メインカテゴリーを選択しなおす
行かなきゃと思いつつ、父が転院してから1カ月がたっていました。先週、叔父と一緒に父の所に行ってきました。精神内科病棟、、独特の閉鎖された空間です。1人で行く勇…
韓ドラ「ペントハウス」でバーチャル韓国体験 ヾ( ´∀` )ノ 冒険の始まり!
ご訪問ありがとうございます 気温は16度とは言うけれど、そんなに暖かくは感じない。カイ♂は暖かい窓辺で。 ナル♀は静かな場所で…今日は別々に過ごしている。 今…
ちなみに未だ、姉夫婦スマホは既読にならず! もーなんやねん! ストレスたまるわ。昨日は昨日でまた大変だった。魔の水曜日よ。訪問看護師さんが来て足のケアなどしてもらい、足浴の間はうとうとしたりしていたらしい。夜は寝れていないのか、その後はとても静かだった。私は何度か犬の散歩や買い物で車を出し入れしたりバタバタしたものの、ずっと母の家は静まり返っていて、寝てるのかなと思っていた。夕方16時台にヘルパーさ...
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加してます✨応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣みなさん おはようございます…
じーさんは、今はデイサービスに通う日々ですが、 1年前までは、しばらくグループホームに入居してました。 我が家は引っ越しをする事になり グループホームは、施設所在地に 住民票がある事が条件のため、じーさんを退所させました。 そして新しい土地で、グループホーム探しなど どうしようかと始めたとたんに、 僕が倒れて、緊急入院となりました。 僕は非常に危ない状態だったため、 じーさんのグループホーム探しどころではなくなり とりあえず、じーさんをデイサービスに 通わせる事になったそうです。 そして、今もそのままデイサービス通いが続いています。 正直、僕はもう少しで じーさんより早く、母に会いに行きそうな…
たくさんのご意見ありがとうございます。後ほどお返事しますね!姉夫婦が、売り言葉に買い言葉みたいな感じで言い出した、寝袋だの外やら廊下やらで寝るだの、挙句節約になるとかの話を聞いて、夫が激怒! 「俺が言ってやる! 電話してやる!」と息巻いて、固定電話を手に取ろうとしたので、ちょっと待った!お金かかるのアホらしいから、ライン電話にして! と止めて、一旦ラインで「電話で話したいのですが、都合の良い時間に...
パーフェク豚です。父親のデイサービスの日だ。「母親に会いに行くよ」と言って、送り出している。最近ではごねることなく、すんなりと行ってくれている。父親も母親がいない事は気づいているが、いつも騙されてくれてるのかもしれない。父親がいない間に「実家の片づけ」と「剪定作業」をやっている。なので、実家に行く時は、「剪定バサミ」と「テミ」と「ほうき」は持って行くようにしている。今日は木が生い茂っているので、「...
母が老健に入所して、3ヶ月が過ぎました。 面会は今も制限があり、部屋には入れず、面会室での15分だけ。 2週間
こんばんは父の施設でのことで色々とアドバイスありがとうございました🙇♀️本当はもっと娘の私がマメに面会に行くべきなんですよね正直言って、これでもマメに面会に…
最近始まったことではないですが、私の母は同じ話を何回もします。 私も誰に話したのかを忘れて、同じ人に同じ話をしてしまうことはありますが… これは年齢を重ねると起こる現象なのか、それとも認知症の始まりなのか。 調べてみると両方あるみたいなので
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加してます✨応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣みなさん こんにちは(*…
じーさんは、もう7年も認知症です。 認知症の介護は大変なんですが.... じーさんは、認知症だけではなく、 色々面倒(変人?)な人なんです。 じーさんは、正真正銘の箱入りです。 今のおじいちゃん達は、働いていた時 仕事が中心で、役所の手続きなどはするけど 家事、子育ては奥さんがやっていたという人が多いのではと思います。 しかし、うちのじーさんは、役所の手続きや、保険関係、支払いの数々なども 全て僕の母親まかせでした。 母がしっかり者すぎたという事と、 じーさんは、実は小心者なので逃げてたんだと思います。 なので、じーさんは世の中のしくみから 家事までな~んにも知りません。 ATMでお金すら下し…
そんなズレまくっている姉から、電話がかかってきた…。話したくないが、電話に出た。「6月の予定なんだけど〜、7日〜9日でそっちに帰省しようと思って〜」と言った。6月は2日までショート、さらに13日からまたショートに10日間。その予定はあらかじめ伝えていた。わざわざ1週間しか空かないところに姉が来るのがバタつくし、いつも叔母が2日〜4日の間で顔を出してくれる。1週間ならなんとか間が持つ。余計な人が来て疲れさせな...
