メインカテゴリーを選択しなおす
#確定申告
INポイントが発生します。あなたのブログに「#確定申告」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
35th ピエラ1号開花!
今日も良く晴れそうな福岡。早朝わんころ散歩完了です。 こんにちは 昨日確定申告に行ってきました。結構空いていたのですが、作業に戸惑った(-ω-)/ 実は試しに少額の不要な申告をしてみたのです。株式に
2023/03/11 09:08
確定申告
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
初めての確定申告〜つまずいたのはブラウザ!MacはSafariのみ!?
今年初めて確定申告をしました。e-Taxとマイナンバーカードを使っての申請でしたが、思った以上に簡単にできて驚きました!作業時間も合計1時間くらいで、負担感もほとんどありませんでした。ただ、全てがスムーズだったかと言えば、そううまくはいきま
2023/03/11 07:58
少ない金額でも、申告しないと頂けないお金
一週間の中で、昨日だけが何事もなく過ぎて行きました。こんな日は、仕事も楽しく、終始、皆、笑顔。心軽く帰る事ができますね~。週末は、仕事の事、考えずに穏やかに過…
2023/03/11 05:52
【知らないだけで大損する】役所が教えてくれない医療費控除とは?
こんにちは。 時期は確定申告ですね。 みなさん確定申告してますか? どうせなら払ったお金が戻ってきたら嬉しいと
2023/03/11 00:23
(続きの続き)確定申告、せっかくのマイナンバーカードが
確定申告書類作成コーナーで 源泉徴収票を読み込むことができずに 諦めて、手書きの書類を用意することにした グレちゃんですが、 yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com 諦めきれずにもう一度! グレ夫のスマホでやってみようかな、、 えーと、 マイナンバーカードと連携させるのは めんどくさいからやめよう。 このまま次へ、と。 源泉徴収票をカメラで撮影して、 また次へ。 あれっ!? できた、、、? ちょっと待て?グレ夫のスマホだとできる? ならこのスマホでやれば済むことじゃん。 えーと、 それなら戻ってマイナンバーカードと連携して、 もう一度源泉徴収票を、 …
2023/03/10 21:31
今年の還付は一ヶ月かかりました。《確定申告》
2月に入ってすぐにe-Taxで確定申告をしていました。それから一ヶ月。やっと還付の入金ありましたホッ確定申告後の還付は毎年、え、もう?って感じで数週間とか2月…
2023/03/10 19:36
確定申告納付方法
こんにちは、本当にご無沙汰しております。税理士のMでございます。確定申告等の忙しさで更新が遅れました。本日は確定申告の納付方法について、述べていきます。確定申告の納付方法確定申告の納付方法のうち代表的なものを以下で述べて行きます。振替納税e
2023/03/10 13:50
所得税確定申告で1回で納税できない場合
ご無沙汰しております。税理士のMです。花粉症に初めて罹りまして、かなり辛い春を過ごしております。今回は所得税確定申告の納税金額が1回でできない場合の対策を考えていきます。納税が1回でできない場合の対策確定申告の納税資金が、何かしらの事情で一
頑張る人にエールを!
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…こちら、キュートな白猫さん!!ashのお気に入りデザイン!こちらは在庫切れですが別デザインのポーチはgooマルシェル、creema、onlineshopにてたくさん販売中~!************************************さて、まだ続いてる確定申告の話。医療控除と普通所得の確定申告は今、ネットで自分でやる時代。税務署行ってもやり方のマニュアルもらえて「来年は自分でやってみましょう」と言われます。ただ、イレギュラーな場合…ネットではなんのことかさっぱりわ...頑張る人にエールを!
2023/03/10 11:04
34th トルカータスhyb WM0621セルフ実生開花!
昨日は夕方から予報通り雨模様でした。今日午後から花粉注意です( ;∀;) こんにちは 昨日の野球は快勝だったようですね。てか見てないのです~ 注目だった大谷選手は投打ともバッチリだったようで、すんば
2023/03/10 08:46
本能寺
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 午前中、ウォーターサーバー内にある、 貯水タンク・トイレ・部屋の一部を、 掃除
2023/03/09 22:39
確定申告の還付金が振り込まれる
お給料日まであと1週間。お財布の中身は4000円ほど。これだけあったら、足りるとは思うけど、これから1週間の勤務はすべて地下鉄通勤の予定。なにせ月曜日に体調を崩して、早退しました。せめて1週間程度は用心して自転車通勤はやめておきます。生活の質を上げたい。節約と運動のために自転車通勤するのは良いです。だけど、雨の日と体調が悪いときは地下鉄通勤をしたい。そこを我慢するってことは、まだまだ貧乏な訳で…。そんなと...
