メインカテゴリーを選択しなおす
9月最終日、30日土曜日は三浦にある友人別荘で飲み会でした。怪我で一人欠席も、同じ台団地で育ち、中学・高校時代は一緒に自転車で走り回った旧知の間柄。11時間にも及ぶ飲み会で翌日はヘロヘロでしたが、帰宅後はすぐに仕事再開(悲)。日月で仕上げた仕事を本日は自転車でお届けとなります。疲れているのでバイクにしようか迷ったのですが、この秋らしい晴天を自転車で走らないと勿体無い!!客先2軒回った後は、久しぶりに赤レン...
「横浜山手西洋館の周り方」横浜山手西洋館を周りたいと思っている方は多いと思います。かなりインスタ映えするスポットが沢山あります。公式サイトから地図や各西洋館の…
忙しい時の時間の流れは加速度的である。昼食後、集中して仕事を続けていたら、既に外は夕暮れ。空が夕焼けで赤く染まっていることに気が付き、慌てて撮影道具を持って裏の畑へ。ほんの10分ぐらいの間で夕焼けを終わってしまったようで残念!!日の暮れる時間も早くなったものです。モタモタしている余裕はありませんでした。明日は雨予報も出ているので夕焼けは期待できなさそうです。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5マーク2+M.Z...
激務の10日間。ようやく仕事の山を追い越し、少しだけ時間が取れましたので買い物ついでにご近所ポタリングをしてきました。どんより曇り空と同様に、身体もどんより重たいです…。それでも自転車走らす時間で気持ちが落ち着いていくのです。100円→120円に値上げしてしまっ
「日本史のなかの神奈川県」山川出版社さすがに歴史教科書では定評のある山川出版社が出して来ただけはある。素晴らしくマニアックな内容になっている。単純な郷土史のよ…
2023年9月17日(日)朝5時半。愛犬WONDAと埼玉県の自宅を出発!向かった先は、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮!近くの、コインパーキング!今回の連休は、神奈川県の鎌倉と江の島で車中泊。朝7時目的地到着。ちょっと早すぎたかな(・・?)まだ、朝早いけどちょっと散策。^ ^鶴岡八
昨日土曜日は日中一番暑い昼前に自宅を出発してご近所の高尾山に登ってきました。記録的な暑さだった8月ですが、ようやく日曜からは曇りや雨マークが並び始め、気温も落ち着いてくるとの予報。自転車で走りに行きたかったのですが、仕事でそこまでの時間はありません。 な
昨日は野球の試合に参加するために午後から旧宅付近まで出かけてきました。雲が多めながらも蒸し暑く、33℃の中でのブレーは甲子園球児の過酷さを身をもって体感。この日はメンバーが9人ギリギリで誰も怪我ができない状況の中、久しぶり球がたくさん飛んでくるレフトを守りま
【逗子】予約必須!人気のサンダウナートーキョーオムレツに訪問【おすすめメニューも紹介】
逗子・葉山にある「SUNDOWNER東京オムレツ(サンダウナートーキョーオムレツ)」について紹介しています。外観や店内の雰囲気とメニューの紹介だけでなく、口コミ・評判や店舗の営業情報・アクセス・Q&Aなども紹介しています。
本日は送り盆、台風接近で懸念された京都の送り火は無事に行われるようですね。こちらでもテレビ中継で見られるので、夜は晩酌がてら視聴しようと思っています。昨日に続き天候不順の横浜は、青空でも油断できず、突然の雨が降ったり止んだり。それでも我慢できずに自転車を
台風7号は関東地方上陸コースからは外れて行きました。午後から本格的な雨になるようなので、その前にご近所ポタリング開始。しかし、痛恨のミス!!カメラを持ってくるのを忘れました。もちろん!? 私はスマホをいつでも持ち歩く習慣はありません。本日は、迎え盆です。ご近所の旧家で行われている伝統的なお盆行事を横目でチェックしながら帰宅。そのまま再びカメラを持って自転車に跨りました。あります、あります!!精霊馬が...
台風7号接近に伴う雨降る降る詐欺予報が続きます。結局関東地方の直撃は避けられるようですが、最初の予測とは変わり、東海・関西地方を直撃するコースに。被害最小限で列島を抜けてくれると良いのですが……。部活の夏合宿が中止になってしまい、ガッカリしている息子を励ます意味もあり、ポタリングに誘います。「赤味噌ラーメン食べるなら行く!!」小さい頃と違い、最近は一緒に出かける時の要求が増えました(汗)。高校に進学し...
