メインカテゴリーを選択しなおす
総合公園の傍の民家の花壇を遠方からズームアップして見ました。チドリソウの様に見えますね 道路の端に咲いてたカタバミ、種をバラまこうと精一杯背を伸ばしている 川の中にはカ
今日は目いっぱい庭仕事をしてました。6時くらいまでしていたいけど、ご飯支度をしないといけないもんね。今の時期はまだ蚊がいないからとても快適です♪先日の赤いポピー!これねぇ・・ポピー・バンドラとして植えたのに、真っ赤なポピーでしたの。アメージングの仲間で、ホワイトやピンクの模様が、入るはずなのに・・どんな色がでるかは賭けみたいなものですね。おまけに一重ときたもんだ!まぁ、これはこれでとても綺麗なレッ...
デルフィニウムが見頃となっています。この色に染まるガーデン、大好きです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ デルフィニウムに染まるガーデン(2025,5,8)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ...
☆きょうの庭バラ ロアルドダールER 5/8 & 期待のバードバス周り
アメブロデビューから1週間経ちました。 きのうはアメブロ自体にアップロードの不具合だったんですね。。きょうはいいかな?! ロアルドダールER 今年はよさそう …
我が家の傍の畑に見つけた雉、昨年秋に孵った幼鳥のようで繁殖相手を探しているようです 野鳥は卵から孵って一ヶ月もすると繁殖能力を持つとか、おませですね(笑い)4月19日撮影
「淡海せぼねクリニック(近江八幡市)」の大型コンテナを夏秋バージョンに植替えました。 これからの梅雨、暑い夏に備え、とにかく暑さに強い花、ベゴニアやペンタスなどを植え込みました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 淡海せぼねクリニックの大型コンテナの植え替え(2025,5,7) しばら...
小手毬が咲いたー!!家の中にも飾って可愛らしいお花を楽しんでいます!
おはようございます!少し前に、「久々に家まわりの草引きをしたら、小手毬がもうすぐ咲きそうだーー!」ってブログを書きましたが、ここ数日の暖かさで一気に咲き誇っていますーー!!その時のブログはこちら。↓↓↓こちら!う、嬉しい!!小手毬を植えてから、一番たくさ
ガーデンは、デルフィニウムなどが咲きブルーガーデンになっていましたが、ホワイトレースやシャスターデージーなどの白い花が咲きかけ、パステルブルーのガーデンに少しづつ移行してきました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ブルーからパステルブルーのガーデンに移行(2025,5,5)しばらくの...
アマナ、ユリ科アマナ属、分布、本州、四国、九州 日当たりのよい原野、花期、3~5月 アメリカフウロ、フウロソウ科フウロソウ属、北アメリカ原産の帰化植物、花期、5月~9月 ケシ科ク
5月5日子供の日ですね最近は大きな鯉のぼりが泳ぐ姿実家へ行く田舎道でも少なくなりました今日もいいお天気で庭で一緒にトルコ桔梗を植えました リノベーション後に早めに出せてなかったKEIくん兜も今日に合わせて〜リビングの片隅に〜飾っています色々一緒にデコレーション昨日〜ズッキーニの花の蕾が!!「今日は開花していました庭で真剣に見て描いていました❹は大きくなったラベンダー❶〜〜❸は成長過程だそうですだからまだミ...
玄関前に存在感のある美しい白いバラ、「ナニワイバラ」が咲いています。 イバラというだけにトゲが凄いですが、とにかく病気に強く育てやすいバラです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 「ナニワイバラ」(2025,5,5)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごの...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてシャンパンじゃなくてカバなので朝カバ🥂してます良いでは…
朝方冷え込むので、また羽布団の上に毛布を掛けています。日中は暑いときが増えてきました。 バラの開花が早くなるかと思ったけど、そうでもないです。 お久しぶりのロ…
花を愛でる & standard productsのグリーン。
こんにちは 今日も遊びに来てくださって、 ありがとうございます。 産直に行くたびに、生花コーナーを のぞいています🌸🌷 現在、わが家のリビングに 飾っているのはコデ
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ 2つ* の ランキングに 参加しています。↓ ↓ ↓①にほんブログ村②ナチュラルガーデン今日は ...
