chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福祉のミカタ https://mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com/

介護・福祉職の味方になり、見方を広げます。

📍福祉業界歴10年(病院、高齢者施設、地域包括支援センター) 📍社会福祉士 📍介護福祉士 📍FP2級

みつ@福祉のミカタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/12

arrow_drop_down
  • 「そのイメージ本当ですか?」介護・福祉の仕事を恥ずかしいと思っているあなたへ

    こんにちは みつです😌私は大学で福祉系の学部を卒業し、介護、福祉の仕事をして現在10年ほどになります。学生時代周りと比べ勉強やスポーツが特に秀でているわけでもなく、ただ何となく過ぎていく日々を過ごしていました。飲食や派遣、いくつかのバイトを経験しましたが、ドンくさく失敗ばかりでどれも長続きしませんでした。競争が苦手で負けん気があるわけでもない、よく言えば平和主義ですが、要は自分に自信がなく、争いごとから逃げていたということです。就活の時期になり営業などいわゆる一般企業で勤める自信もなく、言葉は悪いですが、ノルマなどがない介護、福祉ぐらいしか勤まらないだろうという思いで働き始めました。福祉、介護…

  • 介護職は誰でも出来る?【結論:門戸は広いが続けるために学びが必須】

    こんにちは みつです😌介護職として働いている方、家族や友人に自信をもって「介護職やっているよ」と言えますか?私は正直言えない時期がありました。「一応相談員も兼務だから」と付け足し、変なプライドで強がっていた時期がありました。そもそも相談員と言ったところで、世間一般からみれば「福祉=介護」です。 介護職と言った時の周りの反応はほぼ決まって「へー大変だね(私はやらないけど)偉いね」でした。 ( )内は私の偏見かもしれませんが...表情をみればおおよそ合っていると思います😂 私は大学を卒業後4年ほど介護の仕事をしていました。 現在は介護の仕事こそしていないものの、福祉の仕事を続けています。きっと生涯…

  • 職場のホワイトデーのお返しは何を渡せばよい?【結論:気軽に感謝を伝えられるもの】

    介護、福祉、医療関係の男性の皆さま今年もホワイトデーの時期がやってきましたね。女性が多い職場では特にホワイトデーのお返しに悩むのではないでしょうか?年代も様々ですし、下手に変なものを買ってしまってあとで噂になるのは嫌だしなーと思っていませんか? わかります!めっちゃ悩みますよね 私はこれまで約10年間介護、福祉の仕事を続けています。やはりどこも女性が多い職場で、毎年ホワイトデーの時期には何を用意すればよいのか迷います。その中で自分なりに「このお返しは評判良かった」と感じたものや、実際に女性職員に感想を聞いて、ある程度満足していただける共通点があることを発見しました。 それは結論「(気持ちが)軽…

  • 「眠りたい!」夜勤おすすめ仮眠グッズ3選

    こんにちはみつです😌 介護職として4年勤務し、夜勤もしていました。夜勤中なかなか寝つけなかったり、少し寝たけどすっきりせず、だるおもーな状態になっていることありませんか? 夜勤中は寝ないようにしているという方もいると思います。ですが夜間60分の仮眠は日中180分以上の睡眠を取るのと同じくらいの疲労抑制効果を持つことが示されています。 夜間に仮眠をとると夜勤中の疲労が軽減されると共に、夜勤後の日中睡眠時間が短くなることが明らかにされています。また、病院看護師を対象にした研究では、夜勤中に60分の睡眠をとると、夜勤前に180分以上の睡眠をとるのと同等に夜勤後の疲労抑制効果を持つことが示されています…

