メインカテゴリーを選択しなおす
Spring adds new life and new joy
今日は土曜日新学期直前の目が回るほどに慌ただしい土曜日 ・・・・ということで、旅ネタをお休みして英語+超ローカルネタでさらりと 先日、仕事でハローワークに行き…
【母子家庭・父子家庭】高等職業訓練促進給付金等事業~自立支援教育訓練給付金~②
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 この内容は現在進行形です。 なので、結末が現時点で不明です。 対象外でしたで終わる事もあります。 体験ブログなのでご容赦ください。 高等職業訓練促進給付金等事業を申し込もうという意気込みをしてました。↓ kabuchan225.com そして今日はその前段階。 自立支援教育訓練給付金です。 まずはハローワークにいって、教育訓練給付金支給要件照会票をお願いました。 そこから役所で1時間くらい面談しました。 制度としては、(私は雇用保険の受給資格がある) ハローワークから2割、自治体から4割です。 上限があるものの、トータル6割相…
手続き 沖縄生活も間も無く2週間になる。はじめの1週間は子どもと遊ぶことで手一杯になり手続き関係が何もできなかったが先週末から少しずつ役所にも行くようになった。住民票の異動は勿論問題なかったが、国保の手続きが難航している。事情があるので仕方
ちょっと、社長さん アァン!(▼□▼#))📒 カロリー集計 4月 8日の分📙
皆さん、こんにちば~ (○'ー'○)ノ☆☆体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。 (°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ目標は「BMI=22%」(体重 62㎏)の維持です。体重が、少し減りました。グラフの、「62.5㎏」と「61.5㎏」の「青線」の中に収まる様にしたいです。今日は、3月31日に辞めた、会社の事...
新しい仕事が始まる前に、ハローワークで最後の手続きをしてきた【最後の失業認定&再就職手当】
約3ヶ月に及ぶ無職期間を無事に脱出し、新しい仕事が4月10日(月)から開始となります。本音「嫌ぁぁぁ働きたくないでござる~~!!」その前に、失業保険の受給期間中だったので、ハローワークに仕事決定の報告と『再就職手当』の手続きに行ってきました
仕事108(ハロワがらがら/ハロワのマイページが一新されてる/ほか)
失業手当受給中の今年59歳です。まあ、失業手当って、ほとんど地方税とか税金、健保と国民年金とかの社会保障費用負担に消えますよ。 なので、国からもらって国に返してるようなもん。そんな実態において、失業手当受給のための月2回の求職活動実績作りは、形式的にハロワで「相談」てのを、数分で済ませてくればいいだけです。深く考える必要なし! で、本日、ブックオフに息子のお下がりの服を買取に出しに行ったついでに、ターミナル駅近くにあるハロワのセンターに今月2回目になる「相談」に行ってきました。 あ、ブックオフは500円、買取代金くれました。無職じじいには、貴重よ。 ハロワ、ターミナル駅近くにあるここは失業認定…
今日は精神科の紹介状をもらってきました。費用は700円くらいでした。 自立支援の申請中でしたが、転院するまでに変更手続きをしておかないと、転院先での通院費が割引されないそうです。 今度、役所に行ってきます。また行かないとだ…。 そういえば、ハローワークでも障害者の支援があると調べて分かったので、相談だけでもしに行こうかなと思っています。 ハロワは良いイメージがないので、あまり期待はしていません。 も...
3月24日は人力車発祥の日! 東京・日本橋で人力車の営業活動を行っている会社「くるま屋日本橋」(現:「日本橋 松武屋」)が制定。 1870年(明治3年)のこの日、人力車を発明したグループの3人(鈴木徳次郎、高山幸助、和泉要助)に東京府より人力車の製造と営業の許可が下り、日本橋のたもとから営業を開始した。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 ※以下のサイトより抜粋 zatsuneta.com だそうで人力車に乗った思い出を書きます。 和風の観光地なんかではちょくちょく見かける人力車。しかし関東民の私からすると浅草のイメージが強すぎた。 横浜や鎌倉でもやってるんですね。小樽…
ハローワークのパソコン教室を就職活動の先延ばしと考えると成果は出にくい?
