メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 質の良い睡眠をとるために。健康であるためには睡眠もとても重要。どれだけ質の良い睡眠をとるか。重要なのは質。睡眠時間がながければいいという訳ではない。寝心地がいい、と言われるものは
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 自分へのバレンタイン本日はバレンタインデー。おひとりさま。あげる人もおらず、職場でも義理チョコはすでに廃止状態。糖質制限中ではありますが、行事物は別。(いや、最近関係なくなってき
おはようございます。昨日はなんだか一週間の疲れがドッと出てしまい、帰宅後は食事の支度だけで精一杯…。まぁ、こんな時もありますね。 でも、今の仕事はオフィスワー…
数年ぶりに実家に帰省しました 滞在時間は24時間という 超弾丸ツアー並みの スケジュールでしたが 懐かしいお店に行ったり 行ってみたかった場所に行ったり 中身の濃い時間を過ごせました usamani2512.hatenadiary.com 会うたびに親は年老いていき 今回が最後になるかも と毎回思ってしまいます もっと近くに住んでいたら、、、 と思うこともあるけれど それは現実的に難しいので こうやって時々帰省するしか 今の自分にはできない 仲の良かった友だちは 故郷を離れているし 私にも今住んでいる場所での 生活と交友関係がある 故郷は居心地が良いけれど もう本当の意味で帰ってくることは な…
【スマホ本体一括購入】iPhoneはアップルストア(楽天リーベイツ経由)で購入が得
【スマホ本体購入】独身の時は1台分夫婦になり2台分子供が中高生で家族分うちは5台分で高額出費。 スマホ0円という時代もありました。現在も乗り換え0円の看板も見かけます。家族の通信料見直したのにしばらく通信会社変更したくありません。※生活環境
そう言えば・・・一昨日はバレンタインデーでしたね。 皆さん、チョコレートは用意しましたか?パートナーに贈るバレンタインデーのプレゼントの相場は2,000円~5,000円だそうです。 我が家の場合は、誕生日もバレンタインデーも肉と決まっていま
ランキングに参加していますポチッとしてね⬇︎⬇︎⬇︎にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村去年は公務員の学校へ行って勉強してい…
とても古びたベンチだった事を強調しておきたい。 だが、サンコの動きには全く悲鳴をあげていなかったベンチ。 私のちょっとした動きにはもう潰れるんじゃないかという悲鳴をあげたベンチ。 今日もきっと人々に安らぎを提供しているに違いない。 毎日お疲れ様‥。 ランキング参加中主婦
こんにちは! 資産の何%を現金で持っていますか? わが家の現金(銀行預金)の話。 ・ ・ 【基本データ】 ・54歳(夫)と53歳(妻)の夫婦 ・それぞれNISA口座をもち、貯金と投資をしている ・夫名義と妻名義の資産は1円単位まで見える化
50代の人が読むような本に書いてあったのですが…。男性は、パートナー(奥さん)が先に亡くなったら、あまり長生きしない人が多いこととか、独身の男性の寿命が思っていたより短いらしくて。そして、もっと衝撃なのが、女性はパートナーがいない人の方が長生きするみたいに書いてありました。うそでしょう。夫に先立たれた妻が、意外に元気に暮らしている人も多いことは、知ってはいたけれど…。まさかまさか、結婚して夫がいる既婚女...
いつも頭の中で何か考えている 今夜の献立だったり 買い物リストだったり仕事のスケジュールのことだったり サッカー観戦の予定だったり 身体は動かさないけど 頭の中だけ忙しなく動いている 頭の中だけでは考えがまとまらないので ルーズリーフに書き出したりスマホのメモ機能に書き込んだり それでも頭の中は色々なことで いっぱい たまには頭も休ませてあげたい にほんブログ村ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
【サッカー】おとなのサッカー教室。シュートのこぼれを押し込んで1得点!!(^^)v
5年、6年生のスクール終了後に大人のサッカー教室が始まります。いつも通り、30分前に到着し、とにかくネットに向かいボールを蹴る。(^^;インステップ、インサイド。そこそこ速いボールが蹴れるようになってきてるけどまだ距離は蹴れない。(^^;筋
とうとう お孫が産まれました 〈水天宮にたまたま、出産前日にお参り〉 退院後 婆は娘宅に泊まり込みでお手伝い 見事に 3時間おきの洗礼を浴びました。 ま、ひび眠りは浅い更年期老婆 泣き声に反応して起きるのはそれほど苦ではない。 それにしても 可愛い 新生児が可愛いのか 孫が...
