メインカテゴリーを選択しなおす
#小学生の子育て
INポイントが発生します。あなたのブログに「#小学生の子育て」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
教育委員とは。。。?
こちらに記載した通り、私 ある方からの推薦で、教育委員(保護者枠)になりました。薄々というか、行政の仕事への話が多くなってきていたので、いつかはこういう仕事が…
2023/11/29 16:43
小学生の子育て
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
反抗期の子どもに向き合う工夫。家庭学習をスムーズに進めるために取り入れたこと
工夫のふたつめ。
2023/11/29 14:41
子どもの英語学習。スタディサプリ English for kidsを利用しています【PR】
家庭学習で、英語も始めました。
子ども達との会話って、面白い!!
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、朝から日が差しているものの、昨日よりも気温が低いようで、 冷たい風と相まって、更に寒く感じ
2023/11/29 13:20
自分の考えを言える子と、黙ってしまう子の違いは?
三重県からオンラインで全国へノート思考整理で働くママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事も両方充実!を叶える、方眼ノートシニアトレーナー 山岡幹子です(^^)初めましての方へ⬇︎プロフィールはこちらです(^^)子どもが自分の意見を言わない・・・もっと、堂々と言ってく
2023/11/29 11:07
マイオブレース矯正の効果
こんにちは!うーこ(@yumesa32175325)です。 うちの長女は、7歳からマイオブレースという歯科矯正を始めています。今このブログを書いている時点でスタートして約5ヶ月経過しています。 調べてみると分かるんですが、何せ情報が少ないん
2023/11/29 07:58
教育委員会から意味深メール…
本日の体重は、測り忘れてしまいました~(笑) でも、4㎞走ってきましたヨ。もう、歩いているとしか思えないスローペースでしたけど… 走れたことで自信を取り戻したお母さんですが、仕事はあんまりはかどりません。なんか意欲の低下というか、いつもみたいにササッと終わらせていくこと...
2023/11/28 15:38
子どもを第一に
『子どもを第一に』 それはこれからも動かないし そのために自分のことを少し我慢することもあると思う 親になってわかったのは大人になるってそういうことなんだなってこと。 これは40歳以降の僕の人生観として揺るぎのないものになった 「いつまでたっても自分が変わったような気がしない」 若い頃はよくそんなことを思いました。 結婚しても生活に変化はあっても心の中はさほど変わらなかった。 基本、学生時代のまん...
2023/11/28 11:39
優しい世界
皆んな可愛いかったあの頃。 今も可愛いが色々大変になってきた今日この頃。(韻踏むな) 見に来てくださった方々、本当にありがとうございます!
2023/11/28 08:53
娘の入学式🌸
くわかぶ日記です🙇♂️ 昨日は次女の入学式でした👍 前日から緊張してた娘。 学校ついて、まずはクラスで席につきました。 私たちは先に体育館へ。 入場してきた娘は緊張した顔で頑張ってました😭感動 長女のときはコロナ真っ盛 ...
2023/11/27 20:40
漢字テスト…先生の圧が怖い(笑)
本日の体重は、51.2㎏。インフルエンザに罹ってから1週間たちましたが、まだふらふらするし、食欲も戻ってないので走っていません。たぶん、明日は走れるだろうと思います。1㎞でもいいから走りたいでーす! さて、宿題を免除してもらって、自分のやり方で家庭学習に取り組む息子。 ...
2023/11/27 18:19
寝かしつけ
母が悪かったよ…でも寝てぇ。
2023/11/27 16:41
うんこドリル感想!字も読めない小1の息子の成績がアップして感動した話
今日は思い切り「うんこドリル」のすばらしさを語りたいと思います。 というのは、我が小学1年生の子(男子)が、うんこドリルに救われたからです。 うんこドリル、バンザイ!!! うんこドリル、ありがとう!!! ↑息子を救ったうんこドリル 初めて知
2023/11/27 16:32
【林檎のマフィン】子供達がトトの為に作りたい!って♪母子ともにHappyな公園時間
こんにちは。今週末には、いよいよ#12月に突入しちゃうんですねぇ~💦#土曜日の昼に帰宅したダンナさんは昨日の昼にまた出張先に戻って行ったけ...
