メインカテゴリーを選択しなおす
でも今日はおねしょがなかっただけマシかな…。日曜に朝から遊びに行っちゃったせいで家のことなんも終わってない。それにしても今朝の雨冷たかった。通園バッグとか濡れないように抱えてたら私が濡れた。今日の雨は本当に冷たすぎる…。関東の方は雪になってるんかな?皆さ
先日、井上尚弥とマーロン・タパレス戦後のTV番組を見た。その中で井上尚弥自身が言っていた言葉が印象に残った。練習では「いつでもボクシングの基本にこだわる」、シャドウボクシングもその一つらしいが、「時間が経つとそういう練習をしなくなる選手もいる」、「一番単純で面倒くさい練習だが、勝てる唯一の練習方法です」と。絵と共通している。水彩画教室で最初に教わったのは、HBの鉛筆による明暗練習と、立方体、円柱、円錐...
たまに「今度の研修、受けた後に報告書(レポート)を書いてね」と命じられることがあります。 何が悲しくて行きたくもない研修受けた後にまた長ったらしい感想文を時間かけて仕事の合間ぬって書かないといけないのか、こちとらそんなにヒマじゃねえよしかも締め切りまで切りやがって、と思うのですが職務命令ですから仕方ありません。 いつからこんな制度ができたんだろう。誰か研修行って居眠り爆睡したとかそんなことがあったんだろうか。だからちゃんと研修受けて勉強しました、の証明にするんだろうか。 それはさておき先ほども書いたように、忙しい中数日の締め切りで感想文書けなんてなかなか無理です。残業しないといけなくなります。…
挑戦の先にある楽しみ〜編み物の仕上げ面倒くささと寂しさとまた楽しさと〜
こんにちは! リサモリです(^∇^) 極太針でスイスイ編めちゃう予定の ドルマンスリーブカーディガン 無事編み上がって、 端糸の処理も完了しました∩^ω^∩ あとは組み立てるだけだ〜〜い🙋🏻♀️!! 半年以上編むのを休んでいた期間もあるので 実質1年かからず編めている気がする。 このまますぐに組み立てさえすれば 「スイスイ編める」と断言できそうです。 以前、この漫画⤴︎にも書いたのですが 仕上げに入る時は 普段欠乏気味の気合いを 身体中からかき集めて挑むので 若干の気の重さもあり (特に長いすくいとじの旅の部分) 油断すると仕上げ手前で 止まっちゃう危険性高めなんです😂 自分のことなんだから…
面倒くさいことって、やりたくないですよね? でも、海外旅行にはいきたいけど、パスポート取得は面倒くさい、という人がいたら、それくらい自分でやれよ!と突っ込みたくなる人は、多いのではないでしょうか? やりたいことがあるなら、面倒なことがあっても、それを乗り越えるのは簡単だと思います。逆に、面倒くさいことがあって、それであきらめてしまうなら、そんなにやりたいことじゃないってことです。 何かをやろうとすると、必ずといっていいほど、面倒なことがセットでついてくるものです。大谷翔平選手も、野球だけをやっていればいいわけではなく、移籍交渉の条件を考えたり、チームにどう貢献できるのかを考えたはずです。代理人…
お世話係、昨日はふて寝した ಠ_ಠ💢お世話係父にチョー腹が立って、立って、立って・・・。(いつもの事なんだけどね)柔軟性に欠けてるので、とにかく面倒くさい。(昭和初期世代はこの傾向が特に強い)「老いては、子に従え」 喉元まで出かかったかれど、ググっと堪えた :((; ` ´ ;)):(言えば言ったでまた面倒くさい事になるので)お日様に当たってひと息つきなはれ by かえで・・・(ㆆ ㆆ ).。oஇ お日様からしたらチっポケな出来事だもんな。...
皆さんはBUYMA(バイマ)で1日何分/時間を出品作業の時間に充てていますか? 私が普段意識している理想の作業時間は『1出品あたり5分以内』です。 1つの商品を出品するのに10分以上もの時間を使っている方は、まずは時間短縮に意識を向けてみて
先日、パソコンが壊れた話を書きましたが-今回、壊れる前に、長く使っていることもあり、時々不安定なこともありました。なので、春頃、マザーボードやCPUやメモリーなど、すべて新しいものに入れ替えようかと予算をたてていました。(私のPCはデスクトップです)ですが、PC...
