メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっとつらいですよという話 夜勤明けで飯を作り、酒を飲みながらこれを書いている。 夜勤は2種類あり、8時間夜勤と16時間夜勤がある。 入社したてということもあり、今月俺は8時間夜勤しかない。 8時間だろうが16時間だろうが老い先短い利用者のために寿命を削って深夜働いていることに変わりはない。 独身弱者かつ元々昼夜逆転生活をしていた俺はいいとして、子供のいる人はどういうつもりなのだろうかと思う。 孫の顔を見る前に間違いなくあの世行きだ。 誰かの命を犠牲にして成り立っている歪な勤務形態の話は置いておくとして、今日の肴は例によってチヂミとチャプチェである。 飲むと労働時の感情と動機を忘却できる。 …
春休み中に9歳2カ月を迎えたRuu待ち望んでいた新学期が始まりとても楽しそうに登校しています4年生の勉強もまた難しくなるのに苦に思わないのが凄いしお母さん、分…
日々、父の痛みの唸り声を聞いてるとこちらも落ち込んでしまいます。大学4回生長男がたまに晩ご飯を食べに来てくれるのが、唯一の救いです。彼は就活真っ最中ですがもう2社に内々定をもらっていてどちらにしようか悩んでいます。断りの電話もしづらいしね。
Google AdSenseに合格した日 Google AdSenseは、一度でも合格すると自分のサイトすべてに貼り付けられる。 しかし長らく使用していないと、申請し直しになることを知っているだろうか。 人生で初めてGoogle AdSenseに申請したのが、2019年の12月だった。 当時バイトとしてライターをしていたのだが、そのときに申請させられたのだ。 WordPressでのサイト構築を元締めの人がやり、雇われたライターが各々記事を書く。 収益の何%かを元締めに送金するという、今考えれば割に合わない仕事だった。 当時貰った資料はもう残っていないが、記事を書くにあたり説明されたことがある。…
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を…
誰か真剣に考えたのだろうか? 2025年問題について誰も真剣に考えないまま、今日に至った。 増え続ける老人、逼迫する社会保障費、増税、未来を悲観する若者。 個々の問題が話題にならない日はないといっていいが、どれに対しても明確な答えがない以上、解決は無理だと〝頭のいい人たち〟は諦めたのだろう。 彼らの名誉のために言っておくと、何もしなかったわけではない。 デンマークかスウェーデンかフランスあたりを参考にして考えられた『地域包括ケアシステム』は優れており、ドイツが参考にして取り入れるほどの出来栄えだった。 わかりやすく言うと、認知症の人は近所で面倒を見ろ。差別するな。ということである。 施設や病院…
某施設で用事を足し建物をあとにしようと靴を履いていましたたまたま同時に玄関で靴を履くスタッフさんがいました私は大荷物があったのでその人の邪魔にならないようあえ…
仕事を始めてからある程度自己肯定感が増してきた。 マズローの欲求5段階説を駆け上がっている気がする。 無職だった頃は自分を取り巻く社会環境に悩んでいたが、社会人となった今も変わっていない。 無職ではなく介護職員となった今は、介護職を取り巻く社会環境に悩んでいるのだ。 以前も書いたが、介護職員の社会的地位は低い。 給料が安いからとか、3K仕事だからといった誰でもすぐに思いつく要因は抜かすとして、問題となるのは組織構造にあると思う。 介護職員のワーク・エンゲイジメント ワーク・エンゲイジメントとは「今日も一日がんばるぞい」という気持ちである。 これが高まると離職率が下がり、定着率が上がるのだという…
今日は遅番で、明日は余裕をもって出勤できる日だった。 施設の夕食はチーズオムレツで、帰ってからそれを作ろうと思った。 近頃卵が値上がりしているという。 一人暮らしの人には分からないだろうが、こどおじにとって、家にある食材はタダである。 職場で「家で料理をする」という話をした。 4,50代の奥様方からは大変驚かれた。 俺が実家ぐらしであることは伝えてあるため、「実家にいるんでしょ? お母さん具合悪いの?」「うちの旦那はカップラーメンも作れないよ」という反応だった。 あなたの旦那が今29歳だったら間違いなく結婚できないでしょうね、と俺は思った。 その旦那が超絶イケメンか年収1300万円くらいあれば…
tadano こんにちは、ただほん です。今日は13年以上介護職をしている、僕が考える「介護の質」について書い
13年以上介護士として働いてきた僕が大事にしている3つのこと
tadano こんにちは、ただほん です。今日は僕が、介護士として大事にしていることをお話します。 介護の仕事
