メインカテゴリーを選択しなおす
雨が降り出しそうな予感を感じながら、どこで夕飯を食べるか相談していた。あっさりしたものをサクッと食べようということで、今回は「素食餐廳」に行くことに決めた。
近日、台風2号「マリス」が発生し、台湾を直撃する可能性があります。観光客の皆様には、以下の注意事項を守り、安全に過ごしていただくようお願いいたします。
【クラシック考察@台北】音楽と若者をつなぐもの 台湾で大人気!超ハイテンション🎶ピアノ系YouTuber江老師(ジャンラオシー)
前回の記事では反田恭平さんのラジオ番組からヒントを得て、台湾の若年クラシックファン層について書きました。今回はそのようなファン層と音楽をつなぐものとして、YouTuberに着目します! 今やYouTubeのコンテンツは、世界中で若者とクラシックをつなぐ重要なチャネルになっていますが、ここ台湾にも大人気の音楽系YouTuberがいます。クラシック音楽好きもそうじゃない人も、見たら誰でもハッピーになれる、音楽あり、笑いあり、涙ありのハイテンションな動画が大人気のYouTuber江老師(ジャンラオシー)です! 江老師(ジャンラオシー)とは? 江老師(「老師」は先生という意味)は台湾のクラシックピアノ…
「マイメロ&クロミ」の台湾限定販売トラベルグッズが登場!転売も期待大?でもハードルが
台湾の量販店「カルフール」(家樂福)は、この夏、サンリオの人気キャラクター「マイメロディ」と「クロミ」とのコラボレーションによるトラベルグッズシリーズ「#BFF Cute Friends Travel Fun」を数量限定で販売開始しました。このイベントでは、超キュートで実用的なトラベルガジェットを手に入れることができます。
桃園国際空港は旅客通関サービスの質を向上させるため、2024年6月6日から出国優先通路の仕様を調整し、適用対象の資格や同行者の数を明確にすると発表しました。これにより、身体障害者やお子様連れの方など、特定の乗客がよりスムーズに通関できるようになります。
台湾映画「君が最後の初恋」:胸を打つロマンスをNetfixで見よう
Netflixで配信中の台湾映画「君が最後の初恋」は、観る者の心を揺さぶる切ない恋物語です。監督はイン・チェンハオ、主演はロイ・チウとティファニー・シューという魅力的なキャストが揃い、韓国映画「傷だらけのふたり」のリメイクとして制作されました。本作は、暴力的な外見とは裏腹に心優しいチンピラと、不遇な境遇にありながらも懸命に生きる女性のラブストーリーを描いています。
久しぶりにYonge &Finchエリアへ。暑かったので、バブルティー。台湾の一芳。最近はバブルティー2つで20ドルくらいするのですが、ここはlarge2つで15.99! バブルを足したので、追加料金少し要りますが、他よりリーズナブル。ここは、ハーブティーでも有名なバブルティース...
マヨネーズで味のカルチャーショックを感じる台湾観光客、移住者は多いのではないでしょうか。この記事では、日本と台湾のマヨネーズの違いについて取り上げます。
志村けんさんが台湾でなぜこれほどまでに好まれたのか、その理由を探ると、台湾の社会背景と志村けんさんのコメディの特性が交差する点が浮かび上がります。
端午節には台湾ちまきを!いろいろなちまきが楽しめるお店 - 劉家肉粽 富基店 -
旧暦5月5日の端午節(端午の節句)は、台湾では祝日。 ドラゴンボートレースが行われたり、粽子(台湾ちまき)を食べたりする日。 www.travel.taipei 2024年の端午節は、6月10日です。 先日、海が見たくなって久しぶりにこのカフェへ行ったので molitaiwan.hatenablog.com その帰りに、近くにあるちまきの美味しいお店へ立ち寄りました。 先ほどのカフェからは、車で10分ちょっと。 台北からだと、車で1時間ほどかかる場所にあるこのお店。 いろいろな種類のちまきや甘味、 それからちょっとしたお土産用の食品も扱っている。 台湾ちまきは北部と南部で作りかたが違っていて、…
