メインカテゴリーを選択しなおす
#おひとり様
INポイントが発生します。あなたのブログに「#おひとり様」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
京都・ひとり旅 北野天満宮(大福梅)
北 野 天 満 宮 2023.12.12~13 いつもはお豆腐やさんのとようけ茶屋前のバス停で降りるとすぐ目の前に鳥居が見えているんですが、今年は下鴨神社…
2024/01/25 22:07
おひとり様
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
京都・ホテルモントレ京都・朝食&チャペル♬
ホテルモントレ京都 2023.12.12~13 昨晩はブログの途中で誤って更新してしまっていたらしく直ぐに気付いて削除しました。いいねをぽちっとしていた…
2024/01/23 22:46
テクスチャーアートレッスン2日目✨
テクスチャーアートに魅了される日々 仲良しほのぼの姉妹 こんにちは。51歳ぶるぼんぬです。 先日の七福神巡りの後のうちあげの 際もですが次女のわーたんは よく姉のうーたんのところへ 遊びに行っています。 うーたんは同じ県の少し都会で 一人暮
2024/01/21 17:27
2024七福神巡り!してきました その2
事件!?まさかのドロボーと遭遇か? 最近うれしかったこと こんにちは。51歳ぶるぼんぬです。 いきなりですが今月に入り、 嬉しいことがいくつかありました。 まずは、このブログに初めてコメントを 書いてくださった方がいたこと。 ちゃんと読んで
2024/01/18 21:35
ザ!世界仰天ニュース「20億円遺産相続!まさかの人が手にする?」
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。昨日、「ザ!世界仰天ニュース」を見ました。所謂「おひとり様」の男性が亡くなって、その遺産相続をめぐる話でした。法定相続人はなく、一番近い親戚でも8親等という、本当の「おひとり様」です。しかも遺産は20億円以上!ご本人は、自宅と庭園を残したい、母校に寄付をしたい等、遺産の使い方について希望があったようです。それで遺言書を作っていたのですが、何故か署名...
2024/01/17 13:53
2024七福神巡り!してきました その1
神のイタズラか?ハプニングいっぱい こんにちは!51歳、ぶるぼんぬです。 今年になり、前の会社とその前の会社の (どんだけ転職してるんだ😅) 上司から突然LINEでヒヤヒヤしました。 何といっても、その前の前の会社 (ややこしい) の上司は
2024/01/15 21:10
辰年の年賀状
いつもご覧いただきありがとうございます。今年の年賀状はこんなのをこさえました。いつもクリスマスに制作しているため、25日発送となるのですが、はたして、元旦に届…
2024/01/12 19:30
のびしろしかないと信じていないとね。
Creepy Nutsとまたもやアート学芸員に眉をひそめられた話 のびしろしかないよ♪こんにちは。51歳ぶるぼんぬです。 最近、ハマっている曲があり通勤時にいつも 車の中で流して気分を上げています。 今更ですが...(2年前の曲) Cree
2024/01/11 12:42
百日咳と破傷風とインフルエンザ
ワクチン接種して来た〜 去年から受けよう、受けようと思ってた、インフルエンザのワクチン接種。 でも副反応が出た時のことを考えるとイベント(クリスマスとか…
2024/01/10 14:39
な〜に?離婚して再婚しただとぉ!?
