メインカテゴリーを選択しなおす
やまとうたは人の心を種としてよろづの言の葉とぞなれりける──日本の歌が人の心を種として、たくさんの言葉となって表れたように、言葉には人の思いが沁み込んでいる
30代独身女子のみおです。日常で落ち込みや不安が多く、心がよくない方向に向かい1日を終えることもあります。とある雑誌を参考にしながら、自分のメンタルを安定させるために日記を書いています。
無理やりスポーツday土曜日何をやっても無謀なところが、危険すぎる51歳こんにちは!51歳ぶるぼんぬです。昨日は、お友達が企画した『江ノ電ウォーキング』に参加しました。元々、マラニック(マラソン+ランニング?)という名前の企画だったのですが
受け入れるしかないとはいえこんにちは。51歳ぶるぼんぬです。一昨日の夜は韓国のオーディション番組『ボーイズプラネット』をわーたんと観ていて、寝不足だったので、昨夜は寝落ちしました😢オーディション番組あるあるで、まあ前振りが、なーがい長い😭途
尊敬していた上司だった・・・こんにちは!51歳ぶるぼんぬです。今日は、仕事帰りにお友達と食事に行きました。そのお友達と会うのは3ヶ月ぶり。初めて行ったイタリアンのお店でしたが、中々良かったです✨お友達はゲームに詳しくて、私は全く疎いのでおす
今度は他人の不倫に巻き込まれるわたしこんにちは!51歳ぶるぼんぬです。鉄欠乏性貧血と診断されて、お薬を飲み始めて3日が経ちましたが、初日は暴れるくらい気持ちが悪くこれを半年も続けるなんてぜーったい無理!!って思っていたのですが、徐々に扱いに
貧しく辛い日々が続くが周囲に支えられこんにちは!51歳ぶるぼんぬです。今日は美容室に行ってきましたよ✨私は結構な白髪量なので、40日に一回ぐらい白髪染めをしに美容室に行っています。今日は、ヘッドスパも付けて気分良く帰宅😏かなりリフレッシュ出
健康第一!わかっていても・・・こんにちは!51歳ぶるぼんぬです。昨日の健康診断で見事に引っかかりました。おーまいが。。毎年恒例の、貧血ですが再検査に・・・サプリメントグミでは中々改善されないようで、結局鉄剤を飲むことに・・・😭合わないんです
一月末に、階段から落ちて以來チョコチョコ不調続きでした春も近くなってから、ようやく、復活の兆し そして、先日は、娘の誕生日に久しぶりに会って、ご飯を食べること…
試練は更に続くのだこんにちは!51歳ぶるぼんぬです。今朝、出勤したら何故かくちびるに違和感が・・・鏡を見たら、上くちびるが変な形!?私は夜中何をしたんだろうか?しかも何だかとんがってる!!今は少し落ち着きましたが、早く治れ〜💦女子3人!楽し
大好きKEYUCAの商品!忘れ物のミス・・・あるあるですよね(強引)こんにちは!51歳ぶるぼんぬです。風邪気味だった次女わーたんもようやく元気になり、ほっとしたことろです。ところが私の体調がイマイチで、参ってしまいます。更年期障害の影響なの
離婚する!こんにちは!51歳ぶるぼんぬです。昨夜から次女わーたんが体調を崩してしまい、2人なので分けて作るのも面倒なので、雑炊やらうどんやらばかり食べています😓少し元気になったので、今夜はポトフ✨ストウブで作ると、とても美味しくできます。わ
京都 鴨川~♪ 2023.3.29(水) 祇園白川より移動してちょっと鴨川で一服を~~祇園の井筒八ッ橋本舗でお土産用に和菓子を買って、生八つ橋でも有名ですよ…
昨日の4月6日第一木曜日シアトル美術館の無料入場日にて行ってまいりました〜おひとり様で。はい。IKAT イカット展を見に行ってきたのです。イカットとはイン...