認知症と診断することによってそのひとの言動を手前勝手に「理解不可能」と決めつける姿勢を痛烈批判(1/3)
*認知症の人間の言動は理解不可能か・第4回 (前回←) 前回、認知症や軽度認知障害などと診断することによって、そのひとを「異常」と判定することが不当である旨確認した。 では、不当であるというそのことは何を意味したのだったか? それは、ひとについて医学が「問題」にするところが間違っているということだった。医学はひとについて「正常か、異常か」を問題にしてきたが、みなさんが長らく医学に問題とするよう求めてきたのは実は「苦しくないか、苦しいか」ではないかということだった。 しかし他の意味もある。 そのひとたちの言動を、ほんとうは「理解可能」であるにもかかわらず、手前勝手に「理解不可能」と誤って決めつけ…
先日、義兄からラインが届いた。「炊き込みご飯の素を少し送ったので使ってください」え。急に。義兄がラインとか珍しい。ありがとうございます。ありがたくいただきます。と、大人の返信をした。で、数日後に宅急便コンパクトが届いた。開けた。炊き込みご飯の素が3袋、プチプチに包まれて入っていた。業務用と思われるそれは、箱などにも入っておらず、パッケージも簡素だった。義兄の会社は業務用の食材を扱っているので、わざ...
パーフェク豚です。ホームヘルパーからの「お父様がいない」と言う言葉が気になっている。行く時間を30分単位で変えて行くようにしている。最近は11時頃が多い。それは私が株価を確認し落ち着くのがその頃だからだ。私が行く時は父親は大概家にいる。。なので、いついるか?と聞かれると答えは「知らんがな」である。私が行く時は大概家にいる。これは親子のシンパシーだと思っている。今までも、気持ち悪いぐらいの不思議なシ...
朝7時半からチャイムが鳴る。「あなた、学校は行かなくていいの?」…もう返す言葉がない。真顔でしっかりボケてきたときの対応は、もはや無である。「学校はやめた! 退学した!」とか、言ってみようか。下手にストーリー性を持たせると、後々厄介だな。ああ、長い。母のショートステイまでが長い。月の半分入れるはずなのに、だんだんと長く感じる。1ヶ月まるっと在宅なんてもはや考えられない。昨日は、デイに行っていたはず...
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”にほんブログ村にほんブログ村 ランキングに参加してます✨ 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣みなさん おはようござ…
母のがんの痛みに対し今まではカロナールを処方されていましたが麻薬を使うことになりました痛みがひどくなってきたのです母は他人に支援してもらうのを「申し訳ない」と考える人です介護が始まると、自分の世話を私一人に集中的に委ねました姉もいるのですが、姉に頼ることはありませんでした。数年前、勤務先から車で帰宅途中、脇道から出てきた車に左から追突されました。左首・肩・腕・背・腰の痛みがひどく、治療を打ち切られた今も痛み止めなしでは生活できません。後部スライドドアは潰れ、車軸は歪み、母の介護のために新車で買った車でしたが、わずか数年でまた新車を買い直すことになりました。加害者の保険からは修理費用しか出ませんでした。母は事故直後も「他の人は嫌!あんたが来て!」と従来通りの世話を私に求め、とても辛かったです。介護の一部を他...母がありがとうと言ってくれた
金曜、母の在宅日。前日のデイの連絡帳が入っていたケースが見当たらない。母が家に持って入って読んだのだろう。ヘルパーさんに、「家の中で見つかったら所定の場所に戻してください」とお願いしておいたが、見当たらないとの返答。探しに行くか…と思ったら、今度はヘルパー連絡帳がない! おい! と、思ったら、廊下に連絡帳を持ってウロウロしている母がいた。「それ、連絡帳持っていかないで! ここに置いておくやつだから...