2023/11/27 09:55
息子、またしても発熱⁉
本日の体重は、51.0㎏。インフルエンザ発症から6日目。倦怠感がはんぱなくて、今日も走れませんでした。 とはいっても、食料も底をつき買い出しに行って来ました~。解熱後まだ2日目なのに、外出していいのか迷いましたが、しかたがない。 食べ物がなければ、生きていけませんから...
2023/11/26 17:22
子供のゲームについて、思うこと
うちにゲーム(Nintendo Switch)がやってきたのは、息子が小学1年生の頃。 保育園の頃からずっと欲しがっていましたが、まだ早い。ゲームをあげたらゲームばっかりになっちゃう。自制はまだ無理だよ。と思ってしばらく与えずにいました。 でも小学校に入ったら、男の子たちの話題がほとんどゲームらしく、ゲームがないと話の輪に入りづらいかな、内向的な息子には、むしろお助けアイテム(?)だったりするのかな、 と思い始め・・・ そもそも、”ゲームを与える適切な時期” というのが明確にあるわけじゃないし、決まりを作って自制の練習をしていくのがいいのかも? と思った頃、スイッチがうちにやってきました。クリ…
2023/11/26 14:59
知的ボーダー・IQが上がることはあるのか?
前にも書きましたが我が家は娘に発達障害の傾向があることやIQが人より低いということを包み隠さず伝えています。理由は知らずに苦労するより知って対処法を考えるほうがラクだろうと思ったから。ただその際に、そのことをコンプレックスに感じるような伝え方だけは避けたか
2023/11/26 14:01
うさぎ
あれ服!? 昨日、ブログの設定をいじってたら、漫画が途中まで重複してたりと、めちゃくちゃになってしまいまして…。 せっかく見に来てくださった方達ごめんなさい。そして見に来てくれてありがとうございます! もう直ったよ!
2023/11/26 10:06
海だって変わるから
(ある日のこと、いつのまにか気がつたら前より良くなっていた。そんなことがありますよね)日曜日 息子と約束していた海に行きました。 夏も終わる今になって何故かというと 夏休みの宿題で最後の週。行きたがっていたのに行けなかったから。 『夏休みの宿題を終えてからでなければ無理だなあ。連れて行ってやりたいけど、ちゃんと終えてからにしよう』 結局、最後の週にやっとこ終わって 学校が始まってしまった だから ...
2023/11/25 11:54
帰ってきたアメ車2〜後ろ姿を装飾〜
ペン子たちのショーという晴れ舞台で採用された我が段ボールアメ車。次のショーでも使ってもらえることになった。>コチラ次なるミッションは・・・後ろ姿をどうにかしろ。段ボール感丸出しですね・・・。だってしょうがないじゃない!!段ボールなんだから!!!先生からのオーダーは「後ろもピンクにして」ってことだけだったけど、それだけじゃ面白くない。かと言って全部車にしたらデカすぎるし作るの大変。何か良い案無いっす...
2023/11/25 08:16
【小学5年生】バースデーパーティやる気でない理由
もうすぐ1年に1度の大イベント!! 小学5年生娘のバースデーがやってきます!養育費なし&国際離婚ハーフ小学生娘を子育て中シングルマザーパーティです母子家庭の…
2023/11/24 18:41
自己紹介
2023/11/24 12:47
ふえてる
2023/11/24 12:46
ちゃんと言うタイプ
2023/11/24 12:44
他害被害、親が必ずするべきこと!
今朝の悩み他害被害で不登校、学童行けなくなった娘親として、どうするのが正解だったのか?我慢以外になにか方法はあったのか?みなさんから頂いたコメントで、すっき…
2023/11/23 12:58
時計と時間を学ぶにはこのドリル!『時計と時間プリント』
時計と時間のドリルと言えば、これ!