次男がお先に就職してほっと一息もつかの間、大学4回生長男の就職活動も真っ盛りです。介護の道へ進みたいとは去年から言っておりましたが、学部の専攻とまったく違うしやる気だけで務まるようなものじゃないのは承知の上で内々定を受けてしまいました。
仕事でミスをした。 単純な話で、前日から下剤を飲んでいた利用者に1日排便がなく、一気に出たところ弄便してしまった。俺がその処理にあたり、うまくできていなかった。 ミスしたときに言い訳をするのは最もやってはいけないことである。 だから俺も例にならって平謝りに徹した。 介護職に就くにあたり、人の排泄物が無理だという人がいる。 それは最もである。 なので俺もそれに関してどうのこうの言わない。 俺は俺のことをゴミだと思っているから、人の排泄物を処理する仕事も甘んじて受け入れるし、またそうあるべきだと思っている。以上。 先輩の前では言い訳をしなかったが、ここでは本音を言いたい。 マジで見えなかったし、排…
まだ考えることに価値があった時代、人々は体験を分類しようとした。 専門学校に通っていた頃、大学生の友達が西田幾多郎の『善の研究』で論文を書くと言っていた。 俺も読んだことがあったから、酒を飲みながら純粋経験の話をしたことを覚えている。 俺が熱く語るのに対し、友達は冷めていた。 論文を書くのに俺の感想は不要であり、似たことを書いている他の哲学書や、西田が引用した元の本で使える部分がないかを知りたかったのだろう。 そしてそもそも論旨は純粋経験に関する部分ではなかったのだろう。 西田幾多郎がどこで生まれて、何を食ってどこでクソしていたのかを書きたかったのかもしれない。 友達は今警察官をやっている。 …
RUSH SHIELD MID VENTはそれほど履いていなかったので洗って仕事用の上履きとした。名誉のために言っておくとDRY GUARDではなくMID VENTである。 普段履きにはRUSH LOWを購入した。 BATESの靴の何がいいかというと、とにかく軽いことだ。 それと靴紐が解けない。 走ろうが歩こうが濡れようが躓こうが転ぼうが絶対に解けない。 それでいて足へのフィット感がしっかりある ただしRALLYFORCE LOWはだめだ。 座っているだけで靴紐が解ける欠陥品である。 介護現場でウロウロしていると、誘導中の車椅子に足を轢かれることがよくある。 ものすごい勢いで謝られるのだが、ま…
買ったはいいが使い道が思い浮かばない欧文フォント 俺にとって人生とは太宰治になることがすべてだったので、太宰治になれない時点ですべてのものに価値はない。 何もかも彼の真似をしようと生きてきたが、絶対に真似できない部分が実家の太さだった。 太宰は生涯仕送りを貰い続けていた。 流行作家となり収入が十分にあった時期でさえ親から金を貰っていたのだ。 物価が定まらない戦中戦後において年収がいくらかということはあまり意味がないが、それでも生活という面に関しては金で苦労したことがない人だっただろう。 俺も去年80代の婆さんに車で轢かれて、一瞬だが金に苦労しない気分を味わえた。 なにせ道を歩いていただけで賠償…
昨日は休日だったが、夕方に職場から電話が来た。 会議があるから来ないかという誘いだった。 何の誘いだ? と思ったが、会議ならただ座っているだけで休日出勤分の加算がされた金が出るというので、特に予定もなかった俺はいそいそと出かけた。 会議の内容は平凡で、決定事項を職員全員に意識付けるにはどうしたらいいかというもの。 そんなものモチベーションが個々で違うのだからどうしようもない。 介護なんてクズの仕事だから適当でいいと思っている人もいるし、真面目にやろうとしている人もいる。 「インパクトのある貼り紙でも貼っといたらいいんじゃないですかね」と俺は言った。 そしてこれを作った。 にじジャーニー様々であ…
休日なので、長い間放置していた自転車の掃除をすることにした。 この自転車、買ってから約1年になるが購入したばかりの頃はきちんとガレージで保管していたのだが、いちいち車の横から出し入れするのが面倒になり今では玄関先に停めている。 一応玄関には屋根がついているとはいえ、雨が降れば雨ざらしになる。 だんだんと漕いでいるときにキィキィいうようになってきた。 今日見てみるとチェーンの部分が若干錆びていた。 メンテナンスのやり方を調べてから行うのが普通だと思うが、面倒だったので適当にパーツクリーナーをぶっかけたあとでクレ5-56をぶっかけた。 たとえ間違っていたとしても溶けてなくなるわけじゃない。 自転車…
