メインカテゴリーを選択しなおす
【野菜好きに特におすすめ!】東芝GR-V510FZS レビュー
冷蔵庫の購入を検討されている方に向けて、我が家が購入した東芝の冷蔵庫GR-V510FZSについてまとめています。買い替えて非常に満足しており、特に野菜室を重視されるご家庭にはおススメの冷蔵庫です。
キャスター台とかさ上げ、冷蔵庫の設置方法を比較 便利なキャスター台の使い方とデメリット
冷蔵庫の設置にはキャスター台とかさ上げの2つの選択肢があります。この記事では、便利な冷蔵庫キャスター台の利点と使い方、かさ上げのメリットとデメリットを比較検討します。冷蔵庫を移動しやすくしたり、スペースを最大限に活用したりする方法を詳しく解
【後悔】とっておきのビン詰め調味料は早めに使い切らんとアカン!!
や っ て し ま い ま し た … ちょっと前に買ったビン詰めの調味料が悲惨なことに……orz タコスミートを作るのに便利なソースだったんですけど、ビンの入口付近に緑色のパヤパヤが……(怯) ぬぅぅぅぅぅ……丼さん一生の不覚……(´;ω;`)
物が少なくなると 穏やかで楽しい♪捨てすぎず 持ちすぎない暮らし 時間経過を感じるのは冷凍庫を開けた時お給料日25日の直後は月1で食材&日用品まとめ…
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 毎日夜8時&たまにお昼に記事更新してます こんばんは 朝UPした記事もご覧いただきありがとうございました! …
冷蔵庫は家庭の必需品であり、賢く選ぶことは節約や快適な生活を実現する重要なステップです。しかし、冷蔵庫の買い替えには適切なタイミングがあり、おすすめの月が存在します。この記事では、冷蔵庫の買い替えのおすすめ月について詳しく説明し、賢い購入の
【保存容器】フレッシュロックで白米と玄米を冷蔵保存【 FRESHLOK 4L / 2.7L 】
冷蔵庫でのお米の保管にフレッシュロックが便利。4Lに約3kg、2.7Lに約2kgのお米を詰め替え、野菜室に保存。取っ手付きで取り出しやすく、角型は収納に無駄もありません。計量カップも入り、蓋の開閉も簡単。上から中身の種類や残量が分かりやすい透明の蓋も便利です。丸洗い可能で清潔に使えるのもフレッシュロックの利点です。
冷蔵庫は家庭の中で重要な家電の1つであり、選び方に慎重に考えるべきです。新しい冷蔵庫を購入する際には、多くの要因を検討し、家庭のニーズに最適なモデルを見つけることが大切です。以下では、冷蔵庫の選び方について詳しく説明します。冷蔵庫の種類を理
《残暑時季におすすめ「水回り掃除」4つ。“丸ごと洗い”で気になる汚れも最速できれいに》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。一人暮らしのかた、主婦•主夫歴の浅
隣の業スーがとても便利🚌ホテルルミエール葛西2023/08/19~20
特色は なんといっても 大きな冷蔵庫と 電子レンジ これがとても 役に立つのです それは なんと ホテルの隣が 業務スーパーだからです 河内屋_葛西店(業務スーパー)
日立の冷蔵庫は、快適な生活と食品の新鮮さを維持するための信頼性と効率性を提供する家電製品の一つです。凛この記事では、日立の冷蔵庫に焦点を当て、その特徴、性能、選び方のガイド、エコフレンドリーなテクノロジー、保守とお手入れのヒント、さらには未
「想定通りにいかない時ってあるよね」の続きです。まずはドレイヤーが突然壊れ、テレビの画面に筋が入る、冷凍庫の奥が冷えていない、キーボードが動かない、続々と不具合が続きました。
台所は狭いです2人いると通ることも難しくなる今日は冷蔵庫のお話今使用中の冷蔵庫は東芝405L GR-KH41M(C)冷凍100L冷蔵305L 96年1〜7月製造ってもので27年経過いてます古いですね冷蔵庫の買い替えも検討中ですもっと小さいものをと思っていましたがあまり小さいと年間娼
