メインカテゴリーを選択しなおす
成長が止まっているように思えた「ほうれん草」ですが・・・・、ようやく育ってきたような・・・・・・。(笑)育てるのはこれで2回目なんですけど・・・・・、スーパーで売っているように大きく育てられない・・・・。(-_-;)東向きのベランダなんで・・・・・、そもそも陽当たりがよろしくないのが大きな原因かと・・・・・。まぁ、これだけはどうしようもないので・・・・・・、ボチボチやることにします・・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、アマゾンでポチッたものが届きました・・・・・。それも普通郵便で・・・・・・・・。(゚Д゚)郵便屋さんが、ポストに入らなかったんで・・・・・・、自室迄届けてくれました・・。<m(__)m>中身は・・・・・・・・、スピンドルオイル・・・・・・・・・。高速で回転する軸受けな...スピンドルオイルが届いた・・・・・。('◇')ゞ
今日から巷では三連休なんですけど・・・・・・、団酸的には、毎週金曜日は休みなんで・・・・・・・・、普段と変わらず・・・・・・・・。(笑)この間のバレンタインデーでいただいた獺祭のチョコ・・・・。獺祭のチョコって、なんか変・・・・・・・・。(笑)食させていただきました・・・・・・。二種類のチョコが入ってました・・・・・。一応、私がいただいたものなんですけど・・・・・、食したのは1個ずつ・・・・・・・。後の4個は嫁の胃袋へ・・・・・・・・・・・。(涙)お味の方は・・・・・・・、美味しいことはおいしかったんですけど・・・・・・、獺祭の味はせんかった・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園で生育中のスナップエンドウ・・・・・・。この間支柱を長いものに取り換えたときに・・・・・・、実が1...スナップエンドウの状況報告・・・・・。('◇')ゞ
休日の月曜日・・・・・・・・、暇だったんで・・・・・・・・・・・・、PEYPALの登録をしておきました・・・・・・。TUMEとかアリエクスプレスでポチッた時に・・・・、クレカを使用してPEYPAL経由で支払うことが出来るように・・・・。いちいちコンビニへ行って支払うのも面倒なんで・・・・。(笑)ほんでもって・・・・・・・・・、試しにアリエクスプレスで1点だけポチッてみました・・・。('◇')ゞTUMEでポチッた商品なんですが・・・・・・、1点を除いて、本日到着すことになりました・・・・。('◇')ゞTUMEの場合、日本国内に到着してからの配送は・・・・、クロネコさんになるので・・・・・、トラッキングを確認して・・・・・・、クロネコさんのHPで時間指定を行いました・・・・・。こういうのって、マジで助かります...スナップエンドウを手入れしてみたら・・・・・。(゚Д゚)
昨年10月からベランダで栽培していた白菜を収穫しました。ご覧のように全く巻かず、スーパーでよく見る白菜ではありません。 全く巻かず… ベランダで育てたのですが、柵が高い上に隙間があまりない場所のため 日中でも3時間くらいしか日が差し込みません。 そんな場所で育てたことと、割とほったらかしだったため。うまくはできませんでした。 重量も軽めです。 欲ばって小さいプランターに2つ植えた為、これ以上大きく成らなかったようです。 約400gが2つでした。 虫食い多数虫食いは思ったほどなかったけと、結構食われてる(笑) (どんだけ食われる予定だったんだよという感じですが) とはいえ白菜は白菜なので、豚肉と…
今日は節分👹少し前にカルディさんで購入したでん六さんのお福豆神棚にお供えしてあったので玄関やリビングに設えてみました。袋を開けたら福がやって来た~😍プーン...
今日は日中ちょっぴりですが暖かさを感じました。今の私もう大変なんです。先週の木曜日から目のふちに目尻に~痒みが~~~マスクから出ている耳の辺りとかも~花粉...
