chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さよのシンプルライフブログ https://sayoslife.jp/

60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。

50代で一念発起して家の中を整理、今は身軽に暮らしています。収納も掃除も簡単、家計の無駄も減りました。「私もやってみよう」と思ってもらえることを書いていきたいです。 40代でリウマチ発病、50歳の時に障害のあった息子を亡くしましたが、モノとコトを整え今はありがたいと思える日々です。 整理収納アドバイザー、生前整理アドバイザー、住宅収納スペシャリスト。娘一人孫二人、2冊目の著書を発売中。

原田さよ
フォロー
住所
奈良県
出身
奈良県
ブログ村参加

2014/10/24

原田さよさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 全参加数
総合ランキング(IN) 70位 74位 76位 84位 87位 94位 93位 1,040,090サイト
INポイント 620 1,590 1,620 1,540 1,790 1,200 860 9,220/週
OUTポイント 5,800 13,360 11,750 7,330 10,740 10,380 7,240 66,600/週
PVポイント 13,930 33,540 28,610 22,960 26,720 25,170 22,080 173,010/週
シニア日記ブログ 15位 15位 15位 16位 17位 17位 18位 5,132サイト
60歳代 8位 8位 10位 11位 11位 11位 11位 1,544サイト
女性シニア 9位 9位 9位 9位 9位 10位 9位 537サイト
ライフスタイルブログ 79位 82位 88位 98位 96位 105位 103位 74,159サイト
ミニマリスト 10位 10位 10位 11位 10位 11位 11位 1,537サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 全参加数
総合ランキング(OUT) 32位 30位 33位 35位 31位 35位 34位 1,040,090サイト
INポイント 620 1,590 1,620 1,540 1,790 1,200 860 9,220/週
OUTポイント 5,800 13,360 11,750 7,330 10,740 10,380 7,240 66,600/週
PVポイント 13,930 33,540 28,610 22,960 26,720 25,170 22,080 173,010/週
シニア日記ブログ 14位 13位 15位 16位 16位 16位 16位 5,132サイト
60歳代 9位 9位 9位 9位 9位 9位 9位 1,544サイト
女性シニア 10位 11位 10位 11位 9位 9位 9位 537サイト
ライフスタイルブログ 66位 68位 71位 76位 68位 70位 73位 74,159サイト
ミニマリスト 13位 14位 14位 15位 15位 14位 14位 1,537サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 全参加数
総合ランキング(PV) 99位 101位 103位 101位 98位 96位 92位 1,040,090サイト
INポイント 620 1,590 1,620 1,540 1,790 1,200 860 9,220/週
OUTポイント 5,800 13,360 11,750 7,330 10,740 10,380 7,240 66,600/週
PVポイント 13,930 33,540 28,610 22,960 26,720 25,170 22,080 173,010/週
シニア日記ブログ 10位 10位 10位 10位 9位 8位 8位 5,132サイト
60歳代 7位 7位 7位 7位 7位 7位 7位 1,544サイト
女性シニア 5位 5位 5位 5位 5位 5位 5位 537サイト
ライフスタイルブログ 80位 80位 83位 83位 77位 79位 75位 74,159サイト
ミニマリスト 13位 13位 13位 13位 13位 12位 12位 1,537サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • したたかに。定年後の夫とうまく暮らすための暗黙のルール作り

    したたかに。定年後の夫とうまく暮らすための暗黙のルール作り

    先日、ひさしぶりに夫が不機嫌になりました(この部分、表現が不適切だったので変えました)。私に不手際はなかったと思うのですが、それを認められなかったようです。疲れるので、受け流しました。そもそも私の方がいつも感情に波があって夫に迷惑をかけているし。というわけで、今日は、定年後の夫とうまく暮らすための暗黙の了解について確かめてみました。定年後の夫とうまく暮らすための、暗黙の了解(ルール)①自分ができて...

