メインカテゴリーを選択しなおす
#おひとり様
INポイントが発生します。あなたのブログに「#おひとり様」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
和服の虫干しファイナル
10月に入ってからお天気のいい休日を選び、コツコツと和服の虫干しをしています。朝の9時から午後3時まで窓を開け放つため毎年10月末には凍える寒さで上下スノボウ…
2023/11/03 21:29
おひとり様
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ひとり暮らしのリスク
友達の旦那さんがある日急に背中の痛みと息苦しさを訴え、急きょ、救急車で運ばれた急性大動脈解離コロナで病院お見舞いも週一回しかダメらしく、気が気じゃないよね~この友達も子供がいないので、一人でしばらく過ごす夜もひとりの友達が晩御飯作るというので、私もお邪魔夜遅くまで喋って、そのまま二人ともお泊りさせてもらったお喋りしながら食べたこの紀の川柿とみかん、美味しかったわ~夜が長いと口が止まりませんGODIVAのアイスピノ騙されて知らずに、ハバネロ入りチョコも口に入れた口の中ヒリヒリやったで友達の旦那さん、回復力早く、2週間後には退院されるそうなひとまずよかったよかったでも麻雀のもぐもぐタイムにと、毎回持って行ってた甘いおやつこれも旦那さんが倒れた原因作ってたかもやと思い反省それにしても、今回は友達がたまたま(よく...ひとり暮らしのリスク
2023/11/03 09:24
30代ラストイヤー、「一人で角打ち」に挑戦の巻。
たまたま入った店が思いがけず素敵な感じだと嬉しいよね。収納しない系お片付けブロガー優多(ゆた)です。 先日、30代最後の誕生日を迎えたアタイ。節目ということで、友人たちが食事会を設定してくれました。 私が住む地方都市には、かつて花街として栄えた繁華街があります。食事会の会場は、その一角にある天ぷら店です。 平日の夜6時半、会社帰りに待ち合わせ。 張り切って定時に仕事を終わらせ、バスで会場に向かいました。張り切り過ぎて、開始の30分前に到着。さすがに早すぎるので、しばし繁華街を散策することにしました。 小路を入ると、風情ある老舗に交じって小さなワインショップがありました。 内装は新しく、最近オー…
2023/11/02 23:43
紅葉の中をウォーキン
例年なら紅葉はすでに終わっているはずですが、今年は異常に暖かいため、奥入瀬(おいらせ)渓流の紅葉がまだ見頃です。せっかくの休日。いつ行く?今でしょ。とウォーキ…
2023/11/02 20:34
東京・横浜3泊4日の旅 ー4日目ー
いつもご覧いただきありがとうございます。用事があり、東京・横浜方面へ行ったついでに観光もしてきた旅行Last dayです。前日は東京の叔母宅に泊まったものの、…
2023/10/27 20:12
おひとり様飯
おはようございます!8時過ぎに帰ってきて眠かったはずが1時間くらい寝たら目が覚めたなかなかいいようにならないな〜昨日のおうちごはんチキンチャップっぽいやつナポ…
2023/10/25 10:54
◆おひとり様ランチ
おはようございます。 作品展の当番の時は お昼 外食しました。 近隣のcafeで ランチしました。 おひとり様です。 重箱に入って出てきました。 美味しそう。 ミルクティーもお菓子もついたランチで
2023/10/25 06:30
東京・横浜3泊4日の旅 ー3日目ー
用事があり、東京・横浜方面へ行ったついでに観光もしてきた旅行3日目です。朝はお決まり、ホテルニューグランド・横浜から周辺ウォーキングをしました。外人墓地と、お…
2023/10/24 21:10
東京・横浜3泊4日の旅 ー2日目ー
いつもご覧いただきありがとうございます。用事があり、東京・横浜方面へ行ったついでに観光もしてきた旅行2日目です。私が泊まったホテルは100年前に建てられた正統…
2023/10/23 21:01
おひとりさま晩ごはん
おはようございます。誰も晩ごはんが要らない日のおひとりさま晩ごはんです。残り物や常備菜を集めて完成です。ちょこっと盛りの晩ごはんブロ友さんの夢ちゃんから戴いた…
2023/10/18 07:45
手軽で簡単フライパン鍋
おはようございます!今日は休みです昨日は14時から23時までの勤務ということで晩御飯は本気で食べない方が良さそうなのでお昼ご飯にフライパン鍋とは言ってもドン・…
2023/10/12 06:42
掛け軸ぶち切れ 〜からの修復
自分でこさえた掛け軸が、ぶち切れていることに気づきました。20年前のものなので紙の劣化で切れたもよう。こんなことで捨てる私ではありません。いざ修復。表を見る限…
2023/10/10 22:04
500円玉貯金やめました