阿部寛は、その卓越した演技力と多才な才能で、日本だけでなく台湾でも非常に高い人気を誇っています。彼が台湾でこれほど好まれる理由は、彼のキャリアと個性、さらには彼の台湾での具体的な活動や広告起用例によって説明することができます。以下では、阿部寛がなぜ台湾でこれほど支持されているのかについて考察してみます。
台湾は、豊かな文化と美味しい食べ物で知られる観光地です。訪れる人々にとって、帰国後に友人や家族に喜ばれるお土産を探すのも旅の楽しみの一つです。ここでは、台湾からのお土産として特に喜ばれる5つの商品を紹介します。それぞれの価格帯や購入場所についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。
台湾在住日本人ブログ【台湾2000元】台湾で人気の古寶のシャンプー・ボディーソープ・その他の商品を使った感想や、購入できる場所について。
金城武(カネシロ・タケシ、Takeshi Kaneshiro、1973年10月11日生まれ)は、台湾出身の俳優であり、アジア全域で高い人気を誇る。彼の多彩な演技力と国際的な魅力は、台湾、日本、中国本土、香港などで幅広いファン層を持つことを可
💙台湾グルメ💙「台北牛乳大王」パパイヤミルクだけじゃない🥭〇〇入りのツナサンドがおすすめ~😋
台北で気軽にファストフードで食べたいです😋おすすめのお店を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台湾で人気のカフェ「牛乳大魔王」さん✨オススメのパパイヤミルクやツナサンドをご紹介いたします
LINEが提供するQR決済方法であるLINE Payは、日本ではまだ普及率が低いものの、台湾では非常に高いシェアを誇ります。台湾旅行の際にLINE Payを使えば、現金を持ち歩く手間が省け、支払いがスムーズになります。この記事では、LINE
結論から申し上げますと、ほとんど問題なく使えます。ただし、台湾と日本の家庭用電化製品の規格にはいくつかの重要な違いがあります。以下にその主要な点を挙げ、具体的な詳細を説明します。
BlackPink,Coldplayが選んだのは高雄だった。そこから見える、官民一体の集客戦略
韓国の人気グループ、BlackPink。UKポップロックバンドColdplayがライブ会場に選んだのは、台北ではなく、意外なことに高雄だった。このニュースは、高雄市政府と民間企業の共同努力による集客戦略の成功を再確認させるものです。
ビビアン・スー(Vivian Hsu、徐若瑄、1975年3月19日生まれ)は、台湾出身のマルチタレントであり、歌手、女優、モデル、作詞家として幅広い分野で活躍しています。彼女のキャリアは台湾から始まり、日本での大成功へと続き、アジア全域で人気を博しています。この記事では、ビビアン・スーの台湾人としての背景と、日本との深い関わりについて詳述します。
王貞治(おう さだはる、Sadaharu Oh)は、世界的に有名な日本の野球選手であり、後に監督としても成功を収めました。彼の野球キャリアは、数々の記録と偉業に彩られていますが、その背景には台湾人としてのルーツと、日本社会との深い関わりがあります。本記事では、王貞治の台湾人としてのバックボーンを中心に、彼の人物像と日本との関わりについて詳述します。
中国が大々的な海上封鎖の演習を行いました。本気でやられると資源のない台湾は2週間と持たないと言われています。Uボート作戦で追い詰められた大英帝国と同じ状況です。チャーチルが一番恐れていたのが海上封鎖で
台湾は、年間を通じて高温多湿な気候に見舞われます。特に梅雨の時期や夏場は湿度が90%を超えることもあり、このような環境は耳の健康にさまざまな影響を与えます。以下では、台湾の高温多湿の環境が耳にどのような影響を与えるか、その傾向と対策について詳しく解説します。
台湾はその美しい風景、親しみやすい文化、美味しい料理で多くの旅行者や長期滞在者を魅了しています。ビザなしでの滞在を希望する場合でも、適切な住居を見つけることは可能です。ただし、居留証がないために家を借りる際にはいくつかの挑戦があります。本記事では、台湾での住居探しの方法やポイントについて詳しく解説します。
人を動かすのが苦手だけど、マネージャーとか店長とか、リーダー職についている人にとっては、共感しやすい作品かもしれません。タイトル通りです。
