メインカテゴリーを選択しなおす
昨日はキッチン整理をしていました 片付けながらしばらく使ってないものは捨てていますところが謎の(?_?)部品?が出てきて使用した形跡もなくなにか?わかりません記憶にないくらいなら捨ててもよいかな?と思いかけ(・・;)散歩途中などで植物や木にグーグルレンズを向け🤳
電撃的な監督交代劇があったばかりの浦和レンズ。スコルジャと交わした契約書は、英語なのか?果たして何年契約なのか、内容が気になるところだ。 耳石が落ちて救急…
パリのレストランに日本の様にサンプル展示はありません。普通は文字で書かれたメニューが置いてあります。文字も筆記体で書かれ読み難い、それ以前に読めても意味がわかりません。英語圏ならまだしもそれ以外では苦労します。最近のスマートフォンの進歩にはビックリします。以下レストラン店頭です。店頭に看板が掲示されています。お客はこれを読んで入店します。読めない場合諦める?このスマートフォンがあればこの通りです。色々な言語でやってみましたがチャント働きました。恐るべき文明の進歩です。40年前にこれがあったら苦労はしませんでした。浮気するボーイいいですね!!過去の投稿記事です。ベズレー村のカフェ-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産ベズレー村のカフェです。マドレーヌ聖堂に続く参拝道路に面した門前町のカフェです。日本にも有名な...パリレストラン看板
レストラン店頭 日本のレストランはサンプル あちらはメニューが置かれています。 これはこれで味があります。 でも読むのは難しかった。 今ならグーグルレンズで大丈夫です。 便利な世の中です。 グーグルレンズ翻訳ーーー プラ温かいリンゴのサンダル ヤミーユソース添え Quark...
蒸してはいるが風が涼しく、多少過ごしやすい!雑草の中にヒトキワ目立つピンクの花が・・・グーグルレンズで調べるとサフランモドキ。中央アメリカ原産で薬草でもあり、近年人家近くでも野生化しているのが見られるとのこと。ケリ 多分カップル雲を抱く比良
マツバといえば、「マツバガニ」が頭に浮かぶ。散歩の途中「マツバガニ」ではなく、「マツバギク」がきれいに咲いているのを見つけた。最初見た時、花の名前がわからず、グーグルレンズで検索してみて、「マツバギク」という事を知る。葉が松の葉に、花が菊の花に似ている事から「マツバギク」と付けられたらしい。これを絵にしてみた。花の部分は描けたが、花の間の茎部分が細かすぎて、かなり手こずった。...
アルプスで見かけた高山植物グーグルレンズで調べたところ、モウズイカとなっていました。便利な世の中です。夏は海も山も恋しい季節です。小生はどちらかというと山派です。もう高山に登る元気はありませんが、、過去の投稿記事です。水路の花-リタイアじーじの徒然絵日記ヨーロッパでは街を歩けば色々な場所に花が飾られています。窓辺、街灯等です。此処は水路上の欄干に飾られていました。とても良いながめです。過去の投稿記事です。パリ郊...gooblogシャモニーの桜-リタイアじーじの徒然絵日記残念ながら桜は満開を過ぎて散り始めました。寂しい気持ちになります。静心なくはなの散るらむなんて歌思い出しました。名残惜し時期ではありますが、桜前線はこれから北上...gooblogモネの庭チューリップ-リタイアじーじの徒然絵日記春、最初に...アルプスの花
写真はお借りしたものですが立葵(タチアオイ)ですこのお花、なぜか昔から好きですお弁当作りが始まって朝散歩に全然行けていません気分も落ち込みがちだしたまには昼散歩に出てみました。立ち止まって 花の写真を撮っていると「この花の名前、知ってる?」と、声をかけら
昨夜の夕食。ミートローフ、イワシ、フキの佃煮など。冷凍したミートローフの最後の一切れ、ブロッコリー添え。イワシも解凍してしまったので、甘辛の煮付けに。今日はぐっと温度が上がり、藤も見頃を迎えました。♪房の先っちょまで開花したら満開です。もう九分咲き。ちょうどFさんがお散歩で通りかかったので、庭を見てもらいました。花も愛でてもらう方が幸せですね。土曜日にご近所さんがお茶に来るので、せっせと草取りを。2...