かなり前から高血圧~だから血圧の薬を常用している。今年帰国の際にも中国の薬局で大量に薬を仕入れておいたから帰国してから数か月間はソレを飲んでいた。ところが持ち帰りの 薬も飲み終わり、仕方ないから最寄りの医院へ行って、中国で買ってきた薬の外箱を医師へ見せ~これと同じ成分の物を下さいと伝えた( ´艸`) が、その外箱を見ても彼はチンプンカン。 ならばという事で、この医院の一般的な血圧薬を...
11月19日 日曜日今日は朝から祖母の畑へ『ヘアリーベッチ』の種を蒔きに行った。先週は雨が降っていて、種まきできなかったのでリベンジだ。しかし今日も畑のコンディションは悪かった。金曜日からかなり雨が降ったので、畑はかなり湿っていた。この畑はもともと水はけが悪い
だ〜れも褒めてくれないから自分で「さすが奥様ッ!!!素晴らしいッ!!!!」と拍手しながら入った。全肯定して褒めてくれる執事とメイドいないかな〜、いないか………。たまには大人も、子供の頃のように風呂に入っただけで「えら〜い」と褒められてもいいはず。 冬にな
年末に向けての風物詩。 忙しぶって、申し訳ないのだが。 忙しい。超絶、忙しい。 今やっている仕事が落ち着いたら、あれもやろう、これもやろう、と考えているのだけれど。 落ち着いたらやろうなんて、絶対やらねぇよな。 だいいち、「どうしてもやりた
金曜日に雨降ってから一気に冷え込むね?風邪を引いちゃうな????今年は暖冬でまだ衣替えやらなくて良さそう、やったぜ!とか思ってたのに…。ちょっと寒くなってまた20度↑になった時に「半袖しまったのに…」と嘆いている人を見てふふふ…と思っていたのに…。やっぱり
10月27日 金曜日今日は綿子さんに食料品を届ける日だ。いつもなら菓子パンや果物と一緒に土日用のお惣菜を買ってくるのだが、明日は茂造さんが帰って来る。お昼はうどんを振る舞う予定だ。それに先週のお惣菜が残っているかもしれない。なのでお惣菜は買ってこなかった。冷蔵
雨のち曇り 気温18℃ う~~ん、ちょっと寒い。 外の景色は、霧・・・・・ 今は、お日様が出てるから、もう雨も降らないかな。 晩ごはん お寿司 お吸い物は作りました、それだけ。 今日は、手抜きの日です。 1日くらい、何もしない日もなくちゃね。 あーちゃんも毎日洗い物、たま...
アネです。将来の終活に向けて、デジタル遺産の断捨離をコツコツ進めているところです。その筆頭がメールマガジン。ショップで買い物したらメールマガジンを登録すると1…
コキアも紅葉するんですね。今朝のあさんぽ👣退職後、思い切って服を処分しました。衣替えしなくていい衣類の管理を目指してすべてハンガー収納。 納戸を5年前の入居…
秋風にのって運動会の様子が伝わってくると、何だか楽しい気分だけど、以前の私は…
今日は近所の小学校で運動会を開催しています。その音が風に乗って我が家に届き、楽しい気分になっています。以前の私は運動会がどちらかというと苦手でしたが、それはいろいろと責任を感じていたからかもしれないです。責任感がなくなると、こんなに気持ちが違うのかと驚いていますが、他にもこんなことがあるのかもしれませんね。
コロナの制限生活が終わってからというもの、仕事と週末は今まで出来ずに溜まった用事を片付け続ける忙しい日々。以前、姉や母と共に始めた祖父母宅の蔵? 物置の整理と…
これが多すぎる…。早く片付けをしろーーーーー!!!!!!学生の時からそうだった…。テスト前、勉強せずに片付けし始めたり漫画読んだり昔の日記見たり…。そういう人間なんだよ私は…。まあでもねリフレッシュ出来たから良し!今すぐ片付けしなくても死ぬわけじゃないし
訪問、いいね、フォローありがとうございますいいねの通知が来ると嬉しくて小躍りしています我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)子供達に…
昨日は朝から窓を開けると涼しい風そして、やっとエアコンを入れない1日にもう9月も下旬なのだ秋の気配を感じたいよ 来週の金土曜日で我が一族(ったって3家族だろっ)で旅行へ行きます土日の宿泊が取りにくいので金土にしたんだけど、なんで日月にしなかったんだアホなことした~金土曜日はジムへ行っている日来週お休みするのは、旅行だからいいのだけど次の週の予約を旅行中に取らないとあかん旦那さんとの二人旅行なら...
