メインカテゴリーを選択しなおす
東京にいた頃もそんなに踏切って身近ではなかったけどちょっと出かけた先でも踏切があるところはしょっちゅう電車が通っていることが多くてわぁ電車きた!!って子供達が…
【そば家 やまぐすく】首里石嶺のリーズナブルな沖縄そば屋に子連れで利用
今回は首里の石嶺にある沖縄そば屋 【そば家 やまぐすく】さんの紹介です。 まったり 今回は家族での利用です♪
インド人街 ローカルに人気のお店「セントラルチャパティーハウス」に行ってみました
今日のランチはインド人街の人気店。ローカルの人たちにも人気だと言うインド料理のお店に入ってみることにしました。 セントラルチャパティーハウス お店の入り口を入ると右手にはチャパティを焼く職人さんの姿
去年の12月に入会した「うけどんファンクラブ」。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4676.html送付が遅れていたタオルが1月に届きました。こんなのだよーとすぐ記事にして見せるつもりでいたけど、何だかんだで2月になってしまい申し訳ないッス。(´・ω・`)85cm×35cmのフェイスタオル。広げるとうけどんと、うけどんファミリーのイラスト。可愛くて使うの勿体無いくらいだよー♪浪江町役場の人、本当にありがとう。こんなに...
今回は北中城仲順にある食堂 【喜納島】さんの紹介です。 まったり 今回は一人での利用です! 駐車場は店舗前にあ
HAPPY LUNAR NEW YEAR @ KAKAAKO そしてアラモアナ♪
約1週間かかりましたが、やっとこさギックリ腰が良くなってきましたので、土曜日はKAKAAKOへ出かけました先週のチャイナタウンの春節祭パレードは行けなかったので、この日SALTで行われたライオンダンスのパフォーマンス見たくてその前にせっかくなので久しぶりにKAKAAKOのファーマーズマーケットへ茄子と大根、買いました(笑)大根は糠漬けで使うので、冷蔵庫にも常備してるのですが葉付きのを見つけたので!私、大根の葉っぱが...
コザ十字路近く、昔ながらの食堂でチキン唐揚げカレー【でいご】
今回は沖縄市にある食堂 【でいご】さんの紹介です! コザ十字路すぐ近くにあります。 以前に一度紹介したことのあ
クアラルンプールへひとりで移動 時間変更が続きドキドキしました
東京の交通網、雪の影響を回避できた日、新幹線に乗り1時間30分弱で東京駅に着く時、JRからお知らせのメールが入りました。 内容は「成田エクスプレスが事故で遅れている」とのこと。新幹線を降りてから急いでホー
ベトナム・ハノイ「近所でお買い物編その②」自宅管理人 ハノイ生活ロンリー&ローカル日誌 ツッコミどころ満載です!!#ベトナム#ハノイ#買い物#生活#ローカル…
ぎっくり腰。 それでも行きたかったZIPPY'Sと節分♪
今日は普通のハワイ日記です。先日、お客さんの重い荷物を運ぶのをお手伝いしたら、その時はギリギリ大丈夫だったのに翌日から酷い腰痛にぎっくり腰って、時間差でくることもあるのね・・・でも湿布貼ったら普通に歩けたのに、更に翌日酷くなり・・ 寝てたり座ってたり立ってたり、とにかくじっとしてる分には大丈夫だけど、寝てる姿勢から起き上がるとか、座った姿勢から立ち上がるとかが無理 痛くて痛くて、着替えすらままなら...
還暦女子、初バックパッカー体験記12〜ローカル食堂で、人生初の猪血を味わう
台湾旅5日目。クリスマスの朝。 朝ご飯を食べに行こうと部屋を出ると、ドアノブにホテルからクリスマスプレゼントが😍 心遣いが嬉しい。 検索したけど近くには朝食が食べられる店がなく、googleマップを頼りに駅の反対側まで歩くことに。10分位歩いた所に、早安美芝城という店があるらしい。 「早安美芝城」ってどんな店かと思ったら、ファストフード店だったので、パスしてローカルフードの店を探すことにした。 和平街という道の角にある永全薬局という薬局の店先に、いい感じの店があったので入ってみた。 小辣椒こう?肉飯・・・が店の名前かな? 綜合冬粉湯という麺を頼んだ後、まだ雞肉飯を食べていないことを思い出し、追…
【宜野湾そば】規格外な骨汁と、お子様そばセットが3人目まで無料の太っ腹な沖縄そば専門店
今回は宜野湾市我如古にある沖縄そば専門店 【宜野湾そば】さんの紹介です。 まったり 今回も家族での利用です♪
昨年に亡くなられた古い友人、Sさんのお葬式に参列して来ました。12年前くらいに通っていた教会の友人で良き隣人でもあった方ですが、5年くらいお会いしていませんでした。 葬儀の日取りは去年から決まっていたのですが, 実は時間など詳細が前日までわからず以前の教会の方々とは疎遠になっていた上、年をまたいだこともあり連絡忘れられた模様 平日だから仕事もあるし、もう本人に会えるわけじゃないし心で祈っていればい...
