メインカテゴリーを選択しなおす
私はずっとフリーで仕事をしていたので 毎年確定申告をしてきました 以前は地元の役場で書類を作成してもらい 提出していましたが 十数年前にe-Taxが始まってからは ずっと自分で申告しています 今はフリーの仕事は辞めて アルバイトをしているので 職場で年末調整をしてもらえますが ちょっとしたことでも 還付金が戻ってくるので 今でも確定申告をしています 数年前に税務署で アルバイトをしたことがあり その時に確定申告について 少し知識を得ることができました 今はマイナンバーカードを使えば 自宅で簡単に確定申告が行えます 私の場合 ある公益の研究機関に 毎月1,000円の寄付を行なっているので その分…
まったくと言っていいほど植物に興味がない私ですが、運気を上げるという、この植物はほしい。 そう、それはミリオンバンブー!!(キングバンブーとも言うらしい) …
という私、猫を飼ったことはありません。(ちなみに犬も) でも、飼ってみたいという気持ちはずっとあって、ペットショップに行くのは大好き。現実を考えると、ずっと家…
ご訪問ありがとうございます🍀何かを選ぶ時にはシンプルで心地よさ重視の田舎暮らしアラフィフワーママ虹色です今から30年以上前は花柄が大好きで小物や衣服などは花柄…
こんにちは! 大学受験が終わった次男は 教科書や参考書を ガンガン捨てています。 この問題集って開いたことあるの?・・っていうくらいキレイでも 本人には必要ないもので 「もういらない」と言います。 こないだまで必要だったものが 目標を達成し
インスタにたまたま流れてきたもの。 50代で起業した女性がキラキラとした姿で生き方を語っている。 もちろん今の私とはかけ離れたお姿。 こんな風に物事考えられて生活できたら素晴らしいわぁ〜と思いつつ 最終的には「できるかぁ〜いっ!」なのでした。 こういうのはできそうな事だけ真似してみよう。 て事で、今日は鏡をやたらと見てみます。 ランキング参加中主婦
【健康第一】その調子です。素晴らしいワークアウトが終了しました!!(^^)v
本日もジムへいつもの筋トレから勾配ランニング。相変わらず、まだまだしんどいです。(^^;本日は、レベル7・・・7%の勾配??で2km走り、100m歩き、900mが走り100m歩き、400mを走りを2セット+αダウンのウォーキング5...
去年、心療内科まで受診して大騒ぎした動悸息切れなんですが実はここんとこすこぶる調子が良きでした。喉元すぎれば暑さ寒さも彼岸まで(混ぜるな危険)であの不安感や調子の悪さも気のせいだったんじゃね?と調子に乗っていたんですが。来た・・・来たよ。半月くらい前までア
私は結婚式を挙げていません 新婚旅行にも行っていません なぜかというと やりたくなかったから 高校生の頃、 従兄弟の結婚式に出席して 当時流行っていた派手な演出を見て 「絶対にやりたくない」 と心に誓いました そもそもドレスや白無垢姿の自分が どうしても想像できませんでした 披露宴を行わなかった代わりに お互いの親戚を一軒一軒 挨拶回りしてあるく という面倒なこともありましたがそのおかげでそれぞれの親族のことを よく知ることができました そして今思うのは 人生が終わるときのこと もう家族には お墓には入らない と伝えています お墓がある場所は 私が一度も住んだことのない場所 友だちもいません …
社会人となって約33年。(大学行ってないので)妊娠・出産で無職になった時期が数年ありますが、基本は短時間でも働いてきました。 派遣やバイトを含めても、転職は数…
【ビジネスレザーファクトリーパスケース中学生・高校生・大学生・就職】本革製品のプレゼント
子供の進学に伴いパスケースを検討男子も女子もシンプルで良品がイイ 入学・就職し電車・バス通学【パスケース】の贈り物をしたい。入学当初、鞄や靴と買い揃える物が多く間に合わせにリール付き100均のパスケースを使用していましたが金具が壊れてしまい
ご訪問ありがとうございます🍀先週 Instagramを削除して再登録をした田舎暮らし50代ワーママ虹色です(^^)再登録したら興味のない外国のInstagra…
沖縄土産ちんすこう【名嘉真製菓のちんすこう】が美味しいのでおすすめです