八 坂 神 社 2023.3.29(水) 蹴上インクライン周辺散策からバス1日券で次に向かったのは四条界隈ですよ~(*^▽^*)o~♪ まずは大好きな八坂神…
おはようございます。今日の予報は☁/☂16℃10℃朝一番自宅リビングは20、3度でした。暖かい朝ですが、今日は最高最低気温とも昨日より5度程度低い予報なので部屋の中は少し肌寒く感じるのかな~なんて思ってます。:::今朝は薬味用のきざみネギを作ってお
お土産ありがとうそして夜中にごめん嬉しい。楽しい。美味しい。こんにちは!51歳ぶるぼんぬです!旅行から帰ってきた娘たちから、続々とお土産が届きます。広島へ行っていたうーたん。8日までの賞味期限だからということでわざわざ我が家に持ってきてくれ
運転中にまさかの・・・こんにちは!51歳のぶるぼんぬです。今日も関東は春らしい陽気でしたね。会社の土地をお借りしている、大家さんの奥様のところへ野暮用でお邪魔したら、何と筍の土佐煮を頂きました☺️昨日、お邪魔すると伝えておいたら用意しておい
いよいよ手続きに入ります。 必要書類【本人】住民票、戸籍謄本、印鑑証明【後見人】住民票、印鑑証明 などを集めます。公証役場で公証人と契約内容の打ち合わせをし改めて契約日時を設定し、公証役場で完了させます。 この必要書類の入手から契約書完成までの手続きも行政書士などが代理で行うことが可能です。必要でしたらご検討ください。 以上で 任意後見契約は完了となります。その後認知症など任意後見の必要が出てきましたら、診断書などの所定の書類をそろえ、家庭裁判所で手続きを行います。家庭裁判所が、任意後見監督人を決めた段階で活動がスタートします。
相談の結果、任意後見を利用するとなりましたら次は後見人になってくれる人を探します。家族のなかに任せたい人物がいる場合は、後見業務についてもしっかり理解してもらったうえでお願いしましょう。先の相談にも同席してもらってもよいかもしれません。後見人の仕事は、実際の代理行為だけではなく、監督人への報告義務があったりといろいろ大変なこともありますので、よく理解してもらいましょう。 後見人に心当たりがなければ、先ほどの相談窓口で紹介してもらってもいいかもしれません。ただ後見人の候補者がみつかったとしてもご本人の思いをかなえてくれる人なのか、性格的にも会う人なのか、そこは妥協無く見極めましょう。
まずは気軽に相談してみましょう。自分自身の考える将来の不安、現状などにたいして任意後見契約が有効かどうなのか?ほかに適した対策があるかもしれません。時間と体力がある今がそのチャンスです。 相談窓口は、以前のブログでもご案内しました 包括支援センターや社会福祉協議会、相続・後見などを専門としている弁護士・司法書士・行政書士などです。
反マスクおじさん登場!こんにちは!50歳のぶるぼんぬです。・・・と申しましたが、実はこの春51歳になりました!パチパチパチ👏大してめでたくはないですが、嬉しいことが!!何と何と、会社からバースデー手当を頂きました🎉まだ入社して3ヶ月しか経た
平 野 神 社 2023.3.29(水) 日帰り京都では、京都駅からバス1日券を買ってまず向かったのは桜の名所で知られる平野神社です🌸 もう満開乱舞、と…
また任意後見契約する際に、エンディングノートを本人と後見人予定者でつくっておくということも有用です。 法定後見とは違い、本人の意識もはっきりしていますので、本人の好みや今後どういう人生を歩みたいかなど、後見人と共有しておければ、後見が始まった時にそれを参照しながら、後見人は活動ができることになります。 こういったことを面倒くさがったりする後見人(親族、専門職問わず)であるならば、最初から後見人として指定しない方が後々のためにはいいかもしれません。
任意後見契約をするときは、その代理をしてもらう内容をすべて網羅しておく必要があります。◎不動産 (住み替え、更新手続き、家賃の支払いなど)◎財産管理(預貯金の預入、口座の解約、支払いなど)◎医療(入退院の手続きや支払い、医師からの説明を聞くなど)◎介護(サービスの契約、ケアマネージャーやヘルパーとのやり取り、施設探しなど)◎相続(遺産分割協議の代理出席など)他には、保険や生活費の管理、物品購入などの契約、重要書類の保管など 後々 記載がないから対応ができないというふうにならないように、契約書にはもれなく入れておきましょう。
