メインカテゴリーを選択しなおす
教育ビザが来月の頭に切れるので、そのビザをキャンセルする為にチェンマイに帰ってきた。私はビザ関係には疎くて、ビザが切れる前に出国すればいいだけと思っていたけど、どうも違う。ビザをキャンセルしなくてはいけないということ。ウエッブで調べてみると、ビザをキャン
昨日バンコクに着いたけど、今日はチェンマイにちょっとだけ帰る。洪水の影響は残っているだろうな。空港空港空港の荷物預かり所、中型の大きさで800円/日。高いな。パスポートを見せると店員が処理してくれる。
今日は、バンコクへ移動する日。9月16日に今のパタヤのコンドミニアムを1か月借りて、今日はチェックアウト。チェックアウトの時は不動産屋さんの担当者が来て、部屋をチェックする。写真を撮って家電は作動するか確認し、無事終了。デポジットは半月分預けていて、そこから
日本円からタイバーツに両替するレートが悪くなっているのは知っているけど、銀行口座へある程度の金額を振り込むようになってからは、そこまで気にはしなくなっていた。でも、いつのもソイブッカオを散歩している時に、「これはダメでしょ」というレートを見つけた。円/タイ
ニュージーランドのジム事情:フィットネス施設、トレンド、料金、お得な活用法
ニュージーランドのジム事情!人気のフィットネスチェーン、最新トレンド、そしてお得にジムを利用するためのコツを紹介します。健康志向の方や旅行者必見です。
マレーシア クアラルンプール5泊6日 〇〇特典で格安満喫旅行記Vol.1
特典を活用して、格安でマレーシアを旅をした感想を写真とともに、かかった費用などコスパも大公開。
筋肉は裏切らないかもしれないがナマ物は裏切る 昨日、スーパーで買ってきたばかりのパプリカを切ったら 腐ってはない。多分ご病気。 結構ダメなやつをしれっと置いているので、上から下から横から斜めから、よーく見て買わないと後悔します。 一番酷い時は、袋入りで陳列されているパプリカを持ち上げたら腐敗汁がビシャっと襲いかかってきて逃げきれず・・ パプリカに限らず、「こんな風に腐敗していくんですね」と観察したくなるようなすごいシロモノが普通に陳列されていることは結構あります。 保存が効くはずの加工肉類も、霊安室で出会いそうな顔色のやつが、血色がいいやつと並べられて陳列されているのをよく見か
帰省先が遠いとしんどいのは日本国内在住でも同じですが、移動が飛行機になると、頃合いを見て外に出て休憩するわけにいかないし、持ち込める荷物の種類も量も限られてるし、待ち時間も長いし、と、辛い要素がたくさん。 そこで、インスタグラム doitsu.kurashi でフォロワーさんに、これまでどんなやり方で飛行機の旅を乗り切ってきたかアンケートを取ってみました。 ざっくりまとめると、 色々なおもちゃ(特に、初だしのもの!) お絵かき、塗り絵 シールブック 工作 マステ(これは工夫のしようで色々できそう!)
