メインカテゴリーを選択しなおす
50代女性のためのエイジングクリーム 効果的な成分と選び方を解説
50代の女性向けアンチエイジングクリームの選び方を徹底ガイド。しわ、たるみ、しみに効果的な成分を含む製品を紹介し、美しく健康的な肌を保つ秘訣をお届けします。レチノール、ペプチド、ビタミンC、ヒアルロン酸配合のクリームで、年齢に応じたスキンケアを。
本当に「せが」と言っていたと。 ニコは頭をフル回転して「せが」という買い物ができる場所を導き出したそう。 しかしよく「せが」から「そごう」がでてきたよな〜 ランキング参加中主婦
またしてもコストコネタですw(今日3本目)久しぶりにYahoo!マートでコストコ商品を注文したので、ご勘弁を さて、今日の昼は、その注文したコストコのソーセー…
ご訪問ありがとうございます🍀今日は週末お一人様会議をしました会議と言っても今週の振り返りと来週の予定など思いついたことを自由なスタイルで書くだけですこれをする…
こんにちは! 払い過ぎた税金が 今週中に口座に入金されますよ、って わたしと夫にそれぞれメールが届きました。 今週末には実家の父の分も確定申告。 わたしのスマホで 父のマイナンバーカードを読み取って申告します。 父の還付金は4,500円。
普段は毎日同じようなことをして 過ごしています 朝起きる時間も同じ 起きて最初にやることも同じ漂白していた布巾を濯いで 洗濯機を回す朝ご飯の下準備をしたら ソイラテを用意して家族が起きてくるまで のんびり過ごす usamani2512.hatenadiary.com 仕事が終わったら 簡単なもので晩ごはんひと休みして お風呂に入って あとは寝るだけ この繰り返し 仕事がお休みの日は 食材や日用品の買い出しと 掃除やリサイクルごみの片付け ほとんど同じことの繰り返し そんな日々の中で 久しぶりに近くの 日帰り温泉に行ってみた ゆっくりお風呂に入って 雑誌を読みながら 冷たいものを飲んで 帰ってく…
通勤時の電車でラッキーにも座ることができ本を読んでいると なにやら頭上でふわふわし、むずがゆい。 見上げると フードにファーがついたコート着た子が 思い切りのけぞって寄りかかっていてそのフードが私の頭に当たっている。 二駅我慢したけど、どうにも気になり、フードをさわりよけま...
三連休ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は、相変わらず土曜日は孫守りの日です。上の子の習い事があるので下の子と留守番を兼ねてゆっくり孫と戯れる日となっています。 ま~そうは言っても毎週だと割と疲れます(笑)1月末から2月初旬にかけ
転職活動開始! そろそろ進路を考えていこうと思う。ずっと同じ会社で約30年間、よく頑張ってきたなと我ながら思う。会社の中ではそれなりにスムーズに出世をしてきたが、管理職になってから3回休職してしまった。色々思いはあるけれども、今の会社から
車の維持費っていくらかかるの?スズキの軽自動車ジムニーJB64の場合2021年3月に新車で購入したスズキのジムニーJB64 MT XC ミディアムグレー。この3月で新車登録から3年になり、初めての車検となる。軽自動車の維持費はいくらかかるのか?昨年、2023年1年間にかかった費用を
久しぶりのブログ更新です。体重は1キロリバウンドしました。 頑張らなくちゃ! 洋服が、憧れのブランドが入るようになって 気が緩んでいます。まえから欲しかったサマンサモスモス。 もう悩みません。 大きめの作りの物だけですが入ります。 娘とシェアできるようになりました。 そうな...
就職試験は残念ながら不合格でした。 年齢的にも厳しかったと思います。 幸い、今の職場が引き続き雇ってくれるので 当分頑張ろうかと思います。 考えてみると今の職場でも、収入面はかなり助かってるし これ以上無理しないほうがいいかも。 人間関係も他の職場に比べるとすごくいいです。...
