メインカテゴリーを選択しなおす
見切り品の間引きにんじんを植えて育てる!人参栽培を簡単・手軽に!
ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ健康を維持したい、家庭菜園が好きな主婦です。かわさんどっとわーく:間引き人参を土に植えて育ててみた!成長から食べるまでの記録。2020年に「スーパーで買った間引き人参をまた植えて育ててみた」という試み
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村酷い暑さが続きますが、こういう時は土の消毒にぴったり。温度を上げる透明のビニール袋に使い終わった土を入れて、50℃近い熱波にさらします。これでカビや病原菌、雑草の種などが
昨日の土曜日・・・・、3回目のミニトマトアイコを収穫しました・・・・・。('◇')ゞアイコ、案外、実ってますが・・・・・・・・、キュウリは終わった感満載・・・・・・・・。(笑)アイコ、20個以上の収穫・・・・・・・・・。キュウリはというと・・・・・・・、ズッキーニかいっ!!!!!!!(笑)ミニトマトのアイコは・・・・・・・・、もう少し、収穫が楽しめそうです・・・・・・・。('◇')ゞアイコの収穫、3回目・・・・・・。('◇')ゞ
ミニトマト アイコの収穫と6回目ワクチン接種のその後・・・・。(;^ω^)
土曜日の午後1時に6回目のワクチン接種をした団酸です・・・・。日曜日の午前6時の状況は・・・・・・・・・・・、昨日のブログで書きましたが・・・・・・・、その後、段々と倦怠感が増してきて・・・・・・・、午前9時過ぎにはベッドへ・・・・・・・。(-_-;)ひと眠りすると・・・・・・・・・・・、だいぶマシになりましたが・・・・・・・・、体調の違和感が取れず・・・・・・・・・・。違和感があるというだけなんで・・・・・・・、普段のとおりに過ごすことはできます・・・・・。普段通りに生活して・・・・・・・・、つまり、部屋の中でグダグダ・・・・・・・。(笑)夕食後、大事を取って・・・・・・・・・、バッファリンを2錠飲んで寝ました・・・・・・・・。一夜明けた今日は、違和感もなく・・・・・・・・、元通りとなりました・・・・・...ミニトマトアイコの収穫と6回目ワクチン接種のその後・・・・。(;^ω^)
こんにちは、なつです。5月末にベビーリーフの種をプランターに撒きました。ベビーリーフは初心者向けの野菜で、種まきから収穫までも3週間程度と、比較的短期間で食べられるようになります。そんなベビーリーフを育てているので、経過をレポートしていきた
DJI ポケット2に液晶保護フィルムを貼ってみた・・・・・。('◇')ゞ
昨日は、暑い中、マンションの共用自転車で・・・・・・・・、昼飲みに行った団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ行きは良い良い・・・・・、帰りはドピーカンで・・・・・・・・。(-_-;)それに、行きも帰りも向かい風・・・・・・。(笑)フラフラで帰ってきました・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、昼飲みに行く前に・・・・・・・・・・・・、プランター菜園の様子確認・・・・・・・・・・・。('◇')ゞミニトマトのアイコ・・・・・・・・・・・、色づき始めました・・・・・。('◇')ゞもう少しで収穫かなぁ・・・・・・。(笑)それから・・・・・・・・・・・、オスモポケットの液晶に保護シールを貼りました・・・・・。まずは・・・・・・・・・、ネクストレージのマイクロSDカード・・・・・・・、ちゃんと認識して...DJIポケット2に液晶保護フィルムを貼ってみた・・・・・。('◇')ゞ
9月から始める家庭菜園!初心者でも簡単に育てられるおすすめの野菜5つ
夏休みも落ち着いて季節の変わり目を感じる9月。 まだまだ暑さは変わらないですが、涼しくなってきたころの収穫に向
昨日、仕事を終えて、自宅に戻ってから・・・・、再度、DJIポケット2のアクティベートを試みました・・・・・。同じDJIのマビックミニをアクティベートした時のメールアドレスとパスワードを使ってやってみましたが・・・・・・・・・、結果は同じ・・・・・・・・・・・。クレカ決済のところではじかれてしまいました・・・・・。(-_-;)こうなれば・・・・・・・・、サポートセンターに問い合わせるしかないなぁ・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、今朝のプランター菜園の様子はというと・・・・・・・・、アイコが順調に色づいております・・・・・・・・・・・。('◇')ゞキュウリの方は・・・・・・・・・・・、たぶん、ラスイチになるであろう実が・・・・・、大きくひん曲がってしまっています・・・・。(笑)こちらは、帰宅後...アクティベートできひんやん、なんでぇ~。(-_-;)