今年を最後に、500円玉貯金をやめることにしました。元々は自宅自営業生活の20年間、1日100円ずつ貯めており、貯まった36,500円を年に1度の人間ドックに…
2023/10/09 15:08
おはようございます!晴れてるでも寒い朝昨日から小さなストーブ点けているはっぴ〜ちゃんが求めてきた寒くなってきたら食べたくなるもの鍋男一人のおひとり様飯となると…
2023/10/09 09:33
休肝日の理由
すっかり秋っぽい今朝などは、パーカーにダウンベストを着ている さて、先月の皮膚科の診察で先生に言われたこと 「ビールは半分ね」 ここ3回ほどの検査で、肝機能が…
2023/10/08 13:57
新車のあれこれ
エアコンが壊れた車をオープンウィンドウにして猛暑を乗り過ごした丸2ヶ月。暑さで具合が悪くなること3回を耐えつつ8月末にやっと新しい車が届き本日1か月点検を終え…
2023/10/05 20:29
おひとりさま高齢者が入院する方法
高齢者が増加する中、特に「おひとりさま」の高齢者の入院や施設入居に関する問題は深刻化しています。 内閣府のデータによれば、65歳以上の一人暮らしの割合は増加傾向にあり、これらの高齢者が直面する入院や施
2023/10/05 06:00
おひとりさま終活のポイント:早めの準備が必要な理由
現代社会では、多くの人々がおひとりさまの生活を選択しています。 このような生活スタイルは日常を自分のペースで楽しむことができるメリットがある一方、老後や自身の死後のことを考えると不安を感じることも少な
おひとりさま終活で失敗しない準備
「おひとりさま」の増加と共に、終活の重要性が高まってきました。 特に、一人での生活を前提とした終活は、多くの課題や不安を伴います。 この記事では、「おひとりさま終活で失敗しない準備」に焦点を当て、その
聞き上手になるための講習会 ー3日目ー
昨日のコロナワクチンの副反応がほとんどなく、元気モリモリ。腕の痛みすらありません。ってことは老化現象・・・・? 前日、聞き上手3回目の講習会へ参加したご報告を…
2023/10/04 21:42
コロナワクチン接種4回目
久しぶりのワクチン接種でした。町の診療所で2時半に予約をしたため、仕事は半休を取り、お昼は会場へ行くすがら大好きな陳麻家(ちんまーや)さんでいただきました。陳…
2023/10/02 22:56
聞き上手になるための講習会 ー2日目ー
傾聴ボランティアになるつもりはないものの、勉強のために講習会2回目を受講しました。今回は自殺対策のためのお話の聞き方でした。隣の席の方と2人組になって相談者と…
2023/09/28 20:15
聞き上手になるための講習会に行ったら
私は人の話を聞くのがあまり好きではありません。なぜなら周りに、お話が上手な人がほとんどいないからです。ですからいつも修行と思って聞いたり、話しかけたりするので…
2023/09/25 19:17
今週気づいたこと
シングルタスク 今まで、マルチタスクだった・・・というと、同時進行で「できる」感じだが結局、何かしながら何かをしている日常では、普通にやっているこれを、一旦や…
2023/09/24 17:53
お墓参りからの夕暮れウォーキン
昨日の警報豪雨が嘘のように晴れ渡り、秋晴れの気持ちの良い日となりました。お彼岸なのでお墓参りへ。お花がすごく値上がりしており、3カ所を回らなくてはいけないため…
2023/09/22 22:18
お寿司ランチ
1月に一回 出張に出ます、と言っても同じ区内ですが(^-^) その時の楽しみは おひとりさまランチ 今ハマっているのがお寿司ランチ 昨日も行ってきました! お店に入ったら 12時過ぎたばか
2023/09/22 10:17
ネットではできなくて
ご訪問ありがとうございます。 飛行機に乗るのはリスクが気になるので・・このような機会はそうそうないかな・・と思って。 今回せっかく遠くまで行くので、少し早…
2023/09/21 17:03
認知症予防の話しと生活習慣の見直しと味噌作り
先日の内科診察の折、先生に、認知症予防について尋ねた 認知症予防で「電話で話したり、手紙を書くことは予防になりますか?」と、尋ねたところ先生「大いにありますよ…
2023/09/18 14:51
散財のお助け、さん屋さんの300円ランチ
かかりつけの婦人科で、いつもの薬を処方していただきました。その帰りがけに買い物の予定があったため、昨日に反して今日のランチはお金のかからない「さん屋」さんで。…
2023/09/16 20:57
電車に乗って、海の幸の朝ごはんを食べに
諸用があり、家から少し離れた場所へ出かけなければならず、嫌で嫌でたまらなかったのですが、「せっかく近くまで行くのだから市場の朝ごはんを食べよう」と決めたらやっ…
2023/09/15 20:22
結婚しない妹へのおせっかいは、巡り巡って己がため!?
