メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の夜「明日は休みだよ」聞いていたのに。朝、慌ただしくお弁当をつくりまだ寝ている息子に声をかけ「今日、休みだよ?」 すっかり忘れていました。ショックといった…
少し食欲不振のキラキラです。市の健康診断で腹囲が82cmとメタボをクリアしたのは嬉しいのですが、この1ヶ月で体重が2kg落ちてちょっと心配になってきます。検診後は大阪城へサイクリング、まず梅林で梅の花の咲き具合を確認します。 大阪城梅林 黄色の蝋梅 (ろうばい)、そして白、ピンク、紅色の梅の花が咲き始めていました。梅見坂を見上げると野鳥がゴソゴソ、アオジがいました。 その後は探鳥、野鳥撮影です。 アカハラ、シロハラ、ツグミ、アトリが市民の森の水飲み場に降りてきてくれました。 13時になり、少しお腹も減ってきたので、そうだ、今日は痺れる辛さの麻婆を食べて食欲を回復させようと、お気に入りの谷町4丁…
今回私が旅した話の続きです。もう少しお付き合いして頂けたら嬉しいです^^ 今回の旅先は…大阪です。子供達は初めて、私も最後に行ったのはもう20年位前でしょうか?大阪に行った理由は、次男が以前テレビで見て行きたがっていたところがあるのと、私も
お腹も満腹になったところで。いざ!出陣!!!!大阪と言えば。。。大阪城でしょう~~~下調べして電車で 大阪城公園駅までワーーーーーーーー!駅までかっこいい北海道は歴史が浅いから こういった戦国時代なんかの歴史を抱える場所がないんだよね~すでにタイムスリップ状態だわステキだ~そして行くぜーー!!!!大阪城観光客のみなさんは、ホントに多国籍 同じ日本なの?と思っちゃった博物館からなんだけど、こんな全貌...
クリスマスが近づいてきました。 この時期になると、街はイルミネーションで輝きを増し、私たちに幻想的な姿を見せてくれます。 今回、大阪府のイルミネーションをご紹介したいと思います。 ファミリー、カップル、友人、イルミネーションを是非、楽しんで
123オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
このところのキラキラの体調ですが、左耳の難聴は幾分改善しているような気がしますが(聴力検査は22日)、左右両肩の痛み(左は五十肩)、更に左の手のひらに痛みがあり、気分は落ち込み気味です。また私の日常のアウトドア系の楽しみがサイクリング&野鳥撮影に天然温泉そして外食:(グルメ)なのですが、なぜか今年の秋冬の大阪城公園の探鳥・バードウォッチングが絶不調です。常連さんは、雨でも降らない限りほぼ毎日大阪城公園内で探鳥活動をされていて、その日見た野鳥の種類と場所や撮影した野鳥の写真をブログに掲載されるのですが、この秋冬は数日置きの更新になっています。それほど大阪城公園に飛来する野鳥の種類が少ないというこ…
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
京都・大阪旅行Day3~Day4ですDay1(永観堂、東寺ライトアップ等)Day2(嵐山、天龍寺、宝厳院等)Day3からは大阪編です。学生時代の友人に大阪を案内してもらいました。といっても、昨年も大阪には行っているので、どちらかというと旧交を温めるという感じです。地下鉄で大阪
「大阪城極上ラーメンストリート2023」の最終日。たくさんの人に揉まれながら美味しいラーメンを頂きましょう。
大阪城極上ラーメンストリートに行ってきました。2023年11月26日、イベントの最終日に行ってきました。 ▼公
11月23日の木曜日は大阪城公園の紅葉も楽しみました!それなりに色付いて見えますが、実は色はそんなに良くなかったです^_^;メイ、瞑想中(^-^;青空にイチョウの黄色は本当に映えますよね!!今回は目の開いている写真が撮れました(^-^;11月23日時点でまだ緑のイチョウもありましたから今年の色付きは例年に比べて遅いんでしょうね…。それなりの写真は撮れているのではないでしょうか(^-^;写真を見ている限りは秋って感じですよね!...