よく家に置いてるお菓子は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう無印良品の塩チョコスティックパイ 連日 予定外のことがいろいろありいっぱい…
マウスピースに違和感があり眠れなかったので加工してもらった!歯ぎしり対策
やらなければいけなと分かっていても、このマウスピースをつけていると違和感が酷くて寝られない💦1週間も付けていれば慣れるといわれたんですが、無意識のうちに外して気が付けば布団の中で見つかるという具合です。 インプラントにした時
頻尿に悩む私が原因・治療法・体操・自分でできる対策を調べてみた
50代で直面する頻尿の問題を根本から解決。この記事では、頻尿の主な原因と、日常生活で簡単に実践できる対策、さらに専門家による治療方法までを詳しく解説します。健康的な生活を取り戻すための実用的なアドバイスを提供します。
こんにちは! 気付いたら53歳。 このまま平凡に生きて 平凡に死んでいくのかな? と 思うことがあります。 ありませんか? ・・・わたしはありますヨ( ̄▽ ̄;) 趣味があるわけでもないし 唯一楽しいことは 金を貯めることと増やすこと。 で
アテニアドレスリフトの対象年齢層は何歳から?50代におすすめ!使ってみた私の口コミ
アテニア ドレスリフトは50代にもおすすめです!シワ改善の薬用基礎化粧品なので、今のハリのある肌を保ちたい30代にも人気です。私も実際につかってみたので特徴や効果、テクスチャーなどを口コミしていきます。
私はいつも同じ美容師さんにお願いしている。 人が変わると緊張してしまうのだ。 今の美容師さんはお願いし始めてから4年くらいになるだろうか。 それでも美容院に行く時は、「今日は何話そうか」などと考えてしまう。 勝手に話さないといけない様な気持ちになっている。 この日は席に着いた時にはすでにお隣さんが盛り上がっていた。 「あ、苦手な人だ」と感じ、それだけでググッと気持ちが引いてしまった。 美容師さんが色々話しかけてくれるのだが、今日はもう調子が出ない。 やたらと盛り上がるお隣さんの圧を感じつつ、何とか話をしようと試みるが どれもこれも話が膨らまず、もう仕方がないので寝たふりを決め込んだ。 何だろう…
おはようございます先日、「おまもり柿」を頂きました。これは秋田のお菓子だそうです。 初めて目にした、お菓子です。上から見ると「干し柿」ですが、横からみると、ず…
今日はこの時期には珍しく晴天の ポカポカ陽気でした 春のような暖かさに なんだか急に 色々やる気が出てきました 間もなく開幕するJリーグですが 私が参戦しようと思っていたのは 5月に入ってから それまでの試合は 予定は合うけど ちょっと遠過ぎて 行くのを諦めていました でも今日の青空を見ていたら 行けるのに行かないのは もったいない と思えてきました 今シーズンだって 実際スタジアムに行けるのは ほんの数回 そのうちの1回を 諦めるのはもったいなさ過ぎる もう一度、目的地までの 距離と高速代を確認 ホテルは念のため予約済み 平日だけど仕事も休めそう よし、やっぱり行こう お天気によって気分が左…
先週末は久しぶりに夫も私も予定がないフリーの1日でした。そこで夫のリクエストもありティータイムには高倉町珈琲にパンケーキを食べに行きました。 ランチの後に食べる時はハーフサイズですが、今回はフルサイズ(?)を頂きました。このフワフワ感がたま
ご訪問ありがとうございます🍀今朝ダイニングテーブルに寝ずして作った娘のバレンタインデーのお菓子が並んでました台所には使っていた型抜きやボールやミキサーなどがい…
一仕事終えて、ちょっとミシンから離れるリセット週間。 片付け物とか、読書とか、ただぼんやりしたりとか。 本は、読みたいと思って買ったはいいが読んでないのが8…
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 別府温泉で至福のひとときを過ごしています天…
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 今日は節分ですね節分と言えば、豆まきや恵…
こんにちは! パートで働いて17年。 もうすぐ18年目に突入します。 職場は中小企業。 わたしの仕事は事務職です。 有難いことに パートにも年2回、ボーナスがでます。 直前のボーナスは ・ ・ ・ 手取り 82,998円。 ありがとうござい
今日はバレンタインですね。 娘が三人いるとバレンタインの準備からそれはそれは大変なのでした。 幼稚園の頃から始まり、小中高と皆さんすんごい手の込んだ手作り友チョコをくださり 無頓着な我が家の三人娘に恥をかかせまいと私があれやこれやと準備し 前日もオーブンフル回転で晩ごはんもそっちのけで作ったものでした。 高校生くらいから手出ししない様にぐっと堪えていましたが コロナあたりは手作りは控えていた為、平和なバレンタインでした。 今年は何故かニコがはりきり、手作り宣言をしたため どうか人様に迷惑がかかりません様に🙏と気が気じゃ無い日々を送っていました。 昨日はニコは1日休み。 手も足も出そうになりまし…
帰省の際、 東京に立ち寄り 昔通った大学の周辺を散策しました 何十年振りかに歩きましたが 覚えている所もあれば 全く変わってしまった所も多く 懐かしいというより 浦島太郎のような 取り残されたような 複雑な気持ちになりました 通っていた学部の建物や 図書館、学食も すべて新しく生まれ変わっていました 時が経つというのは こういうことなんだな あの当時一緒に過ごした人達は 今どうしてあるんだろう 人生も後半戦に入り 過去を思い出すことが 増えたような気がします にほんブログ村ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