台風7号接近に伴う雨降る降る詐欺予報が続きます。結局関東地方の直撃は避けられるようですが、最初の予測とは変わり、東海・関西地方を直撃するコースに。被害最小限で列島を抜けてくれると良いのですが……。部活の夏合宿が中止になってしまい、ガッカリしている息子を励ま
明日から大型連休の方も多そうですが、すでに本日から高速道路の混雑が始まっているようですね。今朝は息子をとある研修会場に送迎するためにバイクを走らせました。用事は別々ですが、この4日間連続でバイクを使っています。ツーリングを別として4日連続でバイク乗ることっ
昨日に続き晴れと雨を繰り返す不安定な天気の横浜北部。それでも猛暑の続いた先週に比べれば過ごしやすくなりました。夕方はご近所ポタリング。私的に「横浜の北海道」と呼んでいる地域へ。米軍施設のあったおかげで開発を免れた横浜の原風景の残る場所。未舗装の道が丘に挟まれるように延びる。昔よく自転車やオートバイで走り回った風景にとても似ているのです。全く人の姿も無く、クルマも走らない。こんな貴重な場所も数年後に...
本日の横浜は不安定な空模様。青空が広がっていた早朝散歩から帰宅して一息付いていると見る見る雲が広がり土砂降りに。予報では今日からしばらく夏空とはお別れ。曇りや雨の日が多くなるようです。昨日の午前中はそれを見越して仕事を中断してご近所ポタリングを30kmほどしてきました。涼しいうちにと思ったのですが、10時過ぎると日陰でも暑くなります。恩田川の主であるカルガモたちも暑さでぐったりしているように見えます。大...
本日の横浜は不安定な空模様。青空が広がっていた早朝散歩から帰宅して一息付いていると見る見る雲が広がり土砂降りに。予報では今日からしばらく夏空とはお別れ。曇りや雨の日が多くなるようです。昨日の午前中はそれを見越して仕事を中断してご近所ポタリングを30kmほどし
バイクツーリング後、仕事の忙しさと家族に移された風邪もあり、体調の優れない日々が続いています。発熱こそないのですが、咳と鼻水、倦怠感が続き、昨日は昼寝のつもりが気がついたら18時過ぎ。24時間の内、起きていたのはたったの8時間という不名誉な1日を過ごしてしまい
娘→女房→息子と移り渡った風邪の菌がついに私にやってきました。久しぶりのオートバイツーリングで身体が怠いのかなぁと思っていたら昨日から喉が痛くなり、今朝は鼻水が出始めました。幸い熱は上がらず、涼しい内に買い物ポタリングに出掛けます。しかし、10時頃で既に33
関東地方も本日梅雨明けとなりました。日中32℃程度まで上がるも今日は涼しかったです。赤いきつねと緑のたぬき!! ではないですが、本麒麟の緑缶が売られていたので買ってみました。香りを強調していますが、赤缶より癖はなく飲みやすかったです♪本題はこちら!?東北ツーリ
7月21日〜23日 7月29日〜30日 第17回辻堂かいひん盆踊り『辻の盆』出店 8月5日〜6日上記期間中、NPO法人ちがけせんプロジェクトの活動のため、日…
昨日土曜日はJRで150円大回りをしてきました。自転車に乗ろうか迷ったのですが、前日にも営業サイクリングで蒸し暑い中を50km弱走り回っていたのでサイクリングでなくJRで大回り旅としました。十日市場駅から横浜→茅ヶ崎→橋本→長津田の約2時間半の大回り乗車ですから大し
本日は昼前の一番暑い時間帯にお中元の手配に行ってきました。サラリーマンの方なら夏のボーナスの時期でしょうが、自営の場合は何かと支出の多い時期です(汗)。長津田駅の高架からは遠くに丹沢が望めるのですが、この暑さと湿気ではうっすら見えるのみ。何処か涼しげな場
本日は久しぶりに息子とご近所散歩してきました。その道中で見つけた昔のトヨタFAトラック。不動車ではありますが、まだ原形をとどめていました。これぞ、昭和のThe ダンプカーって感じですね!!https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/car/id
湿気たっぷりの曇り空。最近は誘ってもあまり付いてこなくなった息子が暇だから散歩かランニングしたいと言い出しました。流石にこの暑さに昼間からランニングは辛いので、カメラを持って南町田まで散歩してきました。雨雲レーダーを見て分かっていたのですが、歩き出して数分で雨が降り出します。風が強いですし、蒸し暑いまで傘はささずにそのまま歩き続けました。こんな時に防滴仕様のOLYMPUSカメラ&レンズは心強いのです♪...
