリーダーをAmazonで購入してみました!CONYMのメーカーのものです。マイナンバーカードしっかり認識し、確定申告が行えました。
暑中お見舞い申し上げます。わぁ、大きな扇風機や!違うわ!小僧、食っちまうぞGao!猫さん、ナイス突っ込み!猫さん違うわ!お前こそ食っちまうぞGAO!あんた、いい加減にしいや!!母ちゃん堪忍、、許してgao(涙)...
アメリカから確定申告の還付金が届きました 昨年の秋まで アメリカに駐在していたため 昨年の確定申告は アメリカの勤務先にしていました。 毎年 4月末~5月初旬にかけて 還付金の通知が
司法書士・行政書士の山口です。 相続手続きの1つとして、準確定申告があります。準確定申告とは、亡くなった故人の確定申告を相続人が行うことです。 No.2022…
働き方は人それぞれ。扶養の範囲で働きたいという方も少なくないと思います。税金と社会保険で違いもあります。ある事例です。扶養内で働くということ Aさんは収入や自由に使えるお金を必要としているので、扶養内で働きたいと思っていました。 学生やフリ
自営業は接待の場合は別にしてキャバクラ代は経費で落とせません。 キャバクラやガールズバーなどの夜のお店にひとりでしょっちゅう行っててそれを経費で落とそうとして…
先日WindowsのノートPCを買い替えました。 移行作業の備忘録も兼ねてブログを書いておこうと思います。 Windowsは税務ソフト用 普段の仕事の8割方はMacbookを使っ...
仕事のこと、人とのお付き合いのことが落ち着いたら、次は部屋を整えなくては…と思いました。やっと、そちらに気持ちが向いたとも言えます。今日、書類の整理をしていたのですが、なんかメチャクチャというか、ひっくり返して探し物をしました。提出書類があって、必要な書類を探し始めたら、全然見つからなくてあせりました。令和4年の自分の源泉徴収票が見つかりません。なんでだろう。ちゃんと確定申告したのですが、その後、ど...
ブログ副業はバレる?!絶対にバレない対策とバレた時の対処法を解説
ブログの副業がバレたら怖いなという方向けに絶対にバレない対策を解説します。基本的には住民税を自分で納めさえすれば会社にバレることはありません。万が一バレてしまった時の対処法や年末調整・確定申告についても説明します。安心して副業を始められるように知識を身につけておきましょう。
まもなく発車しまーす。しっかりとおつかまり下さーい!ディズニーシーではありません(笑)さて降ったらジメジメ,晴れたらムシムシと鬱陶しい梅雨が続いておりますが、皆さま体調不良にはなってませんか?コロナ患者もあちらこちらでまた増え始めたみたいな
今年は失業保険をもらっているので扶養に入れませんが、来年からは扶養に入るのは決定事項だと思っていました。専業主婦が投資をするにはいくつか留意事項があるみたいで…
どもーアラサーリーマンの黒猫です。今日も購読して頂きありがとうございます。今日は2022年の確定申告について記載をしていきます。早速ですが記載をします。年収については、ブログ名にもありますように平均年収です。配当金NISA:190000円一般:240000円合計:430000円※配当
前回の個人事業主の開業時の届出に続き、今回は法人の手続きについて。 法人はまず設立の手続きから 個人事業の場合は、税務署へ開業届を出せば事業をスタート出来ましたが、法人の場合はま...
6月上旬に、医療費の確定申告に行きました。 「医療費の確定申告」 還付の手続きは、ひと月半かかります。 還付金が振り込まれるのは、7月下旬です。 税務署の人には、そう説明されました。 なのになのに。 もう振り込まれてました。
以前記事にした『投資資金を確保するために私が辞めたこと』の記事の続きで『投資資金を確保するために私が始めた事』の記事になります。
いいやろ、これ。半分やろか?自称不動産投資家サニーです。自虐的ですみません。季節は梅雨の真っただ中ではございますが皆さま如何お過ごしでしょうか。さて本年度分から毎月の収支の報告を追っかけでお送りしておりますが。。今回は(ご好評の?)収支内訳
今年度より支部の記帳指導を担当することになりました。 これを機に、個人事業主・フリーランスの方のの開業時の手続きについてまとめておきます。 開業時の必要な手続き 個人事業主・フリ...
