メインカテゴリーを選択しなおす
成年後見制度における成年後見人の職務とは大きく分けて二つあります。身上保護事務と財産管理事務の2種類です。 身上保護事務というのは、生活や医療、福祉などのついて法的な支援を行う事とされています。判断能力が不十分な方に対して、手続き上のサポートや法的な保護を行うといったところでしょうか。 財産管理については、この身上保護の充実に向けて、その資産を適切に管理し、有効に活用するために工夫をしていくということにあります。
こういった内容では憲法に記載された基本的人権の尊重という概念に大きくそれてしまうことにもなりかねません。現在の後見制度は、誰もが最期の時を迎えるまで人としての尊厳を保てるよう、そしてその生活を維持できるように支援する制度を目指しています。 生活・医療・介護・福祉等に配慮しつつ、本人の財産を本人の生活を維持・向上のために活用していく、それが身上保護と考えられています。 後見制度は、これらの三つの概念を具現化するため、また明確な義務とするために民法及び後見契約に関する法律に明文化されています。
最後に身上保護ですが、実際にはこの部分が後見制度には直結する部分といえます。明治時代の民法のもとでは、禁治産制度や準禁治産制度というものがあり、後見制度の前身ともいわれています。これは障害をもつ人々の財産を守るためという命題がありますが、どちらかというとその人の権利を認めず、財産自体を家のものとするという意向が強かったものです。 禁治産者がした日用品の購入といった者から遺産分割、相続放棄にいたるまで多くの契約に関するものは無効にすることができました。また選挙権も奪われていました。
成年後見制度は、ノーマライゼーション、自己決定権の尊重、身上保護の重視という3つの基本理念の上にあります。 ノーマライゼーションというのは、障害を持つ人であっても障害を持たない人と共に、通常の生活を暮らしていくことができる社会を創っていこうという考え方です。 自己決定権の尊重というのは、後見制度のイメージからはおろそかにされそうですが、実は非常に大事であり海外では重要視されています。障害を持つ被後見人がどういった好みがあり意思があるのか。それをもとに後見事務を行っていくというのは重要なことです。
※当記事には広告が含まれています みなさん、暑さは大丈夫ですか? 私は、汗のせいでしょうか、背中に湿疹ができてしまいました。 しかも、ちょうど、手の届かない辺りに・・・。 痒いのに、掻けない。 薬を塗りたいのに、塗れない。 痒みだけでも不快なのに、手が届かないことで、余計イライラするー。 ・・・で、こちらを買いました、その名も「セヌール4」(背塗ーる?) ユースキン セヌール4 軟膏用【ユースキン】【メール便6個まで】 スキンケアブランドの、ユースキンから発売されている製品で、 青いパッドのところに、軟膏を乗せて、背中など手の届かない場所に塗れる器具です。 良い!と思ったポイントは、以下の通り…
いつもご覧いただきありがとうございます。私の顔のシミなぞ興味のない方は多いと思いますが、妙齢のご婦人にとっては気になると思うので、経過を報告しようと思います。…
後見人には、法定後見と任意後見というものがあります。その違いの大きなポイントとしては、法定後見は判断能力が劣ってきた場合に申出に基づき家庭裁判所で後見人が選任され後見実務が開始されます。 それに対して任意後見は、判断能力・意思能力がしっかりしている状態で特定の人と契約を結び、後見契約を事前に結んでおくということです。
後見や後見人という言葉を聞いたことがある方もいるかと思います。イメージ的には、意思能力や判断能力が無くなった方の行為を代理したり、同意・取り消ししたりして、後ろから支える人 そんなイメージでしょうか? 相続の話では、遺産分割協議をするときに、相続人の一人が認知症であれば分割協議ができない、終活においては認知症になった不動産所有者はその売買を行うことができない、そういった際に後見人を設定し代理してもらうという役割を担います。