介護事故が頻発している現場から求められて作った注意喚起の紙 今日職場で介護事故が2件あった。 両方とも俺は関わっていないところで起こった事故である。 人員の入れ替わりが激しい現場だと、どうしても報連相がおろそかになり厳守すべき事柄がなあなあで済まされる。 派遣、パート、正社員で温度差はない。 みんな早く帰りたいなあと思いながら仕事をしているのが傍から見ていて分かる。 俺に教えているときには一応「教えています」という態度をとるが、直近で10人は人の入れ替わりがあったそうだから、指導業務でさえ漫然と行われる。 俺はそういった態度に敏感である。 なぜなら俺が今までやってきた仕事では、漫然と作業してい…
職場から頼まれて作った注意喚起を周知する紙 介護士の社会的地位は低いが、介護施設内での地位も低い。 介護施設はその名の通り介護を提供している施設であり、業務形態としてグループホームや特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、介護老人保健施設など様々あるが、どの施設であっても介護員がいなければ仕事は回らない。 介護員の仕事は介護を提供することであり、介護施設は介護を提供する場だ。 それでも介護員の立場は介護施設内でも最低である。 当然医者以下であり、施設長、管理者、ケアマネジャー、看護師以下であり、理学療法士、作業療法士以下であり、相談員以下であり、何なら介護事務員以下である。 施設によっ…
出勤二日目にして歓迎会を開いてくれるというので顔を出してきた。 俺の顔は別に出してもいいのだが、割りとピーキーなことを書いているので後で何かあってもと思い隠した。 仕事をするにあたって、誰かから歓迎されるなどということは初めての経験だった。 何かもう胸がいっぱいで、嬉しくてしょうがなかった。 今日は俺の誕生日でもある。29歳になった。 仕事をせずにこの歳までやってきたのに、これほど良い目に遭っていいのだろうか。 言うまでもないことだが、履歴書は盛って書いた。 アルバイトの年数を多くしたし、アフィリエイトの収入を得ていた時期も個人でライター業をやっていたと書いた。 だからみんな俺のことを一端の社…
前回の続きになります。まだ先だと思っていたことが突然やって来ました。休みだったけど連絡をもらい知りました。まだ先だと思っていつか読んで貰えたらと荷物に忍ばせた…
ブックマークはタイムカプセルである 高校生のときからGoogle Chromeを使っている。 中学のときはFirefoxを使っていた。 ブックマークはすべて移行してあり、滅多に整理をしないため基本的には中学時代からのお気に入りサイトがそのまま入っている。 今ではほとんど閲覧不可になっているサイトばかりだが、ひとつひとつなぜお気に入りに入れたのかを思い出せる。 そんな中、なぜお気に入り登録したのか思い出せないブログを見つけた。 しかし開いてみると一瞬で思い出した。 専門学校時代の同級生が作ったブログである。 最終更新は2014年とあり、説明欄には専門学生が綴っているとある。 5ヶ月で14記事書い…
慌ただしい一日が終わった。 初日ということで一日目はほぼ仕事はせず、オリエンテーションを受けた。 その時点で今までのアルバイトとは違うことを実感した。 初日から「レジできる? じゃあやって」とか、「これやって。終わる頃また見に来る」と言われる仕事ばかりしてきたから新鮮だった。 事務員が就業規則を読み上げるのを聞いているだけで1時間である。 その後相談員から事業内容の説明、看護師からは感染症対策の話をされた。 午前中はそれで終了。 午後イチでケアリーダーから業務内容の説明を受けた。 他の職員が忙しなく働いている中、ただ話を聞いているだけというのは何だか悪い気がして落ち着かなかった。 俺の中には動…
本来ならばすでに布団へ入っていなければならない時間だが、まだ起きている。 眠剤なら飲んだ。しっかり朝から起きているので、眠くならないほうがおかしい。 夕方に酒も飲んだ。しかし眠れない。 昔からこうだった。 アルバイトなどでも出勤の前日は必ず眠れない。 午前3、4時頃まで布団の中で寝返りを打ったり、トイレに起きたりを繰り返す。 明け方にようやくウトウトしだし、2時間程度しか睡眠をとれずに出かけることになる。 朝には必ず腹を壊す。 寝ていないから具合が悪くなる。 高校生のときには立ちくらみがしてバスの中で倒れたことがある。 そのときには病院に行ったが、自律神経失調症と起立性調節障害だと言われた。 …
大好きなこの仕事なのに私には向いていないそう思いどうにも出来ないながら葛藤して誰にも言えず泣いた日がありました。酔いが回ってたんでしょうねLINEしようか悩ん…
早朝の花見夜勤も終盤となる早朝冬の間はまだ暗かった朝の6時も、この時期になるとすでに明るい。起床の声かけをするため、入居者さんの部屋を順番に回ると、窓からは朝陽に照らされた絵画のような満開の桜が見えた。電線がなければ最高の絵になったのだけど