2023/03/09 22:18
ネットで確定申告(マイナンバーカードあり)
先日、マイナンバーカード受け取り完了 マイナンバーカードがあるとネットから確定申告出来ると言う事でやってみたん スマホとマイナンバーカードでe-Tax!|令和…
2023/03/09 18:31
実家の確定申告
私自身の確定申告はe-taxでとっとと済ませ、すでに還付金も振り込まれていますが、実家の確定申告はまだでした。 そこで問題になるのがマイナンバーカードです。両親はまだマイナンバーカードを持っていません。通知カードも紛失してしまっています。 手続きはちょっと面倒くさい。🙄 アナログでの申請です。 去年も同じことをやったと思いますが、すっかりその面倒くささを忘れていました。やれやれ。 今回もちょっとイラッときました。😅 前回帰省したときに、源泉徴収票や医療費および介護事業者からの領収書はすべて預かり、私の家に戻ってからパソコンで計算書をチャッチャと作りました。 ここまでは問題ありません。 あとは本…
2023/03/09 16:16
⑬減価償却費ってなに?
減価償却費は、建物や建物付属設備などの固定資産の取得にかかった費用の全額を決められた法的耐用年数で配分し費用計上する会計上の勘定科目です。減価償却費は、その固定資産の使用可能期間が1年以上、かつその取得価格が10万円以上の場合になります。減価償却資産は、建物だけでなく器具備品、機械装置なども対象になります。
2023/03/09 11:57
キャバ嬢は確定申告をするべき?税金の未納は恐ろしい追徴課税が課せられる
キャバクラで働くにあたり、確定申告は必要なのか? 早速ですが、結論です。 キャバ嬢の多くは、確定申告が必要です。 しかし、お店との契約や状況によっては、確定申告が不要なケースもあります。 今回は、確定申告が必要なケースや追徴課税などについて
2023/03/09 10:38
【積立投資】めくるめく積立投資 2023年2月実施
前半は、2023年2月分の積立投資の結果報告及び積立てている投資信託や資産配分を公開しています。 また、後半では確定申告、特に医療費控除について簡単に紹介しております。
2023/03/09 00:07
【クラウド会計freeeを実体験】実際に3年間使った感想を本音でレビューします
みなさんは経理業務や確定申告手続きはどのような方法で行われていますでしょうか。 ご担当の税理士に一任したり、ご
2023/03/08 22:02
確定申告の修正を行ってみた
こんばんは。(^^)/ 国税庁の確定申告書作成コーナーですが、申告内容にミスを見つけた場合、申告期限内だと、簡単に申告し直すことができるのですが、ご存じでしょうか? 申告期限後にミスに気付いたときは、「更正の請求」とか「修正申告」をするようですが、申告期限内だと、とても簡単でした。 しかも、修正しましたという連絡は不要で、日付で判断して一番遅い日付のものが採用されるようです。(eTaxのサイトの情報より) 実は、今日、2/13に行ったNPO法人の寄附金受領書が届きました。 そのNPO法人の場合、1~12月分をまとめて、翌年に領収書が届くので、??と思いつつ、取り敢えず、「寄付金」フォルダに保存しておこう!と…。 そうしたら、なんと、昨年の寄附金の領収書が1枚出て来たのです。 フォルダにくっついて隠れていました。 正直、自分としては、100万円ってかなりの大金だったので、せっかく、寄附したものが消えちゃったのは悲しいなぁと思いつつ、諦めていたんですよね。 どうせ、納付税額は微々たるものだしとも思って…。 ところが、その領収書が出て来たのです。 期限まで後1週間なのに、私を探してくれとばかりに、運命ですねぇ。(笑) 実は、領収書を見たと思ったのは錯覚だったのか?自分は寄付していなかったのか?って、多少、自分自身が不安になっていたんですよね。(;^_^A 早速、国税庁の確定申告書等作成コーナーからしてみました。 「保存データを利用して作成」→「作成再開」 から保存しておいたデータを読み込んで、必要個所(寄付金控除)のみ修正して、初回の申告時同様にアップしました。 お陰で、ほんの少し納税だった予定が、ほんの少し還付されることになりました。もちろん、必要書類の送付などもなし。 電子申告、本当に手軽で良いですね。(^^)/
2023/03/08 21:37
私のミスなのに優しくされて沁みた~!泣けた~!