いづれにしても業者に依頼するとなるとかなりの出費になってしまいます。また分量を減らすことができればその出費も抑えることができます。 できれば親が元気なうちに取り組み始めることがベストです。「生前整理普及協会」という団体もあり、生前整理を積極的に進めています。いろいろ書籍も有りますので参考にされてみてはいかがでしょうか? 実家に残る自分のものの処分からスタートしてみてもいいかもしれません。すっきりした様子をみた親がのってくるということも考えられます。思い出のものというのは誰もが処分に困るものですが、使わない包装紙や箱、粗品でもらったタオルなどは手を付けやすいと思います。 ぜひ思い切って親子で取り…
映画「ボーン・トゥ・フライ」を見ました。韓国映画と思って見に行ったら中国映画で、まるで中国版のトップガンでした。カッコよかったです。トップガンと違うのは、民間…
ではその業者探しですが、相見積もりで数社を検討するというのは必須です。ただしネット上では怪しい業者や巧妙に安く見積もりを見せる業者もいるので注意が必要です。 できれが市の広報で案内しているような業者やケアマネージャー、地域包括の担当などから情報を得るというのも有用です。直接聞く口コミがとても参考になります。 間違っても飛び込み営業や電話セールスなどで即決しないようにご注意ください。
先に少しお話した業者への依頼 いったいいくらぐらいかかるのだろうと気になる方もいるかもしれません。 あくまでも相場感ですが、 1DKで5万~15万 4DKで25万~60万 業者間によってもかなりの開きがあります。 あと処分する物の量や建物の状況(部屋の回数、エレベーターの有無)買取できるものの有無)などによっても変わってきます。 なかなか馬鹿にできない金額ですね。
お片付け 理由としては ◎上から物が落ちてきたり、躓いたりすると危険だから。 ◎最近地震も多いよねー。 ◎必要な書類や大事なものが無くなると困るから整理しとこうよ といった感じですね。 話すきっかけとしては、足が痛くて歩きにくくなっているとか、周りの人で家の中でケガをした人いるなんて話をした時がいいかもしれません。
では相続人 息子や娘が片付けてもらいたいと思ったときにはどのようにすればよいでしょうか?ここで注意が必要なのは、本人がするの時に、勝手に実家の物を処分するという事はNGです。たとえ認知症などの症状が出ていたとしても、それが原因で不信感が踏まれ関係性がこじれることにもなりかねません。 変に考えすぎずに片付けをお願いしてみるということが一番の近道だと思います。ただしその時 命令や指示のような態度ではなく、あくまでもお願いであり、これこれこういった理由があるからお願いしたい、また協力するので一緒にやろうねという姿勢が大切です。
できればその家の所有者が、時間を掛けて少しづつでも片づけをされて断捨離を完成されていれば、残された方たちの負担は大幅に軽減されることになります。 高齢になるとどうしても片付けることに対して億劫になったり、通常のごみ捨ても難しくなったりします。また認知症の周辺症状のひとつとしていろいろなものを収拾するというものも有りますので、そうなると家の中はもので溢れます。ゴミ屋敷などと言われることもありますが、ご本人にとってはゴミではなく大切なものですので、周りの人が勝手に処分するという事は難しくなります。
亡くなられた方の家の処分これも大きな問題です。そしてその家の中にあるものの処分 これも大変です。目をつぶってエイヤッと業者に頼むということも出来ますが、1万2万で出来る話でもありません。広さやその分量によって大きく変わります。 仲の良いご家族で会った場合、写真や趣味のものなどは想いいれもありそう簡単にポイポイ捨てられないなんてことにもなりかねません。 また相続人が遠くに住んでいる場合などは、頻繁に訪れることも出来ないので最終的には途方に暮れて諦めてしまうなんてこともあります。
昨夜はちょっと楽しいことがあったので、美味しいお酒を飲むことができました。そしたらまさかの二日酔い。こんなにいいお天気なのに。午後2時の空。気温25度。美容室…
今日はお隣三沢市のアメリカンデー開催日。三沢市は米軍基地がある市です。今回初めて行ってきました。アメリカンデーの名物は、おそらく全国から集まってきた、なん10…
20年前、海水浴で日焼けした翌日、眉毛のお手入れで1本抜いたらそこにシミができました。毛穴ほどの小さな点でした。それがだんだん大きくなり、近くにできた小さなシ…
練習の帰り道、もう20時近い…これから独りで夕食を用意するのは面倒な気分。お気に入りのオステリアへ行ったら閉まっていて、仕方なく、Google検索したら出...