2023/11/22 23:49
娘の誕生日とケガと…いろいろあった一週間
先日、娘が8才になりました赤ちゃんだったのがもうそんなに前のことなのか〜と、昔の写真を見返しながら思います。子どもの成長は早い。でもその成長がまた嬉しい。ギューと抱きしめながらまだまだこの小さなサイズのままでいいよーとも思ってしまいますがそのうち、ママの
2023/11/22 09:13
熱演の後、発熱… 悲し(涙)
本日の体重は、52.2㎏。 昨日、息子はさくほスタインベルクピアノリレーコンサートに出演したのですが、帰宅後、まさかの発熱~~~ 39.1℃…。 こんな高熱をおしてコンサートに臨んだのかと思うと、胸が張り裂けそうです。 でも、コンサート会場に入るときの体温測定は大丈...
2023/11/20 18:38
【林檎と紅茶のケーキ】トトの為に作ろうよ!公園で小1王子の同級生にイラついた話。
こんにちは。いつもなら日曜は#空手の日ですが…なんと空手の子供達ほとんどが#インフルエンザ発熱で昨日は空手がお休みになりました💦生き残った...
2023/11/20 07:09
「向き合いたくなかった」子どもの問題が、10分で「スッキリ」に♡
「子どものことで困っていて、子どもの問題だって思っていたけれど、私の問題だったということが分かりました。なんとなく、そんな気はしていて、向き合いたくない気持ちもあったんですが、こうやって書き出したらスッキリ!自分にできることがありそうだし、
2023/11/20 06:48
スタインベルクピアノリレーコンサートに出演!
本日の体重は、なんと52.8㎏~。前日より1㎏太りました~ 二日間スロジョグをお休みしたせいかも…。 昨日は誕生日で、お父さんが出張のお土産にと買って来てくれたお菓子をつまんだのも影響していると思います。 今日は、がんばって6.5㎞走ってきました~ 昨夜、こちらは初雪...
2023/11/19 18:11
子どもが『勉強をしない』『新しいことにチャレンジしない』のはなぜか
子どもが『勉強をしない』『新しいことにチャレンジしない』のはなぜか ブログをお読 ...
2023/11/19 09:38
子どもはあえて「親がひるむ言葉を使っている」…それ、本当?:後編
子どもはあえて「親がひるむ言葉を使っている」…それ、本当?:後編 まいどん先生こ ...
子どもはあえて「親がひるむ言葉を使っている」…それ、本当?:前編
子どもはあえて「親がひるむ言葉を使っている」…それ、本当?:前編 ブログをお読み ...
ママと離れられないと悩む親子向け「子どもの不安のやわらげかた」
ママと離れられないと悩む親子向け「子どもの不安のやわらげかた」 ブログをお読みい ...
きょうだいゲンカを減らすコツ3:怒る前にまずココ!
子ども同士のきょうだいゲンカに、精神削られる!毎日まいにち、良い加減にしてほしい!!汗そんな時に、子ども同士のケンカを減らすための工夫について、①きょうだいケンカを減らすコツ:止めなくて良い!②きょうだいゲンカを減らすコツ2:ママが〇〇しない
2023/11/19 07:14
反抗期の子どもと、少しでも気分よく家庭学習に取り組めるように
日々、調整です。
2023/11/18 22:04
類は友を呼ぶ~(笑)
本日の体重は、52.0㎏。今日、59歳の誕生日でして、スロジョグお休みでーす! 朝、起きたら、冷たい北風がピューピュー吹いていて、とてもじゃないけど、走れないと思いまして…(汗) 今日は自分への誕生日プレゼントとして、走るのを免除してしまった(笑) 明日から頑張るぞー...
2023/11/18 16:54
反抗期【小学5年生】娘がやってよかったストレス発散方法③
反抗期【小学5年】娘がやってよかったストレス発散方法 ③女の子は8歳になったら育て方を変えなさい! やさしく賢い女の子に育てる母のコツ (だいわ文庫) [ 松…
2023/11/18 13:01
やす子の似顔絵が大うけ(笑)
本日の体重は、52.1㎏。今朝は雨だったので、スロジョグお休みです。その代わり、息子のお弁当づくりがあって、ちょっと大変でした(笑) 息子は、英語が大好きです。それはフィリピン人女性の先生のおかげ~ いつもとっても明るくて、つたない日本語も交えておもしろおかしく教えて...
