メインカテゴリーを選択しなおす
*2023.11 魚釣り|今年の我が家のブームは海釣り。面白いくらいに釣れませんが、それも楽しめるようになりたい(;´∀`)*
おはようございます。 よつば🍀です。 // この夏の我が家のブーム、、、海釣りに何度かチャレンジしています。
【反抗期】小学5年生娘のストレス発散方法①反抗期思春期でイライラな娘に、親ができる対策もいろいろしつつフォローしてますが、小5娘の反抗期が一瞬でおさまる方法『…
子どもを守ろう(真実を伝える)-ちょと前のNHK報道について
最近はジェンダー問題でマスコミがうるさい世の中だが 男と女の違いがあるのは紛れもない事実であり 違いを述べれば畳み掛けるように批判の対象とするのがポリコレの衣を着たマスメディアに代表される 自称インテリ層なわけだが 実は わかりやすいのでテレビのことをまた引き合いに出すと 科学として既に実証されている つまり真理であることと 真逆のことを さも正しいかのように主張するテレビ番組のなんと多いことか ...
子供の通う小学校は換気のために教室の扉と窓は常にオープン。なので空調効いていても席によってはそこそこ寒いらしい。寒がりな我が子は早くも長袖インナーを着る日が出てきたのですが、そこで問題になるのが…体育の授業。体操服は半袖なので、長袖インナーだと当然丸見え
例えば、忘れ物をした時、「お母さんが入れてくれないから」って言われる。遅刻した時、「お母さんが起こしてくれないから」と言われる。「お母さんがやってくれないから」「お母さんのせいで・・・」って・・・/なんでやねーん!!\って思
本日の体重は、52.2㎏。朝、5時過ぎ、まだ雨が降ってなくて、しめしめと思いながら7㎞走ってきましたと言いたいところですが… 帰り道、左腿の裏側が痛くなり、あと1.5㎞というところでウォーキングに切り替えました。 帰宅後、ストレッチを入念にやって、温冷浴で足を冷やして...
塾おさぼり事件から数日。>その1>その2>その3何事もなかったかのように過ごす。何でも無いように過ごしていても本当は本音を聞きたくてうずうず。そんな時、お風呂のオファーが!!飛んで火に入る夏の虫。裸になって、素直になれよ!!あ、なんか違う?そっか・・・・アウェイ感半端ないのね・・・わかるよ、心細いよね・・・なんか励ましてやりたい・・・・!!勉強って独りでするもんだよ、のところまでは良かったかもしれ...
*2023.11 楽天|後半買い回り!早めのクリスマスプレゼントと、あと一店舗!にサーティーワンのギフト券*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 今日は5の付く日!楽天でのお買いものdayです♪
トイザらス ブラックフライデー福袋の中身は?【発売される福袋の種類も紹介】
トイザらス ブラックフライデー開催 ≪オンライン≫ 未発表 ≪店舗≫ 未発表 ※2024情報はまだ解禁されていないので、分かり次第追記していきたいと思います! 2024年トイザらスブラックフライデーは
以前、受けた算数検定7級の結果が少し前に届きました。今回も試験後は全部解けたと言っていましたが、いつものことなので、あまり期待はしていませんでした。ですが、本当に満点で合格していました。我が家は中学受験を優先したいので、受けるのは次回の6級(6年生までの範囲)が最後となる予定です。
本日の体重は、51.8㎏。昨日、クマかなにかに襲われそうになったので、今朝は5時過ぎにスロジョグ出発で、7㎞走って来ました~ 家に戻る途中、お父さんがウォーキングしてるのに遭遇(笑) 第一日目は、5000歩だったそうです。 そのうち、ジョギングに移行するらしい…。夫婦...
【ミルクハース】このパン好き!小1王子が泣きながら下校…小2男子との関係性
こんにちは。まだ朝は#布団から出られない~!と言うほど辛くないけど朝の6時でもまだまだ暗くて#季節が進んでいるのが分かる。でも既に昨日の朝、王子が#ポケッ...
*2023.11 本|子供との今を楽しむことが、結局子供を伸ばす!佐藤ママの本*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 未就学児期から役立つ、佐藤ママのメソッドを脳科学的な視点から見て解説してくれる本を読みました!
何の前触れもなしに塾をドタキャンしたペン子。>その1、その2病気でも無いのに何で・・・??色々もったいない・・・・。その理由、根掘り葉掘り聞きたい。問い詰めたい。そして正論でねじ伏せた後はお得意の金八節で落としたい!!!・・・・という気持ちは山々だけど止めておく。だってさ・・・自分が一番分かってるでしょ。マズイ時期にマズイことしちゃったなぁ、って。自分がペン子の立場だったらお説教なんかまっぴらごめ...