メッチャ花、咲いてるやん、大丈夫かぁぁぁぁ・・・・・。(笑)
昨日は、午前中、メッチャ動き回った団酸です・・・・。('◇')ゞまずは・・・・・・・・・・・、ベランダでプランターに液肥を注入・・・・・・・・。(笑)ついでに、スナップエンドウの様子を見るろ・・・・・・、エッ、エエ~ッ!!!!!!(゚Д゚)花、咲いてるし・・・・・・・・・・・、花の蕾も、メッチャあるやん・・・・・・・・・。(゚Д゚)まだ、2月前やけど・・・・・・・・、大丈夫なん、コレって・・・・・・・・・・・・。(^^ゞまぁ、成長を止めることなんてできひんし・・・・・・。このまま見守るしかないか・・・・・・・。実がついてくれることを祈るだけです・・。(笑)それから・・・・・・・・・・・、ハイドロボールも乾燥したみたいなんで・・・・・・・・、残っていた根の残骸を取り除いて・・・・・・・、水耕栽培の容器に戻し...メッチャ花、咲いてるやん、大丈夫かぁぁぁぁ・・・・・。(笑)
今日は、平日休みの団酸です・・・・・・。('◇')ゞ色々としなくちゃいけないことがあるんですけど・・・・・・、寒いし、また、グダグダになりそうな予感が・・・・・。(笑)そんなことは言ってられないんで・・・・・・・・、ベランダに出て・・・・・・・・・、プランターの土を整備してきました・・・・・・・・・。('◇')ゞサニーレタスを栽培していたプランターの土・・・・・・・。篩にかけて根っこやごみを除去して乾燥させてました・・・・・。そこに・・・・・・・・・・・・、ダイソーの化成肥料を追加してやって・・・・・・・・・・、チョット入れ過ぎたか???????まぁ、エエかぁ・・・・・・・・。(笑)マゼマゼしてやって・・・・・・・・・・・・・・、プランターに戻してやって、完了・・・・・・・・。('◇')ゞ次は何を育てよう...小さいほうのプランター土を整備した・・・・・。('◇')ゞ
サニーレタスを育てたプランターの土を整備・・・・・。('◇')ゞ
平日休みの水曜日・・・・・・・・、ホッタラカシ状態だったサニーレタスを育てたプランター・・・・。ようやく、整備しました・・・・・・・。(笑)葉物用の浅いプランターなんで・・・・・、土の量はしれてます・・・・・・。(;^ω^)例のごとく・・・・・・・・・、土をふるいにかけて・・・・・・・、ダイソーの園芸シートに移動させます・・・・・・・。プランターの方はというと・・・・・・・・、鉢底石が見える状態に・・・・・・・・・。しばらく、園芸シートで乾燥させます・・・・・・・・。それにしても・・・・・・・・、ほうれん草の成長はめっちゃ遅いなぁ・・・・・。(^^ゞ少し経ったら・・・・・・・・・・・、腐葉土と化成肥料を足して・・・・・・・・、プランターに戻してやるつもりです・・・・・・・・・。次はなにを植えようかなぁ・・...サニーレタスを育てたプランターの土を整備・・・・・。('◇')ゞ
サラダ水菜の収穫とスナップエンドウの状況・・・・。('◇')ゞ
昨日は、都道府県対抗全国女子駅伝が開催され・・・・・・、自宅近辺は、交通規制・・・・・・・・・・・・。どこにも行けないので・・・・・・・・・、スタート&ゴール地点の総合運動公園の屋台村で・・・・・、買い出しをしてきた団酸です・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園の状況ですが・・・・・・・・、1/3ほど残っているサラダ水菜をすべて収穫・・・・・・・・。サラダ水菜、マジで水耕栽培に適してました・・・・・。('◇')ゞ一方のスナップエンドウはというと・・・・・・・・、寒さ対策を施して・・・・・・・・・・・・、どうなっているのかが不明の状態・・・・・・・・・。裾をめくりあげて水遣りは二日に一度行っているのですが・・・・。メッチャ大きくなってるし・・・・・・・・・・・。MAX80㎝っ...サラダ水菜の収穫とスナップエンドウの状況・・・・。('◇')ゞ
こんにちは、なつです。 小さいにんじんの「ベビーキャロット」という品種を育ててみましたので、記録しておこうと思います。 収穫したものはハンバーグの付け合わせとして焼いてみたのですが、にんじんの甘みがおいしかったです! にんじん「ベビーキャロ
こんにちは、なつです。 フルタイム会社員という働き方に限界を感じ、セミリタイアという概念を知ってからそろそろ3年半が経ちます。早いものです。(シミジミ 日々、息を吐くように「早くセミリタイアした~い」と言いながら生活している私ですが、セミ