何かしらねど、腹いっぱい過ぎのあたしです。夜ご飯、、何食べたかなぁ?ご飯に明太子乗っけて食べて〜…それっぽちのはずがないのに思い出せない。👿👼もうボケ始めたか?うーん╮(╯_╰)╭忘れたもんは仕方がない!#ひとりごはん★━━━━━━━━━━━━━━★昨日のガーデニングのお話。種まきしてから20日間くらい経過して、そこそこ間引き菜が収穫できる程度にはなった♪間引き菜と仲間たち#プランター栽培#家庭菜園上左は、チシャ(うちでは...
水やりしていたら、なんかいる…?きっといる! きっといる!(貞子風に)どこだ?じゃン!ジャジャジャン!! ヽ((◎д◎))ゝデカッ!この特徴的な「?」の尻尾!シソの枝から落ちないように、Googleレンズ。レンズ先生は、何でも教えてくれる!たまには間違うけど、それもご愛嬌wここまで丸々と肥ってるのは初めて見た…正面から撮りたいけど、ちと怖い。害虫を通り越したインパクトがある!触らないから大丈夫、飛ばないし...
今日いつもと違う公園をウォーキングしてたら立ち枯れしてた木にキノコが生えてた。 何でしょ?グーグルレンズで検索したら何とキクラゲと出た。え?ホントですか・・・。触ったらプルプルしてたわ。大雨が降った後だからかしら?でも、食べようとは思いません(怖いもん)それから似たようなキノコあるのか調べたらクロハナビラタケと言う毒キノコも存在するらしい。 【クロハナビラタケ】 クロハナビラタケは外見はキクラゲ科のキノコによく似ていますが、食用のキクラゲとは違って毒キノコの一種であり、食べると激しい腹痛や下痢などの消化器系の中毒を起こす危険なキノコです。 (ウィキペディアより) このクロハナビラタケは秋~冬に…
先日実家に行った時、庭先に可愛らしいお花が咲いていたのでパチリ☆ 昔であれば「わぁ!可愛いお花~♡」とか言いながら写真を撮って終了。 (わざわざ図鑑を開いて調べようとはしない、面倒くさがりな私・苦笑)
スマホGoogleアプリとChromeアプリ、レンズ 使い方
GoogleアプリとChromeアプリデスクトップパソコンがメインの私には、スマホのGoogleアプリとChromeアプリの違いを意識したことはありません~Googleアイコンはグーグル検索、Chromeはもちろんブラウザです。 スマ
みなさま こんばんは今日は、だいぶ暖かかった。ちょっと前に、伊豆の河津の親戚からデコポンが送られてきたので、お返しに地元のお菓子屋さん「かにや」のお菓子でも送ろうと、散歩を兼ねて行ってきました。もう、だいぶ食べちゃった。で、お菓子屋さんに到
降雪から一夜明けて 夜に降り続いた雨のお陰で道路の雪はほとんど融けていて 凍結は見られなくて助かりました(^^)しかし職場は少し高台にあるのと私はほとんど朝イチの出社なので車の出入りも無いもので駐車場や通路にはけっこう白いものが見られましたよ(^_^;)それでも朝から晴れていたのと気温も10℃以上と高めのだったので お昼頃には雪も姿を消してました🌞そんな中で あまり利用していない駐車場の様子を見に行ったのです🚙す...
今週のお題「ホーム画面」 少し本題からずれるかもしれませんが、ホーム画面にある優れものアプリについてお話します。 今日はグーグルレンズについてです。翻訳機能にセットして、外国語にカメラを向けると、日本語に翻訳されて画面に出てきます。いちいち単語を入力して辞書で調べる必要がありません。いつも重宝しています。 グーグルレンズを検索機能にして、名前を知りたい花や木にカメラを向けると、花や木の名前が出てきます。 同じ検索機能で値段を知りたい品物にカメラを向けると、商品名や値段が出てきます。 文字機能で、文章にカメラを向けて写すとと、ワードに変換してくれます。これは、とても便利です。 同じ文字機能で、文…
去年の5月、 降りだした雨に急きょ傘の替わりに拝借した、 この葉っぱ。 rennge.hatenablog.com 今年も立派に生えています。 そして、前から気になっていたのですが、 もしかしてこれは“フキ”の葉なのでは? フキなら食べれるけれども、 どうなのか自信がなかったのです。 そこで、ふと思い出しました。 どなたかのブログで、 Googleで写真を撮ると検索できると書いてあったことを。 Googleにそんな便利な機能があることを、 初めて知りました。 それで、 今日歩いてコンビニに行った帰りに、 やってみました。 パシャッと撮ったら、 こんな風に出てきました❗ やっぱりフキですよね! …