直前になって塾を休むというペン子。前回のお話は>コチラちょ、ちょっと何よ??そんなの許されると思ってるの???あの手この手で起こそうとするも行かないと決めたらテコでも動かない。本人に行く気が無ければ無理やり行ったところで時間の無駄。という判断でペン子、塾を欠席することにした。具合悪くないくせに・・・・狸寝入りを決め込みよって・・・・💢昨日の夜何してた??遅くまでダラダラテレビ見てたよね???それで...
ペン子って一応受験生。そのわりにはとってものんびりしている。もうちょっと危機感を持ったほうが良い、ということで週に1度、日曜日だけ塾に通うことにした。そして週に一度の貴重な塾の日の前日。塾の存在をすっかり忘れているペン子。マーチングの大会があったから疲れてるよね・・・わかる、わかるけどちゃんと起きなさいよ。疲れてるの、皆同じだから。いつもなら目覚ましかけて寝るペン子。目覚ましかけてないね・・・やな...
小学校生活最後のマーチング大会に出場したペン子。>コチラ結果発表の時がやって来た。全国への道は遠かった・・・・惜しくも切符は逃したが、本当にいい演奏演技だった!本当に惜しかった。もしかしたら・・・と思ったし、何処が行ってもおかしくない、見事な演奏演技であった。帰り道。よく頑張ったよ・・・係のお母さんたちもよく頑張った。「残念だったね」って声をかけたら「お母さんみたいに頑張ってない人から頑張ったね、...
いよいよマーチング大会の本番。ペン子は4年もの間マーチングを頑張ってきたのだった。最後の大会だなんてねぇ〜・・・感慨深いわ。母も衣装係として頑張った。最終的には衣装の枠を超え何でも屋になってたけど。そして迎えた大会当日。青色ペンギンたち係の者は付き人として同伴。楽器の運搬などをする。付き人は色々仕事があり大変なこともあるけれど本番の時に子供らの演奏演技を間近で見られるという特権がある。今まで頑張っ...
本日の体重は、52.2㎏。4時半に目が覚め、真っ暗な中を9㎞走ってきました~ 途中で、獣らしきもののゴーとも、ブーともつかぬ唸り声が聞こえて、熊だったらどうしようと思って、ものすごいスピードで通り過ぎました~(笑) アレは何だったのでしょう??? 怖かった~ さて...
*2023.11 子育て|家族会議で子供も育つ~子どもから話したくなる「かぞくかいぎの秘密」の感想~*
おはようございます。 よつば🍀です。 // いつからか、我が家は家族会議をしています。
不登校の子は繊細な子も多いと感じます。そして、ちょっと意地悪な言い方をすると打たれ弱く、周りを気にしやすい子が多いと思います。ちなみに息子も、本来は叱られると泣いてしまうような打たれ弱い子で、どちらかと言えば周りのことが気になる子です。
覚えてらっしゃいますでしょうか?こちらの年収800万のシングルマザー『年収800万のシングルマザーと私の給料』おはようございます。養育費なし&シングルマザー…
本日の体重は、52.3㎏。朝、目覚めたら雷鳴が響き渡り、雨ザーザー。今日はスロジョグお休みです。 朝走ることにしたら、他の時間帯はなんかやる気が失せてしまって…。今は空は晴れてきているんだけど…。 私がこういう性格だからなのか、息子も自分に甘い(笑) 宿題も自分から...
本日の体重は、52.0㎏。今朝は風が強かったですね~ 生あたたかい南風のなかを5.75㎞走って来ました~ 3日ぶりのスロジョグは気持ちよかったです! さて、息子がアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」を見ながら、主人公のひとりちゃんに共感しています~ ひとりちゃんは、幼稚園の頃...
↓楽天口コミより「つま先がちょうど良いくらいの横幅で良かったです!他店で買ったものはぽってりしててちょっと歩きにくくしていたので、子供はこちらの方が好きそうで…
本日の体重は、52.1㎏。インフルエンザワクチンの副反応が続いているのか、体調がおもわしくなくてスロジョグお休みです…。 朝と午後、ものすごくだるくて、眠いのです。なんだろう? まっ、それはいいとして、親が寝ているからなのか、息子が勉強しません(笑) 公文や漢字テス...
