メインカテゴリーを選択しなおす
【老害の考察】隣の病床で目撃した老女の観察記録・人のフリ見てわがフリ予防は可能か
こんにちは。keitoです。 入院中、強烈な印象を残した 隣のベッドの老害婦人のことを書きます。 ※ 個人が特定されないよう配慮しています。 ★プロフィール★ ①年齢83歳 ②家族構成 夫→他界 息子→医師(近居?) 娘はいないと思われる。 ③入院理由 〇〇発作で救急搬送。 ④ADL → 自立(安全配慮でトイレ付き添い要) ⑤認知症の有無 → 不明(境界域?日時は判る。) ⑥介護保険介入状況 → 通所デイケア(要支援2~3?) ⑦好きな言葉 「すみません」「ありがとう」「ごめんなさい」 ⑧職歴 →なし(専業主婦) 院内環境 準個室は、4名がウッド調のシステム家具で (デスク、クローゼット、収納…
頭を使い、身体を使って、高齢者は頑固に・怒りっぽくならないように。
ポッチと押してくれると喜びます 今日、発見したのよ。 私が何故、生きがいを探してるかを。 「好きなだけ寝て、映画を観たり、 本を読んだりすきな事してゴロゴロしてろよ!」
簡単に言えば、四人のバアちゃんたちが、住宅の権利書を預けた形になっている仲間の一人のために、それを取り返そうとする騒動を描いていますが、ただ、コトはすんなりと…
録画し損ねていたがうまくNHKプラスで見ることができました。とはいえ、全てを見ることは出来ず有料のオンディマンドでしか見られないものもあるのですね。さてNHKプラスで見たのは老女物三番(姨捨 檜垣 関寺小町)のひとつ関寺小町まだ生で見たことはない。それもそのはず金春では何年ぶり しかも宗家一子相伝の奥義でしたから!それにしても能には年を重ねて演じることができる曲がちゃんと用意されている。わたしも能を見なが...