あけましておめでとうございます。 三保良農園の中の人です。 あと二ヶ月もすれば暖かくなってきますね。 暖かくなれば、家庭菜園で育てられる植物もどんと増えます。 しかし、植物がどんと増えるとともに、それを食べてしまう虫もどんと増えてしまう時期
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございますm(_ _)m今年も今日で終わり…やる事多くて焦ってます😅今朝は、おせちに菊花かぶ作りたくて…
今年も、今日で終了ですねぇ・・・・・・・・・。今年一年、ご訪問いただき・・・・、誠にありがとうございました・・・・・・・・・・。<m(__)m>チョコッと振り返ってみると・・・・・・・・・・・、2月からバイトを始め・・・・・・・・・、4月は、軽度の急性心筋梗塞で1週間入院・・・・・・・・、6月からフルタイムでバイト・・・・・・・、9月から京都と大阪の会社を掛け持ちでバイト・・・・・、11月には、3年ぶりの旅行でしまなみ海道へ・・・・・・・、ベランダ菜園も、トマトやキュウリを育て・・・・・、更に、水耕栽培を始めたり・・・・・・・、まぁ、いろいろとやってきたなぁっていう1年でした・・・・・。来年も・・・・・・・・・・・、なんじゃかんじゃとやってみようと思っております・・・・・。(笑)昨日は、急遽、嫁から・・・...今年一年、ありがとうございました・・・・。<m(__)m>
9.5連休中の団酸です・・・・・・。('◇')ゞすでに、2.5連休を消化・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、日中にベランダ菜園を確認できるのは、休みの時だけなんで・・・・・、異常に育ちすぎているスナップエンドウを見てみると・・・・、さらに、伸びてますねぇ・・・・・・・・。(;^ω^)じっくり見てみると・・・・・・・・・・・、下の方の葉が枯れてる?????????マジでヤバくねえかぁ・・・・・・・・・。(-_-;)ということで・・・・・・・・、ネットで調べてみると・・・・・・・・・、越冬時に20㎝以上に伸びていると・・・・・・・・・、寒さでやられてしまうらしい・・・・・・・。上部の葉は問題ないので・・・・・・・・、寒さ対策を施せば越冬できるらしい・・・・・・・・。早速、手元にあるもの...スナップエンドウの越冬対策・・・・・。('◇')ゞ
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございますm(_ _)m今日は、仕事お休みの日です😊なので、寝坊してしまいました〜😅今朝は…12月17…
久しぶりにネットオフで本を買ってみた・・・・・。('◇')ゞ
昨日帰宅して、大阪の会社に請求書を送ろうとしたら・・・・、チャットに12月29日までの業務委託契約書が届いていた・・・・。(゚Д゚)終わったんちゃうの???????????もう、破産の開始決定が裁判所から出てるし・・・・・・。することほとんどないやん・・・・・・。まあ、ちょっとでも家計の足しになるから・・・・・、受けますけど・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、先週の金曜日・・・・・・・・、嫁からサニーレタスと水菜をちょっとだけ収穫しておけという依頼。('◇')ゞ小さなボールに収穫して・・・・・・・・・、水に浸しておきました・・・・・・・・・。晩飯は、焼き肉の予定だったんですけど・・・・・・・・・・、ご近所さんから、ビフカツとコロッケをいただいたんで・・・・・、急遽焼肉は中止に・・・...久しぶりにネットオフで本を買ってみた・・・・・。('◇')ゞ
ベランダ菜園の様子とM.2SSDの顛末・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、年末年始の買い出しその2ということで・・・・・、開店と同時に業務スーパーへ行ってきた団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ生鮮食品ではなく・・・・・、ドレッシングとか・・・・・・・・・。1リットルのドレッシング3本買ったら・・・、重いのなんの・・・・・・・・。(笑)ヒーヒー言いながら帰ってきました・・・・・。(;^ω^)さてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園の様子ですが・・・・・・・・・・・、どこまでデカくなるねん、スナップエンドウ・・・・・。(笑)ほうれん草はようやく葉っぱが出てきました・・・・・。('◇')ゞサニーレタスもサラダ水菜も順調です・・・・・・・・。年末までにすべて収穫する予定・・・・・。この間いただいてきた無病息災大根ですが・・・・・・・・、大根炊きにして、美味しくいただき...ベランダ菜園の様子とM.2SSDの顛末・・・・・。('◇')ゞ