先日のセカンドハウスお盆休みのお話もう暑くてたまらんとの事で、自宅に買い置きしていたエアコンをセカンドハウスに設置する事にしました。本当は自宅の2階用のだった…
8月25日 金曜日今日は久しぶりに綿子さん用の食料品の買い物をしてきた。昨日、かつおさんに綿子さんちの冷蔵庫の中身をチェックしてもらっていた。先週、典さんが置いていったお惣菜は全て無くなっていたし、かつおさんが買ってきたお惣菜も無い。パンは冷凍庫に食パンが数
【中元節】2023蘆洲マンション鬼の月拝拝してから三重マンション用新冷蔵庫買いに行く
この日は年に1回の蘆洲マンション中元節拝拝。まあ毎年の恒例行事なんで簡単に説明すると日本で盂蘭盆(お盆)と呼ばれている農暦7月は台湾(中華圏)では鬼(悪霊)の月と呼ばれており、日本ではご先祖様ですが台湾ではこの世に未練をもつ死者の霊が人間界に下りてきて悪さをするというので悪霊を鎮めるため生きている人間がお供え物して拝拝(礼拝)するという行事。蘆洲マンションの拝拝は毎年農暦7月の日曜午後2時から4時まで...
冷蔵庫が突然冷えなくなりました冷凍庫は-7℃ぐらい、冷蔵庫は12℃とかで下がらない(だいたい目安は冷凍室-18℃ 冷蔵室・中段あたりで4℃前後ぐらいかなと)ん? とりあえず開閉せずに、中もカラにして観察けど、いつまでたっても変わらない。・・・・・・・・・・・こわれたのか(秋だけど)夏なのに、猛暑なのに、、、(いや、冬でも困るが)嘆いていても仕方ない。古いので修理は考えず設置場所のサイズに入る+壊れたのと同じぐ...
昨日の男子バスケットワールドカップ🏀ベネズエラ戦の余韻がまだ残っております🥹バスケットって接戦だとこんなに面白いんだね〜全然知らなかった💦さて、店のスタッフルームの冷蔵庫が突然壊れまして😔捨てるのもお金要るんでこれまた花台&収納庫に使おうと思います。ダイソーで壁紙買って来て面倒臭いから前面だけリメイク、しかも適当😅上には植木鉢🪴を置いて中はガーデニング用品やメダカ用品を仕舞っておくのにピッタリです〜✌️壊れた冷蔵庫は花台&収納庫
お金を貯めることしか考えていない記事を読んでいると、心が荒ぶ。
保冷剤を冷凍庫にぎっしり詰めているのは、貧乏人のやることだというコラムがあった。 president.jp 一見、もっともらしいが、かなり偏った見方でしかない。 実際、1億円を貯めている我が家でも、保冷剤が冷凍庫に詰まっており、入りきらない分が外に置いてある。 なぜか。 冷凍庫には、冷凍食品は保冷剤など、物をぎっしり詰めた方が、お互いに冷やし合って効率的であり、節電に繋がるからである。 冷蔵庫は、かなり隙間を開けた方が効率は上がり、省エネに繋がるが、冷凍庫は逆なのだ。 www.reishokukyo.or.jp もし台風などで停電しても、冷凍庫をいっぱいにしておくと、冷凍食品は溶けにくくなる …
蔵庫と冷凍庫を同時に使用可能なポータブル冷蔵庫『ICEBERG 45L』
災害対策グッズとしても人気の「PowerArQ(パワーアーク)」は、ポータブル冷蔵庫『ICEBERG(アイスバーグ)45L』を発売した。45Lの大容量と2室独立の庫内を実現し、350ml缶を約66本、
先月我が家にやってきた、結婚して3代目の冷蔵庫、三菱冷蔵庫「中だけひろびろ大容量 WZシリーズ」。2代目を回収してもらい、無事設置も終えました。少しずつ使い勝手にも慣れてきたので、3週間使用レポしたいと思います(*^-^*)まずは冷蔵室。明るーい!!チルド室デカー
前回ご紹介した、三菱冷蔵庫「中だけひろびろ大容量 WZシリーズ」の冷蔵室に続いて、冷凍室と野菜室をご紹介したいと思います♪↓ 前回の記事三菱のこのモデルは、冷凍室が三段構造になっています。食品を入れる前はこんな感じ。三段構造になってるのわかります?1段目は奥
長々とアップしております冷蔵庫の話。もういいわー!と思ってらっしゃる方も多いかと思いますが・・・最後にこれだけお付き合いください。買い換える前のシャープの冷蔵庫がこちら。この冷蔵庫、幅が68.5センチあったんです。今回お迎えした三代目の三菱。容量は40Lアップ!