フィンランドで働くー労働文化編ー 福利厚生 昼食手当や交通費の補助などフィンランドでも職場によって様々な福利厚生があります。
フィンランドで働くー労働文化編ー 面談や評価制度 フィンランドにも日本と同じく上司との面談が予定されます。昇給交渉や業務改善、今後のキャリアについて話し合う機会が設けられます。
暇なので(いつも暇だけど)、ターミナル21パタヤショッピングモールに行ってきた。セカンドロードのソンテウに乗って15分位。ソンテウ代は44円。ルートを走っているソンテウは一律料金10バーツ(44円)なので、遠くまで乗ると得した気分になる(貧乏くさい)。タ
仕事をしていた時は嫌でも人と関わって、名刺がガンガン増えていった。でも、リタイアしてしまえば昔の仕事関係の人とは会わないし、新たに知り合うことも少なくなる。そんな環境の中で新たに知り合いになったら関係を深めたいと思うのだけど、それでもちょっと腰が引けてし
色々手続きがソルボンヌ・ヌーベル大学より面倒だったけど、本日ちゃんと大学に登録できました🎉大学在籍証明書ゲット
直前に決めた7月の台北家族旅行、3人でゆったり泊まれる部屋があるホテルを探すのが、なかなか大変でした。一部屋2人利用だったら、選択肢がいくらでもあるんですが3人利用できる広さのベッドがある部屋は、直前だともう予約で埋まっていたり2人利用だっ
イギリスのサラリーマンランチ事情、サーモスのスープジャーが大活躍
イギリスでサラリーマンをしているとランチ代が結構かかる!オフィスに電子レンジがない!ということで、サーモスのスープジャーを購入し毎日スープ飯を持っていっています。スープジャーのメリットをまとめました。日本食の味を楽しみつつ異国での仕事にリフレッシュ効果を得ると同時に日本のお弁当文化の良さを改めて実感です。
チェンマイは2回目の洪水被害にあっているけど、峠は越えた模様。でも、ユーチューブとか観てみると場所によってはかなりキツイ。誤解を恐れずに書くけど、チェンマイの人は洪水に慣れているからそこまで混乱は起きてないはず。食料の買いだめとかも起きていないとのこと。そ
先月、同僚お姉様達とジョホールバル集合した一番の目的はこちら。高級料亭でのマグロ解体ディナー。カウンター席を予約していまして、171.3kgの大きなマグロ(歯や口の中は処理済み)を前に、生ビールをいただきながら、解体スタート時間まで、お客さ
目的地は国外ですよ!飛行機移動ですよ! 海外が居住地になると、一時帰国の際に、「持って帰ってもらおうと思って用意した!」と身内や友達から色々もらうことって少なからずあります。残念ながら、その全てがもらって嬉しいものとは限らない。 だって、スーツケースの容量なんてたかが知れてるし、重量制限だってあるし、何より自分が選んだものだけでも持ち帰りたいものは多い中からシビアに取捨選択して詰めてるんです! 気持ちは嬉しい!その気持ちは! でも! うわぁぁぁぁぁぁぁぁん! そんな経験をふと思い出し、インスタで皆さんが今までどんな物をもらったかアンケート
オークランドでの生活:ワーホリ・留学生向けに住む場所の特徴、治安、市内へのアクセス、シェアハウスの家賃相場
シェアハウス選びに役立つ、オークランドのエリアごとの特徴や治安、交通アクセス、家賃を解説。ワーホリや留学生に最適な地域をご紹介。
海外でリモートワークを始めるための実践ガイド。準備から仕事の探し方、必要なスキル、税金・ビザの情報まで網羅。実際に案件を受けやすい人の特徴や成功の秘訣も紹介!
今は、賃貸で8階建てのコンドミニアムの8階に住んでいる。このコンドミニアムは、まあまあしっかりとした造りだ。隣や下階の住民の生活音は聞こえないし、部屋にいる時、特に気にして生活をする必要はない。でもただ一つだけ、「これはダメでしょ。」というのがある。空調の
早いものでもう息子が学期末を迎えたので、仕事の休みを取って朝から面談へ。ミドルスクールになると各教科担任と面談するには、全部で8人と面談する必要があるので、時間がかかる。去年から引き続きで、行ってもあまり意味のない先生(失礼)は除き、今回は
チェンマイは、2回目の洪水被害にあっているらしい。タイ語を5か月習って教育ビザまで取得しているけど、タイ語はさっぱり読めません(キッパリ)。でも今の時代はグーグル先生がいますので、無料で一発翻訳してくれます。あと、タイ語が分からなくても、⑦の部分がフォーカ
知っている人は知っているけど知らない人は全く知らない日本人駐在員の街シラチャに行ってみた
ここ2、3日は天気が良くて日差しが刺す感じだったので、外に出るのさえ嫌だったのだが、今日はいい具合に曇り空の為、シラチャへ行ってきた。シラチャは、パタヤから自動車で40分位の日本人駐在員が多く住んでいる街だ。パタヤからは、ボルトを利用した。もう少しパタヤに