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、10月15日(日)に行いましたブロッコリー【美蕾】の再度種蒔き直しの様子をお伝えし…
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、10月15日(日)に行いましたキク科野菜…中葉春菊とサニーレタスの間引きの様子をお…
こんばんは〜😃今日も1日お疲れ様でした〜🫡婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今夜は、10月15日(日)に行いましたアブラナ科の間引き…ラストのわ…
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、10月15日(日)に行いましたアブラナ科の間引きのうち、サラダかぶと赤丸二十日大根…
こんばんは〜😃今日も1日にお疲れ様でした😉婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今回は…初挑戦🔰中のにんにくの様子をお伝えします9月24日に播種しま…
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、10月15日(日)に行いました玉葱【美味玉】の間引きの様子をお伝えします🧅9月24…
昨日は、京都の会社でくたくたになって帰宅後・・・・、大阪の会社のZOOMでの打ち合わせを1時間・・・・・・。(;^ω^)参ったがや、マジで・・・・・・・・。(笑)水曜日の在宅勤務での業務内容の打ち合わせでしたが・・・・・、ほとんどの作業をやるはめに・・・・。トホホさてさて・・・・・・・・・・・・・、先週の土曜日の早朝・・・・・・・・・・・・、サニーレタスとサラダ水菜の一部を収穫しました・・・・・・。全部収穫したら使い切れんという嫁のお達し・・・・・。(笑)ということで・・・・・・・・、サニーレタス、半分チョット残しました・・・・・・・・。サラダ水菜は、ほぼ半分収穫・・・・・・・・・。夕食時に・・・・・・・・・、サニーレタスは、シーチキンをあえて・・・・・・・・、ごま油と黒コショウでサラダになりました・・・...サニーレタスとサラダ水菜の収穫・・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、午前6時半から大阪の会社の業務開始・・・・・・・・・・・。午前8時には、1時間ほどZOOMでの打ち合わせ・・・・・。午後3時半で業務終了・・・・・・・・。('◇')ゞ一応、8時間の勤務時間です・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、適当に水遣りしていたら・・・・・・・・、スナップエンドウが倒れてしまっていたので・・・・・、支柱を立てることにしました・・・・・・・。('◇')ゞ弦無しの品種なんで・・・・・・、支柱立ては不要と書かれていたんですけど・・・・・。(-_-;)それほど大きくならない品種なんで・・・・・、手元にあった洋ラン用の細いもので代用・・・・・・・・・。75㎝の長さなんで、半分にぶった切って使いました・・・・・。(笑)例のごとく、麻紐で括って、誘引しています・・・・・・。...スナップエンドウの支柱建て・・・・・・。(^^ゞ
今日から12月・・・・・・・・・・・、早いもんですねぇ、今年も今月いっぱいで終了・・・・・・・・・・。昨日で、大阪の会社の業務委託契約は切れたんですけど・・・・、今月の15日まで契約期間が延長されました・・・・・。まぁ、15日までといっても・・・・、実質、稼働するのは5日間だけです・・・・・。ほんでもって、全部在宅勤務の予定・・・・。今日から開始です・・・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、昨日は、京都の会社で勤務だったので・・・・・・・、朝は比較的ゆっくりできました・・・・・・・・・。ベランダ菜園の様子はというと・・・・・・・・・・・、水耕栽培のサラダ水菜は、ワサワサ状態に・・・・。('◇')ゞ明日、部分的に収穫予定です・・・・・・。サニーレタスも同様にワサワサ状態・・・・・・・。...昨日のベランダ菜園の様子・・・・・・。('◇')ゞ