先日、地元沖縄の友人が持参した土産【ちんすこう】【うみぶどう】「ちんすこう」ってどこで買っても同じじゃないんです。食べ慣れた地元の味だからなのか個人的に1番美味しいと思う「名嘉真製菓のちんすこう」を紹介します。ちなみに「うみぶどう」も直売所
ランキングに参加していますポチッとしてね⬇︎⬇︎⬇︎にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村少し前だけどプロファイロ5本打ちまし…
こんにちは! 次男の進学先が決まり 入学金と授業料と お金の用意に 気持ちばかりがバタバタとしているときに 職場の年上の方から言われたこと。 『これからお金が大変なんです~」というわたしに ・ ・ 『本当によかったね~ いいお金の使い方した
まさかの鳥の巣アフロでした〜笑笑 それはそうと昨日の投稿の続き。 「。」問題ですが、この事を「マルハラスメント」なんて言われ方もしているそう。 ここまで言われると世代間ギャップという話じゃすまなくなりますねぇ。 「。」ってのは決して機嫌が悪いわけでも怒ってるわけでも 冷たい態度を表しているわけでもないのに。 ハラスメントだなんて。 言葉って難しい。たった一言で物凄い威力を発揮する時もあれば 同じ言葉でも解釈の違いでとんでも無いことになったり。 「。」ひとつでこんな伝わり方をするなんて。 と、なんだかやたらと「。」をつけたがる私なのでした。。。 ランキング参加中主婦
色々な事情があって 現在 節約生活を頑張っています 自分のお小遣いは5,000円 ここから洋服代や自分用の 出費を出しています 洋服なんか買ってしまうと あっという間になくなって しまう金額です なのでせっせとポイント集めを しています まずは「楽天」 クレジットは楽天カード一択 公共料金などの引落としは このカードにまとめていますそのカード利用額に応じて 毎月数百ポイント入りますそれから楽天市場のセールでの買い物 定番品があるので スーパーセールのときに まとめ買いしています 楽天やその他の通販を利用するときは 「ハピタス」というサイトを経由します 購入金額の1%ほどポイント還元され Ama…
一時帰国用に、結局JRパス21日間(10万円)を買ってしまった。娘の分も。 大幅値上げしたので高かった。大きな出費が痛い。元を取るためには乗りつぶすしかない! 4週間の一時帰国で、北海道周遊、東北、北関東、岡山、直島、福山、北九州、関西、敦賀、松本、そして最後に関東エリアと...
ご訪問ありがとうございます🍀田畑に囲まれた田舎暮らし50代ワーママ虹色です(о´∀`о)今日は早出で17時過ぎに帰宅できいつもより早めに夕食と片付けまで終え前…
おすすめ生き方ガイド 本田健「50代にしておきたい17のこと」
50代の生活を充実させたい方へ。本田健の「50代にしておきたい17のこと」を紹介します。このガイドは、50代の人生をより豊かにするための実践的なアドバイスと洞察を提供します。50代を最大限に生きたいと考えているあなたにぴったりの内容です。
この「。」 つけるのが当たり前だと思っていた。 このブログでも「。」とか「、」とかつける位置に悩んだりする。 今の子達はLINEでのやり取りが短い会話の様にする。 「え」とか「おけ」とか。 そりゃそこにあえて「。」はつけないだろう。 「。」だと怖い。どうすりゃいいんだ。 何でもかんでも短縮したりして、今に会話が暗号の様になってしまいそう。 でも我が家で一番のサンコが「。つけるの好き」と言ってくれた。 まあ若者とLINEのやり取りなんて我が子としかしないし 我が子が怖くなきゃそれでいいのだ。 ランキング参加中主婦
先日、叔母が退院したのでランチ会をしました。 叔母達が頼んだ物を見てびっくり!! なんじゃこりゃ~~ 特大のチョコレートパフェでした💦 取り皿に少し取って「あ~美味しい」と、一口食べて終了ですよ!!食べきれなかった分は私と姉
娘の家の便利グッズ真似てみたらば〜ストゥブ&ソーダストリーム〜
前回も挙げた ソーダストリーム! 500mlペットボトルがおまけについていたので 余ってた白ワインを入れて ガス投入してみたら スパークリングワイン!! できあがり! 水以外の利用は推奨されてませんけど、自己責任で禁断の域へ、いざ。 これはいける。 普通にワイン買って スパ...
