メインカテゴリーを選択しなおす
昨日夕方、旦那さんが駅前にある医院へ行くので送って行って待っていたのですがすごい雨が降ってきましたラッキー 植木の水やりしなくてすむと思いながら家に帰ってきたら駅前はどしゃ降りなのに我が家へ近づくにつれて雨はやみ道路は濡れていない普通 「山沿いでは雨」ではないの?そのあと餃子の王将へ食べに行ったらまた大雨今度こそ我が家にも雨が降ったかと期待するもまた降ってなかった 残念すぎる 百メートルぐらいで降...
毎年この時期になると必ず現れるやっかいなヤツそう、汗疱見た目は気持ち悪いしなにより痒い治ったと思えばまた出てきて冬になるまではどうしようもないそれだけでも憂鬱なのに生理前に肌の調子がガクッと崩れてしまった影響なのか?汗疱とは別の、謎のぶつぶつまで出現「手どうしたの!?」と聞かれたぐらいだから人から見てもひどい状態なんだね_  ̄ ○ il li...
今日は午前中皮膚科受診顔面と頭部にできたイボを液体窒素で治療2回目頭部の直径1cmほどのイボは、かさぶたになっていたのをピンセットで剥ぎ取り、もう一度液体窒素で焼く顔面のイボは、小さいのはほぼ治癒仕上げに液体窒素で治療大きいのは一度かさぶた...
1ヶ月ほど前から、頭頂部付近の皮膚に違和感を覚えるようになった触れてみるとデコボコする毎日シャンプーする分には良いが、一日洗わないと痒い感じ前回ヘナで白髪染めをしてから間も無く3週間そろそろまた毛染めをしたいが、異常があるのに毛染めをするの...
【広告】 謎の湿疹が出てから1週間?2週間ほど経過しました。 皮膚科から貰ってきた軟膏と錠剤は、その後2回かわり、現在は一番強いステロイド軟膏と日中の痒みを和らげる錠剤、夜寝てる時に痒みで途中覚醒しないようにするための眠剤が入った錠剤の3種類を使って治しています。 皮膚科の先生から、軟膏を塗る時の塗り方や量の指示は特にされておらず、無二ぱんだは蚊に刺された時に塗る感じで湿疹にも使ってたのだけど、一向に赤みが引かず痒いままで、なんというか、全身の赤いぶつぶつが蓮コラに見えてきて(集合体苦手)自身の体を見るたびに気持ち悪くて気分が沈みがちで過ごしていました。 が、沈んでても変わらないので、何か診断…
まつ毛美容液が原因なのか目が腫れて、眼科へ行った話はこちら(11月末頃)。 ↓ ↓ ↓ ★肌が過敏になって[まつ毛美容液]が合わなくなった〜悲 あれからも
正直自力での化粧かぶれの治し方なんてないと思います。なので1番は皮膚科に行って診察を受けて専用の薬をもらって欲しいです。でも、どうしても病院に行く余裕がない人のためにできることを教えます。
顔の赤み、痒み、ブツブツなど湿疹に悩んでいませんか?治らないその肌荒れの原因は化粧かぶれかもしれません。セルフケアで治す方法よりも皮膚科に行ってお薬をもらうのがベストな治し方だと私は思います。
土曜日の皮膚科受診 ジェネリック医薬品を希望 カレーで乗り切る こんにちは、迷走主婦です😃 台風一過で空もスッキリ。 皆さんお元気ですか? 土曜日の皮膚科受診 私はといえば、体の保湿ローションがなくなってしまい、土曜日だけど皮膚科へ行ってきました。(夫の運転で🚗 )いつものように、保湿ローション、軟膏、そしてアレルギーの飲み薬を処方してもらいました💊 診察代 590円 処方箋、お薬代 1,610円 合計 2,200円 ジェネリック医薬品を希望 皮膚科に行くたびにお金がかかるので、できるだけジェネリック薬を選んでいます。皮膚科で処方されるお薬のほとんどがジェネリックだけど、軟膏の混合薬だけは後発…
こんばんは、迷走主婦です😃 皆さま、お元気ですか? 私は元気です! 今日は皮膚科へ行ってきました。私は赤ちゃんの頃からアトピー性皮膚炎を患ってます。月に一度、受診してます。 処方されたのは保湿ローション、軟膏、かゆみ止めの飲み薬です。ひと月で、きっちり無くなります。 皮膚科受診してきました 今の季節はなんだか肌の調子が良くて気持ちがラクです。いつもは軟膏の中にステロイドが入ってるんですけど、このステロイドの量が少なくなりました(←先生の判断です) じんわり嬉しい気持ちになりました😊 診察代 900円 処方箋代 1,620円 合計2,520円。 先月より、200円高くなりました💦 汗をたくさんか…
こんばんは、迷走主婦です😃 皆さん、お元気ですか?私は元気です!! 今日は皮膚科へ行ってきました。 私は赤ちゃんの頃からアトピー性皮膚炎を患っており、月に一度の受診が必要です。処方されたのはいつもの保湿ローション、軟膏、そしてかゆみ止めの飲み薬です。 いつもの皮膚科受診してきました 診察代金 920円 処方箋代 1,400円 先月と同額でした。 最近は体調が良く、皮膚の状態も良好で、気持ちが軽いです。このままずっと調子が良いといいなと思います。また、もうすぐ汗をかく季節になるので、汗をこまめにふき取ることが大切です。アトピーの皮膚は刺激に敏感なので、優しく拭くことが必要です。 私自身、十分に気…
乾燥肌がアドバイスで改善乾燥肌がさらに進んで体が粉吹き状態で困っていた時ボディソープは界面活性剤が入っていて乾燥肌は悪化しますよ固形石鹸を使ってみてくださいとアドバイスを頂いてボディソープ ⇒ 固形石鹸にボディスポンジ ⇒ ボディタオルに乾燥しがちな部位はお風呂上がりにワセリン(プロペト)を塗ってお肌を保護痒みがあった粉吹き肌は少しずつ落ち着きました...