昨日は雑用で区役所に出かけるついでに青葉区の寺家ふるさと村まで自転車を走らせました。自宅を出るときは雲が多く、明け方に降った雨のおかげで涼しかったのですが、次第に青空が広がり気温は上昇。夏本番のような空気感に変わります。かつて学生時代にバイトしていたサッシ工場横の踏切。こんな場所ですが40年前にはホタルが飛び交っていたのです。田畑に農薬があまり使われず水が綺麗だったということでしょう。役所には駐輪場...
昨日は雑用で区役所に出かけるついでに青葉区の寺家ふるさと村まで自転車を走らせました。自宅を出るときは雲が多く、明け方に降った雨のおかげで涼しかったのですが、次第に青空が広がり気温は上昇。夏本番のような空気感に変わります。かつて学生時代にバイトしていたサッ
横浜といえば海のイメージを抱く人が多いでしょう。市内の観光名所が臨海部に集中するので、そんなイメージは間違っていません。ところが、横浜市内に住む人で臨海部に出かけたことのない人も多かったりします。横浜港シンボルタワーは知名度も低く、横浜市民ですら知らない人が多いです。小高い丘からは東京湾を一望。対岸には千葉県・房総半島が見えます。横浜でありながら、夏から秋はハマナスの花も見られ、北海道らしさを感じ...
コロナウイルスの影響で近年開催が少なくなっていた花火大会ですが、コロナウイルスが5類へ移行したこともあり、今年は花火大会開催予定が段々と増えてきています。夏といえば花火!ということで、神奈川の花火大会の開催予定情報をご紹介します。花火シンフ
蒸し暑い曇り空、午後は所により雨が降るということで慌ただしく営業サイクリングを済ませます。1回の営業サイクリングは30km前後。寄り道すると50kmになることもあり、旧住まいの時と比べると運動量は倍増しています。この日は最短ルートで済ませることで雨に降られずに済みました。そして帰宅後20時を過ぎる頃に再び自転車に跨ります。この時期限定のお楽しみのナイトランがあります。それは近所の秘密の場所で見られるホタルの...
7月に入りましたね。今年もちょうど半分が終わりました。先月はランニング三昧。月13日で計87kmも走り、体重も下降気味ですがアルコール量が減るどころか増えてしまい、腹回りの余分の肉は中々取れないのです(汗)。蒸し暑い曇り空、午後は所により雨が降るということで慌た
2017年に米国から日本に返還された米軍厚木飛行場引き込み線。2020年7月に廃線跡を見に行った時にはレールの大半が残されていました。しかし、この時はレールの撤去が始まる寸前だったようで雑草の伐採が進められていたのです。【関連記事】米軍厚木飛行場引き込み線 レール撤去へhttps://butoboso.blog.fc2.com/blog-entry-213.html今回はそれから3年後の再訪となります。昨年息子が見に行った時には既にレール跡の開発が進んで...
すみません、この記事はもっと早くまとめるべきでしたがズルズル伸びてしまいました。実際に出かけたのは4月上旬、2ヶ月前のことになります(汗)。こちらは新宿駅のロマンスカー乗り場の壁面に描かれている歴代ロマンスカーのイラスト。この時に乗車したVSE(50000形)ロマ
土日は飲み会以外は仕事していましたから、昨日は仕上げた仕事の校正メールを客に送り、受け取り確認をした後は、ミニベロにまたがり厚木飛行場周辺を走り回って来ました。最初は境川CR経由で江ノ島まで走るつもりでしたが、途中で気が変わり、相鉄線から厚木飛行場に延びて
リビエラ逗子マリーナ周辺の、安いホテル・旅館は?おすすめ12選!