40代後半からスタートした自宅の整理整頓。介護の世界に長く身を置いているのでこれから自分が行く道をある程度予想しています。 アラカン世代からの物選び 冷蔵庫の整理ができなくて、何が入っていたのか思い出せない食材が出てくるなんてことは高齢者の
いや、「悩み」ってほどじゃないんですけど。今まで色んな職場で、色んな業務をしてきました。販売から事務、ライター(これは一時期フリーでも)、部署異動先ではWEB…
お伊勢さん五十鈴川でキラキラ✨光の問題だとしても神社でしか撮れない不思議写真ランキングに参加していますポチッとしてね⬇︎⬇︎⬇︎にほんブログ村にほんブログ村に…
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 50代。最近、より将来について考えるようになりました。仕事の事、住む場所について、健康について、などなど。年齢的に、予想外のことが起こることも考えておかないといけない。自然災害など
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 糖質制限をしているので、甘いものは好きだけれど控えるようにしています。でも、特別な日、または糖質量によって、あとは旅先などでは気にせず食べます。久々のミスド先日、ちょっとした機
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 改めて健康について考える同世代の友人から、手術を受けると連絡がありました。その友人は、私同様、体が強い。お互い社会人になって、インフルエンザやコロナ以外では病欠をした記憶がないほ
処理をする前に調べるべきでした。 何とも適当な性格が出てしまった。 でも食べられないわけではないので良しとしよう。 今日は下味つけたごぼうを唐揚げにしてさらにドンキで安く買っておいた ヤンニョムのタレに絡めて食べよう。 楽しみ〜 ランキング参加中主婦
こんにちは! 先日 高校生の息子に 「母さんみたいにさ 家族のためにご飯作って家事して働いて そんなふうに生きるのヤダな。。。」とボソッと言われました。 ・ ・ (ハハハハハハハ・・・。 お母さん、そんな風に見えるのね。) ・ ・ 「あら。
高校時代の友人に会ってきましたusamani2512.hatenadiary.com ご家族のご不幸や 急な転勤が重なり 少し気持ちが沈んでいるような 様子が気になっていましたが 数年ぶりに会った彼女は いつもの彼女で 二人で方言のまま 大声でしゃべりまくりました 近況の話や 高校時代の話 共通の友人の話 久しぶりに気の置けない 友人と話ができて まるで学生時代に戻ったような 不思議な時間でした いくつになっても 学生時代の友人は変わらない 彼女にとっての私も そうなんだろうか こんなに長く付き合える 友だちができるなんて私は幸せな高校生活を 送っていたんだな としみじみ思いました にほんブロ…
アスタリフトは何歳から?20代・30代も対象年齢なのか調べてみた!
アスタリフトを使いたいけど、20代・30代の若い年齢でもアスタリフトの効果はあるのか。アスタリフトを使う年齢層について調べてみました。結論は、20代も対象年齢であることがわかったので、若い人も安心して使うことができますよ!
気が付けば、新しい椅子を購入したことを記事にしていなかった!!座り心地を重視したオカムラの椅子です。 そう、オカムラと言えば、あのオカムラですよ!!ナンダヨ「よい商品は結局お得です」でお馴染みのオカムラの椅子です。 商品はこれね。 たくさ
この頃、間食を再開させています。 つい気持ちが緩みがちになって。 気を引き締めるためになるべく洋服を見て歩いたり 美容に気を付けているのですが フッと気を許すと甘いものが食べたくなってしまいます。 お菓子を買うのをやめようかとも思います。 ジューズを飲んでるのも原因だと思い...
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今回は、田中祐一さんの『僕たちは、地味な起業で食っていく。』です。 「このまま、今の会社にしがみついていてもダメなんじゃないか?」 「もう今の仕事が嫌で嫌でたまらない。もう辞めたい」 おそらく、こういう人たちが一番読むべき本の一冊が、この本だと思います。 -PR- 僕はもうアラフィフのおっさんで、手遅れ感が強いですが、どうにかして一発逆転したい。 幸い比較的安定した業界に在籍しているものの、干された感が強くて居づらくなっています。 2024年になって、日に日に危機感が増しています。 毎日イライラしていて、妻と喧嘩が絶えないヤバい状況にな…
更年期症状の自然緩和法 バランスの良い生活で快適に過ごす方法
更年期におけるホットフラッシュ、不眠、気分の変動などの症状を自然に緩和する方法を紹介します。バランスの良い食事、適度な運動、質の良い睡眠、ストレス管理の重要性と、信頼できる婦人科のかかりつけ医との連携について解説。更年期を快適に過ごすための実践的なアドバイスを提供します。
人生の後半戦を幸せに過ごすためのガイド。なぜ自分を優先することが重要なのか、そしてどのようにして自分らしく生きるかについての洞察を提供します。