メインカテゴリーを選択しなおす
【ちゃんみな】I hate this love song~歌詞の意味を考察!お決まりのラブソングは、いらない
今回は、ちゃんみなさんの楽曲「I hate this love song」を徹底考察!「お決まりのラブソングは、いらない」――楽曲に込められた、誰にも言えない“かくしごと”のような想いを、あらゆる角度や視点から読み解きます。
先日、本の整理をして少し読書意欲が出てきました。もうずっと本を読む気がなくなっていたのですが。買っただけで放置してあった物を見つけてパラパラっと読み始めたら、寝るときだけじゃ、また途中で辞めてしまいそうで、昼の空いた時間にも~と読み終わりました。この物語
原作小説の原題は「嘘」。対して映画のタイトルは「かくしごと」。かくしごと というタイトルだと 久米田康治の漫画やアニメの影響をどうしても感じてしまうところですが、今回の映画では、隠し事、書く仕事 の他に隠し子 という意味合いもあるのかな、と思います。千紗子目線や視聴者観点からみれば、千紗子と拓未の美しいヒューマンドラマかもですが、千紗子から離れた完全な第三者観点から見えてくるものは 神隠し的な事件性。
↓ランキング参加中です。にほんブログ村映画評論・レビュー ブログランキングへ↑クリック、よろしくお願いします。○●○●○●○●○●2024/6/72024/1…
認知症の老父、偶然出会ったDV被害者の疑いのある少年と暮らす女性の話。「実子ではない子どもと生活する」というシチュエーションが、現在東京テアトル系の映画館で上映中の「違国日記」と被ります。ざっくり分けると「違国日記」はポジティブ、本作はネガティブ。発生した事象としては救いがない展開でしたが、精神的な救いはある作品でした。少年役の中須翔真君の演技が素晴らしかったです。認知症の老父役の奥田瑛二の演技も凄すぎて、誰だか分かりませんでした。(テアトル新宿)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年9月末分)原作:北國浩二「嘘」監督・脚本:関根光才出演:杏、中須翔真、佐津川愛美、酒向芳、木竜麻生、和田聰宏、丸山智己、河井青葉、安藤政信、奥田瑛二映画『かくしごと』公式サイトかくしごと
かくしごと 主題歌 羊文学『tears』映画SPMV!~杏、奥田瑛二、中須翔真、佐津川愛美、安藤政信、酒向芳、他!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
小説『嘘』が実写化されます!!映画『かくしごと』が6月7日公開!!
北國 浩二氏は、2003年、近未来を舞台とした探偵小説『ルドルフ・カイヨワの事情』で日本SF新人賞に佳作入選し、2005年、同作を改題した『ルドルフ・カイヨワの憂鬱』でデビューしました。リンクKindle Unlimitedに登録すれば、はじめてご利用の方であれば30日
アニメ『かくしごと』甘酸っぱくて少し苦いグレープフルーツのようなお話!
こんにちは!lenoreです。 今回はテレビアニメ『かくしごと』について書こうと思います🙂 このアニメを知ったきっかけは、「声優の花江夏樹さんが演じた...
漫画家の久米田康治はかってに改蔵の頃から好きで、かくしごとは1話から雑誌で追っていた。ただアニメ化するとは全く思っていなかったね、しかも原作とほぼ同じ時期に完結させるとは。作中に登場した鎌倉の家へ行くルートも映像化されたので、今回鎌倉観光も兼ね行ってみた。 まずは藤沢から江ノ電に乗り移動、前に乗ったのは青春ブタ野郎の舞台を探訪した半年前だ。平日だから空いていると思ったけど、結構混んでいて車...