メインカテゴリーを選択しなおす
今年はなんか早い気がするのだが、、、ハンギング春から夏への植え替え2025.4.12ガザニア2025.5.1ガザニアとは・科:キク科・属:ガザニア属・学名:GazaniaGaertn.・別名:クンショウギク・分類:半耐寒性多年草・系統:・原...
アンスリウムの植え替えほんとはもっと増やしたい属種なんですがスペースが無くて我慢してる🥺アンスリウム・紅かんざしの植え替え2024.6.21前回から約10ヶ月が経過しました。前回は鉢が悪く瀕死状態でしたが植え替え後無事に復調してくれました😊...
★いつも応援クリックありがとうございます★ 「北の通路」のデュランタの木の下で咲くユリ、フェリーノです。大きくて、上品で、丈夫なおすすめのユリです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「ア…
やっと植え替え時期がきました!サンスベリアの植え替え2025.4.27ロリダは植え込みが悪かったのか株がぐらついてたので時期前に植え替えしちゃったので今回は割愛します😎サンスベリア・ピングイキュラ″バリエガーター″の植え替え2024.12....
フィカスの植え替え&剪定2025ずーっとやりたかったフィカスの植え替えと剪定を行いました!パンダガジュマルの植え替え&剪定2024.7.17前回から約9ヶ月が経過しました!2025.4.24ここまで順調良く育ってくれましたが、育ち過ぎて早く...
そー掴めてないっていうかネット情報がまとまりなくて戸惑ってます🥺アグラオネマ・ニティドゥム・カーティシー2025.4.22アグラオネマ・ニティドゥム ”カーティシー”とは・科:サトイモ科・属:アグラオネマ属・学名:Aglaonema nit...
クレマチスを追加した既に限界なんですがここに来て本命さんが現れちゃったので買うしかないwwwクレマチス・パープルスパイダー2025.4.15クレマチス・パープルスパイダーとは・科:キンポウゲ科・属:センニチソウ属・学名:Clematis m...
多肉植物の植え替え㊼2025年6月(Adenium multiflorum)
アデニウム・ムルチフローラム「Adenium multiflorum」 2024年2月実生のAdenium multiflorumです。1年ぶりの植え替えです。裏を見ると根が突き刺さっていました。できるだけ根が傷つかない様に抜きました。こち...
先週梅雨入りしたsakka地方ですが昨日今日と雨はお休み中シャクヤク と入れ替わるように満開を迎えお庭をピンクに彩ってくれました❣9年目を迎えたストロベリーアイスはず~っと鉢育ち毎年ネット情報を参考に剪定しているのですが樹形が思うようにいきません 難しい~植え替えにも数回挑戦あまり大きな鉢にすると移動が大変になるのでこのくらいが限度かなぁこの花は小ぶりでかわいらしいのが魅力ですがブログ村のラン...
この間の日曜日にお迎えした花苗たち👇今朝は2時間かけて一部の苗を鉢に植え替えました🎵紫陽花 マジカル グリーンファイア咲き始めがライムピンクで美しい赤に変化していくのだとか紫陽花 トゥルース暑くなってきたので爽やかな青のこの子をお迎え💗ルドベキアルドベキア
ユーフォルビア・ラメナ「Euphorbia ramena」育て方と生息地
ユーフォルビア・ラメナ「Euphorbia ramena」生息地ユーフォルビア・ラメナ「Euphorbia ramena」の原産生息地は、マダガスカル(西インド洋、アフリカ)アンティシラナナのレッド・ツァイの地域で、アクセスできない急な尖塔...
多肉植物の植え替え㊻2025年6月「Euphorbia stellata」
ユーフォルビア・ステラータ (飛竜)Euphorbia stellata2年ぶりの掘り上げです。地上部の塊根は小さいですが、深鉢に入れていたのでご覧の通りかなり伸びていっています。同じ鉢に塊根部を隆起させて植え付けました。ユーフォルビア・プ...
経過報告2025.3.14前回の植え替えから約1か月が経過しました。開花2025.4.12成長早ない!!?春やからってこんなに一気に動くもんなんですか!?とにかくほぼ満開🌸🌸可愛い🩷今後最初赤やと思ってたら年末に白い花が咲いて、けど今は黄色...