養育費なし&国際離婚小学生ハーフ娘を子育て中シングルマザー歴10年心理学&脳科学オタクパーティです母子家庭の日常、心理学、ちょっと役立つ情報、毎日発信中これ…
*2023.10 小学生|リビングに置きたくなる地球儀!ほぼ日アースボール、高いけれどこれを買って良かった!*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 頭が良い子のリビングに地球儀があるって、言いますよね( *´艸`)
ハーフ小学5年生子育て中心理学オタクなシングルマザーパーティです小学5年生娘の反抗期が一瞬でおさまった方法『【驚愕】小5娘の反抗期が一瞬でおさまった方法』小学…
心理学オタク、パーティーの子育てにちょっと役立つ アダルトチルドレン心理学ネタの続き。今朝の小学5年生反抗期記事にも、たくさんいいねありがとうございます『【小…
今日は、ママ友トラブル?!ひとりだけ呼ばれなかった理由いつも、ポジティブなママ友ネタばかりですが、今日は、ちょっとネガティブな内容養育費なし&国際離婚小学生…
(これはまだ、子どもが小学校1年くらいの時の記事です。初めて売り物でないカブトムシを見つけて子どもは「いたー!いたっー!」と絶叫してましたね 笑 僕自身もこんな街中の公園にカブトムシが沢山いることが意外でした。後々、知ったのですが、環境の変化によって毎年、常時居る訳ではないんですよね。環境の変化とは例えば、落ち葉を冬場に公園管理者が処分してしまったりすると、腐葉土が十分造られなくて、減るとか、カブ...
何だか最近忙しい。おそらくそれはペン子のマーチングの大会がもうすぐだからだ。衣装初め装飾物の担当をしている青色ペンギン。ここに来て大物の作り物が発生。っていうか発生させた。つくり手としては色んな事が気になってくるもの。殆ど自己満劇場というウワサもあるが・・・・でも、普通、6年生の親ともなると係なんてとっくに終わってるはずだからこんなコトしなくてもいいんだよね。何でわたしたち、こんなに忙殺されてるの...
今年もハロウィンがやって来た。ペン子も小さい頃は楽しみにしていたけれど最近では別に、って感じみたい。でも、一応お菓子を買っておいた。イツメンとお菓子交換するみたい。買っておいて良かった。ハロウィン当日は私も用事があったのでお菓子をパッケージングしておいてやった。けっこう大量にできちゃったけど、これ、全部配るほど友達いるのかな・・・?ドキドキしながら帰宅したらお菓子は全て無くなっていた。どうやら配る...
天気が良かったのでサイクリングがてらちょっと遠いけど、少しでも安いスーパーに行ってきました。目的はペン子の大会のためのお昼ご飯。楽器を吹くし、あんまり食べられないから簡単な菓子パンが良いのよね。そんな時、昔からある“ランチパック”ってとっても便利なのよ。で、平積みになったランチパック発見。ひとつ98円也。しかしよく見るとツナとタマゴサンドは“ランチパック”ではなく“スナックサンド”。形態はほぼ同じ。まぁど...
小学生も忙しい?習い事、宿題、遊び…スケジュール管理の第一歩
今の子どもって、小学生でもけっこう忙しいというか、やることたくさんあるんだなーーって思います。・・・と言っているわが家もそう。好きな習い事をそれぞれにさせていることや、お友達と遊ぶ約束をして帰ってくることもあって、平日の夕方は、そこそこス
【募集】“自分で考えられる”子に育つ!「教えない教育」養成講座
子どもが小学校で、どんな風に過ごしているかな?前に、お友達に笑われたと悲しそうに言っていたけど、あれから大丈夫かな?休み時間は、誰かと遊んでるかな?自分の気持ち、話せているかな?ママになると、「自分以外のこと」で、こんなにも頭を悩ませるものなんだな・
【業務スーパー】アップルシナモンジャムでネジぐるパン♪11月からの学童保育時間
こんにちは。一昨日の夜に録り溜めてた#ドラマを見てしまい0時過ぎに寝たもんで昨日は子供達と一緒に21時には就寝してしまいました(*´ω`*)ゞでもそんな時...
本日の体重は、52.5㎏。寝坊してしまい、スロジョグお休みです。 昨日は、午後2時から3時間ほど中学校の説明会がありまして、息子と二人くたくたでした。 ウチは、すでに制服の採寸を済ませてあったからまだラクだったけど、昨日採寸もした人は帰りが7時ぐらいになったんじゃない...