メインカテゴリーを選択しなおす
【新潟】ヤスダヨーグルトの「フローズンヨーグルト プレーンヨーグルト味」を食べました
どーも、PlugOutです。 新潟県で親しまれている「ヤスダヨーグルト」というヨーグルトをご存知でしょうか? 今回はそのフローズン版の商品を食べたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「フローズンヨーグルト プレーンヨーグルト味」 www.yasuda-yogurt.co.jp こちらは乳酸発酵させたヨーグルトを更にフローズンにしたアイスとのこと。 まだ暑さも残る今日この頃ですから、さっぱりして美味しそうですよね! さてさて、どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! まずは外側のコンテナみたいになっている紙を外しました。 中に入っていたのはフタの付いたカップ。 こちらも開…
日時:令和4年7月21日 08時00分ごろ 住所:新潟県村上市早稲田 状況:クマの目撃情報 現場:デイリーヤマザキ村上早稲田店西方の墓地付近 ※お墓参りをした際のお供え物などは、クマを引き寄せる原因となりますので、必ず持ち帰るようにしましょう ------------------------ 日時:令和4年7月21日 08時00分ごろ 住所:新潟県妙高市二俣 状況:クマの目撃情報 現場:市道二俣赤倉温泉線(国道18号...
20220627新潟県2泊3日ドライブ①!この日、ニュー・グリーンピア津南リゾートホテルへ!6月下旬の新潟県ドライブのお話になります前記事で、9月の宿泊予約をUPしたというのに未だ6月の宿泊記事をやっとUP‥記事がぜんぜん追いつかない状態タイムリーな記事ではありませんが
20220627新潟県2泊3日ドライブ②!この日、苗場山麓のニュー・グリーンピア津南へ!6月下旬の新潟ドライブのお話になります新潟県2泊3日ドライブ①!の続きです宿泊2日目の朝からスタート‥ 朝、7:00に朝食バイキング会場へ向かう 朝食バイキングTime!!テーブルの上、こ
20220627新潟県2泊3日ドライブ③!この日、新潟県の舞子温泉 舞子高原ホテルへ!6月下旬の新潟ドライブのお話になります新潟県2泊3日ドライブ②!の続きです15:00 新潟県2日目の宿泊先、舞子高原ホテルに到着です!!遠くからでも良く見えた特徴のある建物‥ そそ、見晴らし
20220627新潟県2泊3日ドライブ④!この日、新潟県の舞子温泉 舞子高原ホテルへ!6月下旬の新潟ドライブのお話になります新潟県2泊3日ドライブ③!の続きです宿泊2日目の朝からスタート‥ 天気良好 高原での爽快な朝を迎えるw で、早起きすぎた!?てことで‥ え!てこと
清津峡や星峠の棚田、美人林と自然が豊富な十日町市。 日本三大薬湯の一つである松之山温泉もある。 そんな見どころ満載の十日町を巡ります。
今回紹介するのは冬の十日町。 5万人規模の都市では世界一雪が積もると言われている十日町。 その十日町の冬の様子を紹介します。
こちらは初訪問の『ふるど大池』。夢の森公園の近くにあり、彼岸花が見られるということで来てみました。今回のお供レンズは新加入の「七工匠(7Artisans) 25mm F1.8」。(24 photos)
新潟、山形に大雨特別警報。最上川の氾濫も!被害に遭ったら火災保険の確認を(補償)
2022年8月4日 全国各地で大雨による被害が起こっています。新潟県や、山形県では大雨特別警報が発表され、最上川の上流では氾濫が起こっています。その他、福井県、石川県、福島県などでは記録的短時間大雨となっています。まずは身の安全の確保を最優先に行動してください。
日時:令和4年9月24日 06時00分ごろ 住所:新潟県田上町田上〜五泉市橋田 状況:熊の目撃情報 現場:護摩堂山(標高274m)の山頂付近 ...