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…こちら只今、gooマルシェル、creema、onlineshopにて販売中~!************************************昨年の確定申告のお話昨年から仕事が変わり、私は確定申告をしなければならなくなりましたでも川崎税務署での嫌な思い出もあり、元来の面倒くさがりなこともあり、・・・で、とにかく先延ばし、先延ばし~・・してたら、気がついたら期限が3日過ぎていた・・・ヤバい!マズイ!とにかく自転車で走って駆け込んだら…******************...私のミスなのに優しくされて沁みた~!泣けた~!
2023/03/08 21:28
(続き)確定申告、せっかくのマイナンバーカードが
確定申告書類作成コーナーで にっちもさっちも行かなくなって ヘルプデスクに電話してみたグレちゃん。 yugre.hatenablog.com 散々待たされたけど、結局、 「障害者の情報はすでに読み込まれています」 「源泉徴収票の方に間違いがあります」 と断言され、 仕方なく週明けに勤務先に連絡することに。 同時に税務署へも電話してみることに。 勤務先、というか そういう関係を担当している子会社があるので グレ夫からそちらへ連絡すると 「調べてみます」と。 税務署の方は案の定なかなか繋がらず、、、 すぐに繋がった!と思いきや、 出たのはお電話振り分け担当?のおばちゃんで、 「とても混んでいるけど…
2023/03/08 18:48
落ちてたおまめちゃん&通院の付き添い&確定申告
おまめちゃんがぽてっと落ちてました毛刈りをする前の写真なのでもっふもふ~*^^*ぼーーーっご昇天してますね..ん..のびーーーっのお手て可愛いお手て見切れちゃったけど..(^-^;捻りを加えたばんざ~い姿のままでお昼寝したおまめちゃんでした暖かくなってきたのでニャンモナイト派のおまめちゃんですがへそ天率がアップしてま~す⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒昨日は父の月に一度の通院日だったので付き添いました前回の検診でちょっと数値がよくなかった検査項目がありましたが今回の検診では改善され安心しました前回の検診は5度めのコロナワクチン接種直後だったので絶対に副反応だったと思います病院が終わった後いつものように銀行やお買い物へGOBDのリモコンの調子が悪いとかで買い替えのため久しぶりにビッグなカメラに...落ちてたおまめちゃん&通院の付き添い&確定申告
2023/03/08 17:20
確定申告明日仕上げる。入力は終わったさ。
40代 独身女性 日々の生活
2023/03/08 17:04
税務署から確定申告の通知がとどきました。←これ住宅控除の申告以来に提出したっきり2度目です。仕事を辞めてしまい自分で申告していかないといけません。用紙と確認引きました・・・ 泣一見してやっぱり分からないぃぃぃ (叫)前回もそうでしたがやっぱ
2023/03/08 13:56
心の中のコウメ太夫【チッキショー!】
~ワタクシ狂い咲きあずき太夫と申します~ てんてけてんてん・・・てててんててんてん・・・ てんてけてんてん・・・てててんててんてん・・・ 割れた歯を〜治しに行ったら〜保険が効かないって言われちゃいましたぁぁぁぁっ〜チッキショー!!!🤣— あずき (@azuazuazukina) 2023年3月7日 ( º言º) 3まんえんですって・・・ azuazuazukina.hatenablog.com 割れた歯は前の歯医者で入れたやつ。 ヽ(`Д´)ノプンプン azuazuazukina.hatenablog.com 歯を悪化させた前の歯科での保証期間中なので前の歯科では無料で直してもらえるよ、と…
2023/03/08 10:50
還付金が税務署から支払われました。
今年の確定申告は鬼門でした。税務署から郵便はがきが届いていて銀行口座には反映済み。FX収入が昨年度に比べて大幅ダウンするとこのような事態になってしまいます。82万円くらい振り込まれました。すでに貯金を使い込んでいたのでこのお金を足しても年末
2023/03/08 10:13
年金 確定申告不要・必要@婦
年金受給者のための「確定申告不要制度」。一定の要件を満たせば不要に。ただし、盗難に遭うなど、必要なケースもあるので要注意婦人公論に2023/3/6に掲載された…
2023/03/08 08:49
【確定申告ツール】無料で使えるマネーフォワードクラウド確定申告とは?
