メインカテゴリーを選択しなおす
雪の予報がでているノアマル地方昨日も朝から冷たい雨から霙に変わったけれど午前中には止み帰り道は助かりましたそして今日もまた怪しい空模様昼前に皮膚科の受診帰り道はとうとう傘に落ちるあられの音がして。。。そんな空模様この空模様と同じような心で今週がスタート実は先日の記事にあったように ⇒記憶力・・・友人の異変に気づく友人Sさん(72才)のことで私のちっぽけな? 衰え弱ったハートが破れてきているのです急速...
昨日は節分でしたね。近頃、節分で豆まきはしないけれど、恵方巻は食べるという人の方が多いとか。私が子供の頃は、豆まきしていましたね。でも恵方巻は知らなかったなぁ。30年くらい前、節分に巻き寿司を食べるって知ったような 気もします。昨年、初めて恵方巻を買った話を書きました。それまでは自分で巻いてました。で、今年はまた自分で巻くつもりでしたが、一度、ラクをしちゃうとね。買っちゃいましたwマグロの柵なんて...
ご訪問ありがとうございます。 今日は節分。 ということで、恵方巻き買ってきました。 東北東を向いてかぶりついて黙々と食べました。 一本最後まで食…
任せて 節分じゃなくても、恵方巻きでなくても いつも黙って食べてるもの😢 スマホで撮影版 豆まきもやった。 年女だし。 福はうち福はうち 鬼はーそと👹 秋田犬
2月になりましたね。奈良は昨日も今日も暖かい朝で、2月初めとは思えないくらいです。みなさんの地域はいかがでしょうか。私の1月は母のこともあり、あっという間に終わってしまったけれど、今月もいつの間にか予定がいっぱい入ってきたので早く終わってしまいそうです。私はとても狭い世界で生きているのですが、なぜかこうなります。さて今日は、先月このブログからよく読まれた人気記事を3本、紹介いたします。月初めにグーグル...
別の支店の社員さん(ちょっとエライ人)が来て、うちのパートリーダーさんとの会話-「うちに新しいパートさんがはいったんだけど、60過ぎたおばあちゃんなんだよ~。とりあえず〇〇の仕事だけをやってもらっているけれど、う~ん、、、」という話をしてましてね。どうやら年齢と仕事ぶりにも不満そうな話ぶり。その話が聞こえた私。正直、内心は複雑な思いでした。何も申しませんでしたが-私の年齢を知ってか知らないかはわかり...
ご訪問ありがとうございます。 気づけば2月に入ってました。 1週間早い! 昨日は仕事を投函し買い物して帰ってからちょっとゆっくり。 夕食後もドラマタイムし…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、朝から曇っていて寒い1日でした。それでも、朝はウォーキング&ジョギング&ラジオ体操、そして午後は30分フィットネスに行ってきました。朝に身体を動かすと、目も覚めるし、気分もすっきりします。またコロナ感染者さて、一昨日母の入所している特養から電話があり、またコロナ感染者が出たそうです。今度は母とは違うユニットですが、同じ階なので...
やはり2月寒さが戻りましたね最高気温が昨日よりー7℃下がり寒空のノアマル地方今週はそれなりにいろいろあり昨日は郵貯から郵便が届き。。。↑ジュリア(バラ咲き)郵貯の定額貯金(10年満期)が来月で満期になる通知でした10年間そのまま使わず預けたままだったことは今の暮らしが維持できていることもしも この預金を途中解約してたら一大事です先ずはこの10年間無事に暮らせたことを有難く思います↑ 夫と私の別口座へ同額入金...
一時期飲むのをやめていた漢方ですが、昨年、寒くなる前から復活しました。やはり漢方なので、即効性はないけれど、飲んでいると痛みがなくて、飲まなくなったら、指が痛みます。なのでこの冬は続けています。でも、1日2包は飲まなくて。1包だけ。漢方って決して安くないので、細く、長く続けられる範囲で...
シニアになって、職場で-今日は寒いね~、冷えるね~から始まって、肩が痛い、腰が痛いといった程度ですが、体の不調の話。若い頃だと、あそこの店の何某が美味しいだとか、〇〇の洋服を買っただとか、バーゲン情報だとか、時には...
収入激減は必至 次男の不調は続いています。1月はちょっと忙しく、彼がやらないといけないことがあったので、少し無理をして出勤した日もあるのですが、それも終わりだそうです。 月曜日、「完全に体調が良くなるまで休む」と宣言して帰ってきたそうで、昨
1月も今日で終わり明日は早くも2月ですね今年は元旦早々からいろいろあり毎年長く感じる1月なのにこんなに早く過ぎるのは嬉しい気持ちですやはり復興への強い願いがあるから早く春よ来い!と心が叫んでいるからですねそんな思いの1月でした↑寒空の下 花壇にはストック、スイートアリッサム、スノーポールが元気に咲いています (早朝ウォーキング中のスマホ撮りでボケてますね)前回の記事にもちょこっと記したけれど今月は...