【ちらー小】沖縄そば・定食・お子様ランチと種類豊富で家族におすすめの食堂
今回は南風原町新川にある食堂 【ちらー小(ぐゎー)】さんの紹介です。 まったり 今回は家族での利用だよ! みー
ローフードマイスターのLiko先生がおから味噌のレッスンをされると言うので張り切って参加して来ました!仕込んだお味噌を入れる入れ物は持参する必要があり、800mlのメイソンジャー2個でも良いとのこと。 家に1つあったので、もうひとつ買いに、週末買い物に行ったんだけどバス停でヤク中みたいなホームレスが突っかかられてヤバかった事件があり仕方なくそこからバス停3つ分歩き(同じ路線だと、ヤク中ホームレスが万一...
ネットの中はパーティ券の話題が溢れていますね。 これほど話題になっていると考えるとテレビもこの話題が中心なんでしょう。 私も時の話題だと思いいくつかの動画や記…
去年から色々な会に入りまくり。(入会費や年会費が無料の所しか入ってないのは申し訳ない)今回紹介するのは環境について考える茨城県の会と、山口県のゆるキャラ「萩にゃん」のファンクラブです。【つくば環境スタイルサポーターズ】つくば市は環境モデル都市だそうでもっと詳しく知りたい人は各自「つくば市 環境都市」等のワードで調べて頂くとして…茨城県つくば市で取り組んでいる環境に関する取り組みにこんな会があったので...
以前から気になっていたDuy Tân 通りの裏にあるローカル日本料理店。 店構えは老舗の雰囲気を醸し出している。。。 中に入るとメニューが多…
1.ワルンマップ⬇2.バーガーマップ⬇3.ラワールマップ追加!あっ!ヒデぞうです。 まずは!家のご近所さんから。Lais Warung Lawar Ba…
先週末は毎年日本文化センターで行われるオハナフェスティバルがありました日系移民の多いハワイでは、お正月明けのオハナフェスティバル、夏のボン・ダンスと日本の文化を感じられるイベントがずっと引き継がれています。 私も毎年、楽しみにしていますお昼頃に見に行ったのですが、既に沢山の人々で賑わっていました。まるで日本のお祭りのようなわたあめの出店があったりこちらは盆栽の展示そして舞台では日本舞踊のデモンスト...
ワードプレスのローカル環境はこんな時に役立つ 現在サイトがすでにある状態で、サイトに影響を与えることなくローカル環境でコーポレートサイトを制作したい時 現在サイトはないが、いきなり公開しながらサイト制
年明け早々から日本では悲しいニュースが続き、アメリカではエプスタインの文書が公開され、フランスでは首相が変わり、ドイツでは大規模デモ、ガザでは戦争・・と大変な2024年ですが、私たちのささやかな日常は今日も続いていきます。基本は楽天的なので、実際今も、『これから絶対に世界は良い方向に向かっていく!』と信じていますが、心が痛いです。よくスピリテュアル系の方が仰るように、世の中の美しいもの・感謝な事だ...
【秩父木づかいサポーターズ】埼玉県の秩父市に大好きなゆるキャラ「ポテくまくん」が居るのですが、今回入会したのはキャラ無関係なもの。でも会員証にポテくまくんが居て可愛いですよ。中に入っていたのはお手紙と会員規約とカードについての案内リーフレット。カードについての詳細はこちら。https://www.city.chichibu.lg.jp/6182.htmlhttps://www.city.chichibu.lg.jp/secure/13610/kizukaicardflyerver2.pdfネット加盟店を含...
バンコクからソンテウだけで行くパタヤ(11) ナクルア~パタヤ
バンコク都心部からソンテウだけを乗り継いでパタヤまで行く・・・ソンテウを乗り継ぐ途中の町が主役の「ソンテウで行くパタヤ」シリーズの第11回目です。まずはこのシリーズでの今までのエントリーと、スタートしてからのソンテウ記録です。なお、この旅は2018年3月にしたもので、現在(2023年11月)では交通事情等かなり異なっているかと思います。ご勘弁ください。 第1回「都心~パークナム」 第2回「パークナム~チョ...