屋敷林のてっぺんで見張りをするコサギ、 足元をよく見ると巣を作っているようでカラスから卵を守っているのかもしれない 最後のおかめ写真は木陰のヒヨドリ、目視した
今年も余呉湖のほとりに群生する「サワオグルマ」を観に行きました。 そして、余呉湖畔で飯盒炊飯をしてのんびりと。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 余呉湖畔の「サワオグルマ」の群生地(2025,5,4)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデン...
今朝一番を狙って9時到着でヤマサ蒲鉾の芝桜を見に行きましたがもうすでに一番近いパーキングには入れなくって。。。聞くと8時半ごろから車が来ていますってガードマンさんが。今が一番見頃なので県外Noも多かったです. 奥にある芝桜公園までしばらく歩いて〜行くとまだ人もそんなに多くはなくてラッキーでした藤の花が咲き出していましたお花が大好きなKEIくんなので一緒に愛でていました^笑^ピンクと白とグリーンいいね〜と...
アラフィフ専業主婦ROSEです単身赴任のダーリン中学生女子と3人家族日々の出来事お稽古事ハマりごとの発酵調味料蒸篭ごはんなどなど書いています 『自己紹介…
今が盛りのタンポポ、以前は関東タンポポや関西タンポポとbン類されていたが今が総称しています つつじも咲き出しました。黒岩のつつじ山も見ごろだろうなー 日本ハナ
ガーデンのデルフィニウムが見頃となりました。 今日は、そのガーデンのガゼボで午前中「南津田花の会」でお茶タイム。夕方は、同年の仲間とお酒を飲みました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ デルフィニウム咲くガーデンでお茶会(2025,5,3)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきま...
GW後半のお天気上々8時半出発で午前中は福山駅周りをぐるっと回ってきました。 その前に庭の水やり 外構寄植えの大鉢は処分品のペチュニアが赤系でした。 パン…
毎年、各地のコミュニティセンター等で初心者向けの寄せ植え講習をしていますが、その都度、作成見本と当日のデモンストレーション作品が2つできます。 なのでマイガーデンは、その見本作品を飾ったり、余り苗でのガーデンの植え込みです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 初心者向けの寄せ植...
昨春買ったオステオスペルマムが買った全色開花10号鉢に寄植えして、軒下で冬越し花後に切り戻したら良かったらしいですが、そのままでしたん ラナンキュラスラック…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今年はGW11連休にしていますが早いもので残りあと5日⁉️毎日…
我が家から少し歩くと鴻巣市の常光地区になりなしの栽培が多く香水梨の花が盛りです なしの花と共演している八重桜もいい感じですねー 道路わきのたんぽぽにとまったヒョウモンチョウ
実家の庭の白いツツジをイランの青いガラスの水差しに生けました。このツツジは花が二重になっていて小ぶりなのですがひらひら優雅なツツジです。そろそろこのツツジ...
ジャーマンアイリス引越した時に既にあったアヤメ科シベリアアヤメ?ウッドデッキ前の薔薇がだいぶ蕾がついてますCopyright(C) 2025 miruha...
今日から5月がスタートですGWの真っ最中の方もあれば、普通に仕事です!または明後日からは4連休ですが多いでしょうか〜楽しめる事がいっぱいあるといいですね!!ヤマザキ春のパン祭りのお皿もらってきました!!思っていた以上に大きくって我が家にはないサイズだったから2枚ゲットは良かったです大きめなキュウィが2個余裕で入る大きさこんな風に食べたかったなぁ〜教室の再開がやっとできそうです明日〜生徒の皆さんにLINE...
和の前栽の塀に這わせた白いモッコウバラ。 1株ですが、13~14mに伸ばしています。 因みにモッコウバラの花言葉は、「純潔」「初恋」「あなたにふさわしい人」。中でも「純潔」は白色のモッコウバラをイメージしてつけられたものです。黄色より白色の方が香りは強いようです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いた...