1泊2日のしまなみ海道の旅行から帰宅した団酸です・・・・。('◇')ゞ2日間で、走行距離872kmでした・・・・・・。海鮮三昧で、1㎏体重増加・・・・・・・・。(笑)旅行記は、後日アップいたします・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、種蒔きから12日目の23日・・・・・・・・・・・・、ようやくほうれん草が発芽いたしました・・・・・・・。('◇')ゞ順調に育ってくれますように・・・・・・・。<(__)>ついでにスナップエンドウの間引きも・・・・・。一つの穴に2粒種を蒔いたんで・・・・・・・・・、元気な方を残して、間引きを実施・・・・・。何故か一か所だけ、成長が遅れてます・・・・・・・・。ここは間引きせず・・・・、もう少し状況を見極めます・・・・・・・・。('◇')ゞようやく、ほうれん草が発芽したッ・・・・・。('◇')ゞ
採種した種から!今年もほったらかしピーマン栽培【ごみ減量チャレンジ#256】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 11月下旬にやっと11月上旬の計量結果公開です。 大遅れでお送りしています。 ごみ減量チャレンジ、2023年10月29日~2023年11月4日の可燃ごみ計量結果発表! 2
昨日は、大阪の会社勤務だった団酸です・・・・・。いつも通り、午前7時半に出社・・・・・・・・。出勤しているのは、団酸のみ・・・・・・。(笑)ZOOMで打合せして・・・・・・・・、資料だけDLして・・・・・・・、速攻で帰宅しました・・・・・・・・・。('◇')ゞというのも・・・・・・・・・、破産手続きを依頼している弁護士から・・・・・・・、債権者あてに受任通知がFAXで送信される日なんで・・・・・、会社に債権者が来る可能性もあるわけで・・・・・。(笑)どだい団酸は業務委託なんで・・・・・・、そんなことに巻き込まれたくないわけでして・・・・・・、とっとと帰宅したわけでございます・・・・・。('◇')ゞもちろん、廃棄品のノートパソコンとモニターを・・・・・、持帰ってきました・・・・・・。(^^ゞ車で行ったわけで...ベランダ菜園の様子、ほうれん草はまだ発芽せず・・・・。
イマイチだった2023年のモロヘイヤ栽培【ごみ減量チャレンジ#255】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年10月22日~2023年10月28日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年10月22日~2023年10月28日の可燃ごみ 2023/10/22
昨日は、京都の会社で勤務で・・・・・・・、初めて1時間ちょっと残業した団酸です・・・・・・・・・。('◇')ゞ決算の打ち合わせで税理士さんが来社され・・・・・・、3時間ほど打合せと作業を・・・・・・・。残すは、ちょっとした微調整だけになりました・・・・・。('◇')ゞということで・・・・・・・・、マジ疲れていますが・・・・・・・・・、本日大阪の会社で勤務・・・・・・・・・・・・。こちらも、佳境に入っております・・・・・・・・・。(^^ゞさらに・・・・・・・・・、今日は業務終了後、大阪の会社の同僚と・・・・・・・、梅田で一杯やってくることになってます・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、京都の勤務の日しかおてんとさんの元で・・・・・・、ベランダ菜園の様子を確認することが出来ない・・・・・・。...ベランダ菜園の状況・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
ブログ復活します 長い休みになってしまいました。ものすごく忙しい日は朝3時起きで、お弁当を作り、プランターの野菜に水やりしてから仕事に行ったりしていました。 ようやく時間に余裕ができたので、ブログを再...