【アワセそば食堂】子連れにもおすすめ!沖縄市高原の老舗沖縄そば屋
今回は沖縄市高原にある 【アワセそば食堂】さんの紹介です。 今回は3歳娘と母を連れての利用です。 みーちゃん
ちょっと重い真面目な記事が続いたので、いったん普通のハワイ日記挟ませて頂きます週末は家事とかしつつ、基本ずっと家で過ごしていたのですが、SNSでニュースとかばかり見ていても気が滅入るので用事でロングスに行くついでに、ちょっとだけ周辺をホロホロRossの建物がSaversに変わると言うのを去年聞いていたけど、そう言えばどうなったかな?と思って行ってみたらじゃ~ん OPENしていました まぁまぁ広いし、店内も綺麗に整...
近所にナシチャン屋できた~あっ!ヒデぞうです。早速買ってきたよ。ま~普通かな?リピはないとれいちゃんも言ってた😂ごくごく普通のナシチャンでした。ブログ村に参加…
【宮古島】南国の味わいを楽しむ小さなカフェ!【マンゴーカレー】
冬には珍しい晴天に恵まれました本日の宮古島自転車飛ばして郊外(?)のカフェでランチしてきましたの備忘です。 目指すお店は「畑キッチン」さん。 「パリキッチン」と読みます。 宮古では「畑」の事を「パリ」って言うんですね。 ちなみに「パリジャン」はフランス、おパリの人々の事ではなく 「畑の男」という意味だそうです。 同名の焼き菓子屋さんがあるのですが、これがまたおいしいんですよ。。。 後日ちゃんとアップします。 畑の中をもくもくと進んでいくと、通りはずれに見えてきました小さな建物。 あらー本当にかわいらしい。。。 店内もテーブルが3つ、カウンターに4席ほど、頑張っても10人ちょっとといった所でしょ…
ゆるキャラや市町村のサポーターに入会。去年届いたものを紹介するよ。【ピカリャ〜カード】封筒に描かれた可愛いゆるキャラは「ピカリャ〜」。キャラクターのファンクラブというワケでは無いですが、沖縄県の竹富町を応援するカードとサポーターズクラブ会員の申し込みをしました。キャラとカードの詳細は下記リンク。https://painusima.com/pikaryaa/※個人情報は隠させていただきます。あぁ、もう可愛い。(´Д`*)封筒からもう既...
ゆるキャラや市町村のサポーターズクラブに入会しまくり。今回届いたのはこちら。【うけどんファンクラブ】福島県双葉郡浪江町には「うけどん」というゆるキャラが。色々送られてきましたよ。会員番号は1300番台。タオルも送付予定だったらしいけど年明けになるらしい。うけどんについてはこちら。https://ukedon.jp/※個人情報は隠させていただきます。お手紙と会員証の他に「おしえて‼︎うけどん」という、浪江町の今について書か...
今日もカタカタバンバン入力作業。タイピングスピードは一層上がってレポート1つやっと終了👍ちょっと気分転換🚶♀️@まつちかタウン地下街で気になるもの発見👀次々と閉店してなくなってしまったかめやのうどんが復活するの?味や麺の柔らかさを脳内再現中💕◾️今日の松山市駅前◾️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング気になるローカル@年末
チャオプラヤー川が始まるナコーンサワン 、そのチャオプラヤー川に繋がるピン川が流れるスコータイ王朝の要塞都市カンペーンペットを歩く旅です。画像下はナイトバザールすぐ近くを流れるピン川です。タイトルを書きながらナイトバザールなのかナイトマーケットなのか悩んでしまいました(まぁ、いつもの事ですが・・・)。使い分ける意味があるのかと言えば、全くありません(苦笑)。バザールbazaarはペルシャ、アラブ、トルコ...
クリスマス週末 土曜日はロイヤルハワイアンS・Cの可愛いショー♪
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしでしたでしょうか?私はお陰様で、3連休だったのでゆっくりと休日を過ごすことが出来ました。基本、Jdの気分や体調でその日の予定を決めていますが、土曜日はJdが腰痛でゆっくり休みたいとのことだったので、私もゆっくりモード。 ちょっとお疲れ気味だったから2人で、縁側の猫みたいにウトウト休日でした(笑)夕方から、散歩がてら行きたかったロイヤルハワイアンセンターのクリスマスショーを...
