メインカテゴリーを選択しなおす
●2023年9月16日土曜日17:40(レバノン現地時間)今宵の銭と宿の心配がなくなった僕は、早速ポタに出る♪まず、宿の裏の雑貨店でコークを購入だ!KOU「これください」店主「20」ボソッ・・・20???意味不明。20L.L.(レバノンポンド)なら1円未満で安すぎ。20ドルなら3,000円弱な
●2023年9月16日土曜日16:09(レバノン現地時間)ウーバー(だったのかどうかも不明なクルマ)でレバノン南部「スールのまち」に到着した僕は、BROMPTONくんと共に投宿先のホテルに向かっていたスールの町なかの道もクルマでぐちゃぐちゃだったが、この旧市街の細い路地だけ
※横長写真が多いので、Xperia1をはじめとする高画質スマホの方は「画面横向き」でお愉しみください。※出発~この記事までは全てXperia1Ⅴで撮影。※写真拡大可能。「一眼同様の肉眼に近い色合い」等Xperia1系の長所、「超高倍率光学ズームは不可」等Galaxyに負ける点も確
●2023年9月16日12:45(レバノン共和国現地時間)入国審査で問題なくビザ発給を受けた僕は、BROMPTONくんとの合流に向かっていたこの空港のバゲッジクレームはショップエリアに隣接していて、ちょっと珍しく感じる。「カイロ発」と表示されたレーンに集まる人々の中に入って
ロマン探求ポタ2023⓪移動中3 魅惑のカイロは砂塵のかなたへ(*v.v)。。
● 2023年9月16日01:32(中国時間)次の経由地カイロに向かうエジプト航空MS956便内で、僕はこの旅2回目の機内食をつまんでいた鳥のフライとホワイトソースが合わさったごはん。味はいいけど、3時間前に空港で食べたばかりでほとんど食べられないな。この移動は北京発00:30
ロマン探求ポタ2023⓪移動中2 乗り継げ!北京大興国際空港→北京首都国際空港!
●はじめに「乗り継ぎ」の情報を急ぐ方向けに、結論をまず書いておく。北京大興国際空港→北京首都国際空港 移動方法(2023年9月時点の情報)・空港間を直行するリムジンバス →存在しない・空港間の直通列車 →存在しない・地下鉄 →最短2回の乗り継ぎで移動可能 移
●「ロマン探求ポタ(*v.v)。。」とはロマン(*v.v)。。を追い求め、日本を飛び出して世界にポタ旅しに行く企画である。明確にこれを開始したのは2018年。それまで「社風」(と金銭面で)で実現出来なかった10日間級の海外旅行について、会社の変化と自身の勤続20周年記念を理
ご訪問ありがとうございますアリスと申します食べることが大好きな私と、三度の飯より旅が好きな夫のグルメ旅の記録です私の日常・グルメ記録もポツポツ…
あヒデぞうです。毎度な話しで今頃ですがプングリプラン村に行った話し。書くのが遅くなりましたが行ってきたのでレポ 今回はマキくん、ノリちゃんれいちゃん、私で行っ…
【セントレアから10分!】焼き物&猫のまち常滑を、いちにち散歩してきたよー!
セントレアからすぐ!常滑(とこなめ)のまちをいちにち散歩してきた。味のある街並み、おしゃれなカフェやショップを巡るのがたのしい!
【信州1泊2日旅】1日目:高ボッチ、松本、安曇野(国営アルプスあづみの公園、大王わさび園、拾ヶ堰)
長野・新潟1泊2日旅。高ボッチ高原に立ち寄り、松本でランチを食べ、安曇野を散策したいちにち。
【鳥取4泊5日旅】5日目:皆生(かいけ)温泉、江島ベタ踏み坂、境港水木しげるロード
鳥取4泊5日旅。皆生(かいけ)温泉、境港、水木しげるロード、江島大橋ベタ踏み坂を巡ったいちにち。
台北の観光施設の中でも有名な場所の一つだろう中正紀念堂。ここは、初代総統である蒋介石の施設で、1980年に建てられました。中正紀念堂の「中正」は、蒋介石の...
【鳥取4泊5日旅】4日目:わいわいパス(米子広域バス1日券)で植田正治写真美術館、テラスザダイセン、夜見神社、大山寺
鳥取4泊5日旅。バス周遊券「わいわいパス」で、植田正治写真美術館、テラスザダイセン、夜見神社、大山寺を巡ったいちにち。
【鳥取4泊5日旅】2日目:山陰本線「天空の駅」餘部駅、「海を見下ろす駅」鎧駅
鳥取4泊5日ひとり旅、2日目。山陰本線で兵庫県但馬地方へ足をのばし、「天空の駅」餘部駅と「海を見下ろす駅」鎧駅を満喫。
【Newカメラ】リコーのGR3xといっしょに、鳥取旅行に行ってきたよー!
先日、鳥取4泊5日ひとり旅に行ってきました。 【鳥取4泊5日旅】Day1:鳥取砂丘、浦富海岸Day2:山陰本線餘部駅、鎧
台北101近くにある四四南村は、戦中戦後に中国大陸から移り住んだ軍人さんがこの地に居住していたそうで、当時使われていた長屋の集合住宅が、現在はリノベされ、...
