メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。タイの南の島に大阪から移住してきました。 タイ人の夫と保護したタイの猫さんと暮らしています。 ブログにはタイのごはんとか習慣とか日本人気などを話題…
ブログ村に参加しています。バナークリックのご協力を宜しくお願いします!!! おはようございます!11月1日午前9時前後の湘南・江の島~鵠沼海岸の波情報をお伝え…
こんにちは。 結婚して大阪からタイの南の島に移住してきました。 料理は苦手ですが、パンとお菓子は作るのが好きです。サワードゥを育てています。 タイの糸で編み物…
こんにちは。タイの南の島に結婚を機に大阪から移住しました。 一人息子は社会人になり、今はタイ人の夫と保護猫の珠ちゃんと暮らしている主婦です。 ※ 自…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 タイの島、プーケットにタイ人の夫と保護猫のたまちゃんと住んでいます。 料理は苦手で、洗い物が好き。 パンとお菓子を作…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 タイの南の島に大阪から嫁いで住んでいます。一人息子は社会人になり独立し、今はタイ人の夫とタイ猫のたまちゃんとの暮らし…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 タイのプーケットにタイ人の夫とタイの猫さんと住んでいます。 料理は苦手ですが洗い物は好き。植木を枯らすことにかけて…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 タイの南の島プーケットに移住した専業主婦です。大阪出身です。地元の人と結婚して30年弱たちました。 その前は一時期サ…
ブログ村に参加しています。バナークリックのご協力を宜しくお願いします!!! 同じビルの保育園と放課後デーに、ハロウィンのお菓子をプレゼントしてきました!本当は…
今回宿泊したホテルは1泊のみで、今日の午後、ITパーク近くのコンドミニアムへ移動した。ホテルの部屋を出る際に、ドアの取っ手が回らないアクシデントが発生。カードキータイプだから、内部的に故障してロックがかかったのだろう。ちょうど廊下にスタッフが通りかかったの
深い大きな箱に入れられていて 客が自分で取る方式のことが あるんですこれが取れないんだわ わたし身長約150cmで、日本でも小さいのに、ドイツなんかにいたら規格外もいいところ。 いまはハロウィンカボチャだけど、夏はスイカがこの方式の時があります。 両手入れたら箱にハマる! ていうか、そんな重いもの、こんな無理な体勢で取れませんがな!
欧州出張していた夫のお土産。帰りのシャルル・ド・ゴール空港で調達してきてくれた、LADUREEのマカロン♪シンガポールには上陸していない、フランスのLADUREE。LADUREEが監修だった、キルスティン・ダンスト主演の映画マリーアントワネ
イギリスで日本的キャベツ(ターキッシュキャベツ)が手に入るフィンチュリーのお店
イギリスで柔らかくて火を通せば甘くなる日本のようなキャベツが食べたい!と思い、東欧系ショップに売られているターキッシュキャベツ(turkish cabbage)を買って試してみました!ロールキャベツ、お好み焼き、キャベツの千切り、炒め物など日本とほぼ同じキャベツです!北ロンドン フィンチュリーで購入できるお店もご紹介!
チャーパンプル。この言葉を聞いて何を連想しますか?ヒントは...食べ物です!テイクアウトのチャイニーズやきそば?っぽい名前だけど違いますよ。 そして、ターダッケン。これも食べ物、両方とも、秋の感謝祭に絡んだアメリカの伝統的な食べ物を思い切っ
今日は。プエルトプリンセサを離れセブに移動。エルニドに行くか迷ったけど、今はロングステイ先を探しているので、違和感があるので止めた。プエルトプリンセサに少しだけいたけど、私がロングステイするには、田舎すぎる。この歳で、不便を楽しむ気にはなれない。パタヤか
外国免許を日本免許に書き換えるために合計4時間を自転車で爆走した夏
免許の書き換えに必要な書類についてはひとつ前に書きました。 自分の場合の実際の流れはこんな具合です。文中に受付定員のことが繰り返しでてきますが、2024年7月の時点での一日あたりの定員は25名。 いま調べたところ、予約した人しか手続きに進めない地域もあるんですね。そうだったらそうだったで、全然予約がとれなくて苦労しそうではありますが、私も大変だったんです!! ダメだった一回目 受付開始時刻を過ぎてから到着したところ、窓口のおじさんに、「今日は受付人数の定員を超えたので受け付け
私は2024年8月の一時帰国中に、大阪にてドイツの運転免許証を日本の運転免許証に書き換えました。 調べると一般的な情報は出てきますが、それだけでは不十分に感じました。 そこで、何度も国際電話をかけて免許センターに問い合わせもしましたが、確たる返事は得られないまま一時帰国へ。結局運転免許試験場に無駄足を運ぶこと3回。4回目にやっと書き換えに成功しました。 私の後から同じことをされる方が、せめて挑戦2回目で無事書き換えができるように、この記事を書きます。 これを読んでも一発で書き換えられるとまでは約束できません!!!
