メインカテゴリーを選択しなおす
娘がみんなで帰ってきた時に、我が家の資産の話をし、大切な情報の保管場所も見ておいてもらいました。資産については、非リスク資産とリスク資産のなかみ(金額まではまだ伝えていません)、残っている田んぼや畑のことを伝えました。もし負債が残っていれば一緒に伝えていたと思いますが、幸い今のところありません。子供に、親の重要な情報の保管場所と、スマホ・PCのパスワードを知らせる情報については以下のように、保管場所...
脱力系シニアがおすすめ!【アーバンリサーチ】のエアリーシャツと軽量メルカドバッグ
本日もTシャツとユニクロのジョガーパンツでゆるゆる過ごしています。暑くなると益々行動範囲が狭くなるのでカジュアル一直線!本日は「アーバンリサーチ」で買ったモノ2点です。
昨日3日は、一粒の種が万倍に育つという「一粒万倍日」。加えて、黄金色の毛が金運をもたすという「寅の日」。もう一つおまけに、太陽が隅々まで明るく照らしてくれて、すべての物事がうまくいくという「大明日」。こんな大吉日に、じっとしていては運を逃す。朝の早から畑
ちょっとした探し物があって、滅多に開けなくなっていた我が机の引き出しから、現役時代に使っていたストップウォッチを見つけた。仕事を辞めたのは8年前の4月……、その前に買った物だから、まさか動いてはいまい。そう思っていたら、どっこい生きていた。さすがに15分遅
醤油を小分けにして使う習慣から離れられないシニア世代です。しばらく醤油差しをどれにしようと悩みましたが着地点が決まりました。
シニア女性のマウントが重いと凹んでばかりもいられません。>>シニア女性のマウンティングに、もうクタクタ原稿の納品を終えたので、連休の狭間にモールへ出かけてきました。消えもののプレゼントを買うのが目的でしたが、新しいものを見ながらブラブラ歩きたかったのもあって。家に籠って仕事をしていると、出先が限られてきて、気持ちまで縮こまってしまうからです(私の場合ね)。しかし、ショックなことが。ちょうどいい気温と...
なんだかんだ~と 昨日の朝9時頃~今日の夕方18時までの33時間ほどで1.5kgほど体重が減りました。 イヤイヤ ダイエットしてたわけではないのです。火曜日の20時頃から左アバラ骨の下あたりがなんか変でGoogle先生に、聞いてみると左肋骨の下あたりは、主に脾臓が位置する場所いやでも なんか違う 何かが違うんよね。胃なのか お腹なのか いやいや背中のような気もするし 腰のような気もするほど痛みの範囲が色々...
昨日は、GWの人込みを避けて、平日に出かけた…つもりが、凄い人。 ひたすらまっすぐに、予約してあったホテルに向かいました。 3月くらいまでは、パフェの会と称…
先日、ひさしぶりに夫が不機嫌になりました(この部分、表現が不適切だったので変えました)。私に不手際はなかったと思うのですが、それを認められなかったようです。疲れるので、受け流しました。そもそも私の方がいつも感情に波があって夫に迷惑をかけているし。というわけで、今日は、定年後の夫とうまく暮らすための暗黙の了解について確かめてみました。定年後の夫とうまく暮らすための、暗黙の了解(ルール)①自分ができて...
伊豆下田を改めて回ってみたら、開国の歴史が色濃く残るコンパクトシティでした。今回は自然にフォーカスではなく、歴史にさらっと触れながら訪問したところを紹介します。
駅ビルの諸国銘菓コーナーで個包装の一六タルトを見つけて思わず買ってしまいました。一六タルトは愛媛の銘菓。おっとりとしてかわいいビジュアルです。生地はしっとりふんわり。柚子が香る上品な甘さ。こしあんがなめらか。愛媛への旅気分で味わいました。のの字というか渦
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その2
新しい体験、経験がもたらす感動は年齢に全く関係ないと実感できたメコンデルタツアーでした。
前からとっても楽しみにしていた骨董祭に行ってきました。 とりあえず、雨じゃなくてよかった 開場直後に入ったのですが、結構な人ごみ。中を一周してあれこれ見るのに…
ミドフォーの娘が結婚することになり、夫婦二人暮らしが始まることに今まで住んでいた自宅(築5年)を娘に譲り、今までの半分ぐらいのスペースのマンションに引越ししま…
なかなか 坐骨神経痛の痛みが抜けません あの寝られない痛みからは だいぶ良くなってはきてるのに あと…一歩!ってところで また、痛みが戻ったり 痛みがあると 一日中 憂鬱です… 忘れられる時は 何かに没頭している時 それが掃除 お陰でお部屋は それなりに キレイを保ててま...