岳:がっくん8歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
苺の株は、収穫がひと段落すると「ランナー」と呼ばれるつる状の茎を盛んに伸ばし始めます。ランナーは「ほふく茎」とも呼ばれ、地面を這うようにして広がり、その先端には新たな命-「子株」「孫株」「ひ孫株」-が次々と芽吹いていきます。(※写真参照) こうして
鉢もリメイクして、これで重い腰をあげれば念願の鉢替えができます 5月24日 ampinpin.hatenablog.jp 花野バラからスタート! 新しい根っこが出てました 根鉢をくずしていくと あら・・・子株ちゃん うっ💦また? が・・・根っこが上手く取れなかった(´;ω;`) 取り敢えず植えておきます お次はちょっと病気かな?と思ってるグロメラータ 順調に根鉢も崩せて 植え替え完了~ 最後に クライニア・スタペリフォルミス 2024年12月26日の購入時は地下茎?がこんなに小さかったのに。。。💦 知らぬ間に・・・こんなに食い込んでるコが無事脱出できるだろうか? 何とか抜き出せましたが・・・傷…
写真は先日お買い物したモンステラ売り物にならない?!のでお手頃価格でお買い物(pq・v・)+°荒くれモンステラの植え替えをしました(^-^)v結構!?根が伸びていたので大きめな鉢に植え替えでみた^^♪絡み合っていた根をほどいたら!?もうひと株別にあったのでとりあえずこの子も植え替えしました(*^^*ゞ成長するかは!?不明ですがしばらく様子を見ようと思いますょ!!(・ω・)b何かしら出てきて欲しいです(-人-)ベランダガーデニング♪荒くれモンステラ植え替え(^-^)v
ガレージ前の北東花壇の紫陽花とスカシユリがキレイに咲き始めましたぁ~(^O^)/スカシユリ気温が上がったせい?一気に咲き始めましたッ!!黄色のスカシユリはまだ蕾が堅いのでもうしばらくおあずけ💦スカシユリのお隣りにいるのは紫陽花"ホワイトダイヤモンド"ホワイトダ
ディスキディア・ヌンムラリア″バリエガータ″経過報告2024.7.25こんな小間切れ状態で送られてきたヌンムラリアですが、初植えから約9ヶ月経過しました。2025.4.12斑入り品種ってのもあるかもですが、成長は緩やかでやっとここまで大きく...
ごきげんよう、まんきんたんです 昨日と今日の2日間の日程で、坊っちゃんスタジアムに高校野球の強豪校「愛工大名電」を招いて、強化交流試合が行われました。 愛…
写真は去年買ったガジュマルさんよく分からないけど(苦笑)なんだかんだで葉っぱが5枚までになりました(@_@)もうダメか?!と思ってましたが何とか!?復活(・・?)葉っぱが少しづつ増えてきましたょ(^-^)vこのまま葉っぱが増えます様に(-ω-人)ベランダの♪ガジュマルさん🪴(;^_^A
エケベリア・梨花暮雨2025.4.10エケベリア・梨花暮雨とは・科:ベンケイソウ科・属:エケベリア属・学名:Echeveria・別名:・分類:多肉植物・系統:春秋型・原産国/作出者:園芸品種・草丈(樹高):8〜10cm・樹形:ロゼット形・生...
中国産の水苔しか手に入らなかったが側面に穴の空いた専用鉢も買ったのでまずはやってみた根腐れしていてかなり切ったが新葉の芽が出ているのでなんとか再生してくれ...
多肉植物の植え替え㊺2025年6月「パキポディウム・アデニウム」
パキポディウム・アデニウム実生3ヶ月経過2025年3月2日播種でちょうど3ヶ月経過しました。パキポディウム・ミケア(PACHYPODIUM MIKEA) 5→0パキポディウム エブレネウム(Pachypodium Eburneum) 5...
多肉植物の植え替え㊹2025年6月「Euphorbia clivicola」
ユーフォルビア・クリビコラ「Euphorbia clivicola」伸び伸びのユーフォルビア・クリビコラ「Euphorbia clivicola」を植え替えしました。2株入っています。ユーフォルビアの中では、根がしっかりあるタイプです。こう...