世界のみなさんこんにちは。 こんにちは。51歳ぶるぼんぬです。 前回、1/7のブログがなぜかアメリカ在住の 方が数人読んでくださった様で、なぜ?? と思ったのですが、パーマリンクに lucky_galetteと入れたから検索でヒット したの
2024/01/08 20:53
ガレット・デ・ロワで新年の運気試し
幸先いいぞー2024!! 推しのソロライブ!きたーーーーーー♡ こんにちは!51歳ぶるぼんぬです。 2023年12月末に私の推しのWayVテンちゃん のソロコンサートが発表され、開催場所は 韓国のソウルなので... 『私は行けないけど、念願
2024/01/07 08:34
【経済考】一生住むなら「神奈川県」
おはようございます。今朝はワンコとの散歩もいつも通り終わり、朝食もいただいて空のまったりとした空気が流れる中で、このブログをカキコキしています。お正月も終わったし、あとしばらくはこの「ルーティン生活」が続きますね。コロちゃんちの「お正月」は
2024/01/07 08:29
2023→2024もバタバタ年明け
2024明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 この度の、令和6年能登半島地震により、 お亡くなりになられた方々のご冥福を 心よりお祈り申し上げます。 また、被害に遭われた皆様、 ご家族の方々にお見舞いを申し上げ
2024/01/04 14:31
アラサーおひとり様・年末年始の楽しみ方。
あっという間に新年。あけましておめでとうございます。年末年始、きっと楽しんでいる事でしょう(遠い目)私だって楽しんでますよ。ひとりで。数年ぶりに仕事が休みになり、予定もなくひとり。いわゆる「ぼっち正月」の私なりの過ごし方をまとめてみました。
2024/01/02 12:47
憧れのテクスチャーアートを始めたんです!その2
憧れのペインティングナイフを手にしたものの ついに2023年12月31日 こんばんは。 51歳ぶるぼんぬです。 2023年12月31日となりました。 大掃除、年末年始の準備... 今年も1人で頑張りましたよ😏 昨年は、引越ししたばかりなので
2023/12/31 18:44
靴の断捨離
いつもご覧いただきありがとうございます。年末の大掃除がやっと終わりました。思いのほか早く終わったため、やりたくてしょうがなかった靴の整理もしました。そして手放…
2023/12/31 16:04
憧れのテクスチャーアートを始めたんです!その1
ついに!テクスチャーアートを始めた♡ 2023年12月27日で今年は仕事納めでした。 こんばんは!51歳ぶるぼんぬです。 2023年も残り数日となりました。 今日は、仕事納めで忘年会でしたよ。 しかも会社の経費で◯々苑〜! 我が家は、女子2
2023/12/29 22:37
2023年 今年の漢字
日本漢字能力検定協会が行う2023年の漢字は「税」だそうです。昨年は何だったけと振り返ってみましたが、まったく思い出せません。でも自分の昨年の漢字はしっかり覚…
2023/12/29 19:55
映画『はだかのゆめ』〜甫木元空さんLIVE
映画『はだかのゆめ』〜甫木元空さんLIVEに行ってきた! メリークリスマス🎄 こんにちは。51歳ぶるぼんぬです。 今日はクリスマスですね。 昨日のクリスマスイブは、娘2人とおうちで過ごしました♡ ・・・といっても二人とも勝手なもので、当初は
2023/12/26 00:56
ぼっちクリスマス
台湾の旦那はまだ帰ってきませんなので、今年もおひとり様クリスマスファミリーマートでケーキとスパークリングワイン苺のショートって2個入りが売ってるのが多いけど、ここにはちょうど一人分のケーキが売ってるから助かるわレジの女の子のちょい物悲しい視線を感じながら買う悩んだ挙句、作るのはやめにしてずぼらする肉盛り盛りセット300円引きの値引きシールにつられて買うもちろんクリスマスやからねスパークリングワインこれもちょうど一人で飲みきりサイズやから助かるけど、肉盛り盛りセット全部食べれんかったわぁ~もうこの歳になると、クリスマスメニューをお腹におさめるのがキツくなるわけど、ケーキは別腹クリスマスイルミをバックに、あ~だこ~だ写真のアングル変えてひとり撮影会を終えてからゆっくり食べて一応クリスマス気分に浸ったクリスマス...ぼっちクリスマス
