メインカテゴリーを選択しなおす
高齢者大学・シニア大学とは?費用相場や講座内容などを詳しく解説!
この記事では、高齢者大学、およびシニア大学の概要や費用相場、おもな講座内容を詳しく解説します。高齢者大学は、シニア世代の方の「学びたい」という意欲をサポートする学習期間です。自治体やNPOなど、さまざまな組織により運営されており、内容や費用相場には大きな違いが存在します。
本記事では、介護服の購入方法やおすすめの購入店舗を紹介しました。介護服を取り扱う実店舗は少ないため、幅広い選択肢から検討したい方にはインターネットショッピングサイトからの購入がおすすめです。ご家族へのプレゼントとしてもおすすめなので、ぜひ参考にしてください。
僕は月5万円ほどの年金と、アルバイト収入で、質素に暮らしていますが、それができるのも、独り者だから。つまり、自分の家計管理さえ、しっかりやっていれば、何とかなるのが強み。先日は川越の年金事務所に行ってきました。一階には、コエドビールもあります。僕と同程度の
シニアブロガーさんが断捨離されている記事で、使わなくなった食器は捨てられるようになり、お客様用として仕舞っていた食器をふだん用におろして使うようになったという。それまでは、良い食器はお客様用として、しまいっぱなしだったけれど、ふだんから使った方が価値があると気づかれたそうで。何かしら踏ん切りがついたのかなと思いました。高価な食器だから、ふだん使いして割ったらもったいない。ふだん使いはそう高価なもの...
鍋に豆乳と卵を入れて混ぜ合わせ(卵一個に豆乳200㏄ぐらい)、ヤッコに切った豆腐を入れて弱火にかけ、蓋をして煮る。煮汁がゆらゆらとふわふわと固まってくれば、できあがり。 つけだれは、だし醤油+刻みネギ+削り節 レンゲですくってタレにつけて食べる。 鍋に豆乳卵汁が残ったら、タ...
早くも春一番が吹き荒れたノアマル地方昨夜は風がゴーゴー唸り今朝はちょっと寝不足気味で 早朝ウォーキングも休んでしまいました眠れなかったのはそれだけではないけれど。。。昨日は予定外の大物家電を買い明日の到着に備え部屋を大掃除リビングだけで良い筈が一つやり出したら あれこれと目につき。。。一日がかりで片付けた次第です。大物は定位置に落ち着いたけれど溜めたくなくてもたまるのが紙類(書類・文書)それもその...
パン焼けた! パンが焼ける前に作った サンドイッチ弁当 どうして、パンかぶる、てか、かぶせるかなあ。 だけど、作ってしまったものはしょうがない 卵2種、レタス、キャロットラペ、トマト、ハム、小松菜 しかし 腸って感覚がないんだね 痛感とか、触感とか、 痛いとか熱いとか硬いと...
健康寿命まで20年もないと思うと、60代は楽しむ年齢なのかもしれない。楽しむにはお金もかかります、働いていたら時間に余裕がない場合もあります。それらを理由にしたいことを諦めたり。余裕ができたら-お金ができたら-お金を貯めてから-も大事だけれど、シニアになると、なんらかの工夫をして、自分がやりたいことを叶えられたら、シニアライフも充実で...
いや~昨日は暑かったですね。さすがに仕事中ジャンパーを脱ぎました。 大阪は最高気温20℃になりましたが、今日はだいぶ下がっています。 あまりに暑いので、クロちゃん手を放り投げて熟睡しています。
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京都心はとても暖かく、今年初の20度超えでした。関東地方でも「春一番」が吹いたそうです。街を歩いていても、空気の感じがまるで4月のような感じでした。凝り性なのに飽きっぽい今週は外出続きで、プール、アロマ教室、歯科検診、そして今日は絵画教室、明日は友人とのランチと盛りだくさん。だいたい月に1回くらい、毎日外出が続く週があります。...
バイデン大統領は認知症かも?と言われている。息子さんが亡くなった日を思い出せなかったとか。だかしかし、これってあり得ますよね?私も唐突に父の命日を聞かれたらアワワってなると思う。たった2年前のことなのに。先日、面白かったテレビ番組を夫に教えてあげようと思ったらどんな内容だったのかまったく思い出せない最悪なのは、自分のブログタイトルが咄嗟に出てこなかったんですフォトある日記?いや違う、フォトあるダイ...
スーパーで働く シニアパートさんの ボヤキ (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
今日の私の脳内は、よく眠ったのでまぁまぁ爽やかで良い感じ。そう言えば職場の休憩室で たまに…5時間しか寝てない 6時間しか寝てない眠すぎてしんどい 寝る時間がない 眠れない そんなボヤキを聞くことが増えましたね(。✪ 。 ✪。) わかるわぁ寝てないアピールと言うより、シニアの眠れないのよ的な悲しい叫びがたまに漏れ聞こえる。寝不足の理由を聞くと、家事とかで忙しくて眠れないと言うより韓国ドラマが楽しいからとか...