台湾はその独特な文化、美食、そして限定商品で観光客を魅了しています。特に、日本のフリマアプリ「メルカリ」では、台湾で購入した特定の商品が高額で取引されることがあります。この記事では、メルカリで高額取引されると見込める台湾土産を5つ紹介します。
「熱炒(ラーチャオ)」は、台湾で親しまれている庶民的な居酒屋スタイルの飲食店です。「熱炒」とは「熱い炒め物」という意味で、基本的にリーズナブルな価格で提供される多彩な炒め料理が特徴です。家族連れや友人同士で訪れ、ビールを飲みながらおいしい料理を楽しむ場所として人気があります。
【ジャズ@台北】ダイアナ・クラール 8年ぶりの台湾公演!ジャズクイーンのピアノに浸る大人ジャズナイト🎵コンサートレポート
ダイアナ・クラール2024年世界ツアー台北2daysコンサートが開かれ、初日に行って参りました。日本でのツアー日程を終えて、台湾にやってきたダイアナ・クラールさんですが、なんと8年ぶりに台湾に戻ってきたとのこと。歡迎回來! カナダ出身のダイアナ・クラールは、音楽的素養のある両親のもと幼少期からピアノに親しみ、その後は奨学金を受けボストンのバークリー音楽大学でジャズピアノを本格的に学びました。バークリーの同級生には、日本が世界に誇るジャズピアニスト小曽根真さんがいたそうです。音大卒業後カナダで活動をしていたところ、ジャズベースの巨匠レイ・ブラウンに才能を見出され、活動拠点を再びアメリカのロサンゼ…
【クラシック考察@台北】反田恭平さんラジオで台湾を語る!台湾クラシックコンサートの不思議「どうして若い人が多い?」
反田恭平さんがMBSラジオ番組『Growing Sonority』で、リサイタルを行った台湾の印象について語っていらっしゃいます。 番組は惜しまれつつ最終回を迎えましたが、ありがたいことにYouTubeで過去の放送を聴くことができます。 前半では台北の街並みや食べ物についてのお話、後半ではデビューリサイタルについて、ホールや台湾の観客などのお話があり、大変面白く拝聴しました! youtu.be 番組中、反田さんが「びっくりしたのは台湾の風潮というか、若い人がコンサートに来るんですよね。10代から30代が一番多いんですって」と語っています。 そのことを不思議に思った反田さんが台湾のプロモーターに…
徒然日記20240528/🇹🇼【台湾202403】コートヤード台北ダウンタウン/台北國泰萬怡酒店〜今回泊まったホテル
202403台湾Day5その4(番外編) 2023年9月、12月、今回と3回連続で民生東路三段(合江街)にあるマリオット系列のコートヤード台北ダウンタウンに宿泊しました。 コートヤード台北ダウンタウン 台北國泰萬怡酒店 https://maps.app.goo.gl/bm1sdSCbXpWPHBto7?g_st=ic 台北市中山區民生東路三段6號
台湾旅行中に「停班停課」(仕事と学校の休止)が発令されたかどうかを確認することは、安全で快適な滞在を確保するために重要です。以下に、日本人観光客が「停班停課」の発令を確認する方法を紹介します。
台湾の「停班停課」(ティンバンティンクー)とは、日本語で「仕事と学校の休止」を意味します。これは、主に台風や地震などの自然災害が予測される場合に発令される措置で、住民の安全確保を目的としています。
日本から台湾への旅行や出張の際、現地の友人やビジネスパートナーに喜ばれるお土産を持って行くことは大切です。しかし、中には台湾人にはあまり喜ばれない、むしろ避けたほうが良いお土産も存在します。ここでは、台湾人に嫌われることが多い日本土産を4つ挙げ、その理由を詳しく説明します。
2013年夏だ!台湾縦断旅 お土産に買ったもの:食べ物編⑥微熱山丘台北店
今回は帰国前日に微熱山丘 台北店で買ったお土産をご紹介したいと思いますこの頃はまだ鳳梨酥(パイナップルケーキ)のみしか販売していなかったので、個数だけ言って注文していたっけ購入すると麻のショップバックに入れてくれますロゴ部分のUP10個入り20個入り箱から出してみたところ袋から出すとこんな感じどっちかというと洋菓子寄りのお菓子ですけっこう皮の部分が厚めだと思います(もう少し薄いとカンペキ私好みなんですけ...