整形外科でリハビリ中の話-隣のベットで寝ていた高齢のご婦人。施術が終了して、スタッフが「終わりましたよ~」とお声かけ。するとそのご婦人が、「膝もしてほしい」と懇願。スタッフさんが「ごめんなさいね、1回に2つしかできないの、〇〇さんは、腰と肩をしちゃったからだめなのよ」と言...
仕事もない、話し相手もいない、やる事もない…これから日本で大量発生する「独り身高齢男性」という大問題 - 記事詳細|Infoseekニュース
仕事もない、話し相手もいない、やる事もない…これから日本で大量発生する「独り身高齢男性」という大問題 - 記事詳細|Infoseekニュース■単身世帯のメインはもはや「若者」ではない誰もがやがて一人になる。結婚して子
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。最近外食が多いせいか、体重減少が停滞気味です。標準体重に近づいてきたので、減り方が緩やかになってきたのもあるかも。見た目も、ほぼ普通体型に近くなり、わたし自身、以前ほど切羽詰まった気持ちがなくなってきました。とはいえ「肥満(BMI34)」が「ぽっちゃり(BMI24)」になっただけなので、何とか「普通(BMI22)」になるまで、がんばっていこうと...
すぐに安いものを買ってしまうワタクシ。最近、立て続けに失敗しました。・やっすいキッチンペーパーは魚の水気を取るだけでボロボロになり剝がすのが大変・某PBのティッシュは薄すぎてすぐ破れる・100均の化粧コットンは繊維が顔に貼りつくまさに安物買いの銭失い。私もいい年なんだからやみくもにケチるのではなくいいモノを見極めていこうと思う。と言いながら、やっぱりケチなのでティッシュを半分に切りました。お醤油一滴こぼれ...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村るっち(夫)が私の反対を押し切り買った、エアロバイクは、私専用のマシンと化してます。これでもダイエット実家にあったたんぱく質をとって一生健康! (TJMOOK) [ 藤田 聡 ]を読んでからはもうこの...
僕は今現在、5万円ほどの年金をもらっていて、65歳になると、それが9万円台になるのですが、長生きリスクを考慮して、厚生年金部分を、繰り下げ受給しようと、思っています。そんな中、ファイナンシャルフィールドで、「もうすぐ65歳で、月の年金は「10万円」程度です。同世
給与が高かった人は年金額も多く貯金もそれなりにあるでしょうけど、低かった人は年とっても年金が少なく苦労するんですよね。 低年収は一生続くんでしょうか。 今は中々給与が高い仕事につけませんが。 皆
米をといで、調味料入れて水加減して鯛の塩焼きのせて 中蓋、外蓋をして、電子レンジ。 炊き上がり 鯛めし 叩き長芋 ずいき芋と大根の味噌汁 白菜キムチ マシュマロヨーグルト 海老にらまんじゅう ずいき芋 ↓からどり芋と呼ぶ地域も 電子レンジで1合のご飯を炊くのに 17分かかる...
早咲きの梅が満開でした。お天気は良かったけれど、ひんやり。梅の花って、桜のようにふんわりした感じではなくて、凛とした美しさがあるように思います。結構、自撮りする女性も多くてびっくり。皆さん、自分が好きなんだなぁといつも思う私。若い女性だと思ったら、意外とそうでもなくて。ただ、その場を長い時間占領するのは控えていただきたいな。とくに他の種類の梅がまだ開花していないので、次々、写真を撮りたい人が後ろで...
昨日の朝突然ドスン!グラグラ!!本当に驚き恐かったです元旦に襲った能登半島地震が頭を過りもしや首都直下地震がきたかと。。。 あれで震度4とはもし震度6が起きたらいったいどうなってしまうのやら。。驚き恐れる週のスタートとなりましたが今日、今できることを心に留めて穏やかに暮らせますよう願います↑ ご近所のミモザ 黄色い花はまだ小さな丸いボンボン状態今日は予定どおり迷わず皮膚科受診ここ3,4年前頃から気...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 昨日のIKEAの記事 新しいシーリングライトを買って来ました。 一人で買いに行くと、持って帰るのが大変ですね。 +++
今月初め、オーブンレンジが壊れた話を書きました。自然解凍すればいい食材は良しとしても、ごはんの解凍やら、電子レンジ機能が使えないのは、本当に不便でした。それでも毎日1合ずつ炊くごはんも慣れてきたり...
ご訪問ありがとうございます。 このところ、一日のうち一番気持ちが落ち着くのが就寝時ベッドに入った時。 少しメンタル面で落ちているのかも。 昔から香りものが…
お金がない! タイトルはギリギリ年金生活ですが、実は年金のみで暮らしているわけではありません。わたしの年金は全額住宅ローンを含む借金返済に充当されるので、完全に同居次男の収入で暮らしているわけです。とはいえギリギリには違いないんだけど…。
ご訪問ありがとうございます。 週末だけ片付く自室。 仕事を仕上げても、次のは届いてるのでまた散らかるんですが、とりあえず一回リセ ットします。 45年…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。寒い日が続く東京ですが、今日は母の面会に行ってきました。母は、まだわたしのことを覚えてくれているので、とても喜んでくれました。たった30分の面会時間ですが、今日は母の手や足をマッサージしました。強張った足を優しくほぐしてあげたら、「温かくて気持ちいい」と喜んでくれました。幸せホルモンのひとつであるオキシトシンは、スキンシップで出るそう...