この記事では、ハローワークのパソコン教室を就職活動の先延ばしと考えると成果は出にくい?ことが書いてあります。
生活127(健康保険料改訂?/都内に久しぶり/ハロワなど…)
昨年9月末でサラリーマンを引退した58歳です。 ①ハロワ 昨日は失業手当認定日でハロワへ。結局チャリで行った。給付の認定窓口は超空いていて、ボックスに書類を入れたら速攻チェックの上、職員さんが処理して呼び出してくれた。もう瞬殺に近い、2分か3分で終了。 その後、1階の職業相談の窓口へ。こっちは混んでた。天気がいい日だからでしょうが、真剣に窓口で相談して話している人多し。だいたいは若い人か女性。。なんか真剣に職探している、それも若い人や女性を見るとやるせないないね。だって職安で職探しですから。人材紹介のエージェントとかでなく。申し訳ない気にもなりましたが、ちょっと辛口に言うと自業自得の面もあると…
「新人さん」が、悪者ではない・・・何が悪いの?📒 カロリー集計 3月 11日の分📙
皆さん、おはようございます (○'ー'○)ノ☆☆体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。 (°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ目標は「BMI=22%」(体重 62㎏)の維持です。 仕事を退職するまで、あと「18日」3月8日から、職場に「新人さん」が来ました。私が、3月末日で退職するので、その代...
これマジすか!正社員で14万?手取り10万くらい?うそやろ…うそやろおおおおおォォ!これなんか私が勘違いしてる?正社員でこれって最低賃金満たしてるのかしら普通にバイトしていたほうが良いじゃんどころじゃないよ!うそやろ…うそなの?もう意味わからんので寝る...
こんばんは!こめりです🍙 今日も一昨日に引き続き、ハローワークへ。 今回は、毎月の失業認定日。 先に職業相談をしてから、認定の手続きをいつもする。 呼ばれた窓口の職員の方が、2月の認定日の職業相談をした時の方と同じで市役所に問い合わせなどをして親身に話を聞いてくれた。 無事に何とか合格できましたと伝えると、 「オープンで受けたんですよね?実はあれから気になっていたんです。すごいことですよ~、本当に良かったですね!早期就職じゃないですか」と喜んでくれて素直に嬉しかった。 大事なのは、これから仕事が始まってからだと思うから私としては身が引き締まる思いだけどとても有難いことだなと感じた。 私の対応し…
雇用保険の申請手続きが初めてだったので行く前にネットでめっっちゃくちゃ調べて不備がないかドキドキしながら向かいました。結果、親身になって下さる方が多くて公的機関という場所のイメージが変わりました。ちなみに高校受験もしていないので、高校中退にもならない。ち
職業訓練は無料で受講する事が可能ですただ、無料で資格を取れるからこそ受講者には本当に仕事に繋げて貰わないと困る!だってハローワークは国のお金を背負ってる!!!事前に調べていたつもりだったけど、適性試験前の申し込みの段階で実際にはここまで高いハードル(私に
こんばんは!こめりです🍙 4月から勤務する職場が、住んでいるアパートから結構近いので今日は実際に何分くらいかかるのか散歩ついでに計測。普段の自分の散歩コースにその施設はあるので、大体どの位の所要時間なのかは予想できるけど、散歩中はスマホを見ないので細かに何分かは分からなかったのだ。 まさか、自分が毎回通っていたそこで働くことになるなんて思わなかったなあ。 交通費も出ないほどには近いのです(笑) Googleマップで、歩いての所要時間を確認してみると15分。 そんなにかかったかな?と思いつつ出かけ、いつも通り散歩し勤務予定の施設前に到着。 時間を確認してみると丁度10分ぴったりだった。 私が歩く…
はじめにわたしは、この春公共職業訓練に応募し、3ヶ月間の「Webデザイナー養成講座」を受けることになった。この記事では、公共職業訓練に合格後の授業開始までの準備(書類やパソコンの購入など)や、どんな人が受講する(合格する)のかが気になってい
いつもふざけたことばかり言っていますけどね、実は就活も始めました!そんな過程を書くとまた話が冗長で脱線するので割愛。とにかく私はハロワに掲載されいてる求人に先日応募したのである。実は初めてハローワークの求人に応募した!20代の頃もハロワに行っていたが、検索機をいじって帰るだけという、エア就活みたいなものだった。しかし、今回は求職登録して応募まで至ったのである。求職登録した時の職員さんが嫌だったので、...
前回のブログから続く…無事に書類を送った後は、もう一仕事終えたような気になって、呑気に過ごしていた。書類選考の結果は到着後1週間以内に電話ということだった。イマドキ、メールじゃなくて電話とか非効率な所だなあ~と感じたが仕方がない。書類を送って3日後の午前中に、洗濯をしていて気が付かなかったが、見知らぬ着信履歴があった。たぶんこれ応募した会社かな~と思い、電話番号を調べてみると、そうでした。着信時間を...