  • 【夜勤前が憂鬱なあなたに】夜勤経験者が語る気持ちが楽になる方法5選

    夜勤はお好きですか?夜型の方や日中に比べて人が少ない分、自分のペースで出来るから好きという方もいらっしゃると思います。でも夜勤は嫌い、あわよくば休みたい、むしろ辞めたい、そう思っている方が大半なのではないでしょうか? 私は介護職として、4年ほど夜勤の経験をしました。 夕方16時半から翌日9時半まで月に4,5回夜勤がありました。とにかく夜勤前が憂鬱でした。何度逃亡したいと思ったことか😭 今回は夜勤前に少しでも気持ちが楽になるために実際に行ったことをお伝えします。 1,夜勤が終わった後のことを想像する 夜勤が始まってしまえば、案外あっという間に夜勤明けになります。夜勤明けはそのまま休みになりますの…

  • 【男もつらいよ】男性介護職あるある6選

    こんにちは みつです😌介護、福祉業界は女性が多いです。「女性だらけの職場なんてうらやましー」と思う男性も多いのではないでしょうか? 確かに私も最初はそう思っていました。でも現実は...(笑) 今回は主に男性介護職の方に向けて、男性介護職ならではの辛いこと6選をお伝えしていきます。 普段不満や悩みがあっても我慢している方が多いと思いますので、この記事を読んで「それな👍」と思っていただき、リラックスしてもらえればと思います。 1,体格が良い利用者さんの移乗を任される 2,女性の派閥についていけず地雷を踏む 3,出勤者が女性だけだと肩身が狭い 4,女性利用者さんから介護拒否 5,苦手な女性職員と同じ…

  • どう過ごす?夜勤明けにおすすめの過ごし方4選

    こんにちはみつです😊夜勤明けはどのように過ごしていますか?つかれているから家に帰って爆睡し、夜起きて昼夜逆転し、そのまま明け休みが終わって次の出勤が迫る... そんなことはありませんか?でも特に趣味もないし、やりたいこともないし、とにかく疲れているし...そのような方に向けて、個人的に良かった夜勤明けにおすすめの過ごし方4選をお伝えしていきます。 1,サウナ 2,釣り 3,マッサージ 4,映画 まとめ 1,サウナ 後程別の過ごし方も紹介しますが、私の中では夜勤明けサウナが圧倒的に良かったです。 具体的に何が良かったかというと ☑疲れが一気にとれる ☑夜ぐっすり眠れて次の日が爽快 ☑充実感が半端…

  • 「準備で結果は8割決まる」社会福祉士国家試験当日の注意点5選*番外編あり

    こんにちは みつです😊いよいよ社会福祉士国家試験が前日に迫ってきました。体調の方はいかがでしょうか?今日はゆっくり休んで、明日に備えていただければと思います。私は10年ほど前に社会福祉士国家試験を受けました。その時の記憶を思い起こし、試験当日に注意してほしいことをまとめましたので参考にしていただきたいと思います。 1, 腕時計を持っていく 会場内に時計があるところがほとんどかと思います。私の受けた会場も時計はありましたが、会場自体が広く、後ろの方に座った私にはかなり見えづらかった事を覚えています。その意味でも腕時計は持参することをおすすめします 2, コーヒーやお茶は控える コーヒーを飲みなが…

  • 【社会福祉士国家試験まであと2日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    おれが悪いのは、おれが一番わかっている。 おれの話を聞いてくれる人なんか、誰もいないよ。 50代、高齢の両親と3人で暮らす息子さんの言葉です。 この息子さんは当時仕事をせず、両親の年金で生活を送っていました。毎日昼に起きて、すぐお酒を飲む。料理や洗濯等、家事も高齢の両親が行っていました。 今の状況だけを切り抜くと、確かに怠けていると思われるでしょう。 でも、今の状況には必ずそうなるに至ったプロセスがあります。 息子さんの声をききました。 結婚して子どもも生まれ、一軒家を購入し、毎日忙しいながらも家族のために充実した日々を過ごしていたこと。信頼していた奥さんに渡していたお金をすべて使われ、借金が…