ゼロウェイストをミニマリストを両立させつつ健康になりたい、今年も家庭菜園で青じそが盛り盛りで消費しきれてない主婦です。今年も去年のこぼれ種から元気に育った青じそがわんさかしています。かわさんどっとわーく:青じそ大量消費!青じそジュースを作っ
今日は昼前に役所の放送で「光化学注意報」が発令されたのを知りました。私がもっと若い頃は連日この警報が発令されてたな。[夏イコール光化学注意報]でしたから。今は…
ようやく、無事に一週間のバイトが終了した団酸です・・・・。('◇')ゞ決算直前の子会社の入力作業も追いついたし・・・・・、親会社の6月度の試算表もできたし・・・・・、何となるめどがついてきました・・・・・。('◇')ゞめどがつかないのが・・・・・・、中途採用で入ってきた社員さん・・・・・・・・・・・。総務事務はできるって聞いていたけど・・・・・、算定基礎届も作れへんし・・・・・・。(-_-;)ましてや、簿記知識ゼロなんで経理も無理やし・・・・・・・。まぁ、簿記3級の基本書と問題集買って来たと言ってたんで・・・・、頑張ってもらうしかないわなぁ・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、昨日は、何とか雨に降られずに帰宅して・・・・・、水耕栽培のサニーレタスとベビーリーフを収穫・・・・・。('◇')ゞ夕食...今朝のベランダプランター菜園の様子・・・・。('◇')ゞ
今日は小暑暑さが本格的に~そして7月7日七夕プランター菜園で収穫できたキュウリとミニトマトをお供えしました。笹飾りには先日お義母さんが介護施設で作った風鈴...
昨日二度目の買物イオン1728円おやつ買い?一度目の買物とお昼は知られたくない事もあるしお昼買物-73歳みずなの独り言ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです。お昼は暑い時は冷たいものが美味しい~怠いけれど出かけてきました。6000円の収入あり(?)駅向こ...73歳みずなの独り言晩御飯鯛のアラ煮ちょっと失敗ばらけた!(笑)tasteはgoodよ^^野菜天ぷらサツマイモナンキン茄子ピーマンオクラ大葉胡瓜の簡単酢今朝のミニ菜園数年前まではひとつの苗に大きなプランター使用していた。マンションに来た頃は、はまって、胡瓜茄子ゴーヤトマトオクラ万願寺唐など色々カボチャもふたつ収穫するも、これは水っぽくて食べれなかった。楽しいけれど後の始末が大変で、もう頑張る元気はない、マンションではね、、土の片付けも...今朝の菜園買物ご飯
【プランター家庭菜園】素人でも簡単!植物の観察は、暮らしが楽しくなる趣味
子が高学年になった頃少し余裕ができプランター菜園に挑戦 今までゴールデンウィークは神戸から夫実家の山形へ帰省していました。近々3年程、コロナの影響で帰省は断念。そのおかげで1つ趣味が増えました。【プランター菜園】おすすめです。この記事は昨年
昨日は土砂降りの中帰宅した団酸です・・・・・。それに、珍しく、帰りの阪急で嫁と一緒になり・・・・・。(;^ω^)さてさて・・・・・・・・・・・・・、6回目の接種券は、ちょっと前に届いていたんですけど・・・・・、心筋梗塞をやって薬を飲んでいるので・・・・・・、接種するのはちょっと躊躇しておりました・・・・・・・・・。一昨日、病院に行ったときに確認すると・・・・・、コロナに罹患すると血栓ができる可能性があるので・・・・・、必ず摂取しなさいとのこと・・・・・・。(゚Д゚)ということで・・・・・・・・・・・・・、前回接種した医院に予約を入れました・・・・・・・・。今週の土曜日に、接種してきます・・・・・・。('◇')ゞそれから・・・・・・・・・・・、朝の水遣り時に・・・・・・・・・・、キュウリとミニトマトを収穫し...6回目のワクチン接種を予約しました・・・・・。('◇')ゞ
今日は少しだけ雨が止む時間があった。なかなか晴れないなぁ☔いくら梅雨でもさー、切れ間欲しいよね。洗濯干せないし、外の野菜も心配。#ガーデニング日記順調に育っていたほうれん草#ほうれん草栽培なのに、この有り様徒労に終わった1ヶ月!ずっと土が乾く暇がないし、日も差さない!でかいプランターは動かしようもなく、雨よけがわりの防虫ネットも役立たず。根腐れして終わりを迎えた。救いようがなかったのよ(;_;)あーあ…梅雨...