プエルトプリンセサの観光の目玉であるアンダーグラウンドリバーツアーに、参加してみた。もちろん、ぼっち。昨日、ホテル内にある旅行会社のデスクへ申し込み、2,500ペソ(6,500円)。朝、ホテルにまで迎えにきてくれた。グループは観光客10人位、ガイド、運転手。別途、環境
去年の春に会社を定年退職して、その後は賃貸マンションに住んでいたのだけど、契約が切れると同時に、マンスリーマンションやホテル住まいへと変えた。去年の10月29日から浮草生活始まった。定年退職後にロングステイや移住先を探していて、このような生活になったのだけど
土曜日は、夫が出張中、息子が急に友達とユニバーサルスタジオのハロウィーンホラーナイト&泊まりに行ってしまったので、めずらしく1人の夜。夕方にロバートソンキー周辺でネイルの予約をしていたので、そのままチャイナタウンにマッサージに行こうと思って
今日は天気がいいので、ウロウロしてみた。ただ天気がいいと暑いので、汗ダラダラ。大きな病院これも病院混雑している所公園シティコロシアムここも混雑している所消防署綺麗なアパート、このくらい綺麗なアパートはあまり見かけない。私営のプール、覗いてみたら、まあまあ
インド人少年ファミリーから、ユニバーサルスタジオのハロウィーンイベント&Sleepoverにお誘いいただき、息子が遊びに行っていた土曜日。父子2組で行かない?とも提案いただいたのだけど、うちの夫は出張中だったので、インドパパに子どもたちをお
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 結婚を機にタイの南の島プーケットにやってきた大阪のおばちゃんです。在住はもう少しで30年になります。 お菓子やパンを…
今日は、ホテルの移動日。今回は、ユーチューブで勧められていたホテル。安定の3000円ちょい。プールと冷蔵庫なし、ケトルとセーフティーボックスあり。ロビンソンズにめちゃくちゃ近い。プールが無い以外はかなりいい。プエルトプリンセサに来てから初めて晴れた。なのに今
マレーシア クアラルンプール5泊6日 〇〇特典で格安満喫旅行記Vol.2
特典を活用して、格安でマレーシアを旅をした感想を写真とともに、かかった費用などコスパも大公開。
タイトル通りですが、最近お洒落な方が好んで呑まれている日本酒といえば、佐賀のお酒、鍋島。白ワインのようにフルーティで飲みやすい。先日、送別会でまた大人の隠れ家piu Mさんにちょっと寄らせていただいた時に。1杯目にいただいた、伊勢角屋IPA
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 大阪からタイの南の島に移住しています。タイ人の夫とタイの元野良猫のたまちゃんと一緒に暮らしています。 ※…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 タイのプーケット島に住んでいます。タイ人の夫とタイ生まれの保護猫と暮らしています。 パンとお菓子を作るのが好きです。…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 大阪からタイの南の島に結婚して移住しました。タイ人の夫と保護したタイの猫さんと暮らしています。 焼き菓子とハード系の…
ホテルから徒歩で20分程度の所に海岸があるので、行ってみた。BMビーチ。台風の影響で雨は降り続いているけど、少しだけ晴れ間もある。ホテルから海岸への道目の前が海岸囲われた所は入場料が必要、大人25ペソ、子供15ペソ。オープンエアーの小屋が建っている。グループ毎に
戦前の旧日本総領事館の美術館、The Private Museumの新展示「Déjà vu: When the Sun Rises in the West」
シンガポールには戦前の日本に関わる建物がほとんど遺っていませんが、数少ない貴重な史跡の一つが、アッパーウィルキーロードの丘の上に立つ美術館、The Private Museumの建物です。こちらは戦前の旧日本総領事館として使われていた建物で
雨季だから雨が降っていると思ったら、台風の影響が大きいのがわかった。そりゃあ雨降るよ。ホテルのレセプションの女性に、教えてもらうまで全く気づかず。今日は、ホテルの移動日。これまで2つのホテルに宿泊した。一つ目はプールが小さすぎるのと冷蔵庫が無いのが難点。二
いきなりだが、〝スーパードライ〟と聞いて何をイメージするだろう?日本人ならきっとこんな絵しか浮かんでこないと思うが、ここイギリスでは違う。イギリスで「スーパードライ」と言えば、誰もがビールでなく〝ファッションブランド〟だと答えるだろう。極度
食べて社会貢献!「Too Good To Go」でフードロス削減のお手伝い!