11月23日の祝日は大阪城公園に行ってきました!今回の目的はOBCのラジオ祭り!色んなパーソナリティーの方々が参加しているのですごく楽しみにしていたんですよね~太陽の広場にたくさんのブースが出ていました!合計で48ブース!! 見て回るのが大変!!どのブースも人だかりです!しかしこの日は本当にいい天気! しかもちょっと暑い日でしたね!メイはこの日はほぼ歩かずカートでしたね^_^;大起水産のブースは本当にすごい人...
大阪城イルミナージュ2023~子連れでも楽しめる?アクセスや期間・見どころを紹介
大阪城イルミナージュ2023のアクセス・見どころ・混雑予想を紹介。実際どんな感じのイルミネーションが楽しめるのか写真多めでレポしています。会場の細かな情報も!行こうか悩んでいる方は要チェックです!
ただの日記です。オチは残念ながらありません。悪しからず。 JR大阪環状線の大阪城公園駅で下車して歩くことにしました。 大阪ビジネスパークのビル群です。 紅葉は見頃でした。平日ですがインバウンドを含め観光客で賑わっていました。 朝は冷え込みましたが、昼間は上着を着ていると汗ばんでくるくらいです。 青屋門から城内に入ります。 大阪城公園駅と極楽橋を結ぶ4両編成のロードトレイン(片道200円)も観光客で満員でした。 左側は今年の春に来た大阪城梅林へと続く道です。一年中楽しめる大阪城。 tamikiti67.hatenablog.com 極楽橋と大阪城天守閣です。 イチョウがきれいに色づいていますが、…
2020年11月、日中は暖かくて気持ちよく散歩出来そうな頃に大阪城公園に行ってきました。 大阪城公園ってどんなところ? 大阪府大阪市中央区にあり、大阪観光には欠かせない「大阪城公園」は総面積105.6haの広大な公園です。公園の中心にある大
ヒガンバナを撮ってみる(大阪城公園・2023.9.24) その2
9月24日の大阪城公園です。市民の森でヒガンバナを撮ってます。こういうの撮りたかったんよ笑っちゃうほどの日の丸構図で撮りたかったの…うん。もうちょっとハデめのヒガンバナさんの方がよかったかな…もちろん、こういう撮り方も好きなんですが…マクロレンズでもないのに
ヒガンバナを撮ってみる(大阪城公園・2023.9.24) その1
9月24日です。お出かけついでに…なんとなーく来ちゃったのよねおなじみ大阪城です。カモどもは…見当たりませんなま…まだおらんかなと思ってたけどもや。今日の目的はヒガンバナやし。ないわねぇ…市民の森を行ったり来たり…ございました大量に群生してるわけではないので
大阪城公園の紅葉情報まとめ!おすすめスポット・見頃の時期は?
大阪を代表する紅葉の名所、大阪城公園。見頃の時期や園内でおすすめの紅葉スポットをご紹介します。また、大阪城公園では他の紅葉スポットではなかなか経験できない○○に乗っての紅葉鑑賞もできるので、ぜひお見逃しなく!
大阪・子連れ旅行 2泊3日モデルコース★USJも観光も楽しもう
大阪に住んで30年以上の旅行大好きママが送る、大阪子連れ旅行2泊3日のモデルコース3選をご紹介します。大阪でおさえておくべき観光スポットをエリア別にまとめ、子連れ向けに移動が少なく楽しめるプランを考えましたので、ぜひ参考にしてみてください。
大阪城御城印 登城日:令和5年(2023年)7月20日 西外堀 大手門 空 堀 桜 門 大阪城天守閣 天守からの展望 天守内展示物 天守閣から極楽橋へ 観覧時間・料金 アクセス 地下鉄谷町線天満橋下車、大手門の方向に歩く。 大阪城には何回か来ていますがいつも京橋方向から来るので大手門からは初めてです。 官庁街を抜けてお堀の横を歩いていると凄いセミの鳴き声 こんな凄いのは初めて、隣の車道の車の音も聞こえないくらいです。 西外堀 お堀の向こうには京橋のビル群が見えます。 乾櫓 大手門 大手門 案外と門自体は小さいですね。 大手口多門櫓渡櫓 大手口枡形巨石群 空 堀 全ての木にたくさんの蝉の殻がくっ…
大阪城公園へ秀頼、淀殿らの自刃の地。。と浜田省吾さんのツアーグッズ買いに♥️
ご訪問ありがとうございます。らら★ミキティです大阪はどんより。。雨☔予報です(昨日の話)まだ紅葉には早すぎる季節大阪城公園で見落としてた場所へ行って来ました。…
水都大阪の文化発信拠点・中之島を歩く 朝日・五私鉄リレーウォーク