  • GWはどこにもいかない、ラクで幸せ

    GWはどこにもいかない、ラクで幸せ

    どこにも行かないGW今年もGWはどこにもいきません。観光地にはとくに。夫婦ともに人混みが苦手なのと、それぞれの趣味を楽しみたいのとで、毎年意見が一致します。夫はいつものように、ゴールデンウィークに有給を足して長く休み、ゴルフ三昧。私は義母がデイサービスに行ってくれている間に、フィットネスクラブでエアロビクスをして踊りまくり、帰宅してしばらくダウン(すぐに動けないくらいヘナヘナになる)したのち、夕飯を作...

  • 腹黒い人と言われても

    腹黒い人と言われても

    今から7年前の2018年4月28日が、2度目の同居をはじめた日でした。2017年の年末に一人暮らしの大きな家で骨折した義母が、手術・入院・リハビリ病院への転院を経てそのままわが家に来たのが、4月28日だったのですよ。なんとか8年、大きな事故もなくやってこれました。義母は、「腹黒いですね」とネットで何度か言われたことのある私とは真逆の、すなおな性格の人です。性格が全く合わないと分かっていて、一度目の同居をしたのです...

  • みんなに見てほしくなるプチプラ紫外線カットパーカ、色綺麗

    みんなに見てほしくなるプチプラ紫外線カットパーカ、色綺麗

    今の時季の紫外線対策パーカで、ユニクロのエアリズムUVカットフルジップパーカの他にもう一つ持っているのが、楽天で購入したプチプラ(1850円)のものです。これが想像以上に良いパーカーだったため喜んでいます。私が買った時は黄色とピンクしか残っていなかったのですが、現在は全色あるので記事にしてみました。ブラックやネイビー、白やグレーなどの人気色が在庫復活しています。ラッシュガードですが、私はふだん着として羽...

  • 息子の墓参り、自分の感情にびっくり

    息子の墓参り、自分の感情にびっくり

    タイトルには”息子のお墓”としましたが、正確にはご先祖様といっしょに息子の遺骨がおさめられているお墓です。そのお墓の掃除に行ったとき、また一つ、墓じまいをされたお墓のあとを見ました。すると自分でもびっくりするような感情が…とても寂しい気持ちになったのですよ。なぜなんだ?この感情には驚きました、自分とは無関係なのに。田舎のお墓とはいえ全部のお墓のことを知っているわけじゃないのに。先月行ったときには、た...

  • たまには贅沢したい【PR】

    たまには贅沢したい【PR】

    出かける予定はないけれど、休みだけは続くわが家のゴールデンウィーク。楽しみと言えば、やはり美味しいものを食べることです。物価高とはいえ、せっかくなら、少し特別感のあるものがいい。外食よりは費用が少なくて済む特別感のあるものといえば、バーベキューや、手巻き寿司、たこ焼きパーティーなどでしょうか。近くの公園でサンドイッチを食べるのもいいな。それも、ふだんなら使わないような良い具材を挟んで。特別に美味し...

  • 老後をラクに豊かに。エンディングノートを仕上げる

    老後をラクに豊かに。エンディングノートを仕上げる

    エンディングノートを買ったまま何も書いていない。あるいは、途中までで放ってあるという人はいませんか。私も数年前まではそうでした。でも、考えがまとまらない、書くなら完璧に…などと思わないようにしたら書けました。大切なのは、不安だったり混乱していたりする頭のなかを文字にしてみること。そうすれば、今なにをすればいいかも見えてきます。久しぶりにエンディングノートを書き換えたので、過去記事に加筆して今日のブ...

  • 1回の外出で多くのことをこなせなくなっていた

    1回の外出で多くのことをこなせなくなっていた

    1回の外出で多くのことをこなせなくなってきました。このぐらいならまだ大丈夫と思っていても、そう甘くはなかったな…と感じることが増えています。そろそろ、せっかちで欲張りな自分を卒業しようと思います。4月上旬、孫の入学式で娘に着物を着せました。私は娘家族が家を出るのを見送ったあと、そのまま帰ってきたので、先週その着物を娘の家に取りに行きました。孫に会えるから喜んで出かけたまでは良かったものの、貧乏性な私...