断捨離も終活も老前整理も生前整理も、物を減らす という行動は同じでだけど、似ているようで、意味合いが少し違います。断捨離は、自分のために行う片...
昨日から私はティッシュが手放せなくなりソメイヨシノが散る頃まではお洗濯物も部屋干しが必須ですそんな昨日1年半ぶりに2人で地元の回転寿司店でランチ↑ご近所の枝垂れ梅 2024.2.14 午前6時41分久しぶりの外ランチTVを見ていたらどうしても食べたくなったお寿司久しぶりに出かけてみたのです盆正月はお寿司屋で握り寿司を出前してもらうけれどたまには好きなものを選んで お財布を心配せずお腹いっぱいに食べたくなります...
まだ親が健在だった頃、床に箱やらモノが直置きされていたこともあって、歳を取ったら足元が危ないから、できるだけ直置きはしないように言っていました。それでも実家へ行くと、直置きされた箱や物が置かれてました。高齢になってきて母はすり足気味でした。すり足は危険だからできるだけ、足をあげて歩くようにと言っていました。歳をとって転倒したら骨折する...
笑う所じゃないだろうって話。 明日ポリープの切除手術するんだって話を、隣の人とひそひそしてたら、 地獄耳婆さんが聞きつけて、 どこの? 大腸の。 えー おしりから? そーだよ(文句あっか) すると 突然、笑い出し、 つぼったらしくて止まらない、見た目超若い、地獄耳78歳KY...
この時期の楽しみのひとつ。 春を告げる花、福寿草が咲いていました。こちらの公園も梅の花が満開で。梅まつりはやっておりませんが、意外とこ...
年金収入があっても、バイトをしていたら確定申告しなきゃいけないの? - 記事詳細|Infoseekニュース
年金収入があっても、バイトをしていたら確定申告しなきゃいけないの? - 記事詳細|Infoseekニュース老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にま
友達のタップダンスの発表会を見に行きました。私と同じ陰キャでコミュ障で自己肯定感低めなのに突然、タップを習う!と言い始めもう10年くらい続いています。若い人に比べると劣るかもしれないけどそれでも最初の頃より格段上手くなっている。なにごとも、もう歳だから、と諦めることは無いですよね。地元のマルシェでお菓子を買いました。子供さん3人を育てながら週2回 おうちでお店を開かれています。大変だろうけど頑張ってる...
ご訪問ありがとうございます。 昨日、Seriaとスリコで買ったものは Seriaでは、インテリアシート(以前売り切れて買えなかったモリスのデザイン柄の) 3…
お天気に恵まれた三連休日の出も早くなってきたので今日から早朝ウォーキングのスタート時間を10分早め30分のウォーキング中もみるみる明るさが増し寒くても気持ち良く 辺りを見ながら つい速度はゆっくり目。。。↑ご近所で見かけた沈丁花 そろそろ開花かな? 花言葉・・・永遠 不死 不滅世間では三連休最終日と頭でわかっていた筈がなんとほんとお・バ・カ!!皮膚科の診察に行く気になっていた8時の朝ドラを見な...
ご訪問ありがとうございます。 今日は、元同僚であり嵐友でもあるAちゃんからお誘いを受け、彼女がずっとやってる 二胡の発表会に行ってきました。 神戸の三宮まで…
訪問販売の若い男性が家に来て母が断れずに…お財布を持ち出して外の車に行き買ってしまったのです「鎌倉豆乳ばうむ」なるバームクーヘン1箱 1800円地元のお店の販売かと思いきや、鎌倉だし鎌倉と銘打ってるのに作ってるのは大阪の畑製菓販売者は神奈川のジャパンフードクリエイトお菓子を仕入れて訪問販売で売ってるってこと?めちゃくちゃ怪しくないか?...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 +++ +++ お弁当を作り始めて2日。 夫の仕事が休みだった昨日、作りませんでした。 お弁当を作りって、やっぱり
たぶん 私の電気代は、まぁまぁ安い。٩(๑ ◕ ᴗ ◕ ๑)۶
今年の冬は暖冬かもと聞いてたので✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。やったぁと喜んでましたが。全国的に冷え込んでいて、大雪がふってる地域の人は大変そう(。ノ ω ◕ฺ。)関西電力・はぴeみる電に登録したら使った電気代のまとめがとても簡単になったのでちょっと見
「年金は月2万円だけ」バイトで食いつなぐ64歳独身男性。それでも生活保護を受けない理由――大反響トップ10 - 記事詳細|Infoseekニュース
「年金は月2万円だけ」バイトで食いつなぐ64歳独身男性。それでも生活保護を受けない理由――大反響トップ10 - 記事詳細|Infoseekニュース反響の大きかった2023年の記事を厳選、ジャンル別にトップ10を発表してきた。
昨日書いたとおり、国民年金保険料について聞きに行ってきました。 結果、所得が低くて確定申告しなくても、源泉徴収票が発行されていれば役所に支払調書が行くので、特に届け出なくてもいいとのこと。私の場合、
昨日は月一のKさん訪問日先日降った雪がまだ道の端に凍結してとても寒く感じるのにKさん(88才)の入居する介護付有料老人ホームに一歩入るとここは春爛漫アルストロメリア花言葉・・・「持続」「未来への憧れ」ポジティブなことばですね今回はいつもと違い直接Kさんのお部屋へ行くことにしました先ずはフロントで面会手続きを済ませてから職員の方に一言Kさんの様子をケアマネさんに見て頂くよう頼み週2回程の電話での会話が以前...