2023/12/25 23:00
尊厳死宣言公正証書について 3
ほとんどの人が亡くなる前には、意思能力が無くなります。そうなった時に延命治療の決断を迫られるのが親族であったりします。親族がいなければ医師は、患者の命を維持する最善の方法をとらざるを得ません。家族としても、延命するかどうかは苦渋の選択であり、親族全員がなっとくできる結論をみつけるというのは大変難しいと思われます。 こういったことが起きないように本人の意思を尊重し、自己決定を行ってもらうためにあるのが尊厳死宣言です。
2023/12/25 09:24
尊厳死宣言公正証書について 2
延命治療とは、病気の根治が出来ない状態でただただ人工的に命を長らえることを言います。 具体的には、気管切開、人工呼吸器によるもの。チューブを通して直接胃に栄養分を注入する「胃ろう」と呼ばれるもの。などがあります。こういったものは、終末期にある患者さんの肉体への負担はとてもつらいものであると思います。
尊厳死宣言公正証書について 1
遺言書や任意後見契約ほど公正証書でつくる終活準備としてメジャーじゃないかもしれませんが、尊厳死宣言公正証書というものがあります。これは法的な効力があるものではありませんし、私文書でも作れます。終末期医療において、「私には延命治療を行わないでください。」といった願望を書面で残すものです。 生死を左右することでもありますので、本人の意志が明確な時に、公証人といった信頼がおける第三者にその意思を書面に記してもらうというのは、残された家族や医療技術者に対して強いメッセージになります。
2023/12/25 09:23
老後の節約術:年金生活を豊かにする方法
老後の節約術は、快適な年金生活を送るために欠かせない知識です。 多くの方が退職後、収入が減る中で生活費や医療費の増加に直面します。 この記事では、そんな年金生活において役立つ節約のコツと具体的な方法を
2023/12/24 15:13
今年を振り返ってみたら
年賀状を書きました。直筆で、数少ない友人に書く言葉を選びながら、今年の自分を振り返ることに。1月:10年に1度の大寒波の中、長崎県一人旅3月:TOEI Cの勉…
2023/12/22 22:49
ふらっと戻りました。
こんこん。ただいまもどりました〜。 お久しぶりになります。 気がつけば、時は過ぎ半年くらい経ってしまいました。 ようやく重い腰を上げ、動き出そっかな〜って感じです。 嬉しいこと 楽しいこと 大変なことも・・・ 半年経てば、それはそれは色々な
2023/12/21 20:42
湯たんぽ始め
寒くなってきました。ここ最近は雪が降り、積もったりしてます。子供の頃からとても寒がりでしたが最近は拍車がかかり、ちょっと寒いと感じただけで風邪をひいてしまいま…
2023/12/16 21:26
クリスマスのイルミネーション
毎日忙しくて、あっという間に1日が終わります。人はこんなふうにしてどんどん歳をとるのだな、と思う今日この頃。1年前の自分は何をしていたっけと以前のブログを振り…
2023/12/15 17:39
相続人不存在で国庫に帰属される財産は647億円
司法書士・行政書士の山口です。 人が亡くなると、その財産は相続人に相続されます。しかし、中には相続人がいない人もいます。法律用語では「相続人不存在」と言います…
2023/12/11 11:54
おひとりさまの遺言書 7 寄付
遺言書を作成する段階で、遺留分を考慮した配分で作成したほうが無難かもしれません。疎遠になっている子供に遺留分放棄を家庭裁判所にしてもらうというのも難しいと思いますので。こういった遺言を作成する場合 必ず遺言執行者を設定しておきましょう。でないと遺言実現のためにすべての相続人の協力が必要になったりと進まなくなるケースがあるからです。遺言執行者がいればその権限でおこなっていくことが可能です。
2023/12/10 11:14
