メインカテゴリーを選択しなおす
#旅行写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#旅行写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
UZBEKISTAN vol.6 / Buxoro (2007)
ウズベキスタンの旅 vol.6 ブハラ
2022/11/19 23:31
旅行写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
UZBEKISTAN vol.5 / Buxoro (2007)
ウズベキスタンの旅 vol.5 ブハラ
2022/11/16 14:29
週末のお出かけ
例によってオットの思いつきでSuffolkにあるSouthwoldという浜辺の町までお出かけしてまいりました。 と言っても晩秋ですからね。ビーチに行ってもお散歩くらいしかできませんが、雨は降っていなかったのでピクニックとかしてる人がいたりしました。 とりあえずビーチを上から眺めて、まずは腹ごしらえってんで町の方に戻り、なんかないかとうろついていたら、結構な行列ができているフィッシュ&チップスのお店を発見。でもさー。大概のF&C屋さんって、油でギトギトだし揚げすぎてパサパサだし、おイモはべしょべしょだし高いだけであんまり美味しくないんだよね〜。そう思ってみたものの、オットも子どもらもF&Cの口に…
2022/11/15 20:12
USA vol.2 / San Francisco (1997)
USAの旅 vol.2 サンフランシスコ
2022/11/14 08:33
USA vol.3 / Chicago (1997)
USAの旅 vol.3 シカゴ
USA vol.4 / New York (1997)
USAの旅 vol.4 ニューヨーク
USA vol.5 / Philadelphia - Washington D.C. (1997)
USAの旅 vol.5 フィラデルフィア、ワシントンD.C.
2022/11/14 08:31
UZBEKISTAN vol.4 / Shahrisabz (2007)
ウズベキスタンの旅 vol.4 シャフリザーブス
USA vol.6 / Miami - New Orleans (1997)
USAの旅 vol.6 マイアミ、ニューオーリンズ
2022/11/13 19:43
USA vol.7 / El Paso - White Sands - Carlsbad (1997)
USAの旅 vol.6 エルパソ、ホワイトサンズ、カールスバッド、シウダード・ファレス
USA vol.8 / Los Angeles - Flagstaff - Grand Canyon (1997)
USAの旅 vol.8 ロサンゼルス、グランドキャニオン、フラッグスタッフ
2022/11/13 19:42
USA vol.9 / Los Angeles (1997)
USAの旅 vol.9 ロサンゼルス
2022/11/13 19:41
UZBEKISTAN vol.3 / Urgut (2007)
ウズベキスタンの旅 vol.3 ウルグット
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(7)
●2022年9月23日(土)16:21度肝を抜かれた投宿先を出た僕は、村中心部に向けてペダルを漕いでいた(´ε`)~♪実は、空港喫茶店のおねえさんから、今日、村の中心部では「パレード」が行われているらしく、いくつかの集落を練り歩いている聞いていた。それは1年に一度の催
2022/11/12 12:17
【宮城3泊5日ひとり旅】2日目:ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所、立石寺登山、国分町の夜
宮城3泊5日ひとり旅、2日目。ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所見学から、立石寺登山へ。
2022/11/10 23:07
ハワイの旧都ラハイナへ
空港から西へカアナパリ方面へとやっとお休みが取れたダンナだったのでダンナが行ってみたい場所を最優先と健気な奥さま。(苦笑) 彼は、ホエールミュージアムへ...
2022/11/10 04:20
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(8)
●2022年9月23日(土)18:30日没時間も過ぎて、ムラは暗くなり始めている。ここから宿までは7km弱。のんびり戻って、到着は19:00頃だろう。・・・と、何か、道の上をピョコピョコ移動してる物体が目につく。●カエルだ数少ない街灯に向かって、数匹のカエルが移動している
2022/11/09 00:52
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(6)
●2022年9月23日(土)15:06北大東島の上にいた僕は、眼下の土捨て場大東ピラミッドを見下ろしていたなるほど、上空から見下ろすと本当にピラミッドみたいで、なかなかすごい。完成したら、人気スポットになるかも知れない。続いて視界に入ってきた「西港」には貨客船がいた
2022/11/09 00:51
5013 * 3年ぶりの上高地 2 *