スーツケースの車輪が壊れてしまったので、DIYで修理をすることとした。どうしても車輪のゴムの部分が摩耗してしまうからね。車輪部分の修理セットは、LAZADAで注文。9月18日に注文して9月30日着。海外からの発送となっていたので、中国からだろう。送料は170円なので安価。
🇺🇸アメリカンドリームへの扉!DV抽選プログラム完全ガイド【2026年版】
2024年申し込み、2026年度のDV抽選プログラムの詳細情報、応募のメリット、日本人の当選状況、永住後の生活まで徹底解説。アメリカ移住を夢見る方必見の完全ガイド。
マレーシアに限らず海外移住を成功させるコツは、一人行動ができるかどうかです。短い物語風に書きました。「そうかもね」って思ってもらえたらとても嬉しいです。
9月の家計簿を纏めてみた。1バーツ=4.4円で計算。タイ国内 食費 63,000円日用雑貨 17,800円交通 10,300円交際(寄付、チップ) 2,900円健康医療
夜遊び中華!New Loon Fung Restaurantとパブとカジノ
ロンドンのチャイナタウンにあるレストラン「New Loon Fung Restaurant」でおいしいディナーを食べて、いつ行っても空いてる謎のパブ「The Coach House」でワインを楽しみ、飲み足りないからそのままカジノへいって夜遊びしておりました。冬が近づくロンドンですが、楽しみを作りつつ寒さに耐えます。
共働き外人夫婦の2024年9月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
F1で気持ちが盛り上がっていたら、平日の夕方の仕事中にハッと夫の誕生日であることを思い出し…慌てて夫と息子に、夕食はホーランドヴィレッジ集合と連絡して久しぶりにLa Nonnaでディナー。駅前再開発でOne Holland Villageは
少し前に、女性アナウンサーが男性の体臭について発言して炎上したことがあった。あれは無いよなとか思うけど、でもたまに、体臭がきつ過ぎる人がいるのも事実だ。昨日は、欧米系の男性が前を歩いていて、あまりの臭さに距離を開けて歩いた。その男性が仕事を頑張って汗臭い
台北旅行、一食目は三井アウトレットパークで懐かしのクアアイナ!
移動が短いアジア旅行は、到着してすぐ、1日目を満喫したいので、なるべく現地に午前中に到着するようなフライトを選びます。今回は午前10:30到着予定便で、早朝にシンガポールを出発しました。早朝4時ごろに家を出たので、飛行機に乗ったら爆睡、あっ
金曜日。前日は上の子二人連れてトランポリン教室に行ったのでこの日は午前中、坊やと2人で公園へ。たっぷり2時間遊んできました。そしたら近所に住むという幼稚園児2…
今年の夏は、コンドの更新もあったし、夫も私も仕事のスケジュールを考えると、日本に帰省するほど休みが取れず(夫は関西、私は関東なので、両方行くには2週間ほしい)でもちょっと日本を感じられるような、東アジアが恋しくなったので家族で1週間、台湾の
先日、ヨーロッパ圏に住んでいる友人達と話しをしていて、「カナダにいつ戻ってくる予定?」質問したら、「う〜ん、後2、3年は戻らないかなぁ。」 逆に「最近のカナダ生活はどう?」っていう質問が返ってきた。 私の旦那でさえも「今はカナダへ移住は、お
このブログで良く話題にするソイブッカオは、片道1車線の対面通行で歩道は無く、狭い道路に自動車、バイク、ソンテウと歩行者がカオスのようにうごめいている道だ。その道の両脇にはビアバー、マッサージ店、レストラン、両替所、薬局が並び欲望が渦巻いている。その道を夕食
F1シンガポールGP 2024の記録。今年は日本のテレビ放送を観られるようにして、日本のF1番組を毎レースごとに観るようになって、久しぶりに川井ちゃんの解説を聴くようになったら面白くなったので、シンガポールGPを楽しみにしていました。ただし
投稿した記事はカテゴリを分けています。しかし記事一覧表があればより分かりやすいのではと思ったのでまとめてみます。 当はてなブログとnoteの違いについて はてなブログではフィンランド移住に興味がある人や既に生活している方達に対しての情報提供の場です。ただ就労や言語習得だったりと、正直ちょっとお固い内容が多いでしょう。 日常の何気ないことや親しみが持てるようなフィンランド情報はnoteにて発信しています。何となくフィンランドを知りたいと思ってる方はこちらの訪問をおすすめします。 フィンランドで働く 就職活動や就労時に知っておいた方がいいこと フィンランド留学で就労経験ービザの労働条件についてフィ…
🟡楽園生活への扉:FIREと海外移住で実現する年中短パンライフ
FIREと海外移住で実現する年中短パンライフの魅力と実践方法を紹介。資産形成から移住先選定、具体的な準備まで、バンコク在住のFIRE実践者が経験を交えて解説します。