おひとりさまの遺言書 6 寄付
おひとり様の中には、最終残った財産を自分の懇意にしている団体やユニセフなどの慈善団体に寄付される方もいらっしゃいます。ただ注意すべきところは遺留分の存在です。疎遠になってしまった先妻の子供などがいる場合 財産の二分の一が遺留分となりますので、全財産を団体へ寄付ということが出来なくなります。寄付される側も遺留分侵害額請求される可能性のある寄付は受けてくれない可能性が高いです。
ラーメンの新規開拓とウォーキング
エステに3ヶ月行っていないことに気づきました。そんな折、知人が自宅でエステを開業していると知り、体験させていただくことになりました。あまり馴染みのない地域なの…
2023/12/10 00:00
おひとりさまの遺言書 5 その他の契約
おひとり様の場合、遺言書の他に必要に応じて、見守り契約、財産管理契約、任意後見契約、死後事務委任契約なども検討することで、老後の生活にあたっての不安を解消できることもあります。 ただし契約書作成の費用やその契約内容の実現にあたっての報酬なども必要になりますので検討は必要です。行政の方でも地域包括支援センターなどそういった老後の相談窓口がありますので、利用することもありかと思います。 遺言書だけではカバーしきれないものもありますので、終活を考えるにあたってはいろいろな情報を収集するということも必要になってきます。
2023/12/09 09:27
おひとりさまの遺言書 4
また財産を受ける側も見ず知らずの親族の財産を突然相続と言われてもうけいれるかどうか?迷うところです。 どんな人なのか、普段の生活もわからない人の財産というのも怖いものです。300万円の財産があってタナボタだと思って受け取ったら、半年後ぐらいに借金取りから3000万の取り立てがあるという可能性もあり得ます。まだまだ先の人生がある甥姪としては、相続放棄をするという選択をするかもしれません
おひとりさまの遺言書 3 兄弟姉妹 甥姪
第三順位の兄弟姉妹というのも同じ年代ですので、亡くなっていることも考えられます。ただその兄弟姉妹に子供(甥姪)がいれば代襲相続人となりますでの財産を引き継ぐことになります。 普段から仲良くしていたり、死後のことを任せられるような関係にあれば遺産を相続させるということも出来ますが、そうでもない場合なかなかそういう気にもならないということもあります。
オートミール生活続けています
血糖値対策のために始めたオートミール生活は今でも続いています。でもちょっと思うところあり、最近はお米や麺類なども積極的に食べるようにしています。少し体重が増え…
2023/12/08 20:06
おひとりさまの遺言書 2 相続人は?
ここで遺言書を作るあたって おひとり様について押さえておかないとポイントを考えてみます。 おひとり様になって、自分が高齢になって亡くなった場合 誰が相続人になるかということです。配偶者や子供がいない場合、まず直系尊属(父母)が第二順位となり対象となります。しかしそのタイミングでは、亡くなっていることも多く、次の第3順位(自分の兄弟姉妹)に移ることが考えられます。
2023/12/08 09:15
おひとりさまの遺言書 1
おひとり様とは 生涯独身の方 子供はいるが疎遠、または子供たちが遠方に住んでいる方 子供がおらず、先に配偶者が亡くなってしまった方 など実際には多くの方が当てはまります。頼れる家族や親族がいない、また親族がいたとしても何年も連絡を取っておらず関係が疎遠である場合 頼りたくないという心情になることも有ります。
2023/12/08 09:14
デジタル絵本 の宣伝「おにぎりコンテスト」
半年に1度ブログで宣伝しています。私はAmazonのkindle出版(デジタル書籍)に自作の絵本を出品しています。題名は「おにぎりコンテスト」。4年目を迎えて…
2023/12/07 22:42
【ひとり暮らしのふるさと納税】待ちに待った秋鮭で旬を味わう。
今年も残り1か月。ふるさと納税を駆け込みで注文する人も多いようですね。私の場合。6月にいくつか注文しまして。11月にようやくラスト返礼品が届きました。それが今回のメイン秋鮭。ふるさと納税、何頼んだらいいか分からんひとり暮らしでふるさと納税、