認知症の母に「ありがとう」と思える日が来るなんて 今の私だから思うこと
母が認知症と診断されたとき、正直、私は戸惑いと絶望の中にいました。 記憶や判断力が少しずつ薄れていき、昨日のこ
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”にほんブログ村にほんブログ村 ランキングに参加してます✨応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣みなさん おはようございま…
先日、本の整理をして少し読書意欲が出てきました。もうずっと本を読む気がなくなっていたのですが。買っただけで放置してあった物を見つけてパラパラっと読み始めたら、寝るときだけじゃ、また途中で辞めてしまいそうで、昼の空いた時間にも~と読み終わりました。この物語
毎日1万以上、2時間近く歩く、健脚な母。 認知症の気配があるにもかかわらず、ウォーキングを欠かしません。 時々書いていますが、わたしは母と相性が合わず、いつも実家から出ることを考えていた独身時代でした。 大学もわざわざ遠方へ、結婚も早まって決めてしまいました(これは自分が悪いんだけど)。 親との悩みについて、人に相談したこともあります。 ダメでした。全然共感を得られませんでした。 「お母さんだって、あなたのことが心配だからそう言ってるのよ」 ←これホント最悪ですね父親もこれしか言いませんでした。 そんな悩みを抱えてコンビニ工場でパートをしていた頃、当時60歳くらいの女性が1人だけ、理解してくれ…
パーフェク豚です。デイサービスの日なので8時30分頃に実家に行くと父親がいなかった。机の上にカップラーメンが置いてあったので、お腹がすいたので家を出たのかもしれない。迎えが来る8時45分に父親が家に戻って来たので、なんとかデイサービスに送り出す事ができた。父親をつなぎとめて置くことはできない。書いて置いてあるが、曜日が分からなくなっているのでそれも無駄である。玄関にカメラをと思った時期もあるが、費...
昨日は、デイサービスでお花見ドライブに連れて行ってもらったようだ。車の中から桜並木を見たりする毎年恒例のイベントで、連絡帳にはドライブ中に撮ったであろう写真が貼ってあった。家族がなかなかやってあげられないことをやってくれる、デイサービスとは本当に素晴らしいところだ。母は2箇所のデイサービスに行っているので、あわよくばもう1回お花見ドライブ行けるかな? 毎年、桜を見るのもこれが最後かもしれないし…な...
認知症の原因がまさかそれからなるのか!? オレも知らなかったいつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”⸜🌷︎⸝にほんブログ村にほんブログ村 ランキング…
じーさんは、なかなか言うことを聞いてくれません。 というか、「なかなか」ではなく 「ちっとも」言うことを聞いてくれません。 じーさんの世話での悩み事に、我が家での風呂問題がありました。 じーさんはシャワーを使いたいと思っても、 やり方がわからないので風呂から呼ばれます。 そこで教える訳ですが... 次にシャワーを使いたい時は、 とーぜんやり方を忘れて (・_・?)となるので ま~た、お風呂に行って こうだよとやってあげなければいけない..... じーさんの、裸など見たくないのに。 そして認知症による 状況把握が難しい、 時間の感覚がわからないなどが 影響してると思いますが さぁ風呂に入ろうと、…
パーフェク豚です。昨日のエイプリールフール事件には驚いた。再発防止に努めて貰えればと思う。でも、最近父親は混乱する事は減ったように思う。これはデイサービスのおかげだと思う。父親は要介護2で、レビー小体型認知症だと思っている。病院、介護は断固拒否中の86歳だ。父親がどの時期が大変だったのかと考えてみた。父親は「あれがなくなった。これが無くなった」とか母親の要に半狂乱になる事はなかった。母親に比べたら穏...
母の通院日でした 普段、母と同居する妹が病院へ連れて行ってくれます今日の通院は我が家の近くの医院なのですが実家からは1時間かかるので妹が車で連れてきますが任せ…
夕方に私の家のインターフォンが鳴った。見知らぬ男が立っていて、「リサイクル業者の者なんですけど、靴の買取に…」と言い出した! またか! 「はあ? ちょっと待って!今行きます!」と、インターフォンを切ってダッシュでエントランスへ。男はしっかりうちの車庫に車を入れており、首から身分証のようなものをぶら下げてはいたが、よく見えない。若い男だった。「先ほどお電話して女性の方が、買取に出す靴があるということ...
パーフェク豚です。4月1日も落ち続ける株価に呆然としてただ耐えていた。落ちる株を見ても仕方ないと思い、畑に出ようとも思ったが雨が降っていた。13時30分頃に弁当宅配業者から電話があり、少し緊迫した感じで「夜の弁当の配達伺ったが、お父様がいません。家に鍵掛かっており、チャイムを押しても出て来ません」との事だった。買物途中だったが、急いで実家に向かった。嫌な予感がし、ドキドキしたが頭は冷静だった。これからの...