2023/11/17 16:22
【反抗期】小学5年生娘のストレス発散方法②
【反抗期】小学5年生娘のストレス発散方法②脳科学的に効果ある小学 5年生娘の思春期反抗期、ストレス発散方法①の続きまずコチラから『【反抗期】小5娘のストレス発…
2023/11/17 07:41
驚愕!ママ友が不登校息子の留学にかけた費用
養育費なし&国際離婚ハーフ小学生を子育て中シングルマザー歴10年パーティです ママ友の不登校息子の海外留学費用と理由に驚愕!ママ友の高校生の息子、海外の私…
2023/11/17 07:37
イートインで漢字テストづくり(笑)
本日の体重は、52.1㎏。毎朝、霜が降りるようになり、8時過ぎにジョギングしてます。今朝は6.6㎞走って、シャワーを浴びてから仕事です(笑) 息子は、成績が少しずつよくなり、元気に登校できるようになりました。やっぱり勉強がわかると、学校も楽しいのでしょうね。 長期欠席...
2023/11/16 13:20
小学生の中学年〜高学年向け・女の子の本
お題「この前読んだ本」 What)これは何のための本か? 小学生の中学年〜高学年向け・女の子の本を2冊ほど。 Why)この本を読む理由は何か? 女の子と話していて、 「生理はいつ来るかわからないので、早めに知識をくれたほうが助かります」 ということを教えてもらったので! 1冊目:12歳までに知っておきたい 女の子の心と体ノート 保健師めぐみ シンプルな絵柄と、マンガらしい笑いを交えたわかりやすいストーリー展開で、楽しみながら読むことができました。 「親とは話しにくいこともあるよね」という、小学生の女の子目線で描かれているところも良かったです。 これは良書。 内容紹介(「BOOK」データベースよ…
2023/11/16 11:39
クイズノックの本の中で「小学生」におすすめの本はどれ?
クイズ界のYouTuberのQuizKnock(クイズノック)は、沢山の本を出版しています。この記事では、QuizKnockの本の中でも、小学生の子供でも楽しみながら学べるおすすめ本をご紹介していきます。
2023/11/16 09:30
失敗したのに!!大好評(笑)干し無花果あんことクリチの三つ編みグルグルと忘れ物…
こんにちは。いよいよ子供達がマフラーやら#手袋をしたいと言い出したので出してあげました。私もマフラーは出そうかなぁ~と思いながらまだ自分の分は用意していな...
2023/11/16 07:04
初心者にも飼いやすい熱帯魚「ベタ」がやってきた
2023/11/15 08:09
めっちゃ負けた
朝起きたら昨日ポジったオジ円が逆指値に刺さって切られてるし、株デイトレも損切りを躊躇しちゃってマイナス…。ゴールドはうまいことショートとロング両方とれたけど突っ込んだのは微々たる額なので当然利益も少ない。うーん。うまくいかんね。こんな日は全部放り投げて温
2023/11/14 16:25
成績が良くなってきました~
本日の体重は、51.8㎏。今朝は氷点下1℃。初霜、初氷ってことで、早朝ジョギングはやめて、家族が出かけた後に6.76㎞走ってきました~ ひさしぶりに日の光を浴びて走りました。日焼けが気になりましたが、暖かいし、気持ちもいいですね~ 腿の痛みもなくてよかったです! さて...
2023/11/14 16:02
つい「ダメ出し」も大丈夫?くじけない子に育つ親の言葉
「靴がちゃんと並んでないよ!」「早く片付けなさい!」「ご飯は静かに食べる!」ついつい、子どものできてないところが気になってガミガミ言っちゃう・・・あぁ、また言っちゃった。汗本当は、もっと優しく声をかけたいのに・・・そんな風に思って落ち込
2023/11/13 13:02
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件