こんにちは♪もう5月…新緑の季節🌱気が晴れない日々が続いてるけどこの季節を少しは楽しみたいな今日5月1日はすずらんの日大好きなすずらん🤍自宅の庭のすずらんが数…
きょうの庭バラ 5/1 gooblogから引越してきました。
今春開花1号は魅惑キモッコウ シロモッコウも咲いていますが・・デッキから見た南面庭 朝ドラ あんパンは欠かさず見ています。叔父役の竹野内豊の台詞と声がいいわ~…
なんだかんだと忙しかった今日はとても気持ちの良いお天気でした♪午前は鍼治療、午後はタケノコ掘りでした。お庭の花撮りも忙しく、まずは草花からブルーが綺麗なポリジです。星型の花は可愛いけど、ちょっと毛深かったりします(笑)ハーブの一種で、和名だとルリチシャ!とても気まぐれに咲く子で、毎年場所が変わります。消えた?と思っても違うところから出てくるの。今年はクチナシの足元に隠れるように咲いていましたわ。変わ...
モッコウバラが満開になりました。 ガーデンの周囲は、クリーム色に包まれました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ モッコウバラ満開(2025,4,30)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドット...
午前中草取りをバケツ2杯カーブスへも行きました。先代からのジャーマンアイリス増えすぎたので、減らしました。飽きちゃったし・・バラが大きくなったので、植え場所も必要なのでです。ブログの引越しですが、あれこれやってみたり先に引越しされた人のブログを見て回ったり結局アメブロを5月から始めることにしました。https://ameblo.jp/carino2/gooblogはしばらくこのまま置いておきます。にほんブログ村は続けるつもりです。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎先代からのジャーマンアイリス&アメブロへ引越します。
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 咲きました。 『白花八角蓮』 古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです…
総合公園の大池周りン桜と北側の桜並木、感動王国の北本市には桜がいっぱいです ピンクと白い花が混じって咲く源平桃、民家の大きな花桃の木、これだけ大きな木は少ないですね
アグリス成城の「あすマルシェ」へあすまるさんキッチンのお三方に会いに行ってきました帰宅後 庭しごとご近所さんに褒められて花たちも喜んでます♪続々と薔薇が咲...
ブルーガーデンの主役「デルフィニウム」が咲いてきました。 これからガーデンは、ブルーに。GW後は、オルレヤホワイトレースなども咲いて、パステルブルーのガーデンに移っていきます。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ブルーガーデンの主役「デルフィニウム」(2025,4,29)しばらくの間、コ...
霧雨が通り過ぎ、少しひんやりしている広島東部です。ハナミズキもベニバナトキワマンサクも雨で終了朝マックの前に、ライラックの花を切りました。株が広がって、可愛く咲いているスズランこちらは、花にピントが合いました先代からのアマドコロも消えずにいます。ほぼ放任シラーベルピアナの蕾がスタンバイこの花も手入らずで増えています。すでに、よく遊んできているので、GWはよく言えばガーデニング実際は草取り三昧カーブスはお休みでスクワットを兼ねてガンバにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎スズラン*アマドコロ
今夜の晩ごはんです KEIくんが出来たオムレツに〜2日前に作ったハッシュドビーフの残りをソースにして自分で飾っています可愛いカエルさんだよ サニーレタスはね〜カエルさんのエサだよとおしゃべりしながら楽しく飾ってくれました(私たちのもね)何とかこれくらいなら食べられる生野菜なんですかぼちゃと豚肉の味噌汁とひじきごはんあ〜〜美味しい〜美味しい〜と完食してくれました💖今日園に持って行ったスズランはこんな感じ...
シトシト雨だと思っていたら、一日中しっかり雨の日でした。それに寒い。。まだまだオコタのお世話になっています。夜は助かるわ。ホコホコ^^ラナンキュラスラックスも終盤を迎えたので、一か所に集めてみました。一番の親分は、「ティバー」です。明るく写ってますけど、咲き進むと沈んだパープルになってきます。(この辺は4/22頃)唯一の地植え組「グレーシス」が、一番多く咲いたかしら。4/28けど夕方見てみたら・・雨で無残な姿に...