とうとう町内に熊が現れました。3日前から私の住む住宅街、◯丁目というところを中心に東西南北を歩き回り、小学校や高校にも出没。探し回ってもここは海が近いので、食…
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 悩む親のための断捨離サロン「サクラSAKU」6月募集中! …
本格的な蕎麦屋さんは2000円くらいの天ぷらそばが中心だったりして、小腹が空いたときには寄れません。ところが、栄地下で、お一人様向きのキレイな蕎麦屋さんを見つけました。女性にも人気のようです。自動販売機で食券を買います。立ち食いではなく、ちゃんと座れますよ!こんな一人席もあります。一人用のテーブル。隣席との間には界壁があります。私は既にランチを済ませていましたので、冷やし狸蕎麦にしました。基本、セルフサービスの店です。手軽にソバを食べられる店が無かったので、私は嬉しいですね。でも、さほど大きくない店ですから、人気になると混んでしまうかも。(-。-)y-゜゜゜お一人様向き蕎麦屋@栄地下
蒲田駅周辺で一人ランチを楽しむ!おすすめの美味しいお店を紹介
この記事では、蒲田駅周辺で一人でも気軽に入れるランチスポットを厳選してご紹介します。美味しい料理と落ち着いた雰囲気のお店を探している方に最適な情報をお届けします。女性でも入りやすい店を紹介しています。
昭和30年代の写真集で、わかめちゃんの白いモフモフの謎が解けました
先日演劇を見た日のことです。開演まで、街中で2時間ほど時間を潰さなくてはいけなくて、どこで休もうか探した挙句たどり着いたのが八戸市・はちのへしの南部会館です。…
エアコンを購入して15年。今回初めてクリーニングを頼みました。15年間もお掃除していなかったのは、夏でも冷涼な土地柄ゆえ、年間1日〜3日しか使わない年が多かっ…
今日、行ったコメダはこの前とは違う店なんだけど、それでも負けず劣らず混んでいた。おひとり様の私は、今度はカウンター席へ。一つ席を空けた隣に、私と同じくらいの年…
ストーリーが記憶になくなってしまうため、お芝居はあまりなくて映画一辺倒なのですが、昨晩数年ぶりにお芝居を見ました。演じたのは地元のごめ企画さんです。笑いあり、…
吾輩はモウモウである。 別に鉄道マニアではないのだが、大都会のど真ん中に列車が真横を通り過ぎるのを見ながらラグジュアリーなひと時を過ごせるカフェがあると聞いて、是非その真偽を確かめたくなった。 これをみたら鉄道マニアもカフェ巡りが趣味のそこ
全国40県以上行った吾輩がお勧めの佐世保とは。異国溢れる街並みとグルメ
稀代の食通のみならず全国40県以上行った旅人モウモウが練りに練った道中プランと珍道中をさらけ出す。 旅は道連れ世は情け、一時の恥はかき捨てよである 異国文化漂う街佐世保。ここ街は日本のバルセロナなんかーい。そして真っ黒いカレーにも遭遇。そん
2年半前、知り合いのツテで田子町(たっこまち)のリンゴジュース作りのお手伝いをしました。最後に、自家製のりんご酢の仕込みもしました。自宅から用意した空き瓶と蓋…
御茶ノ水と言えば老舗のスマトラ神保町のカレー屋はボンディだけじゃない。スマトラカレーの実力を見よ!