ここまで法定後見についてお話してきましたが、次は任意後見ってどういうものかになります。 任意後見は、認知症や知的障害・精神障害などではなく、判断能力にも問題のない人が将来に備えて行うものになります。 つまり元気なうちに自分の後見人になってもらう人を契約で決めておくというものです。なので後見人についてもらわないといけない状況にならなければ、その必要はありません。 ゆってみれば保険のような、もしもの時の準備みたいなものです。
法定後見とは違う任意後見の大きな特徴は、後見人を自分の意思で決められるという事です。ただし任意後見開始にあたっては、家庭裁判所に任意後見監督人をつけてもらわないといけないので、その意味では法定後見制度に近いと言えるかもしれません。 任意後見監督人は、文字通り任意後見人が適正に後見業務をおこなっているかチェックする役割になります。安心といえば安心ですが、その分の費用は掛かってきます。
法定後見の説明で、代理権、取消権、同意権というものがありますよというお話をしましたが、任意後見には代理権のみしかありません。何を代理してもらうのか、契約で定めておくという事になります。 認知症になった場合、親族でもできなくなってしまう預金の引き出しや手続きなど任意後見契約で定めておけば、後見人が対応可能になります。
任意後見については、代わりにやってもらう(代理権)がメインですので、本人がした契約を取り消すといった行為はできません。もし悪徳業者に騙されたりといった危険性がある場合は、取消権を持つ法定後見人の手続きを新たにし、積極的に財産を守っていくという必要性もあるかもしれません。
50肩をガマンしていたけれど・・・こんにちは!50歳のぶるぼんぬです。先日、100均で絡まないヘアゴムを買って来てジッパー袋に、移してテーブルの上に置きっぱなしは嫌だと思い、どこかへしまったのにどこへ自分が閉まったのか思い出せず、1週間が経
今日のお昼。肉じゃが定食では、無いんですよ。塩さば定食です。笑メインは塩さば大盛り肉じゃがは小鉢です。笑コメントは☚インスタへ♡個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いしますさー、次はNPBまだナイターじゃないからデイゲーム。嬉しいけど、夜が暇~。訪問
クラッシャーな夫が本領発揮した日こんにちは!50歳のぶるぼんぬです。4月になりましたね!昨日、うーたんもわーたんも無事に旅先から帰宅してホッとしました。旅行土産は洋菓子のダニエルのカヌレわーたんは夜行バスにて、朝方東京に到着して帰宅し何故か
京都の桜は満開でしたよ~♪ 2023.3.29(水)平 野 神 社 昨日は日帰りで、朝8時に出発して20時に帰り着きました。平日なので通勤ラッシュで京都駅…
楽しい週末離婚弁護士シン・ソンハン(誤)こんにちは!50歳ぶるぼんぬです。私は、Netfilixユーザーなのですが今見ているドラマは『離婚弁護士シン・ソンハン』です。タイトルの通り、離婚を専門にしている弁護士のシン・ソンハンが様々なパターン
予防接種を打ったその日の17時過ぎ、シラトリは路上で立ち尽くしていました。 南バスターミナルへ向かうべくタクシーに乗りたかったのですが2回連続乗車拒否をくらったのです。 「サイターイマイ(南バスターミナル)」 って言っただけでみんな困った顔するんだよねぇ。 こっちも困っちゃうよ。 渋滞していても1時間もあれば到着できるだろうと思っていたのですが、乗車拒否とは想定外です。 やっと3台目で乗ることができましたが、乗車拒否のせいでとんだロスタイムです。 渋滞も思った以上に酷くて、全然進まないじゃないですか! バスのチケットは既に12goで確保しているのですが60分前までにチェックインをしてチケットを…
いつぞやブログで紹介した(⇒★)(⇒★)母方の従妹が全国放送のテレビに出演すっきり綺麗な部屋で、毎日のささやかなことにも幸せを感じて暮らしてる生活が羨ましい限りやわ年とるごとに小さな幸せが嬉しくなるってのも共感やし幸せとは、昨日と同じ今日であるってのにも共感年とったからこうじゃなきゃあかんではなく自然体なのが一番なんやね~なるほどですおまけ昨日のアクセスがとんでもない数字になっててびっくらぽんトップページで紹介ってどういうこと?よくわからんけど見に来ていただいた方々、ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村60代おひとり様暮らし