今回の旅のテーマはズバリ『電車』です。自分が乗り鉄だと分かったので今年の野望の電車旅、観光特急『サフィール踊り子』に乗車してみました。
この時期、エアコン覗くと見える黒いものにゾッとする…のですが(我が家は暖房としてはほぼ使いません)。 ゾッとした結果、エアコンクリーニングにきていただきました…
【街でも散歩でも旅行でも】ゼクシイミックスの「サンシェードハット」が日常使いに最適
だんだんと日差しが強くなってきて、外に出るたびに日焼けが気になる季節になってきましたよね。そんなとき、ただ“UVカット”なだけじゃなくて、活用範囲が広い日除け帽子を見つけたので紹介します。
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
家族がいた時は、お肉を焼く=ガスを出してきて、陶板か鉄鍋で調理する、でした。 今となっては、後片づけも面倒くさい。 ほれ、これもう焼けてるよ、なんて采配する必…
今月初めに、「長い間お世話になりました。突然で申し訳ないのですが退職することにしました」と、ライターとして一番長く取引している出版社の担当さんから連絡をもらいました。ショックでした。年のせいなのか、昔より環境のちょっとした変化に弱くなっています。でも、そうもいっていられません。少ない年金生活を予想して続けてきた仕事です。なんとか次の人にも慣れていきたい。ちなみに、今まで担当してくれていた人の退職が...
努力してきた人だけに与えられるもの、老後にしっかり反映されること
経済的にも精神的にもゆたかに暮らしている人は、若い頃から努力してきた人なのでしょうね。どういう家に生まれたかというガチャな点も無関係ではないでしょうが、裕福でもそれを活かせないまま生きている不幸せな人はいるので、一概には言えないと思います。やはり、自分で努力して今の生活を手に入れている人のほうに、私は惹かれます。なにか自分にも真似できることはないかな?とか、今からでも取り入れられることはないかな?...
はじめに。別ブログのほうを昨日アップしました。ぜひご覧ください。薬を増やしたら楽になってきた、外出で気分転換もできた友達と京都に行ってきました。その子がですね、じつに肌が綺麗なのですよ。髪もボリュームがあり艶々。フルタイムで働いているうえに、親の介護も続けてきた元気人です。趣味もあきらめない。その忙しさで、なぜ肌や髪の手入れをする余裕があるの? と、私みたいな要領の悪い人間は勘ぐってしまう。でもそ...
季節の変わり目なので、大きなチャレンジはせず、じっくり老いたからだを労わり、なるべくモチベーションがアップするモノ・コトを取り入れるようにしています。
昨年の今日 この中古のお家に引越してきました あれから 一年経ってしまいました まだまだ 片付けが進んでいない個所も ほぼ、旦那さんの持ち物ですが… そろそろ 片付けのピッチ… あげて欲しいなぁ これからも 大事に大事に住んでいきたいです ワンコのお散歩途中に みつけた か...
おはようございます。 今朝は曇りがちな天気ですね。この後雨になるようです。 明日は、午前中にエアコンクリーニングさんが、午後からはメリーメイドさんがくるので、…
ミドフォーの娘が結婚することになり、夫婦二人暮らしが始まることに今まで住んでいた自宅(築5年)を娘に譲り、今までの半分ぐらいのスペースのマンションに引越ししま…
デジタルデトックスしてました 急な夏の様な暑さに 体調も心も追いつかず なんとなく… どんより… いったい 春と言う季節は どこに行ってしまったのだろう… ・・・ こんな時だからこそ やっぱり シンプルに… それと 癒しの君がいてくれる事が いちばん! 皆さまも 体調にはお...
「今日はマルシェやってるよ」と、今朝、近所の人に聞いたので行ってきました。 10年くらい前に来たことがあるのですが、たまたま土日だったためかすごい人&犬でなん…
夏の土用の丑の日は有名ですが、実は土用の期間って年に4回あるんですよね。歳を重ねると古くからの陰陽五行にも気持ちが向くようになってきました。
同じ60代なのにこうも違うのか……と思ってしまう時があります。比べても仕方ないのはわかっているのですが。そういう時に私がすることはお決まりで、SNSや動画を見ないことと、ひとりカフェやひとりランチに行くことです。と言っても、安く済むところばかり。でもこれぐらいが私にはちょうどいい。マックも高いと思うくらいなので贅沢な時間になる。体力だけは残っているという時は、思い切って家中を拭き掃除。捨てようと思って山...