本当はカレーじゃなくて丸亀製麺を目指したのだった 今回訪店したのはスマトラカレーで有名な「共栄堂」というお店にお邪魔した。 とは言っても、本当のことを言うとスマトラカレーを食べに来たわけではないのだ。 話はちょっと前にさかのぼるが、実は丸亀
おひとり様用ってなんか好きなんですよね。自分だけの空間というか…独り占め出来ている感じが。 誰にも邪魔されずに自分の好きなように楽しめる、最高ですね。そこで見つけたのがアウトドア用品メーカー 笑❜s の「B6君」です。持ち運びもラクすぎる!今年の夏は自分だけのBBQコンロ、B6君で贅沢な時間を過ごしませんか?
すっかり桜が終わり、青森県は菜の花が真っ盛りです。空き地があると必ずと言っていいほど菜の花の黄色で彩られています。ウォーキングに出た川沿いの風景です。たけのこ…
昨日は、ある展示会へ行っていつもと違う時間を過ごしました。最近の休みは近所にランチへいって、食品の買物へ行ってちょっと断捨離をして終わり…ということが多かったので。行動を変えるだけで、いつもとは違う 1日になりました。展示会で知らない女性が話しかけてきました。2人くらい。まるでドラマの「ソロ活女子のススメ」みたいね…と思いました。同じ趣味の人同士が展示会に来ているので、話ははずみました。その女性とは30...
いつものおひとり様カフェでひとりの時間お客は私だけやった誰も来ないGW明けの平日静かな時間だわ~バナナキャラメルチーズケーキは持ち帰りにして家に帰ってから紅茶と美味しすぎるんでまた食べに行こうカロリーあるけど、GW中エアロ2本がっくりな結果やったからそんな頑張った自分にご褒美やで(言い訳はいくらでも考えつく私)翌日はボランティアカフェいつも塗り絵をしにくる夫婦のために用意する色鉛筆と下絵この日もなかなか盛況で、カフェに来られたシルバーさん、お喋りに花が咲いておりましたひとりでもよし、みんなで集うもよしカフェで珈琲片手の過ごし方はさまざまひと息したら、また明日からの活力になるよね~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ひとりの時間も大勢の時間も
選ぶポイントとしては、まずその団体のネット上の評判。これは意図的に作られたものもある可能性があるのですべてうのみにせずに参考程度に。 また一番気になるところは預けたお金がしっかり維持管理されるのかというところだと思います。その法人が倒産などになっては困ります。 まずは設立からの年数、会員数など 後は営業マンの対応などもチェックしましょう。いろいろ質問した時に真摯に答えてくれる、対応してくれるなど、少なくとも最初の段階ですらいい加減だったとすると信用に値しないと考えても良いかと思います。
それでも無理なようなら民間の身元保証サービスというのを探してみましょう。今はかなりいろいろな団体が出ています。金額やプラン内容などは様々ですのでご自身の希望や状況、そして予算にあわせて選ばれると良いかと思います。 身元保証だけではなく、見守りや死後事務(葬儀や契約の解除手続き)などが含まれたプランだと100万以上するものや月額の契約料などお安くないものも有ります。慎重に選ぶことが大切です。
また 最近では、成年後見人を立てていれば身元引受人や身元保証人は不要というケースも増えてきているようです。成年後見制度に対する認識が少しづつ深まってきているのかもしれません。(ちなみに 身元引受人や身元保証人自体が不要というところも1割程度あるようです) まずは、入居、入院の際には後見人がついているということを施設側に話してみるということからですね。
スーパーで大好きなはまちの造りを見つけるこの大きさなら一人でも食べきれるやろということで、あまりお腹空いてなかったけどもずくとお味噌汁で食べるGWやしな旦那のビールも拝借するGWやしな翌朝は久しぶりにピザトーストにするGWやしな(いや関係ない)カロリー気になるけど、スタバでホワイトチョコクッキーGWやしな(いや関係ない)ま、ともあれGW最終日あいにくの天気やけど1日心穏やかに過ごそうおまけ冷蔵庫に入れてた鍋、いつも余ったお味噌汁を入れてるもんだから中身確かめずに火にかけたなんか音がおかしいと気が付いて、蓋を開けたらそうそう、昨日作ったポテトサラダやったわもう少しでまるこげになるとこやったやんずぼらして鍋のまま冷蔵庫入れるからこんなことに~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ...GWやけど
とはいえ 成年後見がついているので どうしてもという事もあるかもしれません。そういった場合 チャレンジになるかもしれませんが、以下の方法をとるという手段も有ります。 ●本人に関するなにか連絡があれば後見人が承る ●不測の事態には、後見人が窓口となり対応すること ができる 以上を施設・病院側にお伝えすることで 身元保証人(身元引受人)を、そもそも不要にできる可能性があります。
利益相反が生ずるような行為は、後見人の職責から考えるとおこなうべきではないといえます。 また、そもそも身元引取りや、債務の弁済等は成年後見人の本来の業務から逸脱しているともいえます。 以上の様々な点から 成年後見人は身元引受人(身元保証人)には、なることはできないといわざるを得ないことになります。 ただし例外として親族が後見人をしている場合、あくまで親族の立場として、後見人ではあるが身元引受人(身元保証人)になることはあります。
成年後見制度では、法定代理人である後見人が被後見人の債務を保証するようなことになってしまうと、「利益相反」という関係性が生じてしまうことになります。 利益相反とは「本人の財産を守るべき存在の後見人が、本人のお金を立て替えた保証人として、本人へお金の請求をする」ということになった場合、後見人としての立場と身元引受人(身元保証人)としての立場が相反する形になってしまいます。
成年後見人に 身元引受人も身元保証人もなってもらえば良いんじゃないの?と思われる方もいるかもしれません。 結論的に言うと成年後見人は身元引受人・身元保証人にはなれません。なぜかというと 後見人は被後見人の代理人であるので、自分自身の身元を保証するという矛盾が生まれてしまうからです。 あなたの保証人をつけてくださいといわれたときに、「私が私の保証人です」が通らないというのと同じですね。
このように身元保証人の方が、金銭面でいえば、より責任が重いものであるように思われます。 但し身元引受人や身元保証人の定義については、明確に法律で定められていないため 施設側の記入欄に身元引受人と書いていても本人にかかる費用を負担してくださいといわれる場合もあるらしいです。 契約時には、施設側によく確認をする必要がありますね。
では身元引受人と身元保証人の違いというのはどこにあるのでしょうか? 身元引受人 →身元引受人が本人の有事の際に対応、相談を行う。 つまり緊急連絡先として登録され、本人に不測の事態などが生じた際には、本人に代わり施設との連絡窓口になる人を言います。 身元保証人 →本人の債務責任も負うため、本人の財産がなくなった場合 自分の財産から入院費や生活費を負担しなければなりません。ただどこまでの責任を負うかというところは事前に協議・確認をしておくべきだと思われます。
身元保証人 身元引受人に求められる役割とは何でしょうか? 例えば 施設におけるな役割を列挙すると ●退所時の身柄の引取り ●重要な医療行為や、入院計画書が必要になった際の同意 ● 有事の際の連絡先 ●入院費・利用料金の支払い ●本人の貴重品の預かり 経済的な保証や人的な保証など施設側では対処できない役割ですね。
おひとり様のご不安ご心配は「なにかあった時にどうしようです」高齢になって体が不自由になって、病院や施設に入ろうとなった時に求められるのが身元保証人、身元引受人です。 但し行政からはこういった保証人を求めることは良しとされていません。しかし病院側や施設側としては、金銭債務や重要な決断、また最終の処理など 身元保証人や身元引受人を決めていないと困ってしまうのも事実です。
最近 よくご相談をうけるのが身元保証人・身元引受人についてです。 終活においておひとり様の問題というのがよく取りざたされますが、おひとり様というのもいろいろな形があります。①生涯 独身でこられた方②離婚後 子供とは音信不通状態になっている③夫婦 子供はおらず 片方の配偶者に先立たれてしまった方④親や兄弟、子供など親族はいるが疎遠となっており頼ることができないし、したくない。 ただ①の場合でも一般的にはおひとり様といっても信頼できる兄弟姉妹がいたり、甥姪などがいたりすると状況も変わってきます。