しばらく前、畑用のつるなしインゲンの他に、つるありインゲンの種も、プランター菜園用に蒔いておきました。そのつるありインゲンが大きく育って来たので…。以前、サヤエンドウを育てていた時と同じ様に、その時使っていた100均の網をテラスに張り、そこへ蔓を這わせました♪なずなちゃんの寝床に、インゲンマメのグリーンカーテンが出来る事を願って…。「グリーンカーテン…いつ出来ますか?」う~ん…いつだろう…。カーテンになるには、もうちょっと時間が掛かるかも…。でもこれで、日影が出来て涼しくなるといいね♪「グリーンカーテンで涼しくなるのを期待して待ちます!」それでは、このインゲンマメの警備はなずなちゃんにお任せしますね♪立派なインゲンマメが収穫……じゃなかった…。立派なグリーンカーテンが出来るように、しっかり警備して下さいね...今年のグリーンカーテンは…。
プランターで空芯菜(エンツァイ)を栽培!【収穫1回目・随時更新】
こんにちは、なつです。プランター菜園をしているのですが、2023/5/21に植えた空芯菜が発芽してきましたので、収穫までをレポートしようと思います!種まきの記事はこちら!空芯菜のほかに、ベビーリーフ・葉ネギも植えました家庭菜園初心者ですが、
相変わらずぐったりしてます。久しぶりにリフレックスを飲んだおかげで、精神的にはましになりましたけど。明日は内科医に紹介されたクリニックに行ってきます。晩ごはん…
先週の金曜日ランチに行って来ました😊中々行く機会がないのでとっても嬉しい🥰時間です。5月、ディナーで訪ねた「Jiro」さんに今回はランチで行って来ました。...
7月1日文月(文月)↑はお義母さんのデイサービスでの作品。スタッフさんに助けてもらって出来上がっていますが~私も一緒に楽しみます。2023年も今日から後半...
今朝、4時半に目が覚めると・・・・・・・・・・、外は土砂降り・・・・・・・・・・・。(-_-;)今日は、毎月恒例のマンションのカフェの日なんで・・・・・、朝食は、カフェのオープンの午前9時から・・・・・。うーーーーーーん、時間を持て余すなぁ・・・・。(笑)ということで・・・・・・・・・・・・・、ボッサボッサになっているミニトマトアイコの葉の選定を・・・・。こんな状態に・・・・・・・・。(^^ゞキュウリの方はというと・・・・・・・・・・・、この間、葉の選定をしておいたので・・・・、比較的マシ・・・・・・・・・・・。(笑)確認すると、キュウリ、実が2個付いてました・・・・・。('◇')ゞミニトマト、これ以上成長するとやばいので・・・・・、先端部分をチョッキン、チョッキン・・・・・・・・。(笑)実がついている下...土砂降りですることが無いので・・・・・。('◇')ゞ
今にも雨がやって来そう~やって来てるかも?昨日色付いたミニトマト3個初収穫!しましたあ~😊なんとも言えない素敵なレッド❕目に飛び込んできま...
ようやく一週間が終わるなぁ感満載の団酸です・・・・。今日で、一年の折り返し・・・・・・・・・・。今年も、あっという間に半年が過ぎてしまったつう感じ・・・・・・。(;^ω^)今朝、マイプランター菜園のキュウリを収穫しました・・・・・。今回は、2本です・・・・・・・・。(笑)現状、実を付けているものはないので・・・・・・、下手したら、これでおしまいかも・・・・・。(-_-;)失敗したかなぁ・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、昨日の昼休みに、会社の近くのセリアに行ってきました・・・・・。('◇')ゞ炎天下のクッソ暑い中、歩くのはエライわぁ・・・・・。(笑)戦利品は・・・・・・・・・・・・・・、2点の220円・・・・・・・・・・・。アートナイフ・・・・・・・・・・・。ダイソーでも売っている定番商...キュウリの収穫とセリアで買い物・・・・・。('◇')ゞ
時々ですキュウリが収穫できています😊今日の収穫は3本J, I, Iジェイ、アイ、アイ何の意味もないのですが😅Jの形が面白い...
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村いつもお越しいただきありがとうございます(*^-^*)庭のベリーたちが実り始めました。今後の食糧難の時代に向けて育て始めたブラックベリー。今年は鉢植えで少し大きくしてから今冬に
昨日、派遣会社から1ヶ月延長の電話があった団酸です・・・・・。派遣先の会社とは、すでに話がついているので・・・・、受諾の返事はしておきましたけど・・・・・・。ちょこっとだけクレームを入れておきました・・・・・・、もともと聞いていた仕事の内容と全然ちゃうやん!!!!!って。(笑)まぁ、電話してきたのは、営業ではなく、担当の人だったんで・・・・、そうなんですかぁぁぁってな具合でした・・・・・。(;^ω^)まぁ、しゃぁないか・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、そこそこ大きくなってきたキュウリを収穫しました・・・・・。20cmくらいかな・・・・・・・、これで2本目・・・・・・・・・・・・・・。って・・・・・・・・・・・、他には、全然、実がなってないやん・・・・・・・・。(-_-;)プランター菜園、キュウリ収穫2本目・・・・。(笑)
湿度は高めのお日さま殆どお顔を隠していたそんな日です。コロナ感染12日目5類に変わったけど…周りの方々に何か合ってはいけないと~お篭り状態してました...