2023/12/04 08:04
Lの悲劇
タイトルのWの悲劇ならぬLの悲劇というのはレディスのLサイズが早々に売り切れ、売り場から商品がなくなることを言っています。身長162センチ中肉の私はLサイズ。…
2023/11/25 16:22
東北でいちばん幸福な町に住んでる感想
3日前に雨混じりに雪が降りました。2週間も遅い雪でした。今日の白鳥ファミリー。グレーは子供です。賃貸住宅建設の大東建託(本社東京)さんがとった統計で、私の住む…
2023/11/18 21:37
玄米を無洗米へ。精米デビュー
いつもご覧いただきありがとうございます。私はお米の味にこだわらない派で、しかも20年来の無洗米派です。最近玄米を精米して無洗米にする方法を教えてもらいました。…
2023/11/12 16:19
【おひとり様チートデイ】びっくりドンキー・ジョッキパフェ(マロン)を食らう。
私は月1~3回ほどチートデイを設けています。10月某日。待ちに待ったその日が訪れました。その時期に食べたいものを食べる日、としているので、今回はびっくりドンキーのジョッキパフェ(マロン)をいただきます。ええ、もちろんひとりで。笑過去数年の恒
2023/11/10 23:35
たまに孤独を感じる休憩時間
こんにちはあと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月から)…
2023/11/10 20:03
張り板を粗大ゴミに出しました
最近張り板を粗大ゴミに出しました。張り板というのは、和服をお洗濯する際に使うもの。昔の人は和服生活で、同じものを何日も着続けたため、洗うときは一旦全て解いて布…
2023/11/10 19:46
和服の虫干しファイナル
10月に入ってからお天気のいい休日を選び、コツコツと和服の虫干しをしています。朝の9時から午後3時まで窓を開け放つため毎年10月末には凍える寒さで上下スノボウ…
2023/11/03 21:29
ひとり暮らしのリスク
友達の旦那さんがある日急に背中の痛みと息苦しさを訴え、急きょ、救急車で運ばれた急性大動脈解離コロナで病院お見舞いも週一回しかダメらしく、気が気じゃないよね~この友達も子供がいないので、一人でしばらく過ごす夜もひとりの友達が晩御飯作るというので、私もお邪魔夜遅くまで喋って、そのまま二人ともお泊りさせてもらったお喋りしながら食べたこの紀の川柿とみかん、美味しかったわ~夜が長いと口が止まりませんGODIVAのアイスピノ騙されて知らずに、ハバネロ入りチョコも口に入れた口の中ヒリヒリやったで友達の旦那さん、回復力早く、2週間後には退院されるそうなひとまずよかったよかったでも麻雀のもぐもぐタイムにと、毎回持って行ってた甘いおやつこれも旦那さんが倒れた原因作ってたかもやと思い反省それにしても、今回は友達がたまたま(よく...ひとり暮らしのリスク
2023/11/03 09:24
30代ラストイヤー、「一人で角打ち」に挑戦の巻。
たまたま入った店が思いがけず素敵な感じだと嬉しいよね。収納しない系お片付けブロガー優多(ゆた)です。 先日、30代最後の誕生日を迎えたアタイ。節目ということで、友人たちが食事会を設定してくれました。 私が住む地方都市には、かつて花街として栄えた繁華街があります。食事会の会場は、その一角にある天ぷら店です。 平日の夜6時半、会社帰りに待ち合わせ。 張り切って定時に仕事を終わらせ、バスで会場に向かいました。張り切り過ぎて、開始の30分前に到着。さすがに早すぎるので、しばし繁華街を散策することにしました。 小路を入ると、風情ある老舗に交じって小さなワインショップがありました。 内装は新しく、最近オー…
2023/11/02 23:43
紅葉の中をウォーキン
例年なら紅葉はすでに終わっているはずですが、今年は異常に暖かいため、奥入瀬(おいらせ)渓流の紅葉がまだ見頃です。せっかくの休日。いつ行く?今でしょ。とウォーキ…
2023/11/02 20:34
次のページへ
ブログ村 751件~800件