前回のブログから続く…前日に下見していたので、迷うことなく行けた。 早く着きすぎたので、予定時間の10分切るくらいまで、少し離れたところで立ち尽くす。 不審人物であるが、仕方ない。 入口のチャイムを鳴らす。 応答を待っていたら、いきなりドアが開いた。 わたし「おはようございます!9時から面接の~」 相手「はい、入って、そこで消毒してください。」と食い気味に言われる。 昨日は電話だから、ぶっきら棒に...
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイア中です。 本日ついに最後のハローワークに行ってきました。 2022年7月19日に初回に行ってから、実に15回目での最終日でした。 最後の認定日とのことで次回用の求職実績作りはなしです。 相変わらず人は少なく、手続自体はサクッと終了。 最終日だからといって特別なことはありません。認定の際に今回でラストになりますと言われたくらいです。 1.ハロワの全体スケジュール 私は20年以上勤務して自己都合退職でしたので、支給日数は150日。待機期間は2ヶ月でした。 150日+2ヶ月なので7ヶ月で終わりそうなものですが、実際には退職日起算するとちょうど8ヶ月か…
パート探しをしていた頃、よく見ていた媒体は「しゅふJOB」「タウンワーク」「フロムエーナビ」、そして「ハローワークインターネットサービス」でした。この中で最も面倒くさいのがハロワです。求人情報をwebで見せていながら、仕事の申し込みには紹介
ハロワの仕事紹介につきものの「紹介状」がなぜ必要なのかを調べてみました。採用する側(企業)がハローワーク経由で人材を新規採用すると、「雇用助成金」というのがもらえるのだそうです。紹介状は、新規採用した人がハロワから仕事の申し込みを行ったとい
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイア中です。 退職後にハローワークに通い、失業保険(失業給付)を受け取りっていますが、もうすぐ満了となるこの時期に、こんなニュースが飛び込んできました。 news.yahoo.co.jp 給付期間を現行2ヶ月(これもコロナ関係で特別に3ヶ月が2ヶ月に変更されているだけだったと記憶)から即時に切り替えを検討しているとのこと。 自己都合を主な理由とする退職をすると、給付まで2ヶ月間謎の待機がありその後に給付されるのが現行です。 私は有給消化後の6月末に退職しましたが、実際の給付開始日は2ヶ月どころか約3ヶ月後でした。 特に私のほうで手続きが遅れたわけで…
ウワサのリスキリング...!?2022年12月から失業者となり、現在雇用保険を受給している。これまで何度か転職をしているが、せいぜい1週間程度の有給消化のみで、数ヶ月たっぷりと休んだことがなかった。せっかくこれだけの休みがあるならば、この機
保険の脱退証明書と離職票が届きました! やっと、ハローワークと役所で手続きが出来ます! とりあえず、私が病院に通院できるように、国民健康保険給付証明書をもらってきてもらい、保険証の代わりに使います! これから、失業保険でいつ、いくらくらい入ってくるのか確認します! 夫も仕事...
<石膏でグー> 息子がハローワークへ行った。 仕事を探しに、 ではなくて職業訓練校へ行こうかな~という気まぐれで。 前は気にも留めなかったのにどういう心境の変化? 早朝アルバイトに行き初めて2週間が過ぎた。 ちゃんと毎朝、自分で起きて行っている。 なんと! エラいではないか? 高校だって後半は行き渋り、卒業できるかできないかのきわどいところだったというのに! やればできるじゃん! こうなると親は欲張りになり今度はちゃんと働いてほしいと思ってしまう。 なんたって今は朝7時~11時までの4時間労働で午後は何してるんじゃ?だから。 私が午後1時~5時までの労働で留守するのでたぶん私が帰宅する直前くら…
1月いっぱいで失業した夫。 話を聞いたところ、会社からの離職届も保険の脱退証明書もまだもらえていないとの事。 いつ頃かと聞けば、早ければ今週末にはもらえるはずとの事。 こちらから聞かなきゃ話してくれないことにモヤモヤ。 そして聞いたら聞いたで機嫌悪くなる事にモヤモヤ。 やら...