  • お洒落なリュックを探している人に

    お洒落なリュックを探している人に

    昨年、モズのレディースリュックを提供していただきました。この春は歩いて楽しむ予定も入れていたので、喜んで使わせてもらっています。コンパクトな見た目なのに収納力大。ポケットや仕切りもちょうどいい場所にたくさんあって、助かりました。(身長162cmです、リュックZZCI-03Lの大きさの目安になりますか)モズのリュックは、デザインがいいから人気があると思っていたのですが、それだけではありませんでした。というわけで...

  • しつこい雑草を根元から取る!この草取り用熊手がよかった【Amazon購入】

    しつこい雑草を根元から取る!この草取り用熊手がよかった【Amazon購入】

    狭い狭い我が家の外回り。敷いた砂利のすき間から、雑草がどんどん伸びてくるシーズンになりました。今日は、アマゾンでみつけた草取り用熊手を紹介します。手で引き抜くよりラクで早いため、重宝していますよ。↓これは今朝6時頃、わが家の外の様子。狭いこの場所にぎっしり雑草があったのですが、40分ほどでスッキリしました。なぜここにコンクリート敷き詰めちゃダメなのかな…マンションならそうですよね? 戸建ての外回りに砂...

  • 目標にしたい60代ファッション【2025春】

    目標にしたい60代ファッション【2025春】

    60代ファッション、シンプル+αが目標いっとき、#カジュアルおばさん が話題になり、過敏に反応したコメントが並んでいました。覚えていますか?意見のうち多かったのは、「もう好きなものを好きなように着たい!放っておいてー」だったように思います。私もその気持ちはよくわかるし、好きなものを着ていますが、その「好き」の傾向がだんだん定まってきました。目標にしたい60代ファッションとつけて、時々アップしてきました。今...

  • 老人ホーム面会の帰り、泣いてしまった

    老人ホーム面会の帰り、泣いてしまった

    母の面会に行ってきました。前回に比べれば元気になっていてホッとしたのですが、老人ホームの玄関から駐車場までの道を歩くうちに、涙が出てきました。「ここはいいところだけど、1日、ほとんどしゃべらない。人と話さないと、どんどん頭が変になっちゃう気がしてね…」と母は言いました。そうかと思えば、「忙しいだろうから(母は私が義母と同居していることに気を遣っている)、こんなに頻繁に来てくれなくていいのよ」と、体調...

  • それを言っちゃおしまいよ、めげないめげない

    それを言っちゃおしまいよ、めげないめげない

    はじめに。別ブログのほうを昨日アップしました。ぜひご覧ください。薬を増やしたら楽になってきた、外出で気分転換もできた友達と京都に行ってきました。その子がですね、じつに肌が綺麗なのですよ。髪もボリュームがあり艶々。フルタイムで働いているうえに、親の介護も続けてきた元気人です。趣味もあきらめない。その忙しさで、なぜ肌や髪の手入れをする余裕があるの? と、私みたいな要領の悪い人間は勘ぐってしまう。でもそ...

  • 高望みなし。狭い家でも好きでいたいから続けている簡単なこと

    高望みなし。狭い家でも好きでいたいから続けている簡単なこと

    家が汚いと、どんなに楽しい外出でも帰宅すればどっと疲れてしまうから60代になってからは、思うように動けて好きなことができるのはあとどのくらいだろう? とよく考えるようになっています。寂しい感情はまだなくて、むしろ、期間があるていど見えているほうが「これをやっておこう!」と決めやすいからサバサバしています。3月後半から外出の予定をどんどん入れたのも、また今年も春や秋は短そうなのでいい気候のうちにやりた...

