メインカテゴリーを選択しなおす
忘羨 肖戦 {2025/01/29 ②北京广播电视台春节联欢晚会「北京台春晚」}
文字制限のため①の続きです。 ・・・・・・・・・・ 画像たち 何持ってるのか小っちゃくて分かんなかったら ♥️ 双眼鏡かあ ♥️ 釣り…
忘羨 肖戦 {2025/01/29 ①北京广播电视台春节联欢晚会「北京台春晚」}
🙇♀️🙇時季外れな記事です🙇🙇♀️ 3月の声を聴き、梅の咲き始めた今日この頃ついに?1月の記事を😱アップすることが出来ました😓😂(アップに至り喜ばしい事な…
伊勢佐木モールのいたるところに中華的なランタンオブジェ?飾られています。こういうの好きです♪ワタシはどうもゆるキャラよりもこういうものや石像、木像などが大好物です。現在、横浜春節祭2025が開催中のようです。2月28日までなかなかキレイじゃないですか?カラフルな色合いは中国っぽいです。お祭りはいいですね!ちょっと雰囲気を味わうだけでハッピーな気分になれます。春節ってもう終わったのかとおもったらまだこういう...
横浜春節祭 キュービックプラザ新横浜会場(10F)のランタン
前に新横浜駅に行った時に、他の階にもあるのに気づかずに寄らなかったキュービックプラザ新横浜会場の10階のヤツね。 先に行っていたのは新横浜駅会場(交通広場)のランタン。 46.キュービックプラザ新横浜会場(10F) ぴよりん ということで。 で、「ぴよりん」って何? 中国の伝統的な・・・なワケないよな。 名古屋の新名物スイーツ ぴよりん|公式サイト これか。 何で突然名古屋? 場所はたくさんイスとテーブルが置いてあるロイヤルホストの店外で飲食できるスペースあるじゃん。 あそこの端っていうか。 ぴよりん FAN BOOK (宝島社ブランドムック)..
引き続きまして、全然別の場所にあったランタンね。 36.野毛ちかみち会場 桃の木と蓮 ということで。 場所はJRの桜木町駅の方から横浜市営地下鉄の桜木町駅へ行く途中あたりだったような気がするが記憶が定かではない。 DIFEIUKI 中華提灯 LEDライト ストリングライト3m 20電球 ランタン 赤 提灯ライト 福の文字 旧正月 新年 春節 イルミネーションライト USB充電式 防雨タイプ お祭り 縁起のいい 屋外 ショップ 店舗 装飾用 直径6cm
今日の写真は、昨日の三宮神社の紅梅の様子です。立春前の寒波で開花は足踏み状態というところ 早めにお昼を済ませていたので春節祭の準備が進む中華街に寄ってみました 今年の旧暦正月は1月29日です
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。この日は、蛇踊りを見たくて、早めの夕食を。生け簀からすくって、まだまだ、ピクピク動くイカさんの姿造りに。そして、ゲソも造りや天ぷらにしてもらった。美味しい😋呼子には、行く機会が無いけど
以前、汽車道入口会場のランタンをご紹介したが、新横浜駅にもあったのでご紹介。 一覧表によるとこれは 45.新横浜駅会場(交通広場) 金麒麟 っていうヤツだな。 キュービックプラザ新横浜の10階にも別のランタンがあったのか。 知らんかったな。 どうせスタンプラリーに参加する気もないからどうでもいいけれども。 ここでは、スタンプラリーに参加していると思しき人が何人か写真を撮っていた。 麒麟山 きりんざん 金雲母 きんうんも 720ml
★ 1月30日(木) 🌞 ★ 先週の土曜日(25日)に大阪に来てから6日・・・ 今日は東京に戻る日です いつもは13時30分ぐらいの新幹線で帰るんだけど 急きょ、旦那君がお仕事が終わってから 夜に東京に帰る事
去年もやっていたと思うが、あっちこっちに春節祭のランタンとやらがある。 横浜春節祭 で、歩いていたらあったので撮影。 一覧表によるとこれは 23.汽車道入口会場 GREEN × EXPO 2027公式キャラクター「トゥンクトゥンク」 というヤツだな。 ハートに手が付いているようなキャラクターを見る度に「生理ちゃん」を思い浮かべてしまうのだけれども。 生理ちゃん
チャイナタウンのLunar New Yearに移民文化を思う。
今年もLunar New Year(旧正月/春節祭)の季節がやってきました。MIX文化のハワイでは様々なお店やレストランにも赤い提灯が飾られ、SCなどでもライオンダンスが登場。爆竹が鳴らされ、春の訪れをお祝いします。 土曜日は朝から晩までチャイナタウンで大きな春節祭イベントが行われていたので、お散歩がてら見に行って来ました!心配性で神経質なJdにはナイショですが(笑)治安が良くないので今は滅多に行きませんが、留学生時代...