  • 【社会福祉士国家試験まであと3日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    これまで多くのクライエントと関わらさせていただきました。もちろんすべてではないにしろ、その方の人生の一部を垣間見ることができ、関わることができるのは、社会福祉士・ソーシャルワーカーの醍醐味だと思います。 その方は80代の女性でした。戦争を経験されており、当時の苦しかった記憶は鮮明に残っていると言われました。その中の一つのエピソードが衝撃的でした。一家で農業をされていました。その方も幼いころから家の仕事をしており、とにかく休む暇がなかったと言われていました。そのような状況でも、その方にはやりたいことがあり、高校に行きたいと勉強していました。書類もすべて自分でそろえ、あとは親に印鑑を押してもらうだ…

  • 【社会福祉士国家試験まであと4日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    人から良いところをマネして自分なりにアレンジしていく。 それがあなたにとっての「あなたらしさ」に繋がるよ。 大学を卒業し医療ソーシャルワーカーとして配属された相談室には当時私を含めて9名のワーカーがいました。最初の1か月くらいは毎日誰かの後について回っていました。面談やカンファレンスにも同席させてもらいました。何と言いますか、多分皆さん目指すゴールは同じなんですが、アプローチ方法は全然違うと感じました。言葉かけ一つ、面談の組み立て方や事前準備、面談中の相談者との距離感やスタンス等アプローチの仕方が、本当に一人ひとり違うと思いました。ただ、クライエントやご家族が納得して次に進むというゴールは共通…

  • 【気づきの言語化】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    社会福祉士の武器は言葉だ 話をするのが得意な方もいれば苦手な方もいます。私は圧倒的に苦手な方です。流ちょうにポンポン話ができる人をみて、すごいなーと思っています。 社会福祉士の武器は言葉だ この言葉をいただいたとき「私は話すの苦手だし、向いていないのかな」とショックを受けたのを覚えています。でもその後に続くその方の言葉に、話し上手じゃなくてもいいんだと少しほっとしたのと同時に、学び続けなければと改めることが出来ました。その言葉は 話をするよりむしろきく。そして言語化しなさい。 でした。社会福祉士、ソーシャルワーカーはクライエントの抱える困りごとに対して、クライエントと一緒に解決を目指します。困…

  • 【〇〇だけはやらないで!】社会福祉士国家試験まであと1週間

    こんにちは みつです😊先日は国家試験までにやっておくべきことを書きました😌 mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com 今日は試験1週間前から、これだけはやらないでほしいことについてお伝えししています。 - 睡眠時間を削って勉強 焦る気持ちはわかりますが、体調を崩してしまうとパフォーマンスがだだ下がりしてしまいます。特に働きながら勉強されている方は日中勉強できない分睡眠時間を削りがちです。 でも体調を崩してしまうとそれこそ勉強も頭に入らなくなりますし、試験にも悪影響です。最も怖いのは、体調不良で当日試験会場にすらいけないことです。 きちんと睡眠時間を確保し…

  • 【社会福祉士国家試験まで1週間】〇〇だけはやっておくべき4選

    こんにちは みつです😊令和4年度の社会福祉士国家試験が近づいてきました。当日をベストコンディションで迎え、実力を発揮できるよう、1週間前であるこの時期にやっておくべき4選をお伝えします。 過去問や今まで使った教材を何度も繰り返す 生活リズムを朝型にする 試験会場までの道のりを調べておく 何が何でも諦めない 過去問や今まで使った教材を何度も繰り返す 試験内容はあいまいな知識の理解では正答できません。うる覚えの知識を新たに詰め込むよりも、これまで積み上げた知識を確実に理解する方が良いです。 生活リズムを朝型にする 深夜まで勉強し朝はゆっくり起きている方もいると思いますが、試験時間は朝10時からです…

  • 【社会福祉士国家試験まであと9日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    人の話を聞いている自分ばかりみているんじゃない?あなたは本当に人の話をきいている? この言葉をいただいたときは、衝撃的でした。そしてこれを認めるのにはずいぶん時間を要しました。私は本当の意味で、人の話をきけていませんでした。私がもともと福祉の世界に興味を持ちだしたきっかけは一つに、友人から「聞き上手だね」と褒められたことがります。 「人の話を聞くのが得意な自分」これが当時(中学2年生だったと思います)からこれまで続く、自分のアイデンティティでした。 人の話を聞いている自分ばかり見ているんじゃない? 言われたすぐは、まったく認めることができませんでした。そこを認めてしまったら、自分という価値がな…