9月8日 金曜日今日は買い物デーだ。仕事帰りにスーパーに寄って菓子パンと果物とお惣菜を買った。先週、綿子さんは、さくら苑のひとから「太ったな」と言われたことを気にして、食べる量を控えていると言っていた。たしかにビールがかなり残っていた。が、次の日にはお菓子を
【家計簿】あんなに言ってたのに結局ガッツリ溜めちゃいました☆
家計簿……昨年の10月にまとめて半年分つけたんですけど、そっからまた溜めてしまったんですねぇぇぇ……orz 「たくさん溜めると大変だから、こまめにつけないとね!」というような旨のことをその時も思ったし、
浦和は中7日、新潟は天皇杯の残業明けの中2日。コンディションの差は明白なはずなのに試合開始から様子が変?何って言いきれないけど…感じ取れました。1点先制は良い…
以前の記事ででてきたアラフィフさんの話なぜこう、あれだけ自分で文句を言っていたお局さんの行動を踏襲できるのか…アラフィフさんはお局さんに対してアラフィフこちらに無駄な作業をさせる。と常々文句をいっていました。にも拘わらず、お局さんがパワハラ
8月9日 水曜日残念なことに綿子さんのデイサービスの再開は明日からになってしまった。昨日、さくら苑からかつおさんに連絡が入った。昨日はわたしが仕事から戻ると庭で綿子さんが待ち構えていた。綿「かつおはまだ帰ってないんかな?今度のお盆に仏さん参りに連れて行っても
昨日は昼間は天気が良かったんだけど、 休憩に行く15時頃は雨が結構降ってたんです。 16時半から出勤のシニアバイトのKさんが来る時も本降りだったそうで、 いつもは電動自転車だけど...
ついに、8月もあと10日あまり。 とても早いです。 毎年ですが時間の流れがとても速く過ぎるように感じています。 のこりあと134日だそうです。 その間に何が…
おはようございますやばい、喉が痛いまた、風邪ひいたかも今日は、桃をむくのがめんどくさいって話ですアラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代)と暮らしてま…
アイロン出すの面倒くさーい!って時に便利なハンディ衣類スチーマー【GS-518】(PR)
実家帰省中、1週間家に誰もいなかったので息子のアサガオをお隣さんにお願いしてました。2学期にリース作りするから枯らすわけにいかんのだ!みんなで帰省する人はどうするんだろうね…▼お隣さんにお土産を渡しつつ受け取りに行ってきたんだけどアサガオさん、うちにあった
明日の夜は数ヶ月ぶりに友人と会います!頻繁にLINEのやりとりはする仲なのですが、この記事を書いている今、「家にいたい」気持ちでいっぱいです…33歳酒飲み独身女あやかさんも動画で同じような感情を吐露していました。この感情は一定層にはきっとあ
なんていうかマイクロソフト!いい加減にしろ!!って言いたい気分。マイクソフトのSurFaceを使ってます。これがこの個体だけなのかどうもウィンドウズ11と相性…
面倒くさい人、というのが世の中には存在する。そういう面倒くさい人って、親しくなるほどなにかと面倒なことを引き起こし、本当面倒くさい。排除方法として一番多く使うのは、ガツン!と相手にわかるようにパンチを返してやると大人しくなる。または適当に受け流してまともに取り合わない等など。そして、無視とまではいかないが接触を極力避け、少なくとも自分からは絶対に接触を持たないようにする。そんなことをしてきたが、大...
お弁当のメインのおかずが少なくなってきたので、 今日は朝から主にお弁当用の作り置きに勤しみました。 昨日の仕事終わりに買い物をしたので ↓ ブリ4切れ、小ぶりのエビ、とろカレイ2...
コロナ禍以降、全然洋服を買っていない。感染が怖くてなかなか店に行く気にならなかったのだが、そうこうしているうちに、洋服を購入する欲が失せてしまった。これは、あ…
実践レポ。ジェラピケの洗濯は面倒くさい?手洗いの問題とポイント
モコモコ気持ちい肌触りのジェラピケ。品質を維持するために手洗いが推奨されてるけど実際に洗ってみたら面倒くさかった!準備すると便利なものや手洗いのポイントをご紹介♪ってこんなに失敗を正直に記しているのはわたしだけ?!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、断捨離で困ってる話ー!毎日少しずつ要らないものを捨てたり、押し入れなどから発掘してきたりしているのですが、ここのところ思いっきり停滞しておりますのよ!!!!!明らかにゴミ然としているものであれば、
みなさん、こんにちは。ごきげんはいかかですか 沖縄県在住の断捨離Ⓡトレーナー講習生の『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがとうございます 今日…
5月27日 土曜日昨日も綿子さんはちゃんとデイサービスに行った。が、しんどいのも本当のようで、あまり食が進まないようだ。前日の弁当をほとんど食べてないそうで、その日届いた弁当を食べてくれと持ってきた。そしてなんと今日はかつおさんが「買い物に連れて行ってやるぞ
パーフェク豚です。頭がボーっとしており、介護疲れが出ているように思う。。母親からの留守電20件が、疲れを増幅させた。本当に面倒くさい。最近、実家に行くにも自分で気合を入れないときついのである。実家に行った時に、待っているのは・薬の飲み忘れチェック・母親の繰り返しの話(私はボケていないアピールと父親の悪口)・無くなった物の捜索・冷蔵庫の整理そんな事をやっている時、父親からの「あまり母親を刺激しないでく...
