メインカテゴリーを選択しなおす
腰痛を改善、予防する具体的な方法(科学的に証明されている方法のみを厳選して紹介)
はじめに 日本人の8割が経験すると言われる、かなり身近だけどキツイ腰痛について、科学的、医学的に証明されている改善方法を紹介します。 現在腰痛になっている人、腰痛になりたくない人は今回紹介する方法を是非試してみてください。 皆さん腰が痛くなったとき整形外科に行くことが多いと思いますが、なんと言われますか?基本はレントゲンを撮られてそれっぽい理由を言われ、湿布を出されて終わりだと思います。(私が行った整形外科はすべてこれでした)実は、腰痛のうち85%は原因不明の「非特異的腰痛」が占めていることがわかっています。あの診察には15%の原因のわかる腰痛以外の大多数の人にとっては意味がないんですね。 こ…
あなたは何か慢性的な痛みを抱えていませんか? 今日はそんな方に向けてのお話しです。 人間のほとんどの組織は、3~6か月で回復すると言われています…
ご覧いただきありがとうございます。 このブログはCRPS(複合性局所疼痛症候群)という病気の闘病記録を残しながら、拝読して下さる方のお役に少しでも立てたらいいなと思って書いています。 最近は、読みやすいブログというよりも、以前iPhoneに記録していたことを自身のために記録するだけのような記事になっています。 闘病中の方には、こんなことがあったのね〜と、流し読み程度で読んでくださいね𓂃𖤣ᐝ 葛藤がある中で、この内容を見て何かに共感できたり、リハビリの気づきに繋がったり…そんな些細なきっかけの記事になれば嬉しいです。 日々の記録 2022年5月16日 夜眠れて、 朝4時半起床 中々悪くないコンデ…
いつもお世話になっている皆さま、 長らく更新できず心配をおかけしております。 これまでの闘病記が、少しずつ誰かのお役に立てる経験を重ねて、今後の在り方を考える時間をいただいておりました。 ただただ、やることが多く時の早さに圧倒される日々であったことは事実ですが…。 最近は、リハビリや過ごし方に良い変化がある一方で、今後のことを考える必要性をひしひしと感じていました。 2022年の終わりを区切りに、自分自身の将来のため、将来やりたいこと・有りたい自分のため 行動していきたいと考えています。 表面上は、いきなり何か目に見えて大きく変わるわけではありません。 同時進行しているものは多く、大変に感じる…
前回の記事、「原点に戻って、魂と肉体をつなげるシステム」の最後に載せた、David Lesondak著『ファシア』からの引用文。 あまり知られていないことだが…
今年もやってきた、PTAの役員選出用紙 私は持病の悪化で痛みとの闘い 痛みで始まり痛みで終わる日々。。 10年前は、しっかり役員をできたのに、、今の私にはどうしても無理そうなので、今日はなんとか病
痛みという症状は皆様がご存知の通り、生活の質を低下させる非常に厄介なものとなります。更に慢性痛というものは、なかなか出口が見えない身体的にも精神的にも辛い症状になります。
ある患者さんがいいました。ペインキャンプに参加したいんだ!ペインキャンプ???医療従事者ですが、恥ずかしながらこの言葉をはじめて聞きました。みなさん、「ペインキャンプ」をご存知ですか??ペインキャンプは生活や就労に制限・困難を期した主に若中年層の慢性疼痛患者を対象としています。 「痛みがあっても活動的人生を送る」ことを目標に、医師をはじめとした医療専門職者らとともに種々の課題に取り組み、痛みに負けない身体づくりと、痛みや身体の不調に影響
きっかけ私は、ストレスがたまってくると背中が痛くなりがち…これでも、毎日10分程度のヨガとマインドフルネス瞑想で痛みが出ることが少なくなってました。しかーし!最近、結構なストレスがかかって、久しぶりに背中が痛くて困ってしまったので、Dラボで
「 新世界国際劇場 」がオトロシイとのご意見もありましょうが、国家間の外交と同じで、” 間違ったメッセージ ” さえ出さなければノープロブレムであります。間違ったメッセージとしては、 ① 女装する( 千パーセント痴漢されます ) ② 最後尾で立ち見する( 狩られることがあります ) ③ となりを空席にする( バッグ等置くのが良いが置き引きが出るそーです )あと、モチロン禁煙。今日も誰かがどなられ...