土曜日、街中の食事会に出かけました。現役の時から繋がりのある保健師さんたちとの楽しい集いです。新地中華街のバス停を降りると、銅座川を幾列にも渡るランタン。今年もこの季節だ。中華街で祝っていた春節祭がランタンフェスティバルに発展。今では長崎の冬を代表するイベントに成長しました。今年は1月29日の水曜日から2月12日まで。路面電車に、サックスを持つおじさん、頭にハト、そして猫。「安息の日」と名がついてました...
元町商店街1丁目を入って少し歩くと、南京町が見えてくる。 毎年、来ていた頃が懐かしい。 家にも、こんなウサさんが居た。 華やかで、春節祭に来る度に、…
春節2024より_ランタンオブジェは年々拡大、今年は32か所に設置・・・その3。
前回に引き続き、春節イベントのランタンオブジェをスタンプラリーのスタンプを集めながら、巡って行っています。前回は赤レンガ倉庫から大通り公園まで巡りましたが、…
春節2024より_ランタンオブジェは年々拡大、今年は32か所に設置・・・その1。
この日は横浜日ノ出桟橋にやって来ました。中国の旧正月である春節は毎年その日付が違い、今年の春節は2月10日という事で、その前後の期間に春節のイベントが開催さ…
「姉さん事件です」といえばHOTELの高嶋政伸。 この姉さんが、沢口靖子であることはあまり知られていない。 ちなみに出てきたのは第一シリーズ最終話の電話の声だけだそうだ。 リンク 話は午前3時に遡る。 月曜日は燃えるゴミ ...
HAPPY LUNAR NEW YEAR @ KAKAAKO そしてアラモアナ♪
約1週間かかりましたが、やっとこさギックリ腰が良くなってきましたので、土曜日はKAKAAKOへ出かけました先週のチャイナタウンの春節祭パレードは行けなかったので、この日SALTで行われたライオンダンスのパフォーマンス見たくてその前にせっかくなので久しぶりにKAKAAKOのファーマーズマーケットへ茄子と大根、買いました(笑)大根は糠漬けで使うので、冷蔵庫にも常備してるのですが葉付きのを見つけたので!私、大根の葉っぱが...
こんにちは、迷走主婦です😃 三連休の2日目。 皆さま、楽しんでますかー?私は初日にはしゃぎすぎて、お疲れモードです😮💨 昨日は旧正月でした。中国では休暇をとる人が多いそうです。 神戸の元町では春節祭がはじまりました。 夫婦で初めて参加したのだけれど…… 結果 想像を遥かに超える楽しさ!!! そして、今日はへとへと😓年には勝てないね〜(笑) 姫路から神戸への移動は、山陽電鉄が便利です(神戸は駐車料金高いから車での移動はおすすめしません) この1DAYパスなら1,600円で乗り降り自由💁🏻♀️(特急も乗れます) 駅の券売機で買えます 帰りの列車にゆられてると、外は夕暮れ。楽しかった今日という日…
2024年2月10日の今日は、旧暦の1月1日で 神戸元町にある南京町では『春節祭』が行われます。ちょうど休みなので見に行くことにしました。 山電の1dayチケ…
長崎ランタンフェスティバル 2023 開催日 2023年1月22日(日)~2月5日(日) 点灯時間 17:00~22:00※湊公園・浜んまち・中央公園…
中国で盛大に行われている『春節』!! 中国は、旧暦のお正月に節句をを祝うのです。 2023年の旧正月は、1月22日(日)です。 中国の春節は、龍の舞や獅子舞などでお祝いしたりするそうですが、コロナ禍で3年間なかったようです。 2023年は、3年ぶりにパレードなどが開催されるようです。 兵庫県神戸市元町の南京町でも『春節祭』が開催されます。 神戸市元町南京町の春節祭は、1987年(昭和62年)から、開催されています。 昭和天皇崩御の年と阪神淡路大震災の年の2回は中止となりましたが、 2023年は37年目、35回目の開催となります。 2023年南京町『春節祭』は、1月22日(日)・27日(金)・2…
徘徊日記 2023年1月19日(木)「春節祭の南京街」元町あたり
「春節祭の南京街」徘徊日記 2023年1月19日(木)元町あたり 神戸の元町にある南京街では、毎年「春節」を祝うお祭りがにぎやかです。「春節」というのは、旧暦のお正月ですが、今年は1月22日の日曜日
300円のシューズボックスを買いたい私^^ (@名古屋春節祭)
今日は日曜日ということで、さらりと。 中国のお正月(旧正月)を祝う春節祭に行ってきました! 私のスクールに通ってくれているお子様(←めっちゃ優秀昨年、小学3…