メインカテゴリーを選択しなおす
本日は国内旅行のネタで仕事でたまに行く金沢です。 私にとって金沢は毎回食い倒れる街です❣️ わざと朝食を軽めにして11時の開店に合わせ新しいお寿司屋さんに突入…
〜金沢旅行記〜今回の1番の目的はなんといっても加能蟹🦀晩ごはんを食べさせて購入した加能蟹🦀甘エビを準備するそらママデデーンとご馳走が並びました乾杯🍻そらママ先…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます“りんや 金澤本店”...
〜金沢旅行記〜今回のお宿は以前月1会メンバーと泊まった系列のコテージですハートランドヒルズin能登コテージにキャンプ場キャンピングカーやトレーラーハウスもあり…
〜金沢旅行記〜金沢は寒いと思ったらこの日は予想よりも寒くなくてよかったわんこにはお留守番して貰って近江町市場へ来たかったので嬉しいお昼ごはんのお店を探しつるや…
金沢の冬の味覚の代表的なものといえば、寒ブリとズワイガニ。石川県産の青いタグのついたものは「加能ガニ」というブランドになっています。昨日、近江町市場へ行って、息子夫婦の家と、お嫁さんの実家へ、それぞれ送る手配をしてきました。祝日だった昨日、近江町市場は観光客で大混雑。人ごみをかき分けながら泳ぐようにして歩かないと先には進めない感じでした。やっぱり近江町は平日に行くに限ります…(^^;)*********************************今日、息子から到着したと連絡があり、早速今夜の食事になったそうです。昨日お店で茹でてもらったものをクール便で配送。こんな写真が送られてきました。〆にカニ雑炊も作ったらしいです。喜んでもらえたようで、良かった。冬の味覚
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます金沢では、今日から急...
〜金沢旅行記〜今回も暫く続きますがお付き合いよろしくお願いします毎度ながらそらさん号に乗せて貰って↓ ↓ ↓さんちゃんのお出迎えが可愛いすぎた♡ののは毎度…
天気予報では明日から週末にかけ真冬のようなお天気と寒さになっていくとのことでした。嵐の前の静けさのように、今日は青空が広がり気持ちのいいお天気でした。私の実家の両親を誘って、だーりんと一緒に四人でお出かけです。まずはお昼ごはん。久しぶりのうなぎで、しっかりとエネルギーをチャージできました。家ではあまり食事をとらないという父ですが、なぜか外食だと残さずに平らげます。食べられるということは、生きる力があるということ。できるだけ長く、口から食べる楽しみを持っていてもらいたいものです。食事のあと、父が「海が見たい」というので、クルーズターミナルへ行ってきました。港には海上保安庁の船と、自衛隊の船が来ていました。ターミナルのカフェでひと休み。入り口にはクリスマスの飾り付けがなされていて、店内もクリスマスソングが流れ...両親を連れて
3ヶ月も経って今更感ありありですけれど。そして晩秋、いやもう冬?すっかり寒い中ですけれど。ようこそ、真夏の日本2023!の、思い出ァ '`,、'`,、(´...
【キャンピングカー車中泊】2023年10月 北陸旅行 2日目その①
トイズファクトリーのキャンピングカートイズボックスで愛犬ダックスフンドのクッキーとマロンと一緒に北陸旅行
金沢旅行とっても楽しくてまだ帰りたくなかったー︎😅〜ひがし茶屋街〜石畳が続く古い街並みが素敵です後日アップしますブログ村のランキングに参加しています後ろにはに…
こんにちは。 国道沿いのひまわりからのチアをうけて、お着物スナップのため金沢へ向かいました。 茶屋街メイン通りからは少し外れた通りにて撮影させていただきま…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます大阪にしか販売店が無...