人がお金を貯めたがる動機の一つに、不安回避があると思います。ただ、不安が根っこにある人は、1億円を貯めても、不安なんですよね。一方、僕のようにカルト宗教に散財し、50歳の時点で貯金ゼロ、金融資産は、株式に投資した40万円のみ、みたいな人は、お金がないことに対す
老人ホームに面会に行ってきました。先月の母はとにかく弱っていて、妹や弟とずいぶん心配したのですが、おかげさまで元気になりました。言葉もはっきりしていて、孫たちの動画を見せると名前もすらすら。とても喜んでいました。母の変化にショック、つい義母と比べてしまうが切り替えるところが、元気にはなったものの、10秒前に話したことも忘れるようになりました。30分の面会時間のあいだに、なんども同じ話になります。前はこ...
しばらく落ち着いていた腰痛。昨日は腰そのものの痛みではなく、太ももにかけてのしびれ。坐骨神経痛ですからそういう症状があって然りですが、幸いなことにずっとしびれが続くこともなくて一安心...
確定申告の時期になりましたね。 令和5年度は所得税がないので還付もなく、確定申告はしません。 令和5年度の給与所得の源泉徴収票 支払金額649,600円 源泉徴収税額0円 〃 公的年金の源泉徴収票
ブログを初めてから、私も4年生になりました。(誰かさんの記事を見た。) 健気に慎ましく生きて行くための、道しるべに… なっているのかな。 健気に慎ましく生きてこれたかな。 寂しさはどうかな。 灰色だった寂しさに、少しは色がついてきたような。 それでも、夫が亡くなって以降と以...
同居次男の療養生活 2ヶ月ほど前にインフルエンザに罹って以来、体調がスッキリせず先月末から長期療養に入っていた同居次男、やっと今日から仕事復帰しました。 完治するまで早めにしっかり休めばよかったのだろうけど、仕事の関係でそういうわけにいかな
70代80代になって働くのはしんどいですよね。 でも生きていけない。 ランキングに参加しています。 黒ちゃんをポチットお願いいたします。 にほんブログ村
涙を笑いに・・・東京ブギウギ♪リズムウキウキ♪心ズキズキわくわく~♪
昨日今日と早朝ウォーキングは休みにして外出せず家籠りこんな時もなかなかイイもので冷たい白いものに疲れた心を癒されたようですこれも自由気ままを許された シニアの特権ですよね↑2024.2.6 午後5:35いつものルーティンの一つブログ訪問これまでも皆さんの暮らしからヒントを得る事が多々ありましたしまた可愛いワンちゃん、ネコちゃん達の姿には心癒されたりとブログライフはやはり大切にしたいと改めて思いましたね昨日訪問...
昔に比べると、今は寿命も延びたし、同じ年齢でも昔より今の人の方が若く見えたりします。2025年4月からは、すべての企業で65歳定年制が義務となるようです。確かに、昔の時代と違い、年金受給も昔より5年遅くなったことや...
そのまま書くと、いかにもにおって来そうなのでヘヘ 能登地震の時、車で避難することになって。 私は行かないと一度は断ったのだけど、 弟が迎えに来て、一緒に逃げよう!と言うので、弟の車に乗った。 そしたら、 お向かいの、セコム婆さんも連れて行く、とか言い出して、 しょうがないの...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今年もまた雪が積もりました。足元が危険なので、朝のラジオ体操もお休みし、のんびりな一日でした。雪かきしながら昨日の午後からの雪で、今朝は家の前の道にも5センチほど積もっていました。道ゆく人が歩きやすいように、歩道部分だけですが雪かきをしました。今の家には倉庫がないので、茨城から引っ越してくる時に、倉庫に入れるものはほとんど処分してきた...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村母、寒い日も機嫌良く散歩です。かなりスタスタ早歩きです。91才になる母が、いまだに2階で寝起きをしております。先日、実家のご近所さんである70代の海さんが、階段から落ちて亡くなった事をきっか...
昨日は午後から雪が降り、警報もでました。夜になったも止む気配なく、シンシンと降り続いていました。徒歩通勤なので、いつもなら30分の道のりも、雪道、もしくは凍結していたら、1時間くらいは覚悟しないとって思っていたので、今日は休みで良かったです。昨日、職場で雪の話題になったときも、ふるふる詐欺だったりして~と笑っていましたが、雲行きが怪しくなって、笑っていられなくなったくらい。雪道、侮っていはいけませ...
ご訪問ありがとうございます。 やっと体重計買いました。(昨日注文して今日届きました) こちら タニタ 体重 体組成計 ホワイト 日本製 BC-70…