こんばんは、アリスです昨日書いた結婚しない私の妹。『私が結婚した理由と、結婚しない妹の話し。』こんばんは、アリスです。 今日は結婚しない我が妹ちゃんの話しで…
2023/09/12 21:36
ペットに財産を 4
遺言でする負担付き贈与(遺贈)ですが、注意するところは、事前に受贈者に了解を取っておくという事です。自分の愛するペットを任せるという事ですので、しっかりそのあたりの人の見極めはされていると思いますが。あとはエサの事や散歩のこと、予防接種のことなど細々としたことも遺言に載せないまでも打合せをしといたほうが良いですね。
2023/09/12 09:21
ペットに財産を 3
この負担付き贈与は、遺言書に記載することによって実行されるんですが、その際に遺言執行者を指定しておくということが必要です。遺言執行者の役割は、その遺言書の内容を実現するために有りますので、負担付き贈与においては、その負担を実行するかどうかを確認する責任が生じます。 この場合 もし受贈者がペットの世話をしなかった場合は、遺言執行者から、相当の期間を定めて受贈者に催告し、それでもしなければ家庭裁判所に申し立てて、贈与を取り消してもらうことになります。
2023/09/11 09:19
ペットに財産を 2
こういった場合の方法としては、ペットを可愛がってくれる、世話をしてくれる人を探して、財産を渡すという事は可能です。その世話を条件に財産を譲るという「負担付き贈与」というものです。 負担付き贈与は、贈与を受けた者(受贈者)が契約を守らなければ贈与者は契約を取り消すことができます。ただこの場合、あなたの死後のことですので、あなた自身が確認することができません。しっかり約束を守ってもらうために監視する人が必要になってきます。
ペットに財産を 1
犬や猫を飼われているかたも多いと思います。また家族と同じように、それ以上に愛されている方もいらっしゃいます。そうなってくると心配なのが、もし自分に万が一のことがあった時にそのペット達がどうなるかという事です。ペットに財産を渡し、それを使って自立していってくれればいいんですが、そういうわけにもいきません。 そもそも愛犬、愛猫などのペットは、法律上は「物」として扱われるので財産を贈与することはできません。「私のかわいい ワンちゃんを物あつかいしないで!」 お気持ちはわかります。
2023 三沢基地航空祭で飛行機三昧
台風で中止になると思っていた三沢基地の航空祭が開催されると知り、休日と重なったラッキーな航空祭は滅多にない!いつ行く?今でしょ!と急遽、4年ぶりに行ってきまし…
2023/09/10 19:11
つまみはおかずで!1週間の振り返りで頑張る私
前回のブログにも書いたけれどいつも「頑張る」と書いている 何を、頑張っているのか本当に頑張っているのか自分の胸に手を当てて聞いてみると 全くわからない 長期的…
2023/09/10 11:13
映画「バカ塗りの娘」は津軽塗りのお話
青森県が誇る、いえ日本が誇る伝統工芸品、津軽塗りの映画を観ました。 映画『バカ塗りの娘』オフィシャルサイト塗っては研いでを繰り返す、通称“バカ塗り”日本が誇る…
2023/09/09 20:16
またもやご無沙汰!これから本気!
またもや、ご無沙汰でした! 気のせいか、ちょっとした風に秋の気配を感じると言っても、まだまだ暑い 昨日、日曜日だったけれど、夕方の打ち合わせまで家事をしながら…
2023/09/04 08:17
スラダンロス
8月31日でTHE FIRST SLAM DUNKの上映が終わりました。元気をチャージするために毎月1度見に行っており、今まで9回見ていました。そして最終日に…
2023/09/02 09:37
2023年7月の家計簿
2023年7月の家計簿について書きました。 楽天でポイントバックしている物ソフト パニエ 子供ドレス用インナー 【送料無料】ソフトパニエ ペチコー…
2023/09/01 17:42
88歳まで元気でいたい
昨日もしつこくピザトースト夜はめんどくさいんでカレー冷蔵庫のピーマン、ひき肉、人参、玉ねぎなどあまりものを集めてオリーブオイルでささっと炒めたら、あとはレトルトカレーをかけるだけしかしこれが超辛かった箱よく見たら激辛度が10になってたわ~どうりでスポクラが終わった後、いつものおひとり様カフェへお義母さんから借りてる(というより読まないので先読んであげてと義妹から渡されたもの)「88歳ひとり暮らしの元気をつくる台所」を読むキャロットケーキと珈琲をお供に一気に読んだいやぁ~ためになるわ同じ一人暮らしでも、完璧すぎてマネできんよね~って感じじゃなくほどほど手抜きで、頑張りすぎないそんな多良美智子さん88歳私が目標にしてる寿命もちろん健康寿命であって、寝たきりや病気寿命じゃないそんな意味でもこの本は共感しながら読...88歳まで元気でいたい