30代独身・派遣社員のみおです。普段は時間に追われて過ごしていますがスマホを気にせず旅をしたいと思い、SNSを遮断し、四国観光に出ました。時が止まったような場所でのびのびと過ごし、リフレッシュ。 四国観光のオススメコースについて書きました。
【大阪】『新世界』に行ってきました。大阪観光 女子旅 天王寺動物園
こんにちは、あとりです❤️ 大阪、『新世界』に行ってきました。(23年3月10日) 『新世界』は地下鉄・恵美須町駅、動物園前駅、JR・南海の新今宮駅が最寄りの駅です。 【通天閣】 地下鉄・恵美須町駅から地上に出ると、目の前に「通天閣」が❗❗ 旅気分が盛り上がります❤️ 友達と「駅から通天閣までどの道を行くのかなぁ❓」ってしゃべっていたのに、迷いなく「通天閣」へ行けました🤣🤣 ここから「新世界稲荷神社」です⤵️ 「新世界稲荷神社」は明治45年(1912年)創建の小さな神社です。 「新世界稲荷神社」の境内に、石板を回して出た数字で占うおみくじ(無料)がありました。 「面白い〜❣️」って占ってみまし…
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(10)【完】※2023.07.14更新
●2022年9月24日(日)12:11僕は南大東島のムラの食堂でおいしく昼食を頂いていた♪食堂に来る前、いくつかの店に立ち寄ったところ、昨日の北大東島と違って弁当や総菜などを扱っている店があることを知った。そういうモノを買って、海岸沿いの東屋で頂く選択肢もあったよう
●2022年9月24日(日)08:01ハッ!鳥の声がとても賑やか。朝か・・・こんな時間までグッスリ寝たのはいつ以来だろう。●『時間に追われない旅』というのは、なかなかいいぞいつもの「旅」と、心のゆとりが全然違う。エアコンが効いた客室の外に出ると、むわっとした亜熱帯の
初めて太宰府に行ってきました! 友達が太宰府にある大学の学生で・・・ 以前から太宰府には興味がありました。 実は今太宰府天満宮は124年ぶりの大改修を行っていて・・・ その前に行き...
ダンナと一緒に書類を受け取りへ業者へと朝立ち寄れば未だ大切な書類が役所から届いてないのが判明し届いていないなら連絡して欲しいのにまったく(汗)政府関連機関...
「アートの島直島に行ってみたいけど、どんなアートが楽しめるのだろう?」とお考えの方も多いのではないでしょうか。この記事では、直島観光をお考えの方に向けて、インスタグラマーの私が直島観光で撮った写真を共有します。 素敵な島だったので、興味が湧いたらぜひ行ってみてください。
石垣島4つ星ホテル 南の美ら花ホテルミヤハラ!海はいつまで入れる?
沖縄旅行に行くなら石垣島と言われているくらい大人気の沖縄県石垣島。実際に沖縄旅行に行った時に石垣島に足を運び4
こんにちは。かこです。 2023年が始まり、あっという間に2週間が経ちましたね。 私たち夫婦は年末年始を関西の私の実家に帰省して過ごしました。 いつもは家でゆっくり過ごすことが多かったのですが、今回は実家から近いこともあり 京都に観光へ行く
女川トレーラーハウス宿泊村「ホテル・エルファロ」に泊まった話【女川駅】
JR女川駅から徒歩約3分(というか、ほぼ真横!)にある、女川トレーラーハウス宿泊村「ホテル・エルファロ」の宿泊
女川の石鹸が高級チョコみたいで可愛い!三陸石鹸工房KURIYAで女川土産を買った話
シーパルピア女川にある「三陸石鹸工房KURIYA」のお買い物レポです。宮城産の素材を使った手作りのアロマ石鹸が、高級チョコレートのように箱に入っているのが可愛らしい。女川土産やプレゼントにおすすめの一品です。女川駅からのアクセスや、通販でのお取り寄せ情報についても紹介しています。
スマホに保存してある写真、手軽にフォトブックを作成して楽しむ
年末年始は実家に帰ったり、親戚や懐かしい友人と会ったり、楽しい時間を過ごしている方も多いかと思います。 そんな時はスマホで写真を撮ることもありますよね。 我が家も実家に行った際には、私の両親と娘たちの一緒の写真をスマホで撮ってきました。 (自分は写らずに撮る側でした。) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ところで、 撮りだめた写真って、どうしてますか? 私の場合、ほとんどスマホに保存したままですね(^_^;) スマホで気軽に写真が撮れるようになった近頃は、プリントしなくても画像が見られるので、どうしてもそのままになりがちです。…
こんにちわ、おうちcafe暮らしを愉しむひだまりーぜです いつも見て頂きありがとうございます 前回の記事はこちら『Amazonブラックフライデーの購入品 ˎˊ…
JR女川駅|温泉「ゆぽっぽ」と震災遺構「旧女川交番」を訪ねる【宮城県】
宮城県牡鹿郡女川町にある女川駅の紹介です。女川駅は石巻線(JR東日本)の鉄道駅。震災後に建てられた新駅舎は、ウミネコが羽根を広げたような白い屋根が特徴。駅舎併設の女川温泉ゆぽっぽは1階が物販コーナー、3階には展望デッキがあります。駅前には足湯あり。女川駅の近くにある東日本大震災遺構 旧女川交番も訪ねました。
油津駅/日本一のカープ駅|ファンの愛で真っ赤に染まった駅舎を訪ねる
野球ファンの私イチオシの油津駅を紹介します。油津駅は、広島東洋カープのキャンプ地そばにある鉄道駅。 「日本一の