  • 【社会福祉士国家試験まであと10日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    情報を埋めることが目的じゃないよ 新卒で医療ソーシャルワーカーとして働いていた時、上司から「フェイスシート(基本情報のようなもの)を15分以内にとってきて」と時間指定で依頼されました。当時の私は(今もですが)、できないことが多くミスばかりしていました。だから、とても恥ずかしいですが「褒められたい」一心で時間通りに完璧にフェイスシートを記入してこようと、急ぎ足で病棟に行ったのを覚えています。15分後見事フェイスシートを埋めて上司に提出しました。そして上司に言われました。「ありがとう。ところでこの方の見立てはどう考えている?」 ...頭が真っ白になりました。見立てなど考えていませんでした。考えてい…

  • 【社会福祉士国家試験まであと11日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    しったかソーシャルワーカーにならない 知識を蓄え、ある程度経験を積むと、その方の今後の見通しが立てられやすくなります。何人も相談させていただいていると、「この方はこうだろうからこの制度を紹介しよう」とか「前相談にきた〇〇さんと同じ内容だな」と、これまでの経験や知識でこちらの枠にはめがちになります。業務としてのスピードは速くなり、そつなくこなせるようになるかもしれません。 でも私が目指していた社会福祉士、ソーシャルワーカー像は、そうではなかった。真摯に話をきき、その方をかけがえのない一人として接する、そのようなソーシャルワーカーになりたくて、社会福祉士の勉強も乗り越えられました。 「一方的に」カ…

  • 【社会福祉士国家試験まであと12日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    決めるのはあなたじゃなくて本人だよ 支援者の視点から見ると、明らかにこちらの選択の方が本人にとって良いと思うことがあると思います。 このサービスを利用したい方が良いんじゃないか 在宅での生活は難しいのではないか等 その日、こうした方が「本人のため」になるのではないかとその方に相談したところ あなたが決めるんじゃない。決めるのは本人だよ。 と言葉をいただきハッとしたのを覚えています。 クライエントは認知症や障害、虐待、引きこもり等、何かしらの生活のしづらさを抱えています。病気やそれまでの背景により、選択する力、判断する力が弱まっていることがあります。誰にも助けてと言えず一人で抱え込み、自分自身を…

  • 【社会福祉士国家試験まであと13日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    頭は冷静に 心は熱く 新卒1年目、医療ソーシャルワーカーの私が掲げた目標は「目の前の方を何とかしたい気持ちを忘れない。誰からも信頼される人材になる」でした。この目標を見て多分お分かりかと思いますが、だいぶ前のめりでしたね...気持ちのみで突っ走っていました。 私が社会福祉士を目指したきっかけの一つに「困っている方の相談に乗り何とかしたい」という理由がありました。結果社会福祉士を取得し、あこがれだった医療ソーシャルワーカーとして働くことができ、情熱の塊だったことを覚えています😅でも現実は、失敗失敗、失敗の連続でした。 前のめりになると視野が狭くなり、話をきくことができない 感情だけで動いた結果、…

  • 【社会福祉士国家試験まであと14日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    優先順位をつけて思考を止めるな 厳しくも優しい先輩でした。私は当時、ショートステイの生活相談員と介護職員を兼務していました。その日は主に介護の仕事をしていました。先輩の相談員は不在でした。たしか半日の間の出来事だったと思いますが、新規利用の依頼連絡が立て続けにありました。私は「確認します」と、今思えば簡単に返事をし、また介護業務に戻っていました。夕方、依頼のあったケアマネさん数人から「どうですか?本人、家族が困っているんです。利用できないですか?」と連絡がありました。私は「確認します」と言ったことをすっかり「忘れて」いました。ただ振り返ってみると「忘れた」背景には 「人手が足りないから現場は抜…