録画していた「旅サラダ」を見ていると (^^)/アスパラ収穫に使用されているのは弊社の鎌 !(^^)! 金星鎌は農家さんが使用される「ほんまもん」の鎌…
日曜日の朝のルーティーンはというと・・・、プランターで育てているキュウリとミニトマトに・・・・・・、ハイポネックスとリキダスの液肥を与えて・・・・・・・・、水耕栽培の水の交換・・・・・・・・。水といっても微粉ハイポネックスの液肥ですけど・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、本日のプランター菜園の状況はというと・・・・・・、キュウリはまたまた1本だけ収穫まじか・・・・・・・・。(笑)他は花は咲くけど実はならず・・・・・・。トホホミニトマトのアイコは、実は付き始めてますが・・・・、まだまだッていう感じ・・・・・・・・。(;^ω^)水耕栽培の方は・・・・・・・・・・・・、サニーレタスは、順調というか、それほど大きくなってない・・・・。ベビーリーフは収穫したのでここまで減ってしまった・・・・...プランター菜園の状況とベビーリーフ追加種蒔き
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、6月10日(土)に行いました湯あがり娘②の間引きの様子をお伝えします♪湯あがり娘②…
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、オクラが発芽し始めましたので、その様子をお伝えします♪今シーズン、3度目?の挑戦の…
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊昨年11月に長女のリクエストで…イチジクの苗木を購入しプランターに植え付けました。 『無花…
牛乳パックで早生ごぼうのリベンジ栽培!新作の牛乳パックプランター作ったよ
らびです。おはようございます。 昨年失敗した「早生ごぼうの牛乳パック栽培」に、再チャレンジしたいと思います。( ・`ω・´) どうやら失敗したのが悔しかったみたいで、、、冬の間も頭からはなれませんで
本日、午前中のみバイトに行って・・・・・・・、人生初の夜行バスで嫁の実家に帰省する団酸です・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、一本だけ実がなっているキュウリを収穫しました・・・・・・。今日収穫しておかないと・・・・、明日の夜まで状況が把握できないので・・・・・・・、収穫しました・・・・・・・・・。(^^ゞ全長は22㎝・・・・・・・・。スーパーなんかで売っているものと同じくらいかな・・・・・。せやけど、なんで、1本だけなん????????(笑)キュウリ、初収穫!!!!!!!!(笑)
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、昨日6月11日(日)に行いましたつるなしいんげんの収穫の様子をお伝えします♪と言っ…
こんばんは〜😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今日は一日、雨が降ったり止んだり…梅雨らしくなって参りましたね〜😅昨日6月10日(土)は、雨が降…
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、6月4日(日)に行いました人参の間引き収穫の様子をお伝えします🥕前回、間引きをせず…
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、つるなしいんげんの初収穫の様子をお伝えします♪いんげんの栽培は、お初の婆🧓デス😅4…
牛乳パックで枝豆の胚軸切断挿し木法、これがやりたかったんだよ
らびです。おはようございます 前回の続きです。ヾ(ゝω・`*)ノ 5/9 胚軸切断挿し木法を試した、ダイソーの枝豆の種「湯けむり娘」ですが、、、 牛乳パックプランターにも挿しちゃおうかな
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、6月4日(日)に行いましたゴーヤの摘芯の様子をお伝えします♪育てているゴーヤは、ス…
こんばんは〜😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今回は、またまたオクラの種を蒔いたのでその様子をお伝えします。今シーズン、1回目に種蒔いたのは、…
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊先日、芽掻きしたミニトマトの脇芽を育ててみようと思いました😊芽掻きした脇芽は水に浸しておき…
こんばんは〜😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊6月4日(日)にサニーレタスとモロヘイヤの発芽を確認しました♪5月28日(日)に播種したサニーレ…
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、6月4日(日)に行いました湯あがり娘②の発芽確認と防虫ネット掛けの様子をお伝えしま…
らびです。おはようございます。 今年の枝豆はこれにしました!♪ヽ(´▽`)/ ジャジャーン! 5/3 ダイソーで買った枝豆の種~湯上がり娘! ん、、、(´・ω・`)? あれれー! これ「
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、昨日6月5日(月)に行いました薩摩芋【紅まさり&安納芋】の植え付けの様子をお伝えし…