  • 娘に期待してしまう自分とサヨナラ

    娘に期待してしまう自分とサヨナラ

    ブログを始めて15年になります。ここまでいろいろなことが起きましたが、いちばん驚いているのは、私が思ったより慎重で臆病で、人の眼を気にする性分だったという点でした。案外、自分のことは見えているようで見えていないのかもしれません。今回は、娘とはうまく距離を置いてきたつもりなのに、どこかでまだ自分の思うようにしてほしいという気持ちがあったことに気付きました。娘のためにというより、私が臆病だったからです。...

  • お知らせ/ラクな老後のための片付けの順番。収納がぐちゃぐちゃな人が最初にやることとは

    お知らせ/ラクな老後のための片付けの順番。収納がぐちゃぐちゃな人が最初にやることとは

    はじめに。連載中のコラム、4月の1本目が配信されました。小さいものを快適に収納するコツを短くまとめていますので、ぜひご覧ください。ごちゃつく小物類にもうイライラしない。50代で見直したすっきり収納 ESSEonline文房具やハンカチなど、日常使いする小物の収納に困っている人は多いのではないでしょうか。すっきりまとめようと思っても、その量の多さに苦戦してしまうことも。整理収納アドバイザーの原田さよさん(60代…&n...

  • お茶会で着物姿の人たちを見て思ったのは

    お茶会で着物姿の人たちを見て思ったのは

    お茶会で会った着物姿の人たち今年もお茶会に行ってきました。前回は7月で暑かったのですが、今回は快適な気温で桜も満開、ラクに動けたし嬉しかったです。美味しいお薄をいただきながら伺ったお話が勉強になったのはもちろん、茶室の外でもじゅうぶんに楽しませてもらいました。また、着物姿の人たちを見ているうちに、着付けや所作の美しさに魅了されている自分にも気付きました。羽織や帯の合わせ方を見せてもらうのも楽しかっ...

  • 60代の友達付き合い、変わってきた距離感

    60代の友達付き合い、変わってきた距離感

    先月はまだ体調が落ちたままで、なかなか前向きになれませんでしたが、それじゃいかんと切り替えました。寝込むほど辛くなければ、インドア派の私でも、外で発散するほうが気分を上げるのに効果的です。というわけで、3月後半からは、ボチボチと予定を入れて出かけています。遊びもあれば、ちょっとした学びも入れましたが、いちばん気分転換になったのは、友達と会って話すことでした。これは先月、いちど行ってみたかった「木曽...

  • 老人ホームでショックだった件と、娘の着付けで思ったこと

    老人ホームでショックだった件と、娘の着付けで思ったこと

    「もうすぐみんなでお花見に行くの」と、老人ホームにいる母が嬉しそうに話してくれていました。花が好きな母にとっては、ホーム内の生け花クラブとお花見行事が、何より楽しみ。スタッフの方々は大変だと思いますが、こうして毎月のように外出させてもらえるのは本当にありがたいと思っています。これは夫の引き出しです老人ホームへ面会に。母の引き出しがごっちゃごちゃさて、楽しみなことがあるのはいいのですが、母がまた探し...

  • 便利でおしゃれ。60代、春の旅行コーデにストレッチ素材シャツワンピース

    便利でおしゃれ。60代、春の旅行コーデにストレッチ素材シャツワンピース

    60代、春の旅行コーデに使いやすい服昨年の夫婦旅にも、友達との旅行にも、ワンピースを持っていきました。ワンピースを旅行に持っていったのはそれが初めてでしたが、大正解でした。夏の夫婦旅では、ストレッチワンピースのおかげで夕飯をラクに機嫌よく食べられました。秋の友達との旅行では、このシャツワンピースがシワにならないため、リュックに入れやすかったのです。ということで、今日の記事では、シャツワンピースについ...

ブログリーダー」を活用して、原田さよさんをフォローしませんか?

ハンドル名
原田さよさん
ブログタイトル
さよのシンプルライフブログ
フォロー
さよのシンプルライフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用