2023/08/30 09:28
生前分与という名の断捨離
あづーーーーい。一歩も外へ出たくなくて、こんな日は家を片付けつつ、メルカリにせっせと出品しています。また、春の健康診断で悪い病気の疑いが見つかったため、それが…
2023/08/26 16:16
【感想あり】「おひとり様」ではできないこと 3位「海水浴」、2位「フレンチコース」、1位は? - 記事詳細|Infoseekニュース
「おひとり様」ではできないこと 3位「海水浴」、2位「フレンチコース」、1位は? - 記事詳細|InfoseekニュースSNS「GRAVITY(グラビティ)」を提供するHiClub(東京都港区)は、20~30代の女性448人を対象にアン
2023/08/26 00:01
エアコンが壊れた車の車内温度を測ってみたら
いつもご覧いただきありがとうございます。もう何度か書いておりますが、5月末から車の冷房が効かない状態で、毎日窓を全開にして通勤しています。この異常な猛暑で、今…
2023/08/25 16:40
5歳に追いついて喜ぶおばちゃん
旦那が台湾に戻って、再びおひとり様生活あ~自分のペースだわぁ~AmazonMusic聴きながら♬珈琲飲みながら洗濯機の音を聞きながらゆっくりこうやってパソコンに向かう旦那にはブログの存在を内緒にしてる身なんでいると超高速で仕上げなあかんのでせわしないなのでこんなゆっくりした時間は久しぶりやわさて今回旦那が帰ってきてる間にテレビを買った🖥使ってたのはもうかれこれ10年は経ってるねんな~以前から縦に太い黒い線が映るようになって、肝心な字幕部分が見えなくてイライラしてたんやけど全体は見えるんでなんとか我慢してたけどもういっそ買い替えるかと旦那の決断に至ったわけでありんすまずはニトリでテレビ台購入なんとか二人で1時間かかって組み立てるテレビ、55インチか65インチかめちゃ迷ったけど、あんまり大きすぎると圧迫感があ...5歳に追いついて喜ぶおばちゃん
2023/08/21 09:53
死後事務委任契約 なんのため?
死後事務委任契約ってなんのためにするの?というのは思いますよね。なかには死後のことは自分に関係ないから知らないなんて人もいます。 でも人生の最後まで、自分が選択、決断で決めた方法で生活を送りたい。そして最後には尊厳のある自分らしい最後を迎えたいという方も多くいらっしゃいます。 それとともに、おひとりの方が週末期にむけて感じる不安、苦痛、孤独、死への恐怖などを自分自身前向きに対策を講じることで和らげることもできます。 もし気になる方がいらっしゃれば 一度ご検討されてみてもいいかもしれません。
2023/08/18 09:27
死後事務委任契約に関連する遺言、契約について 3
【尊厳死宣言】 これは必ずしもいるというわけではないですが、末期がんなどの重い病気に罹ったり、意思表示が出来ないような状態になった時に効力が発生します。末期の治療では、延命を重視して患者にとって負担になる治療が処置される場合があります。医者の立場としては、正当なのかもしれませんが、患者の多くは助かる見込みがなく意識もない状態なら、痛みを軽減する処置さえしてくれれば延命を求めない方も多いです。 そういった意思を尊厳死宣言書で残します。法的な拘束力はないですが、医療従事者のほうでも患者の意思を尊重し、尊厳死を容認するという傾向にあります。 ちなみに任意後見契約は公正証書でつくる必要がありますが、尊…
死後事務委任契約に関連する遺言、契約について 2
【任意後見契約】 ご本人が高齢になるに従い、認知症による判断能力の低下というリスクが高まります。認知症になった場合 生活に関わる金銭面のことや契約手続きなど生活に支障がでるレベルで問題となることがあります。ただこのあたりは個人の重要な権利にも関わることですので、第三者が容易に踏み込むことができません。そのため公正証書で後見事務の内容を契約書で確定し、運用の際には後見監督人がついた状態で公正を担保し進めていきます。 この後見監督人は、家庭裁判所が選任し、月単位で別途費用が掛かります。
2023/08/18 09:26
東京でのリトリートウィーク!初めての焼肉屋さんへ行ってみた!
今回の東京行きは今年の一大イベントを終えてのリトリートウィークでもありました。毎日好きなものを食べるという贅沢な日々。この日は焼肉です。いつもの大好きなお店・京城園がお盆休みだったので、初めてのお店に入ってみました。自由が丘の金たれというお店です。久しぶりのユッケ、和牛7種盛り、美味しくいただきました!
2023/08/17 15:03
次のページへ
ブログ村 801件~850件