日曜日の朝・・・・・・・・・・・、土曜日と変わらず寒い朝に・・・・・・・、ベランダでプランタの土を整備して・・・・・・・・・・・、ほうれん草の種まきをした団酸です・・・・・・。('◇')ゞ小松菜がそこそこ成功したので・・・・・・・、ほうれん草に再チャレンジ・・・・・・・・。(笑)篩をかけた土に化成肥料を混ぜてやって・・・・、プランター内に残っている土にも化成肥料を・・・・・・。マゼマゼして・・・・・・・・・・、プランターに戻して・・・・・・・・・・・。フカフカの土に戻りました・・・・・・・・。('◇')ゞ水をかけてやって・・・・・・・・・・・、畝を作ります・・・・・・・・・。深さ2㎝くらいの穴を10個・・・・・・・・・。ほうれん草の種を蒔きます・・・・・・・・・。一穴に3粒ほど・・・・・・・・・。蒔き終え...ほうれん草種蒔き・・・・・。('◇')ゞ
一気に寒くなった土曜日に・・・・・・・・、鼻水をすすりながら・・・・・、(笑)収穫した後のプランターの整備を行いました・・・・・。('◇')ゞ例のごとく、ダイソーの篩で・・・・・・・、プランターの土を2/3ほど・・・・・・・。後はプランターの中で、スコップを使って・・・・・、耕します・・・・・・・・・・・。この状態で、1日放置しておきます・・・・・・・・・。小松菜第2陣の収穫を終えてプランターの整備・・・・・。
昨日は、大阪の会社で勤務してきた団酸です・・・・・。('◇')ゞここんところ、ほとんどの業務が終了しているため・・・・・、だだっ広い事務所で仕事をしているのは・・・・・・、団酸とアルバイトの子だけ・・・・・・。午前中は、朝のZOOMで打合せをした業務をこなし・・・・・、午後は、午後一のZOOMで打合せした業務を・・・・・。(笑)一時は、今日も出勤かなんて思いましたが・・・・・、アルバイトの子の英知に助けられ・・・・、無事完了させることが出来ました・・・・。('◇')ゞマジ、京都の会社の子とはエライ違いやわ・・・・・。(;^ω^)さてさて・・・・・・・・・・・・・、通常通り、お休みになった本日・・・・・・・・・、小松菜第2陣の収穫を行いました・・・・・・・・。('◇')ゞもう、これは限界でしょう・・・・。(...小松菜第2陣の収穫・・・・・・。('◇')ゞ
プランターで育てたお野菜でサラダを食べよう! 『家庭菜園、楽しみにしていたのにまた失敗。』お花を育てる事も、家庭菜園も初心者🔰な私。春にはアサガオの種まきをし…
昨日は、大阪勤務だった団酸です・・・・・。('◇')ゞ8時からのZOOMミーティングは無しで・・・・・・・・、することあるんかいなって思ってましたが・・・・・、結局は、することてんこ盛り・・・・・・・。(笑)それでも、2時にはすべて終了・・・・・・・。業務委託なんで、とっとと帰ってきました・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園の様子です・・・・・・・・・。小松菜、もう、収穫時期ですねぇ・・・・・・・・。今週末、収穫することにします・・・・・・・・。お次は、サニーレタス・・・・・・・・、間引く必要があるかもしれませんが・・・・・・・・・、もう少し、このまま育ててみようかと・・・・。(笑)水耕栽培のサラダ水菜も・・・・・・・・・・・、順調すぎるくらい順調・・・・・・・・・。此...ベランダ菜園の状況・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
昨日も暑かったですね。今日もお日さまのお顔が見えたら急に暑くなってきました。少し前のことブロッコリーの苗を頂きました。段々と土に馴染んできて昨日のブロッコ...