気付いたら6連勤終わってたしかも一昨日先々月ぶりの夜勤入り 『❤ 10年ぶりの ❤』怒涛のこの1ヶ月が終わるぅ一人で専任小規模多機能ホームのケアマネとなっ…
【自分らしく生きる】3.11にしろ仕事中にしろ 最近何かと”生(せい)”を思うことがある
最近、私の近くで人間の生(せい)を思う出来事がいくつかありました。3.11からもう12年…「もう」なのか「まだ」なのか。たまたま見たTVの女性の話からも改めて考えさせられることがありました。
先日求人サイト運営会社さんが取材に来てくださいました普段から活気があって発信したい現場を数件ピックアップ介護現場の声を反映する為スタッフさんにインタビューも実…
介護施設での介護事故に対する賠償金命令が出たニュースについて
書くことがないので、まったなと思いました。介護の風介護施設での事故が少し前に新聞に載っていました。 新聞では米ネットニュースにも出てました。 ある介護施設で広島県福山市の会話してになるんですけども、そちらでまた転倒して転倒した後にその間はいられていた転倒された方が亡くなられたと言うことがありました。 その亡くなられた方のご遺族の方が施設側を訴えると言う裁判があり、施設側イッセンマン版の賠償命じると言う判決を受けておりました。 もう一つ最近あったのが、これは東のほうの介護施設だったと思うんですけど、今食事をしていて食事を急いで書きこむで食べる方が居られて今認知症の方だと思うんですけど、その書き込…
今日は久しぶりのお休み♡ 介護の仕事をしている関係上 どうしても勤務は不規則です 今日は久しぶりの週末お休みなんだけど めっちゃ予定が詰まってるんですねぇ〜忙しい1日の始まりです♪ 不規則勤務の良いところ休日って 皆さんどんなことをして過
ジムニーJB64 購入から2年2021年3月末に9ヶ月待って納車されたスズキのジムニーJB64(XC)2023年3月で購入2年になることから、ディーラーで法定1年点検を受けて来た。走行距離は2年間で14,760km。燃費は5MTで街乗り通勤のみだと平均で14km/Lを少し超えるくらい。高速道路だと
人間関係が辛い、給料が安い、休みがない。その悩み、特に介護職は多いと思います。辞めたいけどなかなか辞められない現実。 辞める前に必ずこの記事を読んで下さい。
春だからかなぁ体調も気持ちも変動をきたしている人が多く感じるこの間の私もか復活したけどひと仕事でもないけど過程を経て自分の役割は終えれたなぁ って感じる時間が…
3月かぁあったかくなるしワクワクする季節なのになんなんだ月初め。余裕なく時間と業務に追われ圧に押しつぶされそうながらなんとか凌いでます。もぉ聞ける人が居ないし…
【介護士】退職したいけど伝え方が分からない!相手を納得させて目指せ円満退社!
利用者様のために日々頑張っていらっしゃる介護士の皆さん、いつもお疲れ様です。 このページをご覧になったということは、 介
シニア一人暮らしはいつまで仕事をする?私の考える仕事の辞め時とは
仕事を辞める決意をしました 私の職場の老人施設ですが、昨年位から、急に介護度が高い方が沢山入所し、仕事がハード
【夜勤前が憂鬱なあなたに】夜勤経験者が語る気持ちが楽になる方法5選
夜勤はお好きですか?夜型の方や日中に比べて人が少ない分、自分のペースで出来るから好きという方もいらっしゃると思います。でも夜勤は嫌い、あわよくば休みたい、むしろ辞めたい、そう思っている方が大半なのではないでしょうか? 私は介護職として、4年ほど夜勤の経験をしました。 夕方16時半から翌日9時半まで月に4,5回夜勤がありました。とにかく夜勤前が憂鬱でした。何度逃亡したいと思ったことか😭 今回は夜勤前に少しでも気持ちが楽になるために実際に行ったことをお伝えします。 1,夜勤が終わった後のことを想像する 夜勤が始まってしまえば、案外あっという間に夜勤明けになります。夜勤明けはそのまま休みになりますの…
こんにちはみつです😌 介護職として4年勤務し、夜勤もしていました。夜勤中なかなか寝つけなかったり、少し寝たけどすっきりせず、だるおもーな状態になっていることありませんか? 夜勤中は寝ないようにしているという方もいると思います。ですが夜間60分の仮眠は日中180分以上の睡眠を取るのと同じくらいの疲労抑制効果を持つことが示されています。 夜間に仮眠をとると夜勤中の疲労が軽減されると共に、夜勤後の日中睡眠時間が短くなることが明らかにされています。また、病院看護師を対象にした研究では、夜勤中に60分の睡眠をとると、夜勤前に180分以上の睡眠をとるのと同等に夜勤後の疲労抑制効果を持つことが示されています…