メインカテゴリーを選択しなおす
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、春の花見旅は静岡から三重へ。なばなの里の広大な「花ひろば」には桜とチューリップ、カラフルな絶景でした! …
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いつもの薬勝寺池ですが、少し、サクラ寄りに撮ってみました。 ここでも、予想どおり咲いています。というか、落ちていません。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 下条川のサクラ。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、春の花見旅に出かけました。富士山を眺めながら東海道新幹線で静岡駅へ。 ツアーバスで日本平に到着。富士…
一昨日に大乗寺山丘陵公園で撮った「夕焼けと桜」です ここは金沢市街地や日本海まで望める小高い丘で、昔はスキー場でしたが現在はツツジや紫陽花など植えられた公園になっています 麓に大乗寺(だいじょうじ)という曹洞宗の寺があり、江戸時代に現在の場所に寺が移転して来て以来、丘は大乗寺山と呼ばれるようになったようです 自宅から3km、車で5分の所で、ツツジや紫陽花のほか桜や梅、コブシなどの花木が植えられていて...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 雨の薬勝寺池。 釣り人の姿は見当たりません。 思ったとおり、まだ、桜は散りません。 雨は今日だけのようですので、また、きれいなサクラが見られることを願っています (^^) 現在のファイル利用量 28%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 Nikon Z9とNIKKOR Z 85mm f/1.2Sの組み合わせでの撮影です。 今日の段階では決して満開ではないですけれど、けっこう、花が盛々に見えました。 ところによっては、明らかに花によって日射しが遮られ、暗くなっていると感じられることもありました (^^) 現在のファイル利用量 23%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 iPhoneでの撮影です。 と断るのは、のちほど、Z9で撮影した画像も載せる予定だからでして‥‥。 松川のさくらは、8分咲きという感じでした。 つぼみがもう少し見られるのですね。 今晩からの雨では、まだ散らないはず‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 23%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いつもの薬勝寺池です。
雨の中、五重の塔の枝垂れ桜が咲きました。去年より二週間遅れての開花です。見上げると 桜色の雨が。春が揺れる。だれも見ていなくても美しく麗しく。塀の向こう側...
ゆうばり 滝の上自然公園ゆうばり 滝の上自然公園 YouTube風景・自然ランキング北海道ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、昨春から着付けを習い基礎科を終了、月1の研究科に通っています。 着付け教室「いち瑠」主催の呉服…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 先ほどの薬勝寺池から、少し回ったところ。 ここの桜は、7分咲きから満開といった感じです。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 晴天の薬勝寺池。 さくらの花が開いてきています。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ロケハンに来ました。 さくらの具合は、どうかということで。 今日の段階では、満開ではないですね。 あと2日でどこまでいくかを予想しながら、撮影ポイントを見つけていきましょ (^^) 現在のファイル利用量 13%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いつもの薬勝寺池の風景に、薄ピンク、白い花が入ってきました。 いよいよ、桜も開花です。 あと2日ぐらいで満開になるのではないでしょうか。 ゆっくりいってほしいものです (^^) 現在のファイル利用量 13%。
3〜4日前に写真仲間が近くの枝垂れ桜を撮りに行った時は 1分ザキだったのにもう満開に近い とても大きな枝垂れ桜普通なら収まりきらないのですが 魚眼レンズで撮影しました♪ 可愛い😍 メジロさんも遊びに来てましたよ! メジロさんは次回画像を他の小鳥さんたちと一緒にUPします ...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 お日様の光が差してきました。 光が当たると、暑いですね。 釣り人は1名、いつもの方。 私は、これから、タイヤ交換? (^^) 現在のファイル利用量 12%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、先日の花見デートが雨で着物を着損ねたので、最近稀な(?)晴れ日に着物を着て桜を観に行くことに! …
夜明け前の舞洲を歩く。この前日はロッジ舞洲でお酒と花火のイベントが有り、その花火(お酒?)を狙いに行ったついでに泊まってました。朝早めに起きて、海辺周囲を...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 雨が降ってきまして、釣り人の姿も見られませんでした。 風としては、昨日のほうが冷たく感じましたので、そんなに低くないように思えます。 春なんでしょうね。 ただ、さくらの開花は、ゆっくりめにいってほしいなと思いますけど‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 8%。
白い蕎麦の花と赤の彼岸花の共演。朝焼けと夜明けの低い光を狙いに行きました。運が良ければまだ稲は残っていると思ったのですが、既に奥の棚田の稲が刈り取られてお...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、近所の新宿御苑が庭(!)、ボーイフレンドのワンちゃんに御苑の桜を案内しました。着物でお花見をし…
ヤマザクラが満開 Yamazakura is in full bloom
こんにちは。(^^) Hello. 本文 Body Text 自宅のベランダから眺められる風景です。This is the view from the ba…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 曇天です。 風はやや冷たく、外にいるにはジャンパーを着ていてちょうどという感じです。 釣り人は1名。 その他にも、公園にいる人がいました。 春は近付いてきているのでしょうね (^^) 現在のファイル利用量 4%。
何日かに分けて彼岸花と御陵の夕焼けを狙ってみました。撮影に行けるタイミングと空の具合がなかなか思うような感じにならずでした。一回目。彼岸花も咲き始めです。...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 曇天だったのが、晴れてきて、青空が見えるようになりました。 今日も釣り人がお一人。 気持ちいいでしょうね (^^) 現在のファイル利用量 0%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、雨風の中を(!)丸の内へ。中高大学が一緒の女子3人での久しぶりのランチ、着物姿をご披露しよう、…
梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.11 三重県津市
「三重の風景」梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.11 三重県津市2023.07霧のためほとんど何も景色が見えなくなってしまったので、霧を背景にして何か撮れるものを探しました。 →【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.12】へココ【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.11】←【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.10】へ...