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!まだまだ夏だと思っていましたが、急に涼しくなり、気づいたら9月も後半。。。スイカ・きゅうり・トマトにナス、まだまだ夏野菜と思いきや、あっという間に秋の味覚。毎年
昨日紹介しました「新津機関区」の写真には駅のホームが載って いませんが、中学生の頃駅でアルバイトをしていました。 3年間くらいだったと思います。 売り子の…
????????????? #庵野秀明展 新潟 開幕??????????????#万代島美術館 にて本日スタート!?多くの方にお楽しみいただけますように。https://t.co/RwMI4JyIE1 pic.twitter.com/RtGImaBSm2— 庵野秀明展 (@annohideakiten) September 23, 2022...
四季の彩りを紹介します。(春・夏・冬) (1)撮影地:千葉県長生郡睦沢町(NO29)1月。 (2)説明文:初雪の朝、町内の里山を巡る偶然見つけた …
ごきげんよう寒い新潟です夜の水温19.0℃本日は仕事終わりに東屋さんへイベント用容器のセットのお手伝いをしてきました夜はハウス内も寒くなってきましたいよいよよ…
今回は米どころ新潟県の中でも特に有名な南魚沼市を紹介。 米が美味いのはもちろん、食べるものも全部美味い。 そんな食の都・南魚沼で食べ尽くします。
ごきげんよう肌寒い新潟です朝の水温18.2℃一気に秋っぽいいよいよ今週金曜日から新潟県めだかフェスティバルが開催されます天気がちょっと不安ですが県内外からめだ…
9月18日(日)は、道の駅南魚沼で車中泊の朝を迎えました。午前5時過ぎに、トイレに行くために車外に出ると、車中泊をされている車が40~50台くらい停まっていました。この時の車内温度は27℃くらいでした。季節も、夏から秋になり、車中泊には快適な時期がやってきました。車内でお湯を沸かして朝食を頂きました。道の駅南魚沼この日の新潟県内は、雲が多いながらも晴れ間がありました。スキー場?道の駅周辺には、田園...
道の駅みつまたを出発して、国道17号線を北上して行きます。湯沢ICの辺りはバブル頃の名残を感じます。湯沢町の街中を通り過ぎて南魚沼市まで来ました。道の駅南魚沼関越自動車道塩沢石打ICから車で3分くらいのところに位置しています。長野県の北信地方の道の駅巡りをする時は、こちらのICで下りますので、時々寄っていました。こちらに来るのは、2020年10月以来になります。施設案内図農産物直売所・レストランの...
9月17日(土)からの週末は、19日の祝日が出勤のため、3連休にはなりませんでした。それでも、2連休なら、関東「道の駅」スタンプラリー2021~2022制覇のために、東京・山梨の道の駅巡りの計画をしていましたが、関東周辺でも、台風14号の影響で、土曜日の午後から日曜に掛けて雨予報だったので延期にしました。せっかくの休日なので、天気予報を確認すると、新潟県では日本海側を中心に土日とも晴れる予報でした。今年の...