マリーナサンセットの会場となっている、リビエラ逗子マリーナ周辺のホテルや旅館について、コスパ重視で厳選して12軒紹介します。価格が安いのはもちろん、会場に行きやすいなどのアクセス面も重視しつつ、観光にも便利な駅に近いホテルを中心にまとめています。
コロナも落ち着いてきましたし、予約不可になりましたので、こんな場所を訪ねてきました。とか書きながら、実は4月に訪ねていたのをまとめることすら忘れて放置していました。近日小田急ロマンスカーミュージアムの記事をまとめる予定です。昭和生まれの私にとっては、やっぱりNSEがロマンスカーのイメージのままです。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1マーク2+M.ZUIKO DIGITAL PRO12-100mmF4☆この今日の一枚コーナーはコメント...
「神奈川土着民(^^;;」最近、平日の夜はテレビ神奈川が点いている。娘が横浜ベイスターズの試合を観戦しているからだ。するとこのテレビ神奈川は想像以上に土着感が…
梅雨入りが迫って来た頃の山下公園は花の見頃。多くの一般観光客だけでなく、全国から修学旅行の学生の姿も目立ちます。臨海線の高架のあった頃から幾度となく訪ねている山下公園。氷川丸の存在感もあり、今も人気の高い横浜の名所です。 ...
土日月の3日間雨が降り続き、ようやく朝から晴れた昨日。仕事があるのですが我慢できずに2時間だけ自転車を走らせました。繁忙期はその数時間さえも勿体なくて外出を我慢するのですが、今は閑散期。仕事は定期的に入りますが時間にそれほど追われていないので外出時間のやり
昨日木曜日は仕事サボって八王子方面をフラフラ、ではなくシャキ!! と快走してきました。快走させられた理由は雨雲から逃げるためでして、帰宅後1分もたたないうちに雷と土砂降りとなり、ギリギリセーフな帰宅となったのです。朝は気持ち良い晴天。土日は天気が悪いので仕
神奈川県は生田緑地のばら苑に行ってきました。***ばら苑訪問時の注意点***・春と秋、ばら開花時期のみの開苑。今回の開苑は本日2023年5月11日~28日です。スケジュールなどは公式サイトで確認してください。・生田緑地を名乗っているものの、緑地本体とは少し離れた位
大井川レポ2はまとめるのに時間が掛かりますし、あの長文を連日お届けするのも何なので、軽い話題をお届けします(笑)。関東に住んでいる方なら飲んだことなくても見たことはあると思います。ドクターペッパーたぶん関東ローカルな炭酸飲料だと思います。自身が小学生の頃か
早いもので、もう今年も半分近く過ぎ、GWが終わりました。みなさま、どんなGWを過ごされましたか。私は娘とベトナム料理を食べに行ったり子供達とバーベキューに行ってきました。コロナが流行りBBQは4年ぶりです。2023年5月6日神奈川県愛甲郡にある「道の駅清川」に7時に集合。朝は5時起きでした。長男、いつも1番乗りなのに30分遅れで到着。「道の駅清川」神奈川県にある道の駅なのに初めてです。10時オープンなので店内には入れません。だいたいが、清川村が何処にあるのか(^_^;)厚木市?相模原市?と思っていたら愛甲郡なんですね!何度か来たことがある、宮が瀬ダム方面でした。「道の駅清川」の周辺には民家もあり、駐車場の横にはドラックストアや消防署、前には清川村役場があります。清川村・・・神奈川県で唯一の「村」だそうです...GWは「清川リバーランド」でバーベキュー
今朝のご近所散歩、道脇にロープが落ちていると思ったら巨大なアオダイショウでした(汗)。庭のニホントカゲやカナヘビは日向ぼっこ姿を見かけるようになりましたが、蛇たちも出てきたようですね。昨日は横浜中心部に仕事で出かけます。もちろん、天気が良いので自転車を使
春の陽気で暖かくなってきていちご狩りシーズン到来!1月〜6月にかけて美味しいいちごが沢山実ります お外に出かける第1歩目はいちご狩り!神奈川県・三浦市にあるいちご農園【川名ファーム】をご紹介! いちご狩りいってきたよ〜🍓♪
今回は、妻の親戚一同とご一緒させていただき神奈川県の大磯にある、媽媽厨房さんへ行って参りました!外観が老舗感出てて良い感じ!お座敷での宴会!!明日の結婚式の前…
【フェザーファクトリー】SUP半日体験~神奈川県逗子市【ふるさと納税】
神奈川県逗子市のふるさと納税の返礼品『【フェザーファクトリー】SUP半日体験』を紹介します。寄付金は、20,000円です。穏やかな雰囲気あふれる逗子海岸。そんな逗子海岸で話題のSUPを楽しみませんか?