こんにちは、迷走主婦です😃 皆さま、お元気ですか? 私は、元気になりつつあります😃 1週間、お家にこもりましたので。夫に支えてもらいながら、メンタルの復活を試みております♪♪♪ 夫の運転で🚗皮膚科に行ってきました(夫が有給をとってくれたので。ほんとサンキュ!) 体に塗るローションと軟膏、飲み薬を処方してもらいました。 皮膚科を受診しました 診察 920円 処方薬 1,350円 合計 2,270円 アカギレとしもやけの指は、良くなってきました👍 イライラとストレスで体を掻きまくってるので、体は傷だらけ💦 ストレスは良くないですね……気持ちも苦しいし、それと伴って体中が痒くなって傷だらけ。 自分で…
昨日の朝突然ドスン!グラグラ!!本当に驚き恐かったです元旦に襲った能登半島地震が頭を過りもしや首都直下地震がきたかと。。。 あれで震度4とはもし震度6が起きたらいったいどうなってしまうのやら。。驚き恐れる週のスタートとなりましたが今日、今できることを心に留めて穏やかに暮らせますよう願います↑ ご近所のミモザ 黄色い花はまだ小さな丸いボンボン状態今日は予定どおり迷わず皮膚科受診ここ3,4年前頃から気...
こんばんは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ 夫の車を借りて、皮膚科に行ってきました。 体に塗るローションと軟膏、飲み薬を処方してもらいました。 皮膚科を受診しました 診察 930円 処方薬 1,350円 合計 2,280円 飲み薬は、朝夕の食後に飲んでいます💊 寒い季節になって、皮膚の乾燥がひどくなってます。かさかさすぎて、粉ふいてるし💦 黒い服が白くなるナゾ……。 ベッドシーツにも白い粉。 粉って言ってるけど、たぶん皮膚(の剥がれたやつ)。 しんどい。 アトピーの人あるあるだと思うけど。 知らぬ間に汚したシーツを見るのも、交換するの…
マダニ噛まれたら皮膚科を受診!子供が噛まれた体験談と対策もご紹介
マダニに噛まれたらどうしたらよいのかご存じですか? マダニに噛まれたら、できるだけ早く皮膚科を受診して処置してもらいましょう。 マダニを自分で取ろうとして無理に引っ張ると、マダニの口器がちぎれて皮膚が化膿したり、感染症のリスクが上がったりす
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。『幸せな老後』目指して日々奮闘中のアラカン主婦です。よろしくお願い致します。 今日は、私ポメ、今年初…
更新しましたヽ(o´3`o)ノ↓↓ 『#ショコラ姫とジュジュ #買ってよかったもの』 こんにちはヽ(o´3`o)ノ今日のショコラ姫とジュジュはこんな感じ♪︎わんこの動画はこちらからヽ(o´3`o)ノ↓↓https://t.co/1Jrp6…ameblo.jp ペットランキング ↑クリックお願いします(* ̄∇ ̄)ノ☆★*↓ にほんブログ村 ♡♡ ♡♡♡ ♡♡♡♡ ♡♡♡♡♡
実は父が帯状疱疹になってしまいまして出たところが顔で…顔や頭部に出る帯状疱疹は怖いと聞きます皮膚科でもらった冊子よりなるべく安静に過ごすよう医者から言われ病院でもらった帯状疱疹の冊子にもそのように書いてあるのですが急な積雪に、心配する母の声を聞き流して一生懸命雪かきをしたと聞きました...
おはようございます!あめるです 朝起きてから、YouTubeを見ているナナちゃん癇癪なく、落ち着いてます 今回は、子供の髪の毛事情について、書いていきます う…
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。皆さんは体のどこかに謎のしこりが出来たこと…ありますか?しこりとは、皮膚などにできるコブのようなものです。今回は経験談です。謎のしこりを約2ヶ月放置して、皮膚科に行った経緯と結果を
おはようございます♪今日の写真は朝の影遊び体と身体の違い体は人間と動物の両方に使えて身体は人間だけなんですってそして体は手足を除いた胴体だけ身体は全部2021…
おはようございます♪2年前位から手荒れが細かい傷のようにひどくなってます。2021年11月23日(結婚記念日)から【シニア】カテゴリーへ参加♡【シンプルなシニ…
最近度々、瞼がただれて痒くなります👁️⚡ 目覚めた瞬間「あー.. またか😢」 目の開き具合で、不調が分かる アトピーの飲み薬(抗アレルギー剤)も残り 僅か「ちょうどいい、皮膚科へ出掛けよう」 処方して貰った瞼
兄が亡くなったり、葬儀があったりしても、まりぃさんは相変わらず。コロナワクチン4回目の接種券をようやく老健Aへ届けに行くことができたのですが…。 あ~らら。やっちゃってるね~と苦笑です。そして…。
レイコのまぶたにできたイボが、ここ1年の間に大きくなってきた気がするので、皮膚科を受診してきました。結果、これは悪性のイボや、ウイルス性のイボではなく、「稗粒腫」(ひりゅうしゅ)というもので、自然に治ることが多いので無理に治療してとる必要はないそうです。治療するなら、針でつついて中身を出すようなちょっと痛い感じの治療になるそうです。薬を塗って治るとか、液体窒素で焼いて落とす、タイプのものではないの...