昨日から石川県に来ています思っていたより寒くなくてよかったです近江町市場こちらとても賑わっていて魅力満点だわーブログ村のランキングに参加しています金沢の蟹はサ…
まだちょっとハスキー気味ではありますが、こんな声の人もいるかな?というレベルまで声が戻ってきました。やっと声でコミュニケーションがとれるくらいの発声になってきました。あとひと息です。今日はついに、金沢に目で見える冬がやってきましたよ。もこもこコートを着て、今日はふたつ隣の市で仕事です。明日本番がある民謡舞台の前日リハーサルです。舞台の天井。こんなふうにライトがいっぱいあるところって、なんだか好きなんです。光るものを見るとウキウキするんでしょうね。今、一番好きな色は?と訊かれたらたぶん「ラベンダー」とか「パープル」って答えるだろうけど、次に好きな色といえば、「銀色」です。グレーじゃなくて、銀色。光をまとったような色が最近好きになってきています。さて、明日は着物を着て舞台司会本番です。銀色の帯を締めていこうと...冬が来ました
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます金沢では、11/9に...
雨の金沢。なんだか演歌のタイトルのようですが…(^^;)歌えません。寒いです。今日も寒いけれど明日はもっと冷えて、予想最高気温がひとケタ台だって。最高気温も最低気温もひとケタって…冬だわぁ~四高記念公園。いつもなら紅葉がとてもきれいな時期なんですが、今年の色づきはいまひとつかな。雨に濡れてボルドーっぽい色合いになっています。なにもかもが灰色がかった色に染まるのも、北陸らしい。今日も朝から耳鼻科クリニックに行ってきました。声はまだハスキーですが、かなり声帯の腫れもひいてきたようです。明日からはまた声を出す仕事が続くので、なんとか明日までに少しでも自分の本来の声に戻りますように。友人からもらったマヌカハニーが美味しいんです。甘さだけでなくちょっと酸味もあって、この絶妙な甘酸っぱさが私の好みでした。ひとさじ舐め...雨の金沢
日時:令和5年10月1日 11時20分ごろ 住所:石川県金沢市野田町 状況:クマの糞の発見情報 現場:野田山墓地 座標:36°31'57.3
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます定休日に能登へドライ...
【キャンピングカー車中泊】2023年10月 北陸旅行 1日目その②
トイズファクトリーのキャンピングカートイズボックスで愛犬ダックスフンドのクッキーとマロンと一緒に車中泊をしながら北陸旅行
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます旅行中の外国の方が当...
県菓子工業組合金沢支部の若手でつくる「菓友会」で2019年に開発した和菓子の「冬まつ」今年も11月1日から販売がはじまりました。このお菓子が買えるのは、県内の8つのお店のみです。我が家の近所のはやしさんでも扱っているので、買ってきました。冬まつは、キャラメルや羊羹、蒸しカステラを組み合わせて、兼六園の唐崎の松に雪づりが施される情景を表現したお菓子です。一層目はキャラメル寒天が、ナッツは木の幹を表しているそうです。このナッツはとくに決まっていなくて、くるみだったりアーモンドだったり、お店によっていろいろ。おなじ「冬まつ」でも風味に特徴があったりするそうです。お店ごとの冬まつを食べ比べてみるというのも楽しそうですね。冬まつ、いただきました
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます豊かな実りがある秋は...
こんにちは。 11月の3連休はレギュラープログラム「お着物スナップ」に行ってきました。 あまりの人出の中、茶屋街は緊急車両の出る騒ぎでありました。みんな、アが…
昨日の“一口伝言板”より:統一テストがもの凄くショックな結果に、、、
昨日8日の“一口伝言板”ですよ嬉しかったけど悲しい、、、by.コトチ統一テストの次の日だったけど、もう3教科も返ってきました。数学は思っていたより高くて嬉しか…
そもそもはワタクシが10月27日から28日に仙台・松島・塩釜へひとり旅する予定でした。が、リクエストしていた帰りの新幹線が取れません、再希望を出してくださいというメールが表銀座縦走中にありまして。電波が通じない山小屋だったので、期日に間に合わず、キャンセルとなってしまいました。ワタクシがいないのに東京で一人でいても仕方ないしと思っていたEちゃん。こんなことになったので東京滞在を伸ばすから、まだ雪のないう...
昨日の午後、 犀川のほとりにできた 紅茶と焼き菓子のお店、 pillows tea へ 斜めお向かいには 犀川神社 お店の窓からは 大きな鳥居と・・ 桜並木の向こうに 犀川河川敷 街の中心部から 少し離れた 静かで 落ち着いた場所です 窓辺の明るい席で・・ すっきり爽やかな アイスティと、 ほんわり温められたスコーンに 季節のジャムを 店主の Kさんは お店をオープンされる前 別のお店で 働かれていたので、 人柄や 雰囲気は 以前から 知ってましたが お店も お菓子も Kさんの雰囲気そのもので、 ほんわかとした 気持ちになりました^^ おっとりとしながらも 夢を 着実に形にしていく Kさん 居…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます店頭の棚にブドウの置...