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイア中です。 本日2月6日にハロワに行ってきました。 今回で14回目のハローワーク。ついに次回で終了となります。 今回は認定日と認定日の間の実績作りでした。 実績作りはこれで最後です。最後のPCでの職業検索です。 次回のハロワ最終日は認定だけ受けておわりで実績作りは不要なのです。 月曜日の9時過ぎということで若干人いましたが、それでもほとんど待ちがなく受付できました。 繰り返しになりますが実績作りはこれで最後の活動となり、長かったハンコをもらう作業からの卒業となります。 次回の認定日である2月28日は4週間分(28日分)支給されるわけでなく、22日…
【退職後の手続き・3】職業講習会&雇用保険説明会に行って来た
あっという間に2月ということで、先日、雇用保険説明会&職業講習会参加のため、再びハローワークに行って参りました!これでやっと失業保険が支給される……わけではなく!約2週間後の『初回認定日』にハロワへ行って、失業中であること&就職活動を行って
1月いっぱいで会社が倒産した夫。 離職届けが会社からまだもらえず、国保の手続きもできない為、保険証が無い。。私が通院している病院にも行けない。。 ハローワークでの仕事探し、役所手続き、失業手当ての申請など、なるべく早く行動して欲しいけど、あまり言うと機嫌が悪くなるから、こち...
34歳以下限定、わかものハロワへ娘と。 ハロワに親同伴で行くのってやっぱ過保護だよなぁ…と思いつつ、車のバッテリー切れ対策も兼ねているので、運転手として付き添…
こんばんは。らっしー&シナモン(らっしなもん)の飼い主Aです。今日はハローワークに行く日でした(^^)飼い主Bも会議で出社だったので、一緒に電車に乗りました~✨「電車に一緒に乗るのはじめてだね」と言われて気づきました。そういえば、私は電車自
別に転職を意図してのことではありません。もちろん好条件で私の才能をいかんなく発揮できる面白い仕事があれば転職もやぶさかではないのですが、そもそも私の才能って何?でもあります。 ちなみに社労士は私にとってそれほど天分を伸ばせるジャンルとは思っていません。せっかく取っているのにもったいないですね。 それはさておき、では何のために求人情報を見ているかと言うと「社内でやめる社員がいないかどうか」のチェックです。 退職情報はどこからかそれとなしに漏れてくるものですが、中には正式な人事異動の発表まで隠し通す人がいます。でもその人の後釜を用意しなければいけない(もしくは異動で埋めてその後釜を探す)ので、必ず…
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイア中です。 本日1月31日にハロワに行ってきました。 今回で13回目のハローワーク。完了まであと2回となります。 今回は認定日でしたので決められた日に行きました。 ハロワの認定日は4週間28日周期のため、まれに月2回認定日があります。 今月はちょうどそれにあたり、1月は2回認定日がありました。 前回、前々回の1月初めの2回は人がそこそこいましたが、今日はいつも通りな感じで、あまり多くありませんでした。 認定受付や総合受付も待ちなしでさくさくです。 今回までが失業保険をフルで支給(28日分)される最後となり、次回は22日分の支給となります。(1月3…
北の果ての大地で就職した 我らが@まめゾウくんと@ワレメコですが。 速い話が、2年連続で同じHTLでお世話になったのだす。 (小生は反対でしたが) 前年と違うのは 人員不足+@まめゾウくんの昇格(なんちゃってーな役職付)+社長に意見出来るほどの実績 が備わった我らは 無敵馬車馬な存在。 ・・・( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚ そう。 社長からみれば、 なんでもしてくれる 都合の良い人員確保。。。。 みたいな。 (一家に1人いかがですか〜) 前の年に来ていて もう周知なのですが・・・ こちらは言わずと知れたブラックな企業です。 ですが、給料は良かった〜 (残業代で儲けました) ・・・ ですが! 労基が入…
さて、年明け早々 チーム無職となった我ら まめゾウくん&ワレメコですが。。。 これまでのセッセせっせと かけてきた 「雇用保険」 のおかげで 無事、失業保険を受給できる運びとなりました。 とりあえず、1年は路頭に迷うことなく 安泰。 (↑さっさと転職しましょう) 久々のハローワーク通いが始まります。 ワレメコ、実はハローワーク通いは 2度目。 初心者ではなく 少々かじっているのですよ。 そんな矢先。。。 @まめゾウくんから また新たなる企画?(野望)のプレゼンを 持ちかけられたのデスよ 「古い家を買って リフォームしたいんだよね・・・」 (・・・へぇぇーーー byワレメコ心の声) そんな まさ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 現在視聴中のドラマ「3000円の使い方」は原…