雨の中の散策から一夜明け翌朝は青空が部屋のベランダからも見えたので朝食を食べたあと少しだけお散歩にちょっと風が冷たいけれどやっぱり晴れると気持ちいい~~♪そうこれこれ!梓川の色はこうでなくっちゃね(*^^*)こうして空を仰いで青空にキラキラ光る葉っぱが見えると嬉しい♪何しろ傘をさしているときは当たり前だけど上は殆ど見えないから木のうろを覗き込んだりきのこを見つけることなんかが主な楽しみだったんでねぇ・・(´-∀-`;)でも青空は見えたけど今年はお猿さんには会えずじまいかな~と思いきやいるじゃ~~~ん!!とりあえず1匹でも見れてよかったねなんて話しながら歩いていると草むらから鳴き声がしてきてけっこう近くでこんにちはこのあと何匹かがバトルを繰り広げていて若干ビビったりもしましたが(;'∀')和やかなツーショッ...5013*3年ぶりの上高地2*
2022/11/02 13:52
心洗われた旅先(*v.v)。。「北大東島」の巻
●久々に「強い旅情」を感じた北大東島!個人的に「ロマン探求ポタ(*v.v)」(海外旅)同様のリフレッシュ感が得られた北大東島!「見どころや飲食店の数」では南大東島にかなわないようだか、こちらの島の方が「最果て感」が高かったからかも知れない。環境がよく、明らかに
2022/11/02 13:07
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(5)
●2022年9月23日(土)07:33ハッ!朝・・・か●カーテンを開けると、日差しと緑がまぶしい今日は14時半過ぎの飛行機に間に合うように空港に行けばいいだけ。いささか寝坊が過ぎたが、それでも急ぐ必要は全くないのだ。のんびり身支度を整え、朝ご飯がわりのチョコバーをかじ
【北海道6泊7日ひとり旅】6日目(札幌):解体目前の北海道百年記念塔&イサムノグチ設計のモエレ沼公園
北海道ひとり旅6日目。老朽化で解体目前の「北海道百年記念塔」と、20年来行ってみたいと思っていたイサムノグチ設計の「モエレ沼公園」へ。
2022/11/01 21:28
街ブラ
Milton KeynesのIKEAに行く途中でWobrunという村に立ち寄りました。深い意味はないのですが、暇だったので。 ここにはサファリパークがあってそれが有名なんですけど、村自体もなかなか風情があります。 こんな感じ。ホテルもあって、古い教会もあるからなのか、結婚式風なドレスアップした方々がたくさん歩いてました。村の家々に駐車されてる車がJaguarだのAston Martinだのの、非常にわかりやすいお金持ちエリアです。 この村に行くのにお屋敷の庭の中を公道が通ってるのでそこを通過する形になるのですが、野生の鹿がいるエリアがありまして、そこの看板には「Kill your speed.…
2022/10/30 20:06
【北海道6泊7日ひとり旅】2日目(比羅夫):2030 年廃線!函本線山線で比羅夫駅へ&駅に泊まる!
廃線が決まっている函館本線(山線)に乗り、比羅夫駅で宿泊。長万部のかにめしも食べました。
2022/10/26 21:46
5012 * 3年ぶりの上高地 1 *
10月16日~18日3年ぶりで6回目の上高地へ行ってきました着いた日と帰る日は晴れていたものの中日はあいにくの空模様(´・_・`)それでもターミナルにはバスがいっぱいだしそぼ降る雨の中でもキャンプ場にはテントの姿もありましたこの日透き通る水が魅力の梓川は雨でだいぶ濁ってしまっていて傘をさしての散策だからそんなに遠くまで行くつもりはなかったのになんのかんので明神橋まで来てしまいよくお昼を食べる明神館で休憩明神カレーは思ったより辛かったけど美味しかった♪そうそう明神館へ行く手前でいつも見かけるこの道しるべみたいな木が石を積まれまくっていてびっくり(◎_◎;)3年ぶりで変わっていたのはこれと明神橋を渡るとその先にある明神池の桟橋にお賽銭箱が出来ていたことかな(^^;)『鏡池』とも呼ばれるくらい映り込みが美しい明...5012*3年ぶりの上高地1*
2022/10/26 12:05
【北海道6泊7日ひとり旅】1日目(函館):トラピスチヌ修道院・函太郎・立待岬・谷地頭温泉
北海道6泊7日ひとり旅の記録、1日目。トラピスチヌ修道院、函太郎のお寿司、立待岬、谷地頭温泉。
2022/10/25 22:02
NEPAL vol.6 / Bhaktapur (2006)
ネパールの旅 vol.6 バクタプル
2022/10/25 00:29
NEPAL vol.2 / Boudhanath (2006)
ネパールの旅 vol.2 ボダナート
NEPAL vol.3 / Belahiya (2006)
ネパールの旅 vol.3 ソノーリ
NEPAL vol.4 / Pokhara (2006)
ネパールの旅 vol.4 ポカラ
2022/10/25 00:28
NEPAL vol.5 / Sarangkot (2006)
ネパールの旅 vol.5 サランコット
永遠の談笑
2022/10/23 07:10
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(4)
●2022年9月21日(金)18:22 夕焼けの撮影に失敗した僕は、宿に向っていた無念だ!鉱山跡からハマユウ荘まではおよそ3km足らず。その間に小さな集落があった居酒屋さんか。晩ごはんは宿の食堂で採るつもりだが、物足りなかったら来てみようかな。●18:32 宿につき、施設
2022/10/23 06:46
ご当地グルメ三昧🥢
雪景色に驚いた後は。。。青森市内に戻りました🚗💨最後の青森グルメを満喫するために急ぎました😂上の写真は、ほやのお刺身なのですが今まで苦手。。。と思っていたほやですが、あまりの美味しさに驚きました🥺👏下の写真は、ケンミンショーでも取り上げられたというたら玉です🥚青森グルメの貝焼きみそ🔥 本当に本当においしく、今までいただいたことのないものばかりで感動の連続でした✨帆立は今までにも、身近な食材でしたが青森でい...