【確定申告ツール】煩雑になりがちの確定申告を無料で自動化することによって、簡単にラクにするサービス「マネーフォワードクラウド確定申告」の特徴・利用方法を徹底的に説明しています。一人で事業をされているフリーランスや個人事業主の方の確定申告で割かれる作業がこのサービスひとつでラクラク完了します。
2023/03/08 08:18
「インフルエンサー」 合計9億円申告漏れで追徴課税8,500万円!
SNSでのインフルエンサー9名(いずれも女性)が、合計9億円の申告漏れで追徴課税されるようです。読売新聞オンライン:「インフルエンサー」女性9人、計3億円申告漏れを国税指摘… 8500万円追徴か以下抜粋-------------------------------------------- SNS上で高い発信力を持つ「インフルエンサー」の女性9人が東京国税局の税務調査を受け、2021年までの6年間に計約3億円の申告漏れを指摘...
2023/03/08 07:43
大学の成績が出ました
息子の近況 大学の成績が出ました。今年も、単位を 落とさずに済みました。フリーランスの 仕事が忙しいのでどうなるかと思ったけ ど、取りこぼさなくて良かった。 そんな息子、1月の収入がスゴいことに なっていました。 (もう、仕送りしなくていいですか?) 4月までは収入が確定しているらしく、 安泰なのですがその先はわかりません。 不安定なのがこの職業…。 そして、最大の心配事は、 息子が、まだ確定申告をやってない! ルーズなんですよ。あと1週間しかない のに間に合うんだろうか。 今日の小鉢 ・小松菜のナムル・しらたきのタラコ和え 小鉢が大好きで、毎日、なにかしら作り ます。
2023/03/08 06:39
確定申告を今日中に終わらせるぞ ( ̄▽ ̄;)
確定申告を今日中に終わらせるぞ ( ̄▽ ̄;),
2023/03/08 00:44
難行苦行!6時間もかかった確定申告の泣きたくなる思い出
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…こちら、ashの至上一番政策に時間がかかったリュック。この子はもう旅立たなくてもいい…手元にあってもいい…というわけでash所蔵になっています。只今、他バッグやポーチはgooマルシェル、creema、onlineshopにて販売中~!************************************さてさて先日の続き、「苦手なこと」筆頭お金のことそう、確定申告のお話です…************************************うちの夫さんはサラリーマンな...難行苦行!6時間もかかった確定申告の泣きたくなる思い出
2023/03/07 23:40
マイナンバーカードを利用して確定申告
確定申告は電子申告が便利 昨日のブログで確定申告の話をしました。 koichi68.hatenablog.com 確定申告は昨年に続き電子申告(e-tax)で行いました。 それ以前はパソコンで申告書を作り、紙に印刷して税務署に送っていました。 それを昨年から電子申告にしました。 電子申告のメリットは郵送の必要がないことで、郵送の手間と切手代がかかりません。 郵送事故の心配はありませんし、還付金の処理もスムーズに進みます。 電子申告にしたのは一昨年にマイナンバーカードを取得したからです。 マイナンバーカードは電子申告の際の本人確認手続きに使うことができます。 電子申告の手続き 電子申告の手続きは…
2023/03/07 22:47
【2022年】確定申告終わったよー!
確定申告の書類作成時の覚え書きです我が家の稼ぎ頭は夫なので、夫名義で確定申告をします私が 夫の名前で 書類を作成します夫が自分ではしてくれないのでね…しないのはもったいないので仕方なくこういった書類を自分で作られる旦那様は、ちょっと尊敬しま
2023/03/07 21:56
確定申告のあと図書館ランチ
今日は、海岸通りを車で走り、確定申告に行ってきた。去年65歳で定年退職し、年金も全額支給になったので、スマホ申告のお勉強をしたいと思い、会場に足を運んだ。 凄い人だったが、番号札を貰って指示通りに動いていたら、あっというまに順番が来た。そして、係のかたの適切で親切丁寧な教え...