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加してます✨ 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣みなさん おはようござい…
以下の動画を見つけました。 www.youtube.com この動画の中で、 「認知症患者さんの視野は、 トイレットペーパーの筒くらいと言われてます」 と説明があります。 じーさんの世話をし始めた4年半前に じーさんの動きを見てると、 「見える範囲、意識出来る範囲がせまいみたいだなぁ」 というのは、気づいてました。 でも、実際に介護職の方が、 視野は、トイレットペーパーの筒くらい と言われてるのを聞いて、そこまでせまいのか! (;゚д゚)エエーッ!!! と、驚いてしまいました。 認知症患者さん、みなさんそうだと思いますが じーさんは、物を見つけるのが非常に難しいです。 目の前にあるのに、気づく…
寝たら気持ちもリセットされるかと思ったけど、朝起きてからもまだ私は前日の出来事を引きずっていて、イライラしたまま夫の弁当を作り送り出し、母のデイの見送りはスルー。顔を合わせる気にならなかった。母が出て行ったあと、ヘルパーの連絡帳に目を通し、家の中をチェック。腹が立っていてもこのルーティーンはきちんとこなす自分を褒めたい。私の目的は、スーパーで買い物したレシートを探すことだった。幸い、月曜は燃えるゴ...
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加しています✨ 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣みなさん こんにちは(…
二日前にこんな事がありました。 深夜0時の事です。 僕と、奥さんはもう寝ていました。 すると、じーさんが僕らが寝ている所にやってきました。 僕の奥さんが、気配に気づき 奥さん:「どうしたの?」 じーさん:「あんたたちが、あ~せい、こ~せいって 言うからや!!(`^´)」 訳:(お前たちが、ああしろ、こうしろって言うからだろ!!) 何やら怒ってます。 じーさんの声で、僕も目が覚めました。 奥さん:「私たちは寝てたよ、何も言ってないよ」 じーさん:「あんたたちが、あ~せい、こ~せいって言うからや!!」 奥さん:「何が言いたいの?、今は夜中の12時だよ、私たちは寝てたよ」 じーさん:「これから起きと…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”⸜🌷︎⸝ にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加しています 応援の方ꉂꉂ📣よろしくお願いします📣✊みなさ…
月曜、母の在宅日なのでお客さんは入れず、家でデザインサンプルのラフを描いたり、コツコツ作業していると、チャイムが鳴った…。また来たよ。「お姉ちゃんは来てる?」来てるわけないでしょ! 去年の9月から来てません! どうせ日曜の夜に姉が電話をかけていて、「ルミコに教会連れてってもらったの? よかったね〜」なんて話してたんだろう。アホか。呑気で呆れる。「包丁、あなた持っていった? 返して欲しいのよ」と、言い...
JUGEMテーマ:NPO・NGO結いのきトピックス 2025年4月1日火曜日お知らせこのブログをお読みになった方は↓アクセスしてください。にほんブログ村にほんブログ村 高齢者福祉・介護NPO 結いのきのホームページhttp://yuinok
じーさんは、自分勝手な性格です。 そして、昔から言ってはいけない一言を発し 家族関係、親戚関係に問題を起こしてきました。 この元々の性格は認知症になっても変わる事はありません。 ストレスが溜まってきたので 今日は、関東に連れてきて同居してから、 わがままじーさんが、言い放った 「言ってはいけない」言葉3つを書いてみます。 ------------------------------------------------------- <第3位> じーさん:「おい(俺)は運が 良かったばい!!( ̄ー+ ̄)」 この言葉は、じーさんの実弟(三男)に向けての言葉です。 この時、じーさんは自分の生まれ育っ…
免疫が弱っているのか、最近よく風邪を引くワタシ。義父が風邪を引いた原因は、旦那が風邪ひいて、ワタシにうつり、義父にもうつってしまったという、仕方ない事なのだけ…
日曜日から体調を崩していた義父が昨日の早朝、急変し亡くなりました。その前日の夜も好きなうどんを残さず食べ、食欲は戻って来たと、ほっとした矢先でした。取り急ぎご…
この続きです。『義父が亡くなりました』日曜日から体調を崩していた義父が昨日の早朝、急変し亡くなりました。その前日の夜も好きなうどんを残さず食べ、食欲は戻って来…
着信拒否してるのに、何回も何回も電話してくる人、本当に何?着信拒否設定したら、教えてくれなくていいのに、コールは鳴らないもののいちいち「1414」から着信のお知らせが届く。ちょーーーーうざい。電話の主は大学時代の同級生。もう何十年も会っていない。大学卒業後にCAになり医者と結婚して、長男長女を産んで、その後離婚した。私が不妊治療で大変だった頃に、自分の子育ての悩みを延々毎日何回も電話してきていて、その頃...
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加してます✨ 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣みなさん おはようございま…