メインカテゴリーを選択しなおす
良く動くスタッフさんスマホなんぞ目もくれず必要とされるケアをいち早く提供首に巻いた黄色のタオルが似合うのなんの動く人が巻いてるとカッコよく見えてしまう現場で誰…
慌ただしい日々が落ち着いてきたような約この1ヶ月、定時には帰れないは公休でも自分の業務のために出社したり業務の復習をしながら必死に過ごしてきました今年の1月か…
こんにちはブログのご拝読、そして『 いいね 』をいつもありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間は 『12:00前後』となりますのでどうぞ宜しくお願い…
介護士で自分に合う介護保険事業者への適性はブラックを避けることです
こんにちは! 介護施設長の前田裕です。 今回は、介護士で自分に合う介護保険事業者や介護保険施設等の適正について考えたいと思います! 目次1 介護士のいい転職とは?2 何故、いつまでも介護士の転職が多い
イオンモール川口前川で1/15(日)【TOKYOかいごチャレンジインターンシップ】安藤なつさんトークイベント開催!
東京都「TOKYOかいごチャレンジインターンシップ」は、介護の仕事への理解を深め、介護業界で働いたことのない幅広い年代の方々に向けて、東京都内介護施設や介護事業所でのインターンシップを実施している。介
お正月気分も終わる頃ですがスタッフYさんがお正月に提供されたご飯を見せてくれました鏡開きは20日ですからまだお正月ネタはありということでお正月のご飯は彩りが大…
今日の晩御飯久しぶりのおでん。練り製品ばかりですが(^^;)子供の頃には苦手だったおでんも今ではすっかり大好物になりました。たっぷり作って翌日食べるのもまた美味しいですよね。中高年になり職種を変えたいと思うものの昨年末に転職した職場でいまいち馴染めない私。このまま続きそうにないのなら早々にまた転職した方が良いのかと日々考えてしまいます。それに今度転職するならいっそ職種も変えようかと。でも先日、いつもの...
高齢者を守る為に、感染対策を怠らない。 世間では、イベントが多く開催され、日常の風景が戻りつつあります。 介護を生業としている人間からすると、感染対策もちゃんと考えてね。と思う。 賑わうことは、嬉しいことだし、外出することも大事なことです。 介護職では、PCR検査で無症状でも陽性であれば、出勤停止にするし、濃厚接触者の判定も行う。高齢者に感染させないように。
昨年末は30日から、年始は今日の5日まで7連勤でしたぁ去年もだったよなぁそう思って、去年のブログを見返したら昨年に続きと書いてありました どうらや、3年連続年…
12月31日(土) 自宅内活動 台所の掃除 居間の床の上に積んであるものを整頓して、お掃除ロボットを走らせる。 一昨日届いた食材、昨日買った肉類の一部を冷凍 #シニアライフ BGM NoHateTV 12/28水 Vol.201 - 2022 TOP 10/最悪ヘイト王決定戦 今年最悪だったヘイト野郎は? …
あけましておめでとうございます♡元旦に部屋に来たRuuの第一声でしたちゃんと挨拶出来て偉いそんなRuu、8歳でいるのも1ヶ月をきりました早いなぁ大晦日の朝は、…
こんにちはみつです😊社会福祉士って何か、説明するの難しくないですか? 興味があっていろいろ調べてみたけど、いまいちピンと来ない方も多いのではないでしょうか? 法律や難しい言葉を使わず出来るだけシンプルにお伝えします。 皆さんが周りの人に「社会福祉士ってこういうことだよー」と説明できるように、また、この記事を読んでいただいて、社会福祉士を目指すきっかけになっていただければ幸いです😄 1,介護職との違い 直接介護は行いません 2,困りごとをおききして、制度を紹介したり、必要な機関に繋ぎます 3,その方にとって必要なものを新しく作り出す働きかけも 4,その方のできる部分に目を向けてそれを伸ばそうとす…
【気になることがあれば市町村や地域包括支援センターに連絡を】介護の現場で感じたこれって虐待じゃないの?3選
こんにちは みつです😊 令和3年度の介護報酬改定で高齢者虐待防止の推進についても改定がありました。虐待の発生又はその再発を防止するために委員会の開催、指針の整備、研修の実施、担当者を定めることを義務づけました(3年間の経過措置あり)参考:厚生労働省令和3年度介護報酬改定の主な事項についてhttps://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000753776.pdf つまり虐待を防止するため、職員に意識や資質をもっと向上してもらうよう働きかけていくということです。 誰がどうみてもわかるような虐待、例えば暴力、暴言や無視するなどは虐待者自身も自覚があると思います。 でも…
こんにちは みつです😊 「社会福祉士って将来もなくならないのかな?」 「興味はあるけど続いていく職業なのか不安...」 こういった疑問にお答えしたいと思います!未来のことは誰にもわかりませんが、予想することは出来ます。 私としては、結論、将来性は「ある」と感じています。その理由5選をお伝えします。 理由1 就労分野が幅広い 理由2 高齢者数・高齢者比率が高くなっている 理由3 日本の目指す方向性にソーシャルワーカーが求められているから 理由4 AIで代替されがたいから 理由5 平均年収が高くなっているから まとめ 理由1 就労分野が幅広い 下の図をご覧ください 社会福祉士就労状況調査実施結果報…
今年1年が終わる年末年始仕事なので、実感は無いけど今月の仕事まだ終わりそうにありません状態お兄ちゃんの進学や入学人事異動での不安ケアマネ更新研修そして慌ただし…
明日から特別支援学校は冬休みPTAレク懇談会タブレット設定っで、午後から特別支援学校へ行ってきました本当は、午後1番にRuuの期末面談があったので、特別支援学…
昨日と今日3・4年生は、赤い羽根共同募金に学習として取り組んでいますポスター作成や、お手紙の直筆協力のお願いに回ったり、募金箱を持って、お願いをしたりするそう…
担当者会議介護福祉士の時に、デイで相談員の手伝いした時や小規模に異動した後にチラッととか何気に参加をしたことがあるけど、基本を知らないので、どうやるの状態でし…
介護主任が現場介護と上手に連携するには?詳細とやりがいについて
こんにちは! 介護施設長の前田裕です。 今回は、介護主任が現場介護と上手に連携するには?について考えていきたいと思います! それでは、今回もよろしくお願い致します! 目次1 介護主任の仕事について2
こんにちは バツイチ・現在シングルで「競馬が趣味」だとはリアル友人には超秘密にしているshiro(女性)と申します♪ 今から5年程前に離婚を機に、人…
復職して4ヶ月が経過した私は昨日、上司と面談をしました。その時伝えた事…『当時の私の7割で仕事する事を覚えました。これからはここを100%として働き、もう壊れる事はありません…』そう返答しました。 自分と向き合い、自分の性格、性質、そしてアダルトチルドレンの特性を知った上で出した答えです。 働くことや今の仕事は好きですが、上司に伝えたのは『これからの自分をもっと大事にする事』への自分自身への誓いの言葉でした。 自分の100%に余力を感じる事が出来たら、もっと自分を褒めたり、自己満足度を高められるますね。 今日もありがとうございました。 にほんブログ村
アダルトチルドレンの特性は介護職に向いている…と言う話しを前回しましたが、改めて自分本位に…ではなく、介護職を検討している人へ伝えたいと思いました。 20年近くこの業種で働いてきて、様々な介護職員を見てきました。もちろん早々に去っていった人たち…。 一方で長く続いている人たちともたくさん接点を持っていますが、続いている人たちの共通点はズバリ『アダルトチルドレン気質な人』だったのです。 これは仕事以外のプライベートの一面を見て私が判断をしていますが、かなり高確率で外していないと自信があります。これは私自身の(アダルトチルドレン)自覚や別居と言う実体験を持って当てはめてみた結果です。 マンガ この…
痛みという症状は皆様がご存知の通り、生活の質を低下させる非常に厄介なものとなります。更に慢性痛というものは、なかなか出口が見えない身体的にも精神的にも辛い症状になります。
以前ちらりとお伝えしましたが、私は介護職をしています。勤めて20年近くになりますが様々な部門を経験し、管理職を経てそして今年、もれなく休職し…😅復職して今、再び現場の一職員として精進し4ヶ月が過ぎたところです… 自分の適切なポジション… 勤務年数が増えていく毎に、果たすべき役割りも増え、乗せられる仕事も多くなります。それは社会の常ですが… しかし私の場合はここに落とし穴がありました。 今だから気づき、「そうだったなぁ・・・」と思えることですが、「アダルトチルドレン」の私は、言われた事をテキパキとこなす事は得意で、そこは非常に認められるところですが、反面…自分が想像し新たな局面を作り出す事が滅法…