私は、ホテルから待ち合わせ場所へ車で向かっている。ホテルから待ち合わせ場所の“最寄り駅”までは、車で約20分。土曜日、朝7時すぎの道路は空いている。快適に車を走らせ、待ち合わせ場所へ到着。土曜日、朝7時すぎの道路は空いている。快適に車を走らせ、待ち合わせ場所へ到着…
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 ブログをお休みしている間に、あっという間に2月になっていました。早い。私にとって2月はちょっと嫌な月の始め。それは花粉症シーズンの到来だから。早速薬を飲み始めました。症状が軽く済む
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 旅のブログを書いたら、また旅に出たくなった。旅人になりたい(笑海外も全然行けてない。でもまずは、日本から攻めていきたいと思っています。のんびり、ほっこり旅。あくせく動かず、ぶらー
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 お金は大事。無駄使いはしたくない。でも、何を無駄使いと考えるかは人それぞれ。時間をお金で買う先日、コンビニでお金を下ろさない人はお金持ちになれない、という内容の記事を読みました
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 50代前半。もう?まだ?これは考え方、感じ方次第。描く未来私としては、まだ。人生100年時代。100年も生きないとしても、健康であれば、まだまだ人生、先は長いなあ、と思うわけです。今後の
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 占いや風水。それを信じるか信じないかは人それぞれ。私の場合、いくつかは信じている、というよりも、実践しています。ワクワクを楽しむこういうものは、統計的な数字から判定されているこ
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 楽天お買物マラソン。今回は10日の夜中1:59に終わってしまいますね。最近買って良かったものなどをご紹介。馬刺しセット。これは美味しかった!実家でも高評価。今ならポイント5倍。ビールサ
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 ファッションは若い頃から好き。今でもその気持ちは変わらない。でも今の生活、お洒落をしていく場面がとんと無い。別に、普段の生活でもお洒落すればいいんですけれど、それはそれで面倒。
昨日は風邪ぎみで少し不調の中、なんとか仕事をやりきりましたでもブログを書いたり、ポイ活する気力はなし…。昨夜は早々にダウンしてしまいましたそんな中、2時ぐらい…
昨日から急に、喉の痛みと倦怠感がʕ´• ᴥ•̥`ʔ 夜中も変な時間に目が醒め、1時間ぐらい寝つけませんでした。 体調が悪かったから、ものすごく凹んでいたのか。 ボーナスが尽きたショックで体調崩したのかw 両方なのか。 定かではありませんが、今日も働きますw 来月にならないと有給が発生しないので、それまでは意地でも乗り切らないと〜!!
こんにちは! 夫の保険を見直し中です。 夫の医療保険を見直して5千円を捻出する予定なのに まだ解約できていません。 夫が20年以上前に契約した保険。 契約は本当に簡単で 郵送で完結。 申し込み用紙に ちょろっとサインするだけ。 しかーし 解
【災害時に役立つ身の回りの備え②】笛と懐中電灯をキーホルダーに…
こんにちは、みやこです。 1週間前位に、防災グッズを整え始めました。 防災グッズって、意外とお金がかかるんですねぇ。 大物はポイントが貯まったら、少しずつ買い揃えていこうかな~と思っています。 気軽に始められるところから、コツコツやっていきます。 【防災】100均で購入した笛と携帯用懐中電灯 能登半島大地震のニュースを見ていて、笛で周りに人がいないか確認をしたという方がいらっしゃいました。 「タイタニック」のラストで、ローズが警笛を鳴らすシーンを、ついつい思い出してしまう。 実際にケガをしている時に、大きい声を出し続けられるかっていうと、疑問。 もともと声が小さいし。 助けを呼ぶ時には、やっぱ…
心配性なのかもしれませんが 何かと先走って考えてしまいます 今週予定している帰省では 始発の電車に乗る予定 その日の朝は きっとバタバタするから 夜のうちに洗濯を 済ませてしまいたい夜洗濯するなら お風呂も早く入らなきゃ と考えて、昨日の夕方 一緒に帰省する子どもに 「出発の前日はお風呂早く入るからね」 と宣言しましたでも子どもには 「その日になったら言ってよ」 と呆れたように 言われてしまいました 自分が忘れっぽいのもあって 思いついたらすぐ口にしてしまうんです 旅行の準備も 頭の中でコーディネートを考えて 4〜5日前にはカバンに入れて ほぼ準備を済ませてしまいます でも4〜5日も経てば 天…
お天気良くて 暖かいので お出かけ いつも高速から横目に見ていてので 初めて訪れました。 中は案外こじんまりしたました。 豊川稲荷東京別院 おみくじは大吉でした。 融通金はお財布に
投資の知識がないアラカン主婦がNISAとiDeCoをやってみた結果は?
先日、年金暮らしになった月に5万円の収入があればいいかな~という記事を書きました。 投資センスも知識もなく、この歳迄やってきました。 しかしいくら知識不足の私でもiDeCoやNISAは「やった方がいいらしい」ってことは気付きました(笑)そこ
こんにちは! お金がお金を呼ぶ話。 お金が好きなので お金の情報ばかりに目がいきます。 いままで知らなかったけど いろんな金融商品があるのよね。 個人年金に加入している 保険会社から勧誘を受けました。 ドル建て一時払養老保険 10年間 年4
おはようございます。今日は立春。この日をから、和菓子屋さんには桜餅など春の和菓子が並び始めます。桜餅の材料である道明寺粉、こし餡、桜の塩漬けされた葉は手軽に買…