2023/03/07 19:12
確定申告、せっかくのマイナンバーカードが。
皆さまきっともう確定申告はお済みでしょうね。 グレちゃんも受付が始まったらすぐやろう、 とは思っていたんですよ? だけどほら、2月は最後の最後まで忙しくて、、 3月に入ってからやっと手をつけました。 グレ家の確定申告はもちろん 医療費の控除を受けるのがメインです。 通院回数が半端ないんでね、、 始める前にまず領収書の整理をしたら (これだけで2時間近くかかった、、) H病院だけで48回、 KOは15回通院してました。 そのほかにもかかりつけ医に歯科にJ病院、 薬代金に通院費、 さらにわたしの分の医療費も。 それから寄付の控除。 ふるさと納税がメインですが 政治団体への寄付なんてのもあるんですよ…
2023/03/07 18:10
【確定申告】「マイホームを買い換えた場合の譲渡損益の繰り越し控除および損益通算の特例」|この特例、ご存じですか?
今まさに、確定申告期間真っただ中ですが、マイホームを購入して1年目には確定申告が必要になりますよね。マイホームを買い替えた場合ももれなく確定申告が必要になってきます。マイホームを売却して、新たにマイホームを購入し、譲渡損失(※1)が出た場合、条件に当てはま
2023/03/07 17:16
生活124(確定申告追加納税しましたよ…)
2月からとっとと確定申告の準備はしてありましたが、スマホe-taxで今年も入力したら、他のブロガーさんらのように還付どころか十数万円の追加納付となっていたので、一旦放置してました。早く払うことになんの優遇もないですから。 前年度から確定申告をして今回で2回目。それは2021年から会社員の立場以外に副業収入を得られたからです。コロナ禍で在宅勤務と世間の趨勢で、会社にも了解を得れての副業。それはそれでありがたいことでしたが、お気楽に働いている訳ではない…ちゃんとプロフェッショナル・サービスをできないとですから。 2021年度の1回目の確定申告、昨年は25万円も確定申告で納税しました。もっとも、年末…
2023/03/07 13:11
久しぶりに体調を崩しました
私は時々ですが、動悸がしたり胸が苦しくなったりします。以前、病院にも行きましたが異常なし。ネットでも色々調べましたが、おそらく自律神経の乱れではないかと思われます。しかし、精神的なことと言っても、体の症状として現れるので油断は出来ません。ひどいときは、自転車通勤したのに、自転車に乗れないくらいになって。夜遅くの勤務の時は、絶望した気持ちで休みながら自転車に乗りつつ帰宅しました。今回は出勤時に胸に違...
2023/03/07 12:37
ネットで確定申告完了(寄附金・医療費控除)その方法は?ー令和4年分
何度やっても複雑な確定申告。寄附金控除と医療費控除に限定した、e-Taxでの確定申告方法をご紹介します。 2023年はICカードリーダーを使って申告してみました。
2023/03/07 10:02
マイナポイント入手できました!
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 1月に申請したマイナンバーカード。 なんとか2月中に受け取って、 先週末、マイナポイントの申し込みをしました。 カードの受け取りが2月下旬だったこともあってか、 番号札をもらってから、もらい終わるまでに2時間半・・・ 受け取った場所のそばで、 マイナポイントの申請を手伝ってくれるところがありましたが、 そちらもものすごい混雑でした。 ということで、受け取った日は何もせず。 というか、受け取ったことで、 終わったような気分でいました(笑) 問題はマイナポイントをどう受け取るか。 現在も独自キャンペーンをやっているSuicaに惹かれましたが、 結局、PayP…
2023/03/06 22:42
米国株配当金の二重課税還付の手続きが面倒なこつについて
今回は確定申告の手続きの1つである米国株配当金の二重課税還付の手続きが面倒なこつについて書いていきたいと思います。 1.外国税額控除で還付することが出来る 米国株の配当金には日本の税金20%と現地のアメリカの税金10%が続きを読む "米国株配当金の二重課税還付の手続きが面倒なこつについて"
2023/03/06 22:36
源泉税を戻してもらうため確定申告
医療費控除があり、申告すれば所得税は0に 確定申告の時期になりました。 収入が年金だけであれば、基本的には確定申告は不要です。 公的年金等による収入が400万円以下で一定の要件を満たす場合には、所得税及び復興特別所得税の確定申告を行う必要がありません。 www.gov-online.go.jp 私は昨年5月分から年金を受給していますが、上記に該当するため、本来は確定申告の必要はありません。 にもかかわらず、2月21日に確定申告を済ませました。 申告すれば源泉徴収された所得税が戻ってくるからです。 介護費用等でかなりの医療費控除があるので、所得税を計算すると昨年は納付の必要はありません。 ただ医…
2023/03/06 22:29
確定申告 時給4500円?