  • 【社会福祉士国家試験まであと15日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    色んな人の背中をみて価値観を広げてほしい 社会福祉士を取得し働き始めて10年ほどになります。これまでたくさんの出会いがありました。嬉しかったこと、悲しかったこと、悔しくて夜も眠れなかったこと、悩んで打ちのめされたこと、私にとってその出会いの一つひとつがかけがえのない財産です。社会福祉士は「人」と関わります。感情が揺れ動く経験の連続です。社会福祉士、ソーシャルワーカーとして成長する上でも出会いは大切です。もちろん運命的な出会いもありますが、出会いは「つくっていく」ものだと私は感じています。仕事をしていて気になる方と繋がったり、研修で出会った方と名刺交換をしたり、SNS上で繋がりを持ったり、新たな…

  • 【社会福祉士国家試験まであと16日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    知識や技術も大事だけど、ソーシャルワーカーとして本質的なところを忘れないで これまでたくさんの研修に参加しました。認知症の方の支援、成年後見制度、身寄りなし、医療との連携、アンガーマネジメント、相続・遺言、生活保護....特に地域包括支援センターに転職してから5年間で100以上は研修に参加していると思います。研修を終え、「これが大事だ」「このことに取り組もう」と気合が入ります。でも次の研修で新たな発見があると、そちらに興味が移ります。無我夢中で研修に参加していましたが、研修後中途半端に取り組んでは止め、「いったい自分は何をやりたいんだろう」と方向性を見失っていました。そんな時に言われた一言が …

  • 【社会福祉士国家試験まであと17日】社会福祉士の私が心に刻んできた言葉

    ソーシャルワーカーの支援の正解はない だから考え続けられる ソーシャルワーカー、社会福祉士は相談援助の専門職です。専門職と聞いて、どんなイメージを持ちますか? 理論や技法を用いて、問題解決する。 正解を見つけるため、たくさんの知識を持っている。 そのようなイメージを持たれるのではないでしょうか? そもそも専門職とは 専門職とは、科学的理論に基づく専門の技術の体系をもつものであること その技術を身につけるのには、一定の教育と訓練が必要であること 専門職になるには、一定の試験に合格して能力が実証されなければならないこと 専門職は、その行動の指針である倫理綱領を守ることによって、その統一性が保たれる…

  • 社会福祉士の私が心に刻んできた言葉「1」

    こんにちは みつです😊第35回社会福祉士国家試験が近づいてきましたね。日々インスタやTwitterで頑張られている方をみて、私も頑張ろうと励まされています。 View this post on Instagram A post shared by みつ@社会福祉士 (@daily_social_worker) 私は社会福祉士を取得し10年になります。 社会福祉士はかっこいいと思うし、もっと成長したいと思う、とても魅力的な職業です。これまでたくさんの社会福祉士から「言葉」をもらってきました。社会福祉士を目指している方に向けて、その「言葉」をお伝えしていこうと思います。心に刺さるかどうかはわかりま…

  • 介護夜勤がきつい理由は何?一人夜勤はきついけど気楽です

    こんにちは みつです😊 私は今まで高齢者施設のグループホーム、ショートステイ、デイサービス、ケアハウスで働いたことがあります。一人夜勤、二人夜勤どちらも経験があります。 一人夜勤は確かにきついですが、人間関係のストレスがないので気楽でした(笑) この記事では夜勤がきついと思っている介護職の方に ✅一人夜勤は必ずしもきついだけではない ✅あなたに合った施設の種類について私の経験を踏まえ、お伝えしていきます。 夜勤がきつくて大変な介護職の方がこれからのことを考える一助になればと思います。 そもそも夜勤がきつい理由は何? 人間関係 重労働 心が休まらない 生活のリズムが乱れる 二人夜勤、一人夜勤、夜…