コロちゃんは、おひとり様です(ワンコはいます)。毎日、ひとりきりの話す相手もいない生活をおくっていますけど、この現状をどのように受け止めて、なにを目指して、なにをするべきなのかを、今日はちょっと考えてみようかと思いますした。「おひとりさま」
日経ウーマンを見て30代でやってよかったこと。20代でやればよかったことが書いてあった。私が20代でやれば良かったことは勉強貯金恋愛 勉強頭のいい人たちと一緒…
周囲に支えられ初めてのOLっぽいお仕事実家の居心地はもちろん良かった。両親も弟も娘を可愛がってくれたし、娘も懐いていた。すぐに保育園にも入れなかったこともあり、半年くらいは家事育児をして過ごして実家には甘えさせてもらった。その間には、育児サ
少し前、ちょっと風症状があったワタクシ・・・病院へ行き、その症状が何であるかがはっきりしないと出勤できないため病院へ行っていた平日 でも食欲は大ありで 帰宅後…
早くみんなでランチしたいな〜と妄想しつつおひとり様ランチいそいそワンプレート準備はよからパン焼いてしまってガリガリでもこれ食べたかった!!うんまい鶏胸肉 紫蘇…
自分の価値観が大切だということについて書く。ある漫画にハマっているそれは下記。凪のお暇凪のお暇 1Amebaマンガ自分の価値観よりも周りにいる人に合わせて行動…
昨日、お茶のいっぷく、というブログを、書いておられる、みいさんの記事を読み、よくぞ頑張ったものだと、感銘しました。貧乏は確かにつらいですが、いやな相手と一緒にいるよりはずっと良い、と。ただ、そうは言っても、家を飛び出すには、大変な勇気が必要だったと思いま
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。フェミニストで「おひとりさま」の教祖と言われていた上野千鶴子氏が、実は入籍していたというニュースを見ました。お相手は歴史家の色川大吉氏とのこと。色川氏は2021年に亡くなっています。上野氏の言動についてはよく知らないので、ここでは取り上げません。ただ、介護や看取りとなると、やはり法律婚がいいと思ったのかもしれません。また、共有の不動産があったとも言わ...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。2020年に新型コロナで亡くなった志村けんさんのご自宅が、今も空き家のまま放置されているという記事を見ました。「志村けんさん“4億円豪邸”が放置状態」前編 週刊ポスト2023年2月24日号同後編 週刊ポスト2023年2月24日号志村けんさんは独身で、お子さんもいませんでした。相続人はお兄様二人だったようですが、その後うち一人も亡くなったとのことです。志村けんさんは突...
ここで死後事務委任のお仕事をまとめてみると「連絡・調整」と「支払いの管理」という2種類に分けることができます。一見複雑そうに見えますが、シンプルな内容とも言えます。 ただ 親族以外の第三者が手続きの責任者となるというイレギュラーな前提(相手方はにとっては戸惑う状況)条件の中で、広範囲にわたる手続きを処理していくためには、法的にしっかりとした死後事務委任契約書をつくることが必要です。また その契約書も公正証書でしっかり作ったほうが、説得力は大きいと思われます。
死後事務委任の内容ですが、◎役所への届け出◎葬儀・納骨◎遺品の整理◎各種契約の解約・精算 などが挙げられます。もう少し細かく見ていくと、①葬儀社を手配して葬儀を施工する、遺品整理業者を手配して自宅を片付けるなど、受任者が履行補助者となる各業者との契約を通じて行うもの。 ②役所への届出等の諸手続き、各種契約の解約ななど受任者自身が相手方(役所、企業など)と連絡調整を行うもの。 となります。
死後事務委任契約なんて聞きなれない言葉かもしれません。本人が親族以外の者で受任者に対し、葬儀・火葬・納骨等の葬送、その他自身がなくなった後に必要な諸手続き(法律行為・準法律行為を含む)をすることを委託する契約をいいます。 つまり自分の死後のお願いをする契約といった感じでしょうか。 ただ通常の契約とは違いいろいろな制約や問題点があります。そのなかでも一番の問題であったのが、そもそも契約は亡くなった時点で無効になる、若しくは亡くなった方の財産 権利は、相続人に移るので本人の決めた死後の委任契約自体は無効だと見解があった事でした。 ただこの部分に関しては判例で、死後の事務を託すということが認められま…