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!村上市と言えば、透き通った海が魅力の笹川流れや、日本海に沈む夕日を眺めながらの露天風呂を堪能できる瀬波温泉。城下町風情の残る街並み。海の幸や山の幸など、魅力が沢
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!9月も中旬を迎え、稲刈りシーズンに突入した新潟県。そばの花も各地で見頃を迎えたとのことで、小千谷市の山本山へ!!お花畑はもちろんですが、他にも魅力たっぷりな『山
四季の彩りの紹介です。 (1)撮影地:長野県栄村野々海池「大空に向かって伸びるぶな」 (10月中旬) (2)ポイント:ぶなの森の秋彩をメインとして撮影しました。 ここは、池周辺がぶなの宝庫で、変わった樹の形 を探すのも楽しみです。
ごきげんようどんより天気の新潟です朝の水温23.6℃早起きしたので一眼レフで撮影して来ましたたまにはめだかネタをオリジナル掛け合わせ個体三色体外光表現を崩さな…
新潟県は茄子の作付面積全国一位一人当たりの茄子の消費量全国一位だそうです。いろーんな種類の茄子があり焼いたり、煮たり、漬物にしたり夏になるとナス漬け、茄子の味…
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!久々の新潟観光スポット。全国有数の硫黄含有量を誇る『もっと美人になれる温泉』月岡温泉。エメナルドグリーンの色をした温泉はもちろんですが、温泉だけじゃない。散策し
ごきげんようまた急激に暑くなりそうな新潟です朝の水温24.1℃昨日お迎えした個体のご紹介GOD秋の産卵でちょっと採れる事を期待先日花の咲いたビルベルギア花は終…
【Jリーグ サッカー⚽】貴重な勝ち点&行きたかった… アルビレックス新潟vs大分トリニータ
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ サッカーJリーグJ2⚽「アルビレックス新潟0-1大分トリニータ」2位新潟相手に、敵地でクリーンシー…
ごきげんよう曇り空の新潟です雨降りそうだけど朝の水温22.5℃いい加減土曜日の仕事は無くなればいいのに久しぶりに多肉をポチりましたインセクトさんインセクトさん…
”四季の彩りを紹介します” 「春の風景」 (1)撮影地:新潟県旧松之山町美人林(4月下旬) (2)ポイント:残雪の中のぶなの森と霧景 (3)その他:スライドフィルムをスキャナーでデータ化しました。
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 関越道・越後川口SA(下り) 新潟ならでは!珈琲豆を雪の貯蔵庫で熟成させ…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 上越市立水族博物館 うみがたりにて出会ったのがコチラ。三和牛乳ソフト(…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 道の駅「南魚沼」 美味しい米が食べたい=目指すは南魚沼 この思いだけで目…
2022夏、新潟旅行 - vol.0 二転三転?紆余曲折? -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ コロナ禍3年目、久々に行動制限がナイらしい2022夏。自己責任で出掛けま…
2022夏、新潟旅行 - vol.1 上越市立水族博物館 うみがたり -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡今回の新潟旅行。毎年恒例の三世代旅行は無情にも直前キャンセル!単なる母子旅行…
2022夏、新潟旅行 - vol.2 松之山温泉 ひなの宿ちとせ -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡二転三転?紆余曲折?直前になって旅行キャンセル!…からの人数変更で再予約!h…
2022夏、新潟旅行 - vol.3 松之山温泉 ひなの宿ちとせ 食事編 -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 二転三転?紆余曲折?直前になって旅行キャンセル! …からの人数変更で再予…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 2022夏、新潟旅行にて… 北越急行 ほくほく線を眺めました1日目、チェ…
どーも、PlugOutです。 今回は新潟限定で販売されているビールをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「風味爽快ニシテ」 www.sapporobeer.jp こちらはサッポロビールが新潟県でのみ販売している限定ビールです。 ※ こちらはお酒ですので、くれぐれも20歳未満の方は買わないように。 公式サイトを覗くと「サッポロビール」と「新潟県」の繋がりが詳しく紹介されており、なかなか勉強になります。 1876年の開拓使麦酒醸造所から始まるサッポロビールの歴史には実は新潟が深く関わっていたんですねぇ。 個人的には商品名にカタカナが使われているのがオシャレで好きです(笑) ちなみに「爽快にし…
2022年8月23日 19時50分ごろ〒949-6212 新潟県南魚沼郡湯沢町三国で、ホテルや旅館の密集してる道路です。雪ささの湯という日帰り温泉から出て南に、三国街道といわれるこの道路を車で走行中、北から南に飛び出してきてぶつかりそうになったが、ブレーキとハンドル回避でかわせました。結構デカ目でツキノワグマでした、多分ドライブレコーダーに映ってると思います。エージャン様よりご投稿いただきました。ありがとうございまし...
もののけ姫の世界を感じるブナの巨木。こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回は、新潟県胎内市にある幹回り7mにもなる日本最大級のブナの異形樹。ジブリ映画『もののけ姫』の世界を感じる奥胎内エリアのス
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回は、新潟と言えばお米。お米と言えば田んぼ。そんな新潟の色とりどりな素敵な田園風景を紹介したいと思います。DSC_7559まずは、特急いなほと風になびく稲穂た