根っこ全然色づいてなかった。去年買った種を適当に蒔いただけで手入れしてあげてなかったもんな…。ごめんよニンジン。ニンジンの葉っぱはふりかけになった。私はニンジンの葉だけの収穫になるのは予想ついてたけど、息子はちゃんとしたニンジンが採れると思ってたみたいで
今日から三連休・・・・・・・・・・・、予定満載の団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ昨日、会社ですったもんだがありまして・・・・・・、仕事は山盛りあるのに・・・・・・・・、業務ソフトが使えず・・・・・・・、会社にいてもすることが無いので昼過ぎに帰宅・・・・。(-_-;)工房からフロア材を持ち帰りました・・・・・・・・。それを使って、今日は、自室の模様替えです・・・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、昨日のベランダ菜園の様子・・・・・・・・・・。小松菜第2陣は、とっても順調に育っております・・・・。('◇')ゞ種蒔き時期を間違えたサニーレタスはというと・・・・・、遅いなりにも、それなりに・・・・・・・。(笑)水耕栽培のサラダ水菜は・・・・・・・・・・、すでにワサワサ状態に・・・・・・・・・。('...昨日のベランダ菜園の状況・・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、大阪の会社で仕事してきた団酸です・・・・・。('◇')ゞ仕事の合間に・・・・・・・・・、廃棄されて持ち帰る予定のデスクトップPCとモニターの動作確認・・。全部、作動しました・・・・・・・・。ヨカッタデスクトップPCは、やはり古いもので・・・・・・、コアi3・・・・・・・。(;^ω^)まぁ、しゃあないわな、なにせタダやから・・・・・・。(笑)メモリーも8GBやったんで・・・・、他の廃棄PCからメモリーを抜いて・・・・・・・・・・、16GBにしてきました・・・・・・・・・・。('◇')ゞこれで、内蔵のHDをSSDに交換してやれば・・・・・・、まだまだ使えるはず・・・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園のスナップエンドウですが・・・・・・・、とうとう発芽しましたッ!!!!!!!!...スナップエンドウの発芽ッ!!!!!(笑)
りっちゃんのクラス…学級閉鎖になってしまいましたー高熱やインフルエンザで休む児童が多いみたいです💧幼稚園ではインフルエンザの話しは聞かないけれど入園手続きや、…
プランター菜園の様子をスマホのマクロで撮ってみた・・・・。('◇')ゞ
近頃、日の出も遅くなり~の、日の入りも早くなり~ので、なかなかプランター菜園の様子がわからない日が続いております・・・。特に、大阪勤務の時は・・・・・・・、午前6時には自宅を出るので・・・・・、朝の水遣りは午前5時台・・・・・・・・・・・。(笑)ということで・・・・・・・・、休みの日曜日に・・・・・・・・・・・・・、新しいスマホのマクロ機能を使って接写・・・・。('◇')ゞ順調に成長中の小松菜第2陣・・・・・・・・・・。種蒔き時期を無視しているサニーレタスも・・・・・・・・、ようやくこのサイズに・・・・・・・・・・・。('◇')ゞでも、まだまだですねぇ・・・・・・・・。な、なんや・・・・・・・・。スナップエンドウの種が土の表面まで出てきてるやん。(゚Д゚)種を動かそうとしましたが・・・・・・・、どうやら逆...プランター菜園の様子をスマホのマクロで撮ってみた・・・・。('◇')ゞ
新しいスマホでベランダ菜園の様子を撮ってみた・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、大阪の会社で勤務してきた団酸です・・・・・。('◇')ゞこの会社・・・・・・・・・、まぁ、ホンマに、行くたびに謎解きさせられます・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、貰い物のスマホでベランダ菜園の様子を撮ってみました・・・・・。まずは、小松菜の第2陣・・・・・・・・・。それから、サニーレタス・・・・・・・・・。ようやく順調に育ち始めました・・・・・・・・。('◇')ゞ最後に・・・・・・・・・・・、水耕栽培のサラダ水菜・・・・・・・・・・。ちょっとは水菜みたいになってきたなぁ・・・・・・・。(笑)ちなみに、レンズは標準を使用・・・・・・・・。ベランダ菜園では、あまり違いがようわからん・・・・・。ということで・・・、もうちょっと、違うところで撮ってみることにします・・・・・。(^^ゞ新しいスマホでベランダ菜園の様子を撮ってみた・・・・・。('◇')ゞ
昨日はお友達のお家に遊びに行っていたので更新できず…💦新居を建てたお友達のお家にご招待いただいて久しぶりに電車に揺られながら行ってきた電車乗らなすぎて、乗り物…
こんにちは、なつです。 「雪小町」という品種の、ちいさな10cmほどのはつか大根を栽培してみました。 ちなみにはつか大根とはラディッシュのこと。丸くて赤いものが主流ですが、今回育てた「雪小町」は細長くて白いラディッシュです。 みずみずしくて