「フードロス」とは、本来なら食べられるにも関わらず賞味期限等の理由で廃棄されてしまう食品のこと。現代社会におけ
クルーニーコートにできた韓国キンパのお店「안녕 Annyeong Korean food」
夫が出張で不在の今週今日は息子がピアノレッスンの帰りにTori Qをテイクアウトして夕飯にしたいと言うので私は会社帰りにボタニックガーデン駅でクルーニーコートのCS Freshに寄ったついでにそういえば去年くらいに韓国のキンパのテイクアウト
ニュージーランドでのIRDナンバー申請・取得ガイド【2025年版】
ニュージーランドにワーホリや留学、移住を計画中の日本人向けに、ナンバーの申請方法や必要書類、申請後の手続きまで詳しく解説します。
ワーホリ・留学持ち物リスト【オーストラリア・ニュージーランド】
本記事では、ワーキングホリデーで現地で買った方が良いアイテムや、現地ならではの特産品、便利な日用品をご紹介します。
朝から雨。今は雨季なのですね。乾季は11月からとの事なので、もう少しの我慢。ちゃんと調べなかった私が悪い。来月頭までタイに居れば良かった。てへ。ホテルの傘をさしながら、ウロウロする。ホテルの近く同じ、人がいない奥はカニガランビーチ入口、工事中で入れない、せ
アメリカンアソシエーションFall Festと、最近店舗急増中の「TAI ER」で酸っぱ辛いスープ。
10月初め、息子のクラスメイトのシンガポール人ファミリーにお誘いいただき、アメリカンアソシエーション主催のFall Festに連れて行っていただいた。アメリカンクラブと勘違いして、オーチャードでイベントがあるのかと思っていて、前日によくよく
今日は、ホテルの移動日。昼にチェックアウトして、雨か降っていたので昼食を食べてからトライシクルで移動。トライシクルの料金は全然分からないけど、運ちゃんは150ペソ(390円)と言うので、100ペソ(260円)で交渉すると、あっさりOKになった。うーん、これは、もっと安いな
10月16日はシンガポールでも大人気のラーメン店、一風堂さんのお誕生日ということで、友人に招待いただき、限定ラーメンをいただきに行きました。我が家がシンガポールに来た8年前よりも、かなり店舗が増えました。嬉しいことにホーランドビレッジ駅前の
リンクがサイトお引越しのときに壊れてしまった過去ブログを少しづつ再投稿させていただいています。昨日に引き続き、ユタ州の「バレリーナ農場」主、ハナ・ニールマンさんについて。インスタフォロワー900万人を誇るインフルエンサー。元バレリーナの農場
ホテル前の道は片側2車線なんだけど、夕方6時半で真っ暗。プエルトプリンセサのメイン道路ではないから仕方ないけど。写真だと明るく見えるけど、街灯がほとんどないから暗い。同じ夕食、評価の高い食堂チャプスイ、450円。美味しい。フィリピンなのに美味しい。始めから料理
今日の一番のミッションは、SIMカードを買うことだ。私は楽天モバイルと契約しているから、海外ローミング3MBまで無料なのだけど、足りないのでフィリピンでSIMカードを買う必要がある。ホテルの近くのSMシティプエルトプリンセサというショッピングセンターで購入した。SIM
ミッドバレーサウスキーの新しいボーリング&ダーツ場と、タイマッサージ。
家族で行った週末ジョホールバル記録、これで締め。ミッドバレーサウスキーに着いて3階に上がったら、息子が目ざとく見つけたのが、新しくできたSupreme Bowl。ミッドバレーサウスキーは、小さい子の屋内プレイグラウンドやキッズカート場はあっ
前回のブログで、カマラが最近のトランプの奇妙な行動を受けて「彼、大丈夫だといいけど」と発言したことについて書いた。 集会の後半、「質疑応答なんかもやめよう、みんなで音楽を聞こう」と言い出し、40分近くステージ上にヌッと立ったまま上半身を左右