台湾と言えばバイク、それとも朝食かな。営業時間はなくなり次第終了とのことですが、朝6時に着いたとしても30分以上は並ぶらしいので、(もう諦めて体調優先にしました。)台北の朝食といえばここの記事が必ず検索で引っかかる有名店。板南線善導寺駅からすぐ。8:30頃に着いて並んだのはしまむらからで約1時間くらいかな。ビルの2Fにあるフードコート阜杭豆漿 蛋餅(タンピン)、また卵餅・玉子餅(たまごもち)とは、台湾...
8年ぶりに行きました。駅降りてビックリ❗❗凄いビルが建ってました。メインの通りはお祭りのゲームの出店みたいになっていて、射的がほとんどで、キャラクターのぬいぐ…
強い台風第1号は、27日15時現在、フィリピンの東にあって、東北東へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は985hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風が台湾に影響を与える可能性はあるのでしょうか。
日本ならではの製品やグルメは台湾でも高く評価されており、喜ばれること間違いなしです。ここでは、特に台湾の方々に喜ばれる日本のお土産を5つご紹介します。
台湾では花粉症やアレルギーの環境はどうなのでしょうか?その原因や対策には日本との違いが見られます。本記事では、台湾での花粉症の現状と日本との違いについて詳しく説明します。
ミニトマトはフルーツか野菜か? - 中華圏と日本の違いに迫る
ミニトマトをめぐる議論は、学術的な分類から日常の感覚まで、多くの面で興味深いテーマです。中華圏ではミニトマトがフルーツとして認識される一方で、日本では野菜として扱われる傾向にあります。この違いは単なる文化の違いにとどまらず、歴史的背景や食文化の影響も含んでいます。この記事では、学術的な観点からの分類、文化的な違い、そしてそれらがどのように人々の感覚に影響を与えているのかを探ります。
一般市民が動画や写真の証拠をもとに、違反者を通報することができる「民眾檢舉」制度。まんまとそれに引っかかってしまった管理人。その顛末とは?
台湾台北市の猫空(マオコン)は、自然と文化が調和した美しい観光地です。茶畑の広がる丘陵地帯に位置し、美しい風景と共に台湾茶を楽しむことができる場所です。今回は、台北駅からのアクセス方法や猫空の魅力的なスポットを紹介しながら、猫空の一日を満喫するコースをご紹介します。
徒然日記20240526/🇹🇼【台湾202403】漆黒の茶壷との出会い、最後の最後に見つかった市場(いちば)の雑巾
202403台湾Day5その3 春美冰果室を出て、文湖線の高架を潜って左手にある天仁茗茶のウインドーを覗いてみると、一つの茶器(茶壷/急須)と目が合いました。 天仁茗茶復興店 https://maps.app.goo.gl/dTHpiUB27AJZRkW88?g_st=ic 台北市中山區復興北路152號 11:00-21:30 MRT文湖線(🟫)、松山新店線(🟩)南京復興8番出口から復興北路を北上してすぐ。徒歩2分ほど。 買ったもの 謝志佳天青泥茶壷
台湾のこの1週間は、気になるニュースが多いです。 さらっとですがご紹介。 新総統就任と中国の圧力 殺人未遂犯が逃走 電車切りつけ事件 立法院周辺での抗議デモ 総統府 新総統就任と中国の圧力 5/20、1月の選挙で当選した頼清徳氏が新総統に就任。 その就任演説のなかで、「中華民国と中華人民共和国は互いに隷属しない」と発言しました。 その後5/23・24に、中国軍が台湾周辺で軍事演習を行っています。 www3.nhk.or.jp 台湾の人々は中国の軍事演習には慣れっこで、とくに変わりない日常を過ごしています。 わたしはまだまだ、ちょっと落ち着かない気分になるかな‥ 殺人未遂犯が逃走 5/19、基隆…
台湾の電車内で、男が「ナイフを振り回す」衝撃映像...襲われた乗客たちが「果敢な反撃」でボコボコに - 記事詳細|Infoseekニュース
台湾の電車内で、男が「ナイフを振り回す」衝撃映像...襲われた乗客たちが「果敢な反撃」でボコボコに - 記事詳細|Infoseekニュースジョン・フェン<周囲の乗客2人に刃物で切りつけ、乗客たちによって取り押さえら