【うみちか食堂】ボリュームたっぷり野菜すばとチキンカツ定食を家族でいただく
今回は娘と私の行きつけの食堂 【うみちか食堂】さんに家族で行ってみました。 まったり 小上がり席が多いから小さ
まだまだ続くよ。ゆるキャラサポーターへの入会。【さのまるサポーターズ】栃木県佐野市には「さのまる」というゆるキャラが居ます。その存在は全国的にも結構知られていて、有名な存在。この子にもサポーターズクラブがあって無料で入会する事が出来たので(※有料会員もある)入ってみました。※個人情報は隠させていただきます。さのまるくんについてはこちら。https://www.city.sano.lg.jp/sanomaru/index.htmlhttps://twitter.c...
先週の事をブログに書いてる間に、一気に季節が進み真冬並みに寒くなりました。寒くなると篭りがちになります。おまけに、動きづらい体が一層固まった感じになります...
もうクリスマスまで4日となりましたね。ハワイはずっとお天気悪くて寒いけど、そんなこと気にしていられないくらい慌ただしくなってきました。 まぁ特にパーティーとかお出かけとか無いんですけど 気持ちがねそんな中、先週の事ですが、カイルアで偶然再会したCさんとのBlock printのWork Shopに再び参加してきました!今回は受講料20ドルで布ナプキン2枚のBlock printを作りました。 お店では無地のDIY用の布ナプキン2枚SE...
ゆるキャラのファンクラブに入会しまくり。また色々来たので紹介しておこう。【ちーたんサポートクラブ】兵庫県丹波市に恐竜課があるってのは面白い。↓丹波竜についてはこちら。福井に負けちゃいないぜ兵庫県。https://www.tambaryu.com/about/65.htmlそんな丹波市に「ちーたん」というゆるキャラが。ちーたんの名前…「ち」は地層・命。「ー」は永く・永遠。「たん」は丹波・誕生だそうな。丹波竜ちーたんhttps://www.tambaryu.com...
バンコク都心部からソンテウだけを乗り継いでパタヤまで行く・・・ソンテウを乗り継ぐ途中の町が主役の「ソンテウで行くパタヤ」シリーズの第10回目です。まずはこのシリーズでの今までのエントリーと、スタートしてからのソンテウ記録です。なお、この旅は2018年3月にしたもので、現在(2023年11月)では交通事情等かなり異なっているかと思います。ご勘弁ください。 第1回「都心~パークナム」 第2回「パークナム~チョ...
ゆるキャラのサポーターズクラブ(ファンクラブ)に入会しまくっているので纏めて紹介していこう。【あさピーサポーターズ】千葉県旭市のゆるキャラ「あさピー」。旭市はどこの場所かと言うとチーバ君で言うと耳のあたり。あんな場所からも富士山が見えるらしいですよ?凄いね。※個人情報は隠させていただきます。中に入っていたのは会員証の他にお手紙と、会員証の提示によりサービスを受けられるお店の一覧表と、ゆるキャラトレ...
あの話はどうなった? (2) どうするBRT & BTSのあれ
タイで以前報じられた疑しげニュースが現在どうなっているか?新シリーズの2回目はBRTの続き、そしてこれも廃止案が出たBTSのあの駅の話です。BRT(Bus Rapid Transit)廃止前回『あの話はどうなった? (1) ニュースな私 & BRT』ではバンコクでBRT(バス高速輸送システム)が2010年に導入され、2017年には廃止ニュースが報じられた事、そして今でも廃止されず運行を続けている事を書きました。ではなぜ廃止と決めたこの路線が現在も...
前回の記事の続きです。偶然Block printのWork Shopをして下さったCさんに再会し、第二弾のクラスに参加することになった話を前回のBlogで書きましたが、この日のKailua 散歩でその後、びっくりな出会いというか再会がもうひとつありました!ブラブラと写真撮りつつウィンドウショッピングしながら楽しく散歩していたら、ふとこんな可愛い自転車が歩道に停まっているのを発見 以前、別の場所でも造花でデコレーションされた自転車...