今朝外気温2℃の中の通勤風もないし思ったより寒くないと思って通勤そしたら 坂道でなんとなぁーくが斜め右に向かってるような感覚どうやらブラックアイスとなっていた…
学校アンケートが来ました年3回位かないじめアンケートとか、学校アンケートとか、学びフェスト等が来ます集計後に、任意でのコメントをまとめて載せたものを配布してく…
19:35本社では常務がお仕事に集中されていましたお疲れ様です一足お先に優勝します良いニュースと良くないニュースがあった1日良くない方は手を打ったのでこれ以上…
【介護職】退職の伝え方4選!【退職願と退職届の違いと書き方も解説】
退職を伝え方に悩んでいる介護士さん必見!こちらの記事では、「退職の伝え方」から「退職願と退職届の違いと書き方」まで分かりやすくまとめています。退職時のマナーも含めてポイントを押さえたい方は、ぜひこちらの記事を参考にして見てください。
アラカンまであと数か月な母ちゃん。 ここへ来て 身体のあちこちにガタが来ています。。。 以前、年上の同僚に 耳にタコができるほど言われました。 「50の大台より、60の大台のほうがくるよ!」 本当
ケアマネはなんでも屋じゃない!!って言ったよね。ねぇ!気に入られようと思って何でもはいはい引き受けてればダメだって言ったよね。ねぇ!!なのにだよ会いたくなかっ…
別居離婚の相談は誰にしますか?相談相手により自分の未来が決まる!
Twitterにて、近況を呟き中です! 良かったらフォローお願いします😆 右のプロフィールの下と、ページの最後
昨日、今日と、空は雲一つない真っ青な秋晴れとなった札幌。最終日の月曜は雨との予報もあるせいか、昨日と今日の幹線道路は物凄い数の車が流れていた。何が悲しくて3日間仕事かな~~~快晴な空を見上げながら送迎に出る。まぁ、利用者さんも3連勤なんて関係ないんですよ。まぁ、我々も出勤したからには賑やかなデイサービスでありたいですしね。ただ、日曜日は10人前後を一人で入浴介助するので気が張るし、動くし、とにかく疲れ...
介護士の現場と人間関係・皆様こんにちは、介護施設長の前田裕です。今回は、介護士のリアルな現場での人間関係について話していきたいと思います。今の介護現場の忙しさと言ったら、朝から帰るまでがてんてこ舞いで
こんにちは金曜ロードショーのバイオレットエバーガーデン最後まで観てしまいました良かったなぁよく寝てすっきり昨日は職員がいなさすぎて早退するの気が引けましたが嫌…
こんにちは!今回は介護職が就職の受け皿となっている現状について紹介します。悲しいことに就職の受け皿と思って気軽に就職しようとしている人がいるので介護の現状についてお話します。 &
またまたご無沙汰してしまいました。先月は頑張って書いたつもりなのに、また間が空いてしまいました。(^_^;)いやー、仕事のストレス多過ぎて、もぅな~んにもしたくなくてさー。で、寝ててもフッと考えると眠れなくなっちゃう感じの色々が重なっててPC立ち上げる気力も無くて.... 仕事の過多一番は、コロナの家庭内感染で出勤できない職員が次々と居ると言うこと。ただでさえ職員不足なのに、それによる欠員。案の定、や...
妹の勤めるデイサービス職員にも利用者にもコロナの陽性者が出まくって閉鎖せざるおえない状態らしい先週は系列施設の閉鎖で利用者を受け入れたそうだけど受け入れる方としてはえ~~~~~!!!その人の背景分かんないしオイオイいったいADL(日常生活動
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 人間ドックのバリウム検査、センノシドを服用して夜までに5回以上トイレに行ったら夜のセンノシドは飲まなくていいですよ、とのお言葉
介護福祉士国家試験・私がやった勉強法と恥ずかしいノートの写真
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 随分と寒くなってきました。日中の暑さがキツくて、体調管理が難しい日々です。昔もこんなに日中暑かったのかなあって思います。そん
ぷち引きこもり前まで勤めてたのはちょいと小ぶりのデイサービス初めての介護系大丈夫かな~の方が大きくて見学はしたでもやっぱり分からないもんだ初日からウェルカムな感じは全くなくてまぁほぼほぼ介護士さん看護に関心がないんだろうなって思ってたもしや