アネです。認知症保険のマイナンバー登録のお願いの続きです。 『【その後の】認知症保険に加入した母②』聴く過去家ゴールポスト選手削りながらでもケケけなかかアネで…
みなさま こんばんは今日も、ウォーキングに行く前に、リビングでくつろいでいると~私の手元に、一通の手紙が届けられました。封筒には、毛呂山町役場 税務課と書かれております。「えー--っ! まだ支払ってない税金あるのかよ~」って思い、ビクビクし
[住民税決定通知書]ふるさと納税の答え合わせ(確定申告をした場合)
こんにちは 安いですね 2023年抹茶スイーツ夏福袋【送料込み】 § 苺トリュフ グリーンティー 京都和スイーツ伊藤久右衛門 ギフト楽天市場11,309円 普…
定年退職の準備として、年金や健康保険での注意点、確定申告、扶養、失業保険、iDeCo(個人型確定拠出年金)。退職前にやっておくこととして、医療費控除、ふるさと納税、人間ドック。
生活136(【速報】大悲報/激高してます…地方税納税通知書が来たよ…政府よふざけんな)
もう、激高してる私です。 毎日毎日(泳げたい焼きクンかよ)、節約に努める私。腰痛でも整形外科に行く回数を減らし、ランチの外食はほぼせず、冷蔵庫の残り物を食べ、レトルトのカレーを食べ、夜もビールなんか呑んだことないわ、ここ数年、本麒麟か金麦だよ!。 旅行なんかせず(まあ飼猫がいるしね)、風〇にもここ数年行かず(みんな行かないか)、ゴルフは4,000円の河川敷にしか行かず、10万円の買いたいギターも我慢してる。 しまいには、娘の結婚式への援助、ご祝儀も20万円よ、たった。 あー、ムカつく。わたしゃ、外食の写真や旅行の旅館の写真もねえよ、え!、ビールジョッキの写真なんかもう一生ないだろうさ。 そんな…
ふるさと納税の返礼品(米)が届きました。あれ、前より寄付金額が上がってる!
寄付金額38,000円のお米(北海道ななつぼし)60キロのうち、20キロが昨日届きました。
去年の医療費の総額が、10万円を超えてしまいました。 通常運転なら、10万円は、超えないんだけどね。 医療費を押し上げたのは、これ。 去年、こんな状態になりました。 「本当に入れ歯になるかも」 幸い、抜歯は、…
普段の仕事を行う上で、お客様との連絡は欠かせません。 今回はその連絡に対しての私の考え方を書いていきます。 連絡手段 今私が仕事で使う主な連絡手段はメールとチャットです。 メール...
2021年分、2022年春の確定申告をします。いつも思うのですが この場合「2021年の確定申告」と「2022年の確定申告」 どっちが正しいのでしょう?疑問です。 さて、夫が年金をもらっています。おととしは年の途中から年金をもらいましたが、
先日、そろそろ来るかな〜♡って待っていたふるさと納税の返礼品が届きました(*^^*) 北海道産アスパラガス!!!ほとんどを蒸して、マヨネーズつけて食べちゃ...
こちらで書きました通り。 「マイナンバーカード作ってません」 私の母は、非課税世帯です。 非課税世帯=貧乏、てのが、世間一般の認識なのかしら。 日本社会には、貧乏を「恥ずかしいと思う派」「思わない派」の二派が、存在します。 私は、「恥ずかしいと思わない派」です。 真面目に生きてて貧乏なのは、個人に責任無いもん。 国家のシステ…
2019年ふるさと納税、いくら寄附する?控除限度額を計算してみました。(妻編)
前回は夫のワラビくんのふるさと納税限度額を予想してみましたが、今回はわたくしモチ子の限度額を予想してみます。
驚愕!会計ソフトfreeeと弥生会計は税理士より破格の価格!
いつも見てくれる方感謝してます。 美容師(16年)兼オーナーのシューシューです。 今回の記事では、 ・フリーランスで確定申告がわからない ・税理士代が高く、安くしたい方 という方の為に実際使ってみてどうだったか? など交えて解説していきたいと思います。 まず会計ソフトにはいろんな種類があります。 例えばこのような、 会計ソフトの種類 ・freee会計 ・弥生会計オンライン ・マネーフォワードクラウド会計 など 他にもたくさん種類がありますが、有名どころでいうとこのような感じです。 この中で私がつかったものをご紹介していきます。 会計ソフトを使うか使わないかはどう決める? 私が、会計ソフトを使お…
感謝。初めて挑む青色申告。メンターのサポートが新たな一歩へと導いた。
【感謝】初めて挑む青色申告。メンターのサポートが新たな一歩へと導いた。 税理士先生とパソコン先生の出会いの掛け算で初めての青色申告を自作ソフトで完結できました。感謝しかありません。
働いていれば必ず聞いたことがある所得税。所得税が自分の収入にどう関係しているか知っていますか?そんな所得税の基礎知識をまとめてみました。これを読めば所得税への苦手意識も減るはずです。
一昨日のこと。見知らぬ番号から、電話がかかってきました。誰だろう?とりあえず、出てみると・・・。「○○税務署ですが、○○さんですか?」って。税務署?詐欺電話か?一瞬、それを疑ったものの・・・。「修正申告していただいた件ですが・・・。」で、合点がいきました。確定申告(還付申告)をした際に間違いに気づき、修正申告をした件でした。 ■確定申告した時のことを少し詳しく書くと・・・。遡ること、4月4日。「e...
みなさんは日本株の配当金をもらっていますか?配当金で得られる所得を配当所得と言います。配当所得をもらっている方は、確定申告をして配当控除を受けた方がお得になる場合が多いです。本記事では、配当所得の基本知識や配当控除の確定申告の方法などを解説しました。