昨夜の夕食。塩鮭、キュウリの炒めもの、ナスのおみそ汁。炒め物はキュウリ、空心菜、ジャガイモ、干し海老。箸休めは、タラコ昆布と、オクラのおひたし。新しい冷蔵庫をネットで注文、でも届くのは一週間先です。冷蔵庫の温度が13度程度なので、しばらく買い物も控えます。幸いにも、冷凍庫はマイナス16度を保っていて、製氷も可。もうひとつ小さい冷凍庫があるので、何とかなりそうです。これから1週間は、冷蔵の食料を使い切る...
昨夜の夕食。ナスを使った料理、今日はパスタで。ナス、アスパラ、ソーセージのトマトソース・パスタに。サラダは、おくら、アスパラ、カイワレ、梨、トマト。「アイラップ」が届いたので、試しに冷凍してみることに。スライダー式とジッパー式の2種を買ってみました。シュレッドチーズ、小ネギ、ニラ、みょうがで試します。平らにして3~4時間、冷凍してみました。お~、なるほど、つっくかないでパラパラ状です。\(^o^)/こ...
初回投稿日:2023/08/22 写真はphotoACの無料素材です。コロッケのタネを保冷剤で冷やしている写真 いつだったか、ずいぶん前に「保冷剤を捨てられない人は片づけられない人」だったか、「保冷剤を捨てられない人はお金を貯められない」だったか、とにかく「保冷剤は溜めずに捨てましょう」というような記事を見たような記憶があります。 片付けが苦手でお金を貯められない私が言うのもなんですが…保冷剤って結構使えるんです( *´艸`) ⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂ CONTENTS 保冷剤の活用法その1:保存食の冷蔵に 保冷剤の活用法その2:ゼリーを固めるのに 保冷剤の活用法その3:冷凍ご飯に 保冷剤の活用法そ…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。冷蔵庫は食材や飲料の一時置き場と心得てふだんはで…
昨日ランチから帰ったら冷蔵庫の調子が悪くて、電気屋さんに来て頂きました。電気屋さん、代替わりしていました。跡取りさんがいて良かった前から野菜室の冷えが悪いような気がしていたら、やはり温度が高い模様妙に、玉ねぎやじゃがいもの芽が出るからおかしいと思っていました昨日、冷凍庫がちょっと解け気味だったけど、温度は適温に戻っていて、冷蔵の方に入っているペットボトル1本だけが何故か凍っていた 何故冷蔵で凍る...
同じ(((uдu*)ゥンゥン 昼飯は、孫のご希望で、回転ずし 帰りにケーキを買いに ひいおじいさんと一緒に誕生会 👆のケーキ保存のため、冷凍庫を掃除したのだった👇 おとうが来る前に も掃除した 夕飯 補足千切りしている中華そばは、ダンナ作成(^▽^)/ 我は、おとうが来...
こんばんは。 マダムあずきです。 好きな家事は『洗濯』 まわして干すまでは好きですが 取り込んで畳んでしまうのは好きじゃありません。 (それは好きといえないのではw) 布物は何でも洗いたいタイプなので 洗濯機は酷使している方だと思います。 優秀だった先代の洗濯機が壊れてから1年経ちました。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com いつもきちんとしていれば 何かが起こっても慌てずにいられるのでしょうが azuazuazukina.hatenablog.com az…
【無印良品】冷蔵庫のゴチャつき解消!冷蔵庫収納で意識していること
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
夏休み、家族や親せきが揃って、冷蔵庫内の食材もいつもより増えているかも。食べもののストックがたくさんあるのはうれしいことですが、期限のあるものなので、次々...