  • 社会福祉士取得したメリット5選

    こんにちは みつです😊私は学生時代に社会福祉士を取得し、新卒で医療ソーシャルワーカーとして働いていました。 転職を経験し、現在は地域包括支援センターで働いています。社会福祉士...科目も多いし、合格率も30%程度。何となくやって合格できる資格ではありません。 この記事では☑社会福祉士に興味はあるけど今一歩踏み切れない ☑実際に取得するとどうなんだろうという方に、学生時代に社会福祉士を取得して新卒で働き始めた私が感じたメリット5選 をお伝えしていきます😄 感じたメリット5選は以下の通り 1,自信がついた 2,社会福祉士仲間との出会い 3,既に学んでいるから知識が入りやすい 4,転職の幅が広がった…

  • 社会福祉士取得したデメリット3選

    こんにちは みつです😊社会福祉士試験が近づいてきましたね。これまでもお伝えしてきた通り、私は社会福祉士の仕事が大好きです。 これからも続けていきたいと考えています。この時期は試験に合格することだけを考え、必死に勉強していました。 合格したらすべてがバラ色、良いことばかりだと、本気で思っていました。そんな中無事合格し、念願の医療ソーシャルワーカーとして働き始めました。もちろん目標だった社会福祉士を取得することができて本当にうれしかったです。 でも、、「えっ!!そうだったの!?」とびっくりしたことや、思い描いていた社会福祉士としての仕事が思うようにいかず、打ちひしがれたことを覚えています。 今回は…

  • 笑顔ややりがいと収入は比例するのか?[転職活動はノーリスクです]

    こんにちはみつです😊 介護・福祉の仕事をしている方、その仕事を始めようと思ったきっかけは何ですか? 「稼ぎたい」よりも「人の役に立ちたい」「やりがいを感じたい」というきっかけの方が多いのではないでしょうか?そのようなきっかけを否定するつもりは全くありませんし、私自身、稼ぐよりもやりがいを選んで今も福祉の世界で働いています。私はこれからも福祉の仕事を続けるつもりです。やりがいがあるし 何より福祉の仕事が好きだからです。 でも悲しいかな、やりがいと年収は必ずしも比例しないのが現実です💧 実際福祉の業界は他業界と比べても平均年収は低いです。 参考mitsu-daily-social-worker.h…

  • 【大切なのは誠実さ】介護経験のある相談員になるメリット3選

    こんにちは みつです😊私は以前、高齢者の社会福祉法人で介護職、生活相談員として働いていました(現在は地域包括支援センターで働いています)。 介護未経験でも生活相談員の仕事は行えると個人的には感じています。 実際に求人を見ていても、社会福祉士や社会福祉主事任用資格を持っていることで、介護未経験でも生活相談員の募集がある職場もあります。ただ、多くの職場で介護の経験が相談員として働く要件になっていることも事実です。 今回は介護職の経験が生活相談員としてどのように活きたのかお伝えします。 ☑今介護職として働いていて、今後生活相談員を目指している方 ☑社会福祉士、社会福祉主事として生活相談員を目指してい…

  • 社会福祉士は稼げない?【結論:公務員や社会福祉協議会は年収4~600万円です】

    こんにちはみつです😊 社会福祉士を目指している方、目指そうと思ったきっかけはなんでしょうか?私は正直あまり給料のことは考えておらず、「やりたいこと」だったから目指しました(笑) でもお金って大事ですよね。私は結婚し、子どもが生まれ、ようやくそのことに気づきました。生活していくためにお金はあるにこしたことはありません。 むしろお金がないと生活していくことはできません。 この記事では社会福祉士をとって ☑ステップアップしたい ☑やりたいことをしたい ☑給料って実際どうなの このような方に対してお伝えしていこうと思います。 1,業界別平均年収は467万円 2,社会福祉士の平均年収は403万円 3,「…