その他115(シニア男性に仕事はそうないよ/実母/ハードオフ巡りなど徒然に)
あまりの極寒。河川敷ゴルフ&旅行支援で泊まりはキャンセルしましたよ、こんな寒さで一泊、それも温泉旅館でなく田舎のビジホでしてので、やめです。 さて徒然に。 1.シニア男性に仕事はそうない 今は失業手当を受給しているので働く気はないのですが、以前から登録しているバイトアプリで、勤怠データの入力という仕事が短期であったので先々週くらいにアプリ上で応募。このバイトアプリ(アイドルみたいのがCMしてます)、応募採用になると電話がかかってくるのですが、電話は来ませんでしたね。 勤怠データ入力とかって、オフィスで働いていた私的には得意よ(誰でもできるか)なのに採用連絡がないというかとは…①まずは年齢、次に…
今日は、am10:00-10:20指定で失業手当の認定日、4回目?、5回目?自分でも正確にわかっていない。am9:40着で行ってきました。 20分前にBOXが置かれるのですよ、行ったらもうBOXは置いてあってカラ。入れたら、即座にそばにすわっていた職員が取り出して、チェックして処理してました。そして3分もかからず、呼ばれ本人確認、次回認定日用の書面を受取り終了。私の前にはおらず、私の後に一人女性がBOXに入れて、同様に処理され呼ばれてました。 来庁者より職員の方が多い感じです。私の地域は失業者が少ないんですな、良いことでしょう。認定終了後に即座に今月の職業相談実績つくりで相談へ。こちらも数分で…
【退職後の手続き・2】ハローワークで失業保険の申請をしてきた
待ち侘びていた離職票が派遣会社のサイトにアップされたので急いで印刷し、本日(1月18日)失業保険の申請に行ってきました。朝一で行ったせいか、待ち時間はほとんどなく、スムーズに手続き完了できました。今日から7日間は『待期期間』となります。その
こんにちは助産師ゆりあです今日は失業給付金について 違う記事を作成していたのですがエラー連発で最初から違う記事を書きました✍️お金のこと、おうち作り、性教育助…
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイア中です。 本日1月16日に年始2回目のハロワに行ってきました。 今回で12回目のハローワーク。そろそろ完了が見えてきました。 今回は認定日と認定日の間で好きな日に一度活動を行う日でした。 今日は少しだけ若い目の人が多かったような気がします。 また今日初めてハロワに来た人もいました。 (総合受付で、何人かやり取りしているのを見ました) もし年末に退職していれば、今週あたり必要書類がそろいハロワ通いが始まる時期なのかもしれません。 私も退職して2週間程度で書類がそろい、週明けの19日(火)からスタートさせたのを覚えています。 前にも記載していますが…
仕事104(物価上昇/ユニクロ賃金アップ/年金とかは上がらないよ/フリーランスと消費税インボイス制度)
私が愛するマクドナルドが来週月曜日から3回目?の値上げです。先日、値上げ前にとしてビッグマックセットを食べました、やっぱ美味い!。もう一回、値上げ前に食べておきます。丸亀製麺もまた値上げするかもしれないから、食べとおこう!! 丸亀製麺の社長さんに会ったことあるのですが、あの人は立派というか誠実な人ですよ。 物価上昇、賃上げなどにリタイア無職の視点から思うこと、以下。 1.ユニクロ賃金アップ 昨日の記事リリースで、ユニクロは最大40%賃上げだそう。新卒の初任給も凄い、是非、子供にはユニクロへ就職すすめよーってか。 いやいや、そんなの普通に額面通り受け止めないでしょう。柳井さんは、自社の値上げを正…
こんばんは!こめりです🍙 私の住んでいる地域はもう20日雨が降っていないとのことでした。 どうりで車が砂埃だらけで汚れまくっていたわけだ🤣 私としては晴天が続いてくれていた方がメンタルの安定や、やる気のモチベーションも 上がるので太陽の力には本当に感謝なのですが雨の日も無くては困ってしまいますよね。 今年は実家の方も初雪はまだらしく、今のところ日中暖かく過ごせるのが嬉しいです✨ www.komeriii.net 今日は2回目の失業認定日に行ってきました! 先に障害のある人達専門の2部門で職業相談。 今回は「体調いかがですか?」「お仕事探しの方はどうですか?」と聞かれ5分掛からず終了。 その後、…