多肉植物の植え替え㊸2025年6月(Agave horrida)
アガベ・ホリダ「Agave horrida」黒いタイプアガベ・ホリダ「Agave horrida」目を背けていた2鉢を今年は植え替えます。鋸歯が白い個体と黒い個体の2つです。このブログを書きながら、今手に手が痛いです。鉢の下から根がのぞいて...
サツキが開花しました。小さな木に沢山の蕾が着きました。 花が終われば、花柄摘み、花後の剪定、植え替えを行います。オイラの場合。剪定は今年の春に伸びた新梢は、すべてを切り落とします。木を大きくしたくないから。 ⇩ 下の写真参考。これでもまだ大きいので、更に追い込みます。要らないと思う小枝、枝などは処理済みです。二葉残しの剪定です。⇧これで後は、植え替えです。 ⇩花後の手入れ、植え替え完了です。サツキの...
100輪咲きひまわり「サンフィニティ」〜🌻🌻🌻昨年、自宅採取した種を❤️4/12❤️4ポットに分けて蒔いてみましたそして…5/10の…お姿〜(*^^*)❤️5…
多肉植物の植え替え㊷2025年5月(Dorstenia carnosa )
ドルステニア・カルノーサ(Dorstenia carnosa) 2023年2月に播種のドルステニア・カルノーサ(Dorstenia carnosa)です。実生2年で塊根部がぶつかり出したのいで植え替えです。鉢から抜いてみると、根はこんな感じ...
多肉植物の植え替え㊶2025年5月「Pachypodium densiflorum」
パキポディウム・デンシフローラム「Pachypodium densiflorum」パキポディウム・デンシフローラム「Pachypodium densiflorum」を植え替えしました。全然太らないし、成長も遅い個体です。実生として購入しまし...
2024.9.25前回から約6ヶ月半が経過して株も大きくなりました。植え替え作業2025.4.10ベイチーは冬越しの水やり管理がうまく出来ず、乾燥させ過ぎて何枚か葉が落ちちゃったりヤバかったんですが、なんとか生き延びてくれました。多分乾燥し...
レスキューした贈答胡蝶蘭#1だが2番花も咲かせ今年はお疲れ株なので植え替えをでも…蘭は初心者🔰全く分からずYoutube見ながら材料を揃え...
花が枯れて日本ミツバチ誘引の役目を終えたキンリョウヘンとミスマフェットの植え替えをしています。ミスマフェット根を整理して蘭鉢に植え替えしました。株分け予定のキ…
みなさま こんばんは今日は、午後から暇だったので、庭の観察。すると。。。えー--っ!アイスクリームバナナが、このありさまですよ~我が家のバナナの木で一番ぶっとくて今年の成長が期待されてたものが、ぶっ倒れてました!根元を見てみると、腐っててコ...
山の自宅のピンクのラベンダー・ミスキャサリンが今年の初春に枯れたため、植え替えることにしました。 昨年まできれいに咲いていたミスキャサリン。
今日はboxwood(柘植)を3株植えた小さく見えるが結構な大株で穴掘りも大変相方、ご苦労さまねぎらいは🍜近所のラーメン屋肉肉しいタンタン...
多肉植物の植え替え㊵2025年5月(Adenium arabicum ‘Rachinee’)
アデニウム・アラビカム ラシニーAdenium arabicum 'Rachinee'2022年7月播種の「arabicum 'Rachinee'」を植え替えました。前回の植え替えからちょうど1年経つ...
多肉植物の植え替え㊴2025年5月(Euphorbia obesa ssp. symmetrica)
ユーフォルビア・シンメトリカ(Euphorbia symmetrica)ユーフォルビア・シンメトリカ(Euphorbia obesa ssp. symmetrica)の植え替えをしました。この株は購入したものになります。管理し出して5年目で...
観葉植物の植え替えに最適な時期はいつ?季節ごとの影響と、植え替えを成功させるための対策を徹底解説。春、夏、秋、冬、それぞれの季節の注意点を知って、大切な観葉植物を元気に育てましょう。
とうとうこの時が来てしまいました。不安でしかたない…パピリオナンセ・オリンピックリングの植え替え2024.10.9初植えから約半年が経過しましたが、根から上に関してはほぼ変化なしなので「どーなってんねん!」って感じです。2025.4.7前回...