はい今回は朝日・五私鉄リレーウォークの4回目 朝日新聞開催です 4・5・6月と前半3回やりまして9・10・11月と後半3回やりますよ もちろん全部参加するつもりでおります […]
一人旅三日目京都駅から電車🚃で大阪城へ大阪城🏯お城攻めをします大阪城に行くには大阪城公園を通らなくては天守閣には行けない駅は大阪城公園か森ノ宮駅かなんとなく…
8月19日の土曜日に大阪城公園にコルリが見られたというブログを読んで、キラキラも久しぶりに早朝サイクリングで大阪城公園へ行ってコルリの写真を撮ることにしました。 8月21日月曜日、10日間の夏休みが終わりこの日から出勤という人も多いそうです。朝6時半には大阪城公園飛騨の森のユキヤナギのバードバスの前に駐輪、先客1名とコルリを探します。しばらくすると藪の中をゴソゴソと動く野鳥を発見、2~3羽いるようで、写真を撮れる所へ出て来てくれるのを持つだけですが、これが長かったです。早々と撮って9時半には自宅に戻り、シャワーを浴びてから高校野球をTV観戦するつもりでした。ところが、コルリの若鳥、成鳥雄、雌を…
大阪市・点検口(2023.6) お顔系ですね。 大阪市・天守閣(電気)(2023.6) 大阪城公園の中には「公園」と書かれたマンホール蓋が沢山ありましたが、「天守閣」もありました。 manhole covers in Osaka, Osaka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】大阪市・公園③(電気)、大阪市・公園④(防災)
大阪市・公園③ ご紹介済みの「大阪市・公園①-1(電気)」及び「大阪市・公園①-2(電気)」と同じ系統なのですが、この③の方が大きいマンホール蓋なのです。 大阪市・公園④(防災)(2023.6) 防災用のマンホール蓋って、具体的に何が入っているんでしょうね。防災無線用のケーブルでも入っているのかな。 manhole covers in Osaka, Osaka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
ご訪問ありがとうございます。らら★ミキティです 昨日の画像びっくりされましたよね私もびっくりこれは凄く熱持ってたのでアイシングした直後です。ジョギングは7K、…
【マンホール蓋】大阪市・公園①-2(電気)、大阪市・公園②-2(電気)
大阪市・公園①-2(電気)(2023.6) 「大阪市・公園①-1(電気)」とほぼ同じですが、①-1は下部の年号(?)が1982で、周囲の記号がFCDとなっています。対して今回の①-2は年号が2003、記号はFCです。うーん、細かい。 大阪市・公園②-2(電気)(2023.6) 「大阪市・公園②-1」に、上部の「電気」のラベル(?)がちゃんと付いているバージョンです。 manhole covers in Osaka, Osaka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
大阪城公園のマンホール蓋です。 大阪市・公園①(電気)(2023.6) お顔系と言うにはごちゃついている気もしますが、一応お顔系かな。 大阪市・公園②(2023.6) manhole covers in Osaka, Osaka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
無事にワクチンを打ってから1週間! 少しでも暑くない時間に…と思い、朝の5時から2代目ViViちゃんもよく行った大阪城公園へ!!〓 ついに!お散歩デビューしました〜
大型連休ももうすぐ終わり。うどん県から大阪に戻って来てとりあえずやって来ました、大阪城公園。なんとなく来ちゃったけどや撮るものなーんも考えてない…ま…軽ーく撮りましょう適当に適当なものを撮りましょう。スナップとは思えない機材背負ってますけど。マクロ的なな
姉のごちそうでホテルニューオータニ大阪でランチJR大阪城公園駅からてくてく。川の向こうに大阪城ホール。10代、20代の頃、浜省とか、ジョージ・マイケルとか、ボン・ジョヴィとか、のライブで城ホールに行ったな〜大阪城の見えるところで美味しくいただきましたご馳走様でしたアフガン編みは残り糸でヘアバンド。遠近両用コンタクトにしたので、遠くも近くも平気ですにほんブログ村...