  • 社会福祉士の将来性「ある」と思う理由5選

    こんにちは みつです😊 「社会福祉士って将来もなくならないのかな?」 「興味はあるけど続いていく職業なのか不安...」 こういった疑問にお答えしたいと思います!未来のことは誰にもわかりませんが、予想することは出来ます。 私としては、結論、将来性は「ある」と感じています。その理由5選をお伝えします。 理由1 就労分野が幅広い 理由2 高齢者数・高齢者比率が高くなっている 理由3 日本の目指す方向性にソーシャルワーカーが求められているから 理由4 AIで代替されがたいから 理由5 平均年収が高くなっているから まとめ 理由1 就労分野が幅広い 下の図をご覧ください 社会福祉士就労状況調査実施結果報…

  • 【気になることがあれば市町村や地域包括支援センターに連絡を】介護の現場で感じたこれって虐待じゃないの?3選

    こんにちは みつです😊 令和3年度の介護報酬改定で高齢者虐待防止の推進についても改定がありました。虐待の発生又はその再発を防止するために委員会の開催、指針の整備、研修の実施、担当者を定めることを義務づけました(3年間の経過措置あり)参考:厚生労働省令和3年度介護報酬改定の主な事項についてhttps://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000753776.pdf つまり虐待を防止するため、職員に意識や資質をもっと向上してもらうよう働きかけていくということです。 誰がどうみてもわかるような虐待、例えば暴力、暴言や無視するなどは虐待者自身も自覚があると思います。 でも…

  • 「できるだけわかりやすく」社会福祉士ってそもそも何なの?

    こんにちはみつです😊社会福祉士って何か、説明するの難しくないですか? 興味があっていろいろ調べてみたけど、いまいちピンと来ない方も多いのではないでしょうか? 法律や難しい言葉を使わず出来るだけシンプルにお伝えします。 皆さんが周りの人に「社会福祉士ってこういうことだよー」と説明できるように、また、この記事を読んでいただいて、社会福祉士を目指すきっかけになっていただければ幸いです😄 1,介護職との違い 直接介護は行いません 2,困りごとをおききして、制度を紹介したり、必要な機関に繋ぎます 3,その方にとって必要なものを新しく作り出す働きかけも 4,その方のできる部分に目を向けてそれを伸ばそうとす…

  • 福祉職は稼いじゃいけないの?【やりがいだけじゃ大切な人を守れません】

    こんにちは みつです😊 社会福祉士などを取得し、福祉職として働きたい方やすでに働いている方 福祉職が稼ぐことは何となく悪いことだと思っていませんか? 私自身、社会福祉士として働きかった一番の理由は「やりがい」でした。正直、給料のことはあまり考えておらず、仕事の内容にこだわっていました。 おそらく、福祉の仕事を目指す多くの方が、困っている人の助けになりたい、人と関わる仕事がしたいといった「やりがい」を志望動機にしているのではないでしょうか? 世間的にも「福祉の人がお金儲けをする」というのはあまり良いイメージを持たれていないように感じます。 確かにやりがいは大切です。仕事を通して成長でき、プライド…

  • 「福祉の仕事なんてやらない方が良いよ」と言われた話【結論 10年たっても社会福祉士って面白い】

    就職活動をしていたとき 今から10年ほど前、就職活動をしていた時 何人から「福祉の仕事なんて給料安いし、激務だし、やめたほうが良いよ」 と言われた。 求人票を見ると「初任給18万」「夜勤あり」等、確かに他の業界と比べ大変そうな印象を受けた。 大学では社会福祉学部だった。社会福祉士を目指す仲間と切磋琢磨して社会福祉、ソーシャルワークを学んでいた。 でも、就職活動の時期になり、いわゆる一般企業を第一志望にする学生が次第に増えてきた。そのうち、そのような学生から「福祉なんて目指さない方が良い」と冗談交じりに言われることが増えてきた。 待遇など見ると、確かにそうかもな...と思う自分もいた。 そして、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みつ@福祉のミカタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みつ@福祉のミカタさん
ブログタイトル
福祉のミカタ
フォロー
福祉のミカタ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用