朝もらった鯛を塩焼にして ぱぱっと晩ごはん ノンフライヤーで焼いた、鯛の尾頭付き 油揚げの納豆詰め(焼いて納豆添付のタレ+みりんをからめて) 白菜キムチ 菊のおひたし 味噌汁(昨夜の残りに若布足した) ごはん みかん 9年前の今日の晩ごはん 鶏肉と玉ねぎ、キャベツ、しいたけ...
横浜に巨大ガンダムを見に行った同僚は、目をキラキラと輝かせて話をしていました。写真を撮ったものを見せてくれる様子は、本当に楽しそうでした。シルバニアが好きな別の同僚と話しを聞いていて、うんうんわかる、わかる~。自分が好きなものを見に行ったり、手にすると心がすごく潤うよねって。私もリカ活する前までは、夫のガンプラの収集がいまひとつよくわかりませんでした。でも今はその気持ち、よくわかります。ともすれば...
ご訪問ありがとうございます。 昨日は予報ではめちゃくちゃ寒い、雪が降るかもと言われてたけれど、朝からめっち ゃお天気よくて寒さも思っていたほどでもありません…
今日の不味かったもの はちみつ紅茶(ティーバッグ) 武士の情けで、写真とメーカー名はふせる。 無理くり付けたような蜂蜜臭は、くさいだけ。 今日の晩ごはん 焼魚(赤魚) 大根とホタテのサラダ 味噌汁 漬物 甘納豆赤飯 過去料理 バレンタインチョコシフォンケーキ 逆バージョン
今週は寒波の影響でほんと寒く 風が冷たいですなので早朝ウォーキングを済ませてしまうともう外に出るのが億劫だけど食料品だけは寒かろうが 暑かろうが週2回は買いに行かなくてはならず。。。そんな今週↑ 長崎温州みかん・優品約5キロ送料無料 2,858円→2,500円(358ポイント使用) スマホ・アプリ(dショップ)蜜柑・林檎が欠かせない我が家に週の初め 美味しいみかんが届きました(徒歩でのお買い物なので重い果物等は...
昨日の記事で、おばあちゃんと呼ばれたくないなぁと書きましたが-もし私に子供、孫がいて、ふだんから「おばあちゃん」と呼ばれていたら、それほど抵抗もないのかも・・と思いました。でも-リカちゃんとお話するときは、おばあちゃんになっております(笑)リカ(リカになり代わり)「おばあ...
時給が50円UPし1,050円から1,100円になりました。 16日労働で1,100円×3H×16日=52,800円 今まででしたら1,050円×3H×16日=50,400円 52,800円-50,400円=2,400円UP ちなみに大阪府の最低賃金は、1
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 最近、本当に寒い・・・ 寒すぎて眠れない。 +++ +++ 寒すぎて眠れない 1月ですからね。 真冬ですからね。
世間的には60代というと、「おばあちゃん」の域にはいるのでしょうが-小さな子供さんから言われるならまだしも、(20代の頃、姪っ子におばちゃんと言われるのはいいけど、他人の子供から...
昼食は自分で作っていますが、仕事の日は帰ってから食べるので、調理が簡単なものが重宝します。 コンビニが好きでよく商品をチェックしに行っています。昔は高いイメージがありましたが、今は安くて便利なものが
ご訪問ありがとうございます。 報知新聞に一面トップで3日連続のニノの独占インタビュー記事が掲載されました。 いやん、嬉しい💓 などと言いつつ、わざわざ…
高齢者の乾燥肌対策におすすめの保湿ローションを紹介します。加齢とともに肌は変化し、スキンケアは肌トラブルを避けるために必須です。市販で購入可能な商品からインターネットで買えるものまで、幅広くおすすめの保湿ローションを紹介します。
【現金は持たない主義】 100均のカードケース1枚で事足りる。
ほぼ変わらない場所だけど今日の私の部屋置いてある写真は両親の写真、観葉植物が10分の1程度まで減って…1年半ぐらいでしょうか伸びすぎて増えすぎる観葉植物ストレスで病みそうだったので人にあげたりして減らしたけど無きゃないで寂しいのでちょっとだけ置いてます。フォトフレームは全て100均の品で赤い植木鉢も100均の品で 赤い植木鉢の皿も100均の品で観葉植物の土も100均の品で100均の品にはかなり助け...
ホストクラブ大儲け たった一晩ですよ。 まぁ、夜の街ホストクラブでの散財。 ある女性客が、お気に入りのホストにかけたお金 。 ボトル1本、コニャックの代金よ 。 1億2,000万円も、ぽいっと出せる 。 それも一晩で。 アラブ王でもあるまいし。 トップユーチューバーでも無理な話で...