血糖値測定器のリブレのセンサーを先週金曜日に交換しましたが、めちゃくちゃ数値が高く表示されます。 交換直後は数値がブレるとは聞いてるので血液からも測ってみます。 すると、なんと120〜130くらい高く表示されてます😳 もう誤差というレベルではない気が…。 昨日、リブレのコールセンターに電話して状況を説明したところ、交換後、24時間以上経過した後の3回分のデータが欲しいとのことで改めることに。 そして、3回分データを取ろうと今朝、測ろうとするとセンサーなしの表示が…。 やっぱ壊れてるやん。 今日の昼休みにまた、コールセンターに電話して交換してもらいます。 あー、面倒くさい😩 それでは皆さん今日も…
昨日の夕方のこと、 Hさんとすれ違った時に、 「さっき間違えちゃいました~」と言われたんです。 Hさんの話によると、 お客様から楽天のポイントカードの登録をしたいと言われて申込書...
第5話 3page 地域のお祭り不参加、ダラダラする一日を選んだ人
猫の寝姿側にあり、怠け心を優先させる春先。第4話11pageで瑠実は人混みの中で知ってる人と会うのがイヤで隣の市の梅園でのお祭りには行かなかったとありますが、他にも梅だったら、わざわざ梅園に行かんでもご近所でいくらでも見られる。何と言っても「梅の郷」ってくらいだから。こんな感じでさ▼それにお祭りの主役、紅小路桃子姫が晩年に住んでいたのは、お祭り会場の梅園がある土羽矢市では無く、瑠実の住んでる苫波町のどこかだったらしい。土羽矢市には桃子姫の元婚約者だった阿津賀氏が江戸時代にお代官様として住んだ屋敷が残っているというだけの話。なので、「どうして隣町まで行ってお祭り参加する必要ありなのか?」と思っています。苫波町を挟んだ向こうにある、土羽矢市のライバル市が元々若者向きの観光地で、更には近年、人気アニメ映画の聖地...第5話3page地域のお祭り不参加、ダラダラする一日を選んだ人
こんばんは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ このブログのなかで、しょっちゅう口にしてる言葉があります。 「面倒くさい」 もうね〜、口ぐせになってます😅 しょっちゅうっていうか、毎日言ってますよ(笑) 生きてると、面倒なことの連続でしょ? 家事も、家の中のいろいろな雑用も、そう。 面倒です。 突き詰めると、生きてるのも面倒になるときあります。 どうせ死ぬのに、どうして一生懸命生きなきゃいけないの?って思っちゃう😭 どうせいつかは死ぬのに、生きてる間にやったことって、意味あるの? 無いよね?って、思っちゃう……(あぁー、親が聞いたら泣くや…
なんで今まで気づかなかった?お風呂の排水溝。 毎回こうして外しておけば水垢もたまらないし掃除も楽。面倒なこと、しなくていいことは出来るだけしたくない🐷洗濯物…
おはようございます。 さて、何しましょうか? とりあえずノエルさんはモデルのようなポージング^ - ^ 6/1から、久しぶりに仕事行くんで通勤の靴買わないと・・ 今まで、NIKEのエアー何ちゃら履いてたけどO脚なもんで、必ず靴の外側が削れてしまってエアーエアーになってしもて(^.^) 歩くとプシュプシュ音が鳴るww ピヨピヨ靴みたい^ ^ 通勤靴は履き潰す気なので安いので充分なんだけど、足底腱膜炎という中年男がよく発症する、踵がめちゃ痛くなる症状に悩まされてるので、靴底のクッション性が必須。 だからネットで買うなんて絶対無理! お店で合わせてネットで買う。って方法もあるけど、店で合わせたらその…