地元で開かれた音楽フェスに 行ってきました 2月とは思えないポカポカ陽気 外にはたくさんの出店が並び お祭り気分を盛り上げていました 普段は食べに行けない カレー屋さんの チキンカレーをテイクアウトして エネルギーチャージ 大き過ぎない会場には あらゆる年代の参戦者が席を奪い合うでもなく ゆるっとした雰囲気で 演奏が始まるのを待っていました でも 一旦音楽がスタートすると いきなり会場は総立ち 私よりも年上らしき方たちが 若手のバンドの曲に 完璧に合わせていたのには 驚きました 私がJリーグに夢中になっているように 音楽に熱中している人がいるんだなと改めて気付かされました 年齢も服装も肩書きも…
Amebaさんからの手紙 特別に教えて ブログを始めたきっかけは? 『【2024年】自己紹介と新年のご挨拶』あけましておめでとうございます🎍2024…
神戸空港【上島珈琲】限定珈琲ソフトが美味しい!空港デートは心地良い空間
空港に行く機会は少なくたまに行くと海と空が綺麗で心地よい 少し前、家族の事で悩んでた私に幼馴染が急なサプライズを仕掛けてくれた。連絡なしに飛行機に乗り我家のチャイムを突然ならした友人に驚き。せめて前日に連絡はほしい丁度予定無く在宅してて本当
去年、iPadのカバーがボロボロになってしまった記事を書きました。これはお見せできるレベルじゃないよね💦 この後、剥がれた部分を全て取りゴミが落ちなくなったのでそのまま使っていました。しかし流石に外には持っていくのが恥ずかし
【結婚相談所 成婚ブログ】50代になっても恋はしたい。でも、出会いがない。そんな悩みを抱えていた二人が、結婚相談所で出会いました。 彼女は母の出身地の男性会…
このぺたんこばっぐは余り毛糸をいくつか使って作った。 主にグレーと深緑系の毛糸。 編み始めは本当に目的なくただ黙々と編み進め何が出来上がるかは私もわからない状態。 途中、「帽子にしようかな」と思ったりもしたがやっぱり無難に手さげにした。 内布は私がかつて着ていたスカートの布。 ポケットの布は近所の手芸屋さんの閉店セールで安くなっていた鉛筆柄の布。 毛糸でぐそぐそに刺繍して遊んでみた。 中々可愛らし出来上がりだ。 一方、がま口の方はこれまた行き当りばったりだったので 出来上がってからチェーンつけてスマホ入れようかなと思って入れてみると微妙に入らず。 まだこの口金があるので計画的に作りたい。 合間…
【70歳以降働く】最多39% 将来不安「経済」7割「健康」上回る
日本経済新聞社の2023年の世論調査によると、70歳以上まで働く意向を示した人が39%に上り、2018年以来最高を記録した。特に75歳以上まで働くと回答した割合は18年比5ポイント増の18%だった。平均退職予定年齢は68.4歳と、過去より1.8歳上昇している。
こんにちは! お金の情報が大好きです。 日本株が上昇して わたしのへそくりも ずっと最高額を更新中。 でも このままずっと一直線に上昇し続けることはないですよね。 それは頭ではわかっているのですが 株価が上がって お金がどんどん増えていると
先日の帰省にしても これから予定している サッカー遠征にしても 行くと決めたら 事細かに計画を立てるのが好きです まずは移動距離と所要時間を確認 宿泊が必要なら先に予約してしまいます それからじっくり移動手段について 検討します 車で行けるのか 高速バスの方がいいのか 車で行くならできるだけ 有料区間を避けて行くには どうすればよいか? 途中の食事はどうするか? 高速道路の深夜割引を利用するには 何時に出発すればいいのか? メモ代わりのルーズリーフに 全部書き出します こうやって計画を立てている時から すでに旅は始まっています 先日 頭を休ませたい、という お話をしましたが usamani25…