キャンピングカーの中です!興味のある方はぜひ見て下さいね!!
だいぶ更新が滞ってしまいました。 なぜか、記事が重複して投稿されてしまうので、問い合わせをしており、 調査に時間がかかっていたのですが、結局はわからず終いのようです。 その間、新しい記事を投稿する気になれずでした。 原因はわからないままですが、やっと投稿することにしました。 今回は、題名通りで、5年間ほどわんこと一緒の旅をさせてもらったキャンピングカーの 中をお見せします。 まだまだ、たくさんいろんな箇所がありますが、また機会があったらアップしたいと思っています。 キャンカーの屋根には太陽光パネルを敷いていて、蓄電もできたので、家庭用エアコンを装備していたので、夏も快適でしたよ。 ダイネットは…
おはようございます♪ 台風7号の被害や影響などのニュースがたくさん。 大雨の影響は去った後にやってくる。停電や川の氾濫など、怖いですね。 該当地域のみなさま…
数日前、夫がスイカを買った。 夏だもの、避けられないよね。 ホントに私はイヤなんだけど、観念した。 なぜかと言うと、お盆が近くなって値上がりしたスイカを買うより、まだ多分それよりは安い時期に買って
ようこそ~~ 暑さに負けてダラダラした生活を脱するため参加をすることにした 片付けとお掃除の会未来の自分に褒められる おうちの美化委員 『だらだらと過ごして…
真夏に冷蔵庫が壊れた!悲劇からの新規購入【MR-CX37H-T】
家計簿でも書きましたが予定より早く冷蔵庫を新調しました! 急に壊れるもんでビックリです。しかも真夏のこの時期。
気づけば10年使っていた冷蔵庫 キーボードを衝動買いした日。 久しぶりにビッグカメラをぶらぶら散策していたところ、冷蔵庫コーナーでも出会いが。 <キーボード衝動買い話はこちら> www.natsukan.com 引用:TWINBIRD HPより 2ドア冷凍冷蔵庫 – ツインバード公式ストア これこれ!これだよ求めていたのは!! と思わず脳内で叫んだくらいにはわたしの希望にぴったりすぎて!! キーボードに続いてこちらも衝動買いしかけたものの、流石に価格とサイズ感で思いとどまりました。 1人暮らし向けのサイズの、冷凍庫の方が大きい冷蔵庫。 これ絶対需要あるだろうにちょうどいいのがなかなかなくって・…
【暮らし】22年の冷蔵庫に終止符 冷蔵庫を買い替えてよかった
壊れるまで使う電化製品を使う我が家22年間、毎日働き続けていた「冷蔵庫」にさよならをしました。電気屋さんに行って、新しい冷蔵庫が届くまでの2週間「もうやばい・・・」「早く届いてほしい・・」と思いながら、野菜室の下にたまるお水を毎日拭いて待っていました。ようやく先週の土曜日届きました。届くまでの前日から当日事前準備やら、冷蔵庫が冷えて使い始めるまでなんか忙しかったです。 kirari-life.com 新しい冷蔵庫と20年以上前の冷蔵庫 新しい冷蔵庫 冷蔵庫がくるまでの事前準備 冷蔵庫の設置後 おわりに 新しい冷蔵庫と20年以上前の冷蔵庫 左・・新しい冷蔵庫カラーは「ベージュ」にしました。店員さ…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題台風が来るぞという時の私の段取りをおさらいしておきます。まず真っ先にすることは影響が出る日にちや時間帯がわかった…
近年イライラすることが激しくなった気がします。特に、家事をしているとき。家のことって一生しなくちゃならないのに。こんなことでイライラしてどうしよう、と思っていました。 空っぽの冷蔵庫 冷蔵庫の中が空っ
物が少なくなると 穏やかで楽しい♪捨てすぎず 持ちすぎない暮らし 毎週(金)は宅配が届くのと燃えるゴミの日野菜は(木)に使い切るようにして冷蔵庫リセ…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 昨日午後は一天にわかに掻き曇り雷様が大暴れte…