30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てました 家づくりの記録→こちらから 自己紹介→こちらから 確定申告 時給4500円? 今年も大っ嫌いな確定申告が完了 がんばったよ~ 今年は、一般口座の売買も、ふるさと納税も、住宅ローン控除1回目もなかったので 2時間かからずくらいで終わりました! 配当控除だけで9000円ほど 時給は4500円くらいか がんばってよかったよ さて、先週まではTOEICのお勉強をちょっとだけしてたのをブログに乗せてたけど TOEICも終わったし(結果は知らない) 会社で、仕事…
2023/03/06 21:49
アレやコレややること満載で、、、
むすめが先月24日ヨーロッパに旅立って以来。。。昨夜久しぶりにZOOMで話しました出発時にもって行けなかった荷物の打ち合わせ一度には送りきれないので。。。何回かに分けて送る予定です過去にむすめが留学していた時にもアメリカや東南アジアに宅配便を送っているんですが。。。その時のブログはこちらまだ。。。?京都~東京徒歩の旅にでていた息子は昨日無事にゴールしたようです息子は到着しましたが。。。先日送った娘の荷...
2023/03/06 19:26
今年も確定申告。「申請内容と同じ公金受取口座が既に登録済みだったため、申請を受理しませんでした」って
今年もe-taxを利用して、確定申告をしました。 20万円弱還付されたヽ(*゚∀゚*)ノ ただ、メッセージボックスに「公的給付支給等口座登録エラー通知」が通知された時は、「えーーっ!!」だったけど。 メッセージの詳細は、「公的給付支給等口座として提供いただいた口座情報は、下記の理由により登録が出来ませんでした。登録内容等の詳細情報については、マイナポータルよりご確認ください。」 エラー情報:「申請内容と同じ公金受取口座が既に登録済みだったため、申請を受理しませんでした。」 でも、確定申告自体はちゃんと申請が通って、還付もされたので一安心。 e-taxや確定申告については、👇参照! 確定申告(e…
2023/03/06 15:19
ブログの更新もあきらめて、一日確定申告の準備をしていました
昨日は月に1~2回あるフラのレッスンが入っていない土曜日。 昨年の6月以降ここに至るまで本の執筆を一から学んで出版までこぎつけたり新しい本の準備に入ったり新た…
2023/03/06 15:17
還付金が振り込まれました
リタイア生活に入ってから確定申告をするようになりました。 これまでしたこともなかったので 今でもよく分かっていませんがなんとかやりました。 確定申告は2回目。 e-Taxでの確定申告は初めてで 2月中旬にしました。 送信当日に間違いに気づき 翌日に修正して再送信してから e-Taxからメールを4通もらいました。 e-Taxからのメール 1通目(10日後) 「還付金額や振込先の金融機関情報などの確認を行っています。」(最初の申告分) 2通目(15日後) 「還付金額や振込先の金融機関情報などの確認を行っています。」(再送信分) 3通目(16日後) 「還付金の支払手続を取消しました。」(最初の申告分…
2023/03/06 11:14
株価の行方は上がるか下がるかだけだけど。
この記事は相場の変動について言及していますが、あくまで個人的な感想です。引用しているツイートなども、あくまで参考です。投資は自己判断でお願いします。
2023/03/06 10:39
年金と給料を両方もらっている人は【確定申告】が必要になるときがある。
2023年3月5日(日)給与所得が20万円以上なら確定申告が必要。給与所得が20万円以下なら確定申告は不要。年金が110万円以下なら給料をもらっていても確定申告は不要。(65歳未満の場合は60万円以下)年金以外の給与所得が20万円を超えるとき確定申告が必要にな
2023/03/06 00:53
次のページへ
ブログ村 1301件~1350件