ランキングに参加していますポチッとしてね⬇︎⬇︎⬇︎にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村暖かいね〜薄着です3月2日に着物を着…
昨日は昼間は孫守り、そして夕方からは推し活でした♬ 時期ですね~~お雛様が飾られていました。 リヤドロの雛人形が素敵で何度見てもうっとりです。 3つあった中からお顔が一番愛らしかったお雛様を選びました。お手入れもラクだし、何よりコンパクトで
【赤福】みつけたら買ってしまいます。伊勢神宮でなくても駅、空港、百貨店で購入可能
赤福を神戸空港で購入 伊勢神宮でなくても限定県の空港、駅、百貨店等、SA、ホテル売店等で購入可能です。 2024年赤福購入可能県・三重県・愛知県・岐阜県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県 東京含む全国展開はまだしていませんので希少価値
こんにちは! わたしが 家の中のものを減らして良かった、と思うこと。 ・ ・ 家ってすぐ散らかるし すぐ汚れる。 生活していたら 毎日散らかるし 毎日汚れるのよね~ 冬で乾燥しているからか ホコリがたまる。 どうせすぐ散らかるし すぐ汚れる
昨日は、珍しく用事が2つも入ってしまい、前日から妙に気持ちが落ち着きませんでした。 一つは、80代の洋裁の先生とのランチ、もう一つは、アパレル時代にお世話になった他社のおっちゃん達(おじ様というよりおっちゃんが似合う二人)との退職お疲れ様会
これまで自分で包丁を 買ったことがありませんでした 結婚したときは 相方が一人暮らしをしていて 調理道具一式を持っていたため 新たに揃えることはせず包丁もフライパンも 相方が使っていたものを そのまま使っていました そして四半世紀 相方が単身赴任のタイミングで 包丁を1本持っていく というので 私は初めて自分で包丁を 買うことにしましたペティナイフですネットで調べると 人気ブランドのものは なかなかのお値段 そして見つけたのは こちらの商品【在庫有・即納】 貝印 KAI 関孫六 匠創 ペティナイフ 120mm AB5163価格: 2415 円楽天で詳細を見る貝印はブレッドナイフを持っていますが…
昔に比べたら、ごみの量はかなり増えましたよね。 昔って、いつだ? 江戸時代(⇐そこ?)は、ゴミと言えば「生ごみ・し尿」が主な物だったようです。 第二次世界大戦後に家電製品の増加に伴い、紙・金属・プラスチック製品等が混ざるようになり、現在に至
2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。 ただでさえなんでも考え込んで悩んでしまう性格。 会社をやめるときなんて、それはもうすごく悩みました。 決断するまでの悩みの深さや長さといったらハン
こんにちは! 今日は 1人でマネーセミナーへ行って来ました。 2時間の講義でしたが資産運用の考え方など 大変勉強になりました。行ってよかった。 先日買った新しい服を着て そして また同じ言葉を聞きました。 『目標を持って戦略を立て、行動する
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 持ち物を増やさないために重要なのは1in1out。1個何かを増やしたら、1個何かを処分する。処分するものがより多ければ絶対数は減る。分かってはいるけれど、ちょっと悩むこともある。いつ買