おはようございます。三連休の始まりの今日。名古屋はとても良いお天気です。 先日、私の和菓子教室の生徒さんから数年ぶりに「作りたいです」と連絡を頂きました 彼女…
冷蔵庫が満たされていると私の心も満たされる。 そんなことってありませんか? そんな事をいっぱいになった冷蔵庫を眺めてふと思ったのでした。 そして明日、楽しみにしていたイベント。 楽しみ〜 ランキング参加中主婦
バレンタインにとフロランタンを焼きました。キャラメル生地がやわらかめになってます。型2枚分を一度に作るのでたくさんできて嬉しいです。
私の「元気を出す方法」は やっぱり自分が応援している サッカーチームが勝つこと usamani2512.hatenadiary.com まだリーグ戦は始まっていないけど トレーニングマッチでも 勝ったときは本当に嬉しい 逆に言うと 負けたときはドッと気分が落ち込む 勝ったときも 負けたときも その時の気分を1週間引きずってしまう それでもやっぱり サッカーの話題が 私に一番元気を与えてくれる 喜んだり ガッカリしたり そういう感情の起伏も 元気になれる要素かもしれない 今週のお題「元気を出す方法」 にほんブログ村ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
こんにちは、みやこです。 防災意識が薄くなった頃にやってきた能登半島大地震。 罹災された方々のニュースを見る度に、胸が痛くなります。 自分に何かできることがないか・・・いろいろ考えてしまいます。 自分にできることなんて、僅かばかりのことしか出来なくて、本当に申し訳なく思ってしまいます。 罹災された方々が一刻も早く普通の生活が戻れるように、お祈り申し上げます。 ただ、いつ自分の身に起こってもおかしくはない災害。 ネットニュースで、たまたま「防災ボトル」なるモノを発見して、わが身を振り返ってみることにしました。 ベッド脇に靴?私は、〇〇に靴を置いてます! 前のブログで、こんな記事を書きました。 阪…
【精神障害者保健福祉手帳】自閉症スペクトラム障害(ASD)やADHDの発達障害も申請可能
「障害者手帳」の取得は病院、保護所、学校どこも教えてくれなかった 中学生でASDの診断は2次障害から気づく事が多く目の前の事の対応で精一杯です。 思春期の家族関係は大変 子供の発達障害(ASD)の診断を受けてネットで色々検索しその中でみつけ
急に親の介護に直面した50代サラリーマンのためのガイドブック
介護は誰にでも起こりうる問題です。しかし、多くの人は介護について十分な知識や準備がありません。 介護は時間やお金、精神的な負担が大きく、仕事との両立は難しいです。 また、兄弟との協力やトラブルも起こりやすいです。 この記事では、急に親の介護
シンプルライフ実践中のRinです♬ 月に1~2回の楽天セールに合わせて、消耗品や美味しい物を買い足しています。お陰で、ポイントを使いながらお得に買い物ができているな~と思います♡ そんな私が買って良かった、送料無料や送料込みで1,000円台
『THE HOPE 50歳はどこへ消えた?半径3メートルの幸福論』河合薫 著
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今回は、健康社会学者の河合薫さんの『THE HOPE 50歳はどこへ消えた?半径3メートルの幸福論』です。 この本はもう1年以上前に読んでいたのですが、なかなかレビューする機会がありませんでした。 河合さんは、かつて全日空CA、「ニュースステーション」のお天気キャスターへ、さらに博士号を取得して健康社会学者に転身。 藤原和博さんのいう、キャリアを次々に掛け算する「連山主義」を地で行く人で、素晴らしいと思います。 1994年に気象予報士の資格を取得。 メディアで活躍しながら、その10年後の2004年には東京大学大学院の修士課程を修了。 そ…
そう言えばバレンタインデーが近いなぁ、と思ってチョコレート買った。 百貨店のキラキラしたバレンタインフェアには目もくれず、 地産地消、ロイズの生チョコ3箱購入…
50代女性のためのソロ活完全ガイド 自分だけの時間を豊かにする活動
50代女性が自分だけの時間を最大限に楽しむためのソロ活完全ガイド。新しい趣味、冒険、自己発見の旅へと誘います。自分だけの時間を豊かにする活動とは?このガイドで、日々の生活に新たな喜びと充実感を見つけましょう。
50代女性向けソロ旅ガイド 安全で充実した楽しい旅の秘訣を公開
50代女性向けの一人旅ガイド。安全で充実した楽しい旅をするための秘訣を公開します。健康を守りながら、予算内で最高の体験を得る方法とは?旅の思い出の残し方も紹介。
子育て一筋で気付けば50歳。漠然とした不安の中で専業主婦・柴田千鶴さんが前向きになれた理由とは?
東京都内で主婦業のかたわら、精麻龍神セラピスト&フラーレンクリエイターとして活動されている柴田千鶴さんのご紹介です。子育ても終わった50歳の頃、漠然とした不安に襲われたと言う千鶴さんに、どのようなきっかけでその危機を乗り越えられたのかを教えて頂きたく、経歴を含めて手記にまとめていただくことが叶いましたので、ぜひご一読ください。
東京都内でこども食堂のフードパントリーのボランティア活動をする千田亜希さん56歳のこれからの目標とは?
中卒で起業した株式会社コスモワールドの代表取締役社長を30年間勤め上げた後、49歳で会社を畳み、現在は親戚が経営する会社で企画部長として勤務する傍ら、週末には都内の教会が主宰する「こども食堂」でフードパントリーのボランティア活動をされている千田亜希(ちだ あき)さんのご紹介です。
寝違えた首を守るために動かしたくないふとし。しかし痛めていることをすぐ忘れて、うっかり動いてしまいます。ああ、なんで寝違えちゃったんだろ…。
やっと!終わりました! バラって寒い中大変ですよね💦今更ながら思う…前に比べたら20鉢ちょっとで大したことないんだけど今は仕事もあるし体力面も変わってきている…