4月も中旬を過ぎ、桜の花が散り始めた! 暖かくなったり寒くなったりと気温変動が激しく、体調管理が大変である。 しかしながら、厳寒期を乗り越えた「ちびたろ」と「ちゃみん」は元気いっぱいだ。 「ちびたろ」は甘えているのか、じゃれているのか、走り寄ってきて靴をバリバリと爪研ぎする。 おかげで靴の甲は引っ掻き傷だらけになってしまう。 「ちゃみん」は...
娘の結婚を機に夫婦二人の生活になることに主にメルカリとジモティーで断捨離をして荷物の量を半分にすることにシンプルライフを目指します1日1捨て!といきたいところ…
【保湿】乾燥肌に悩む私が出会った最強アイテム「へパトリート」で冬の掻きこわしが消えていた!
毎年冬になると、カサカサの乾燥肌に悩まされ、掻きこわしてしまうことも多かった私。でも、2023年の冬から「へパトリート」を使い始めたら、足の掻きこわしが全く無くなりました!
【シニアの暮らし】キッチン・洗面台の撥水コーティングで毎日がキラキラ!簡単お手入れ術
私にとって掃除は単なる家事ではなく、心を整える大切な時間。特に水回りのお手入れは、目に見えて結果が現れるので、達成感と満足感を得られる心の癒しになっています。今日は私の「心も晴れる水回り掃除」についてお話しします。
もう60代、まだ60代。肌の調子がいいと、自己肯定感まで上がる気がします。楽天で人気の化粧水や美容液を使いはじめ、4年目になりました。効果の面でも価格の面でも私にちょうどいいので続いています。他の人はどうなのでしょう?多分いっしょですよね。#60代からの肌と髪のケアというタグ記事もブログ村にはありました。お金に余裕がある人もそうでない人もいるけれど、清潔感のある肌と髪でいたいのは同じ。ホッとします。#60代...
年齢を重ねるにつれ、人との縁は自然に減っていきます。それにも増して私はむしろ、意識して“減らして”きたほうかもしれません。その残ったご縁の中で気付けたことがありました。
こんにちは🎶母が着物でブラウスを作ってくれました。チャイナ風ですね!母が老人ホームに入ると決めたけれど… ↓私の心はホームの雰囲気を思い出し辛くなってしまいま…
こんにちは♪Shabbyと夫の2人暮らしになった時空いた部屋を長年の夢だったピンクの壁にしました。母と同居になりこの思い入れのある部屋を母に譲ります。同居の決…
【季節家電のお手入れ術】加湿器と灯油ファンヒーターを気持ちよくしまう わたし流のしまい方
暖かさが安定してきたので思い切って季節家電をしまうことにしました。若いころは正直、季節家電なんて「使わなくなったら押し入れへ〜」という感じでした。でも、年齢を重ねるにつれて思うのです。 「次の季節に、気持ちよく迎えられる準備こそが、今の自分をそして未来の自分も大切にすることなんだな」って。
ブログを始めて15年になります。ここまでいろいろなことが起きましたが、いちばん驚いているのは、私が思ったより慎重で臆病で、人の眼を気にする性分だったという点でした。案外、自分のことは見えているようで見えていないのかもしれません。今回は、娘とはうまく距離を置いてきたつもりなのに、どこかでまだ自分の思うようにしてほしいという気持ちがあったことに気付きました。娘のためにというより、私が臆病だったからです。...
こんにちは🎶 お買い物マラソン中ですね!我が家はいつもの珈琲をやくもブレンドがコクがあって長男は好きみたい💕物価が上がって何かしらドンドン高くなるので買いだ…
先週の月曜日の事母から老人ホームに入りたいから見学に連れて行ってと話があり…詳しい話は長くなるのでおいてアパートは?と内見するとアパートの方がいい!になり一応…
こんにちは🎶 ミニマリストやシンプルな暮らしは自分には合ってるしとても生活が楽になりました。何年もかけて生活を整えて今ではもう安定し定着しています。そんなミ…
こんにちは🎶 この記事の掘り下げこの記事で私と妹とは話さない。と書いた。最後がいつかは思い出せないけれど3.4年前かと… 『【深夜のひとり言】アパートか老人ホ…