写真はアロマティカスさん🌱小さな葉っぱが育って来たので茎から取って植え替え🪴写真は玉子のケース今回はお金をかけずすます為に玉子のケースで作ってみました(^-^)v土も少量で大丈夫なのでコストダウンになりましたょ♪なかなかいい感じに仕上がりましたね(^_−)−☆多肉植物さん🪴お花が咲いてます♪相変わらず!?地味なお花🌼ですが見ていると癒されます✨️ベランダにいる時間が最近は増えてますね♪ベランダガーデニング♪工夫してみた(^-^)v
ディスキディア ヌンムラリア ″ドラゴンジェイド″2024.7.15憧れのドラゴンジェイドを入手してから約9カ月が経過しました!植え替え2025.4.3なんか成長してる様でしてなくて、、けど枝先は確実に伸びてて分岐してたりとほんとに緩やかに...
今年は春先に入院手術をしたために、園芸の諸作業が遅れ気味になっています。既に根が動き出している風蘭の植え替えは、半分ほど済んだところでして、現在残りの株を早く…
おはよーございます^^昨日の朝御飯晩御飯麻婆豆腐ニラエリンギ入り味噌汁ジャガイモ玉葱小松菜揚げキューリの浅漬け詐欺電話固定にも携帯にも掛かる。固定は留守設定してるので、出ません。あとで、番号検索しブロックしてる。携帯も知らない番号は無視、お次はメールに、これも検索すると詐欺メール続けてくると気持ち悪いお客様の在庫を確保中と、、、なにも頼んでないし、勝手に送ってくるなよ~プランター菜園の野菜、、万願寺だったか、、アブラムシが湧いてる、、キモ昨年はどれも不思議と虫がつかなかったのに、、以前は虫は夫が管理してくれてたけれど腰痛になってからは屈む姿勢が辛いらしく見向きもしない、それどころではないのよね、、トホホ力仕事も頼めなくなった。私もいい加減ちいさなプランターに植えた苗植え変えるつもりだったのに、そのまま面倒...怠い話ばかりで、朝御飯晩御飯
さすがにこれはマズイ。徒長だよね。 ↓↓↓ は2年前の姿。何年もこの状態だった。 それが、昨年の秋頃、先から何か伸びてきて。 7カ月ほど様見をしていたら、先っちょが伸びて伸びて、あっという間にこんな感じ。 本体約30センチ、先っちょ21センチ。本体を触ると・・痩せた気がする。一方、上の膨らんだ部分は肉厚だ。 サボテンの胴切りとやらをやった方が良いのだろうか。YouTubeで多く発信されているので参考にする。よくわからないが放置するわけにもいかない。 胴切りの時期は春か秋、乾燥が大事。もうすぐ梅雨がやってくるから今しかない。時間は晴れた日の午前。 用意するものは、消毒したよく切れるナイフ、切り口…
去年の4月に mitiru.hatenadiary.jp 植え替えた庭木たち。 去年は猛暑で「大丈夫か?」と思ってましたが 物凄く満開♪ やっぱりエゴの木のピンクチャイムは奇麗。 ほんのりピンクで桜みたいなんですよね。 ただチャイムと言うだけあって下向きに咲くので、大きくなるまでは屈まないと見えないw 早く大きくなって見上げて見たいもんです。 もう、結構な香りがするのでミツバチも我が家に通いだすかな^^
サボテンの植え替え②2025実生株の植え替えです☺️スーパー兜の植え替え2024.8.12前回から約8カ月が経過しました。2025.3.31何粒播種したのか忘れちゃいましたが、最終的にこの4株が残ってくれました。まだ小さいですが植え替え適期...
少しずつですが土の入れ替えを始めました。室内用の土を購入してきました!【本日ポイント5倍!】花ごころ 三つ星 室内観葉植物の土 5L観葉植物 多肉植物 セダム…
ハオルチアの植え替え大好きなハオルチアの植え替え時期がやってきましたね!旧氷砂糖錦の植え替え2024.8.23旧氷砂糖錦は昨年入手した株であれから約7カ月が経過し、無事冬越しも出来ました😊2025.4.1休眠期を挟んだ7カ月にしては樹勢良く...