子連れで行く大阪城公園完全ガイド【遊び場・ランチ・授乳室情報など】
大阪でお出かけするといって思い浮かぶのはUSJや道頓堀でしょうか?大阪城公園は意外に子連れがとっても楽しめるスポットなので、ぜひその魅力を覗き見していってください。のんびり緑の中をお散歩したり、歴史を感じたり、いろんな乗り物に乗れたり、そん
2020年 (89-1) 大阪城ロードトレイン/御座船23May31
*** 公園スタバで朝ごはん💛 *** 12時半に瀬野和紀さんのお芝居を観にいきます(@文楽劇場/レポートは明日ね)。《お昼までどこで遊んでいようかしら? …
【豊国神社】大阪城公園にある豊臣秀吉ゆかりの神社へ!仕事運のご利益を授かろう!
大阪を観光するにあたり大阪城天守閣はまず外せないですよね。でもその大阪城公園の中に秀吉公を祀る神社があるのをご存じの方意外と少ないんじゃないでしょうか?今回はその豊臣家ゆかりの「豊国神社」をご紹介させていただきます。この記事を読めば秀吉公を
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in大坂城 徳川家の威信を見せよ!
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村以前記事にした歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in大坂城 徳川家…
そうそう大阪城公園の梅撮影会でもフィルム使ったんでした。使ってるのはFUJIFILM カラーネガフイルム フジカラー 100です。カモの人はデジタルで撮ってもRAW現像時に彩度を下げることが多いのでフィルム写真の雰囲気って合ってるのかしらねぇ…という気もします。(おわり)
◆ホテルレポート◆大阪いらっしゃいキャンペーン◆ホテルニューオータニ大阪◆スーペリアツインルーム◆大阪城ビュー◆オールデイダイニング SATSUKI◆一休ダイヤモンド特典◆
ホテルニューオータニ大阪 今回は大阪いらっしゃいキャンペーン2022を利用して滞在したホテルニューオータニ大阪 と館内にあるレストランのオールデイダイニング SATSUKI についてレポートします♪ 1年前に投稿したオールデイダイニング SATSUKI の平日限定のお得なランチセットの記事が最近よく読まれていて、このブログで書いた後にも数回訪れているので最新版をご紹介します^^ オールデイダイニング SATSUKI の記事はこちらからどうぞ↓ www.solo-butterfly.com 公式サイト www.newotani.co.jp ホテルニューオータニ大阪 場所 宿泊時期 一休.comの…
3月5日の大阪城公園です。たくさんの人の中で写真部の梅撮影会をしています。丸いつぼみもまたかわいい梅は見ごろが長いので今日だけでもいろんな表情を見せてくれます。いやんかわいい紅梅もいい感じでピンクでございますなぁ。ということで…ラストショット。いやぁ楽しか
結果的には3月5日を梅撮影会にしてよかったんじゃないかしらね。ということで大阪城公園の梅林です。紅白でおめでたいですなぁこれはどうだかしりませんけど、1本の梅の木から紅白の花が咲くことあるらしいですね。突然変異的なヤツとかそういう理由で。枯れたように見えるら
今回はこの春にスマホで撮った梅や桜等の写真をアップしています。最初の梅の2枚は2月撮影。スマホは明るい空等が白飛びしやすいという撮像センサーの小ささ故のデメリットがあって、春の明るいイメージで撮ろうとするとより白飛びしやすくなるのが厄介。撮影データは大きくなるものの画質を考えるとRAW撮影が出来る一眼カメラだと最小限で白飛びを抑える事が出来るし、他にも一眼のメリットはあるので普段はスマホで撮影する事は...
4月の春休み家族で出かけた「大阪城」帰省したときがちょうど桜の見頃の時期「久しぶりに大阪城の桜が見たい」という父のリクエスト歩くことが大変になってきた父と母、一緒に出掛けることも少なくなってきました。大阪城は、とっても広いのであまり歩かないように「大阪城」と「桜」が見えて車は一番近いパーキングを考えた「約1間半の大阪城公園のルート」 大阪城観光ルート 大阪城公園MAP 大阪土産 大阪城観光ルート 大阪城には13の重要文化財があります。観光するならこの13個は押さえておきたいところ広すぎるので、全部は行かなかったけれど、今回はこのルート▽大手門 桜門に行くまでの橋の上から南内堀の桜 ▽桜門の内側…