2022/10/21 13:54
【北海道6泊7日ひとり旅】行ってよかった&おいしかったお店10+1
北海道ひとり旅で行ってよかった&おいしかったお店10。かにめし、日本酒、ウイスキー、ワイン、ラーメンなどなど、もりだくさん。
2022/10/20 19:13
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【6】「盛~山田」の巻
●2022年5月5日(木祝)10:54陸前高田市・高田松原を出発した30分後、僕はこの日最大の坂に差し掛かっていたそこは県南部の名峰・五葉山(1,304m)の裾野を越えてゆく道(*v.v)。。ご覧の通り、環境は美しい!最高の新緑の中、空へと向かうこの道を駆けのぼる人々の姿、傍か
2022/10/16 21:49
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【7】「港町・山田の夜はふけゆく」の巻
●本日の投宿先は僕が今まで泊まった事が無いタイプの施設言うならば「宿泊ルームもある日帰り温浴施設」といった感じらしい。建物の2Fが宿泊者専用フロア。●お部屋は「若干広めのビジホと同じ」といったところお値段も、僕のポタ旅では一般的な価格。素泊まり7,480円。正式
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【8】「山田~宮古」の巻
●ハッ・・・朝、なのか???2022年5月6日(金)3:30、いつもの旅ではありえない時間に起床。●欠伸を噛み殺しつつ、昨晩の残りもののお寿司で朝ご飯『マジで美味いな、山田産のサーモンにぎり』その美味しさに、脳が覚醒していく。●4時チョイ過ぎ、身支度を整えて宿を出
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【9】「宮古~田野畑」の巻
●2022年5月6日(金)06:35三陸海岸縦断ポタ途上、宮古市中心部後の急坂の途中で休憩しながら、僕は気づき始めていた「気のせいかも知れないが、僕のやってる事って苦痛時間の方が長いのでは?」●例えば、今日の行程について考えてみると・・・全行程アップダウンのリアス
2022/10/16 21:48
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【10】「田野畑~小袖海岸」の巻
●2022年5月6日(金)10:34うんざりするほどの坂を越え続けて230km三陸縦断ポタも、ぼちぼち最終盤。●ここは、海岸線よりちょっと内陸にある「田野畑(タノハタ)のむら」少し腹も減って来たし、スーパーに寄って行動食の予備を買っとこうかしら・・・でも、この11km走る間にまた
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【11】「小袖海岸~久慈」の巻 完結
●2022年5月6日(金)14:33僕は、岩手県久慈市の小袖海岸で、小さな灯台を眺めていた●2013年朝ドラで、能年さんがバンバン海に飛び込んでいた場所(*v.v)。。岩手を舞台とするパートが多くて、熱心に見ていた「あまちゃん」。今みたく度々テレワークあるわけでもないのに、
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(3)
●2022年9月21日(金)17:00 僕は北大東島「北港」で砕け散る白波を眺めていた防波堤もない外洋剥きだしの港は、とてもふしぎな感覚●大東諸島は船を係留出来る港が無い事で知られる(北大東島・旅行観光ブログさんより)島周囲が断崖絶壁で、埠頭(船舶を係留する施設)を
2022/10/16 21:40
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(2)
●15:05 定刻どおり北大東島空港に到着したKOU!旅マエに「ブロンプトン + 大東島」で検索した時、他者の旅行記の類は見当たらなかった。『久々に、記憶に残る旅になる予感』ちょっと高揚して、小さな小さな空港に足を踏み入れる。その空港の様子は・・・1日1便の飛行機
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(1)
●2022.09.22(金)06:09僕はBROMPTONで自宅から5分の名古屋駅前にいた平日朝だが、6時を過ぎたばかりの名駅周辺は人もさほど多くない。それにしても、まともなポタ旅はGW以来。BROMPTONくんの乗り方すら忘れてる感があるぞ●06:28発 特急「ミュースカイ」で空港に!運賃
ちょっと懐かしい。JR北陸本線時代の滑川駅と紆余曲折のおさんぽ風景
前回に引き続き駅訪問と散策を合体させた記事となります。今回の主役は、富山県滑川市にある滑川駅です。JR北陸本線
2022/10/15 23:13
SYRIA vol.5 / Palmyra (2005)
シリアの旅 vol.5 パルミラ
2022/10/12 19:23
夜明けのガンジス川で
2022/10/12 16:04
SYRIA vol.4 / Damascus (2005)
シリアの旅 vol.4 ダマスカス
2022/10/11 06:57
SYRIA vol.3 / Damascus (2005)
シリアの旅 vol.3 ダマスカス
2022/10/10 00:02
VENEZUELA vol.2 / Caracas (1999)
ベネズエラの旅 vol.2 カラカス
2022/10/10 00:01
次のページへ
ブログ村 151件~200件