東部の町バンセンでお茶漬けを食べた話(タイ・チョンブリー県)
少し前のことですが、タイ東部の町でお茶漬けを食べました。それが意外と本格的で美味しかったので、思い出しつつ書いておきます。 花火大会帰りにバンセン パタヤビーチで行われた国際花火大会を鑑賞した翌日、バンコクへの帰り道にバンセン(バンセーン/バーンセーン)という町を通ったのですが、その際にタイ友が「面白い店があるよ」と連れて行ってくれました。バンセンと言えば、昔からタイ人には人気のローカルなリゾートビーチですが、そのお店は海からは少し離れたバイパス沿いにありました。地図を貼っておきます。 四つ葉 店の名前は、YOTSUBA(四つ葉)といい、小さなお店ですが、オーナーの日本愛が伝わってくるような、…
いいね埼玉。さいたま市にはこんな子がいたよ♪・つなが竜「ヌゥ」についての詳細はこちら。https://www.city.saitama.jp/006/012/001/004/index.htmlhttps://www.city.saitama.jp/iijan/nobinobi/004/p100670.html・ヌゥに関連する「見沼田んぼ」についてはこちら。http://www.minumatanbo-saitama.jp/そういえばこの田んぼの近くにある「氷川女體神社」にお参りした事もあったなと思い出したのでついでに過去ログを貼り。http://a...
先週の日曜日はホノルルマラソンでしたね。 参加された皆様、お手伝いや応援の皆様もお疲れ様でした! 我が家はインドア派(爆)につき、渋滞を避ける為にいつものグロッサリーショッピングも予定変更して、ワイキキ・ハワイカイ方面は避けて過ごしておりましたが私はささやかなクリスマスプレゼントを届けにバスでKailuaへ。クリスマスデコレーション用に買った材料で、ふと思い付いて自分の帽子用にハットタイを作ったのですが...
かなり前にやいちゃん応援団(ファンクラブ)の存在を知り、焼津民ならいつか入らねばと思いつつ結局「また今度でいいや」でずっと引き伸ばしになっていたという、まさにみちまるくんの時と同じパターンを踏んでいた。やいちゃんはイベントで着ぐるみを見つけるたび写真を撮ってこのブログ内で何回も紹介しているくらいなんですけど、そのクセずっと応援団に入会していなかったってのも何なのでようやく申し込みをしました(遅いよ...
お買い物ついでに休憩ランチ・ドンキ宮古島「BUTASUN curry 食堂」でオリオンビール!
お買い物ついでのランチタイム。ドン・キホーテ宮古島内は「BUTASUN curry 食堂」に立ち寄りの備忘でございます。 ドン・キホーテ入口から右奥のお手洗い側へもくもくと進むと、見えてまいります南国感溢れるスーベニアショップと、お隣にカジュアルレストラン。 扉のない開放的なスペース、内装はちょっとアメリカン意識。だって沖縄だもの(?)。 お昼時ではありますが、平日とあってお店は比較的静かです。オーダーはカウンターで前清算、お水や食器返却はセルフスタイル。 恐らく店名から「カレー」をいただくのが最適ではあったのですが 来訪して数日のこの日、どうしても「沖縄らしい物が食べたい」という一心でオーダ…
最近ゆるキャラのファンクラブに入会しまくり。今度は厚木市の「あゆコロちゃん」。お隣の神奈川県にこんなに可愛いブタさんが…という事で早速入会してみました。公式サイトhttps://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kankoshinkoka/3/3/3139.htmlストーリーを読むとあゆコロちゃんは元々頭の上の鮎とは別々だったみたい。頭にくっついて離れないのは何故だろう?(剥がそうとしても剥がれないという謎…)鮎とコロちゃんで「あ...
シリーズ再開が5年ぶりなのでこれまでのあらすじを書いていますが、何しろ興味深い所が多いので一回だけで終わらず前回の続きです。まずは、今までのエントリーは以下の通りですが、これらのエピソードをまとめたいのですが・・・この「あらすじ」で面白そうな所があったら、過去のエピソードで詳しく読むような使い方をして下さい。第1回「チャオプラヤー元流を歩く(1) 序章」第2回「チャオプラヤー元流を歩く(2) カトリック教会...
高速道路NEXCO中日本のキャラクター「みちまるくん」。実はこの子の事を前からずっと可愛いと思っていたんだよね。ファンクラブの存在は以前から知っていたんだけど、何だかんだで入会するのを忘れ、年月だけが過ぎていました。最近ふと思い出したので急いで忘れないうちに申し込み。会員ステッカーとピンバッジが届きました。みちまるくん公式サイトhttps://sapa.c-nexco.co.jp/michimaru/indexみちまるくんチャンネル(YouTube)...