伊勢湾の海辺の風景(秋から冬)②「海苔養殖の風景」No.2<磯山海岸> 三重県鈴鹿市
「三重の風景」伊勢湾の海辺の風景(秋から冬)②「海苔養殖の風景」No.2<磯山海岸> 三重県鈴鹿市2023.10これまでそんなに詳しく見たことがありませんでしたがノリ養殖の竿は、竹竿のイメージがありました。 →【伊勢湾の海辺の風景(秋から冬)②「海苔養殖の風景」No.3<磯山海岸>】へココ【伊勢湾の海辺の風景(秋から冬)②「海苔養殖の風景」No.2<磯山海岸>】←【伊勢湾の海辺の風景(秋から冬)②「海苔養殖の風景」No.1<...
今回は里に咲く蕎麦の花と彼岸花のコラボを。雨の日や晴れの日、曇天など数日間に分けて通ってみました。※私有地につき土地管理者の許可を得て撮影しております。蕎...
一日の終わりいつもの光景にほっとするひととき指折り数えて待っているのはどんな約束でしょう桜便りは遅れていても夜と朝を重ねるごとに会いたい花に近づきます待ち...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 曇天ですが、暖かいです。 全国的なことでしょうか。 今日も薬勝寺池ですが、角度を変えました。 さくらはまだですね。 釣り人は1お一人いらっしゃいます。 いつもの方でしょうか (^^) 現在のファイル利用量 83%。
梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.10 三重県津市
「三重の風景」梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.10 三重県津市2023.07蜘蛛の巣がたくさんありました。 →【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.11】へココ【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.10】←【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.9】へ...
伊勢湾の海辺の風景(秋から冬)②「海苔養殖の風景」No.1<磯山海岸> 三重県鈴鹿市
「三重の風景」伊勢湾の海辺の風景(秋から冬)②「海苔養殖の風景」No.1<磯山海岸> 三重県鈴鹿市2023.10夜明け前に海苔の養殖風景を撮りました。黒ノリの養殖は、種付け、育苗、沖出し、収穫の順で作業が進むそうですが、その内この風景は育苗の工程になるみたいです。詳しくは次のサイトで見てください。高い水温でも育つ黒ノリ「みえのあかり」~生産者の視点から~ この辺りの海は干潟ではありませんが、なだらかな遠浅の海...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日もよく晴れました。 そして、暖かいです。 関東では夏日になるところもあると聞きました。 北陸ではどうでしょうね。 さくら、咲きますか。 釣り人1名、その他、散策している人、数名の薬勝寺池です (^^) 現在のファイル利用量 80%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃんの古巣、米国ワシントンには110年ほど前に東京から寄贈された日本桜があり、毎年日本の外務省や商工会も協賛し…
「三重の風景」梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.9 三重県津市2023.07濃い霧の朝でしたが、空には青空が見えていました。月も出ていました。 →【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.10】へココ【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.9】←【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.8】へ...
伊勢湾の海辺の風景(夏から秋) ⑦細い月 三重県鈴鹿市2023.09写真に海は写っていませんが、海岸で撮っています。この日は海に行くと朝焼けの空に細い月が浮かんでいて綺麗でした。 海の向こうは津市の街。 ココ【伊勢湾の海辺の風景(夏から秋) ⑦細い月】←【伊勢湾の海辺の風景(夏から秋) ⑥ No.3「絵のような空」】へ...
最後に個展を行ったのは、今から約30年位前です。当時は、スライドフィルムで銀塩プリントを4つ切りや ワイド4つ切りで50枚準備していました。お金がかかりました。 今は、デジタルで自家製プリントが出来ます。今回の個展は7月半ばに、 千葉県市原市にある「
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 すっかりいいお天気になりました。 アウトレットからうちのほうまで帰ってきました。 予定では、倶利迦羅不動寺のほうへ回って、さくらのあるところを確認したいなと思っていたのですが、予想外にアウトレットに長くいましたので、疲れてしまいました。 また、いつか、確認しに行きたいと思います。 いつもと時間帯が違うと、薬勝寺池も違った姿を見せてくれるよう。 やっぱり、晴れると気持ちがいいですね (^^) 現在のファイル利…
伊勢湾の海辺の風景(夏から秋) ⑥ No.3「絵のような空」
伊勢湾の海辺の風景(夏から秋) ⑥ No.3「絵のような空」2023.09No.2「薄明光線(光芒)」の続きです。上の写真がアニメに出てくるような空に見えました。他にもこの朝は色々な光芒が見られました。 ココ【伊勢湾の海辺の風景(夏から秋) ⑥ No.3「アニメっぽい空」】←【伊勢湾の海辺の風景(夏から秋) ⑥ No.2「薄明光線(光芒)」】へ...
「三重の風景」梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.8 三重県津市2023.07ここでも段々と霧が濃くなってくる。 →【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.9】へココ【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.8】←【梅雨の水田風景 流れる朝もやから濃霧にNo.7】へ...
くろメロンのフリー画像 #03 「くろメロンのイラストfactory」のイラスト素材と写真素材(共にAIを含む)は、下記に定める規約の範囲内であれば、無料で利用できるフリー素材となっています。利用規約 1. 綺麗な海と日差し 2. 綺麗な街
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、北陸の旅は富山県の秘境・大牧温泉に行き、2日目は石川県の金沢を訪ね山代温泉に宿泊。3日目は福井県の永平寺…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 買い物に行く予定でしたが、予定変更です。 午後から行くか、もしくは、明日以降に変更するか。 私のやる気次第ということで…。 釣り人は1名。 外来種、なくしてください (^^) 現在のファイル利用量 73%。