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 現在、金沢に…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できますご来店頂いているお客...
先日、母の友人から金沢のお土産を頂きました。 ありがとうございます!! 頂いたのはこちら 直江屋源兵衛の加賀野菜金時草ドレッシング。 このドレッシングめっちゃ…
今日、金沢は27度だそうですね11月なのにびっくりです 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 先日、断捨離®︎講座…
月曜日はラジオの仕事です。スタジオへ向かう途中にある尾山神社に寄って、参拝するのが最近の習慣になっています。空はどんよりとした曇り空。でも、神社の中ってなぜか空気が澄んでいるというか、呼吸が涼やかに感じるんですよ。朝の神社って本当に気持ちいい場所です。***********************先週、スカートを買いました。これまであまり買ったことのない色に挑戦。紫のセミタイトスカート。スリットが後ろではなく斜め前についているので歩きやすいです。いいお買い物をしました。今日は柄物ブラウスを合わせました。去年は緑の服ばかり目について買っていたような気がします。気が付くとクローゼットは緑だらけ。今思うと、それほど緑って好きなわけじゃなかったのに、なぜ去年は緑ばかり着たくなっていたんだろう???癒されたかったの...スカート買いました
雪景色が広がる白山番外編(4)白山登山から戻り金沢駅で昼食とお土産探し
白山から下山し、白峯温泉で入浴し、松任行きの登山バス、JR北陸本線に乗車し金沢駅まで戻ってきました。自宅に戻る時間が近づいてきました。金沢はとても素晴らしい所で、名残惜しいです。新幹線の時間までは2時間以上あり、のんびりできます。1日目の近江市場でのお寿司の夕食は失敗したので、最終日は美味しいお寿司が食べたい・・・駅構内の「金沢まいもん寿司」でランチにします。お店の前には行列ができていて、約40分待ち。...
ご訪問ありがとうございます。 実は、金沢に行きたかった理由の一つは、スタバの金沢限定のカップとコースターが欲しかったのです。 ご当地カップが出た時から、落…
能美市商工会女性部研修会「住まいのムタムタ 心のモヤモヤスッキリ整う断捨離講座」 2回目 職場の断捨離編 開催しました。 1回目の様子はこちらから …
【rasuの文武両道への道】⑩金沢マラソン2023に出場!反省点と皆さんへのアドバイス
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
まるで夏を思わせるような陽気でした。北陸の11月とはとても思えないほどの暖かさです。だーりんと朝から散歩に出かけてきました。金沢城公園を通って、兼六園へ。木を雪から守る雪吊りの作業が一昨日から始まっています。この幾何学模様が見られるのは冬だけです。今だけの光景です。今日の兼六園は無料開放ということもあり、観光客でごったがえしていました。兼六園のシンボル的存在でもある、この徽軫灯籠(ことじとうろう)前では、橋の上での写真撮影のための長蛇の列ができていました。橋に人がいない一瞬の隙に写真を撮りました。茶店でひとやすみ。ここに来ると必ず食べる兼六だんご。ほんのり塩味のおだんごにお砂糖が添えられています。秋を満喫しようと訪れた兼六園でしたが、…暑かった。。。。。秋の兼六園
今日もまただーりんと散歩。昨日は朝から出かけましたが、今日はだーりんが午前中仕事だったので、午後からの出発。とくに目的地も決めずにひたすら歩きました。近江町市場へ寄って果物を買って、四高記念公園のそばを通ると、なにかテントが出ていて賑わっています。で、飲食テントや販売テントを覗いていたら、「お茶詰め放題」というイベントを伊藤園さんがやっていました。おお!これはおもしろそう!!!1000円で袋いっぱいにいろんなお茶商品が詰められます。↑ひたすら詰め続けるわたし。私の好きな茶葉が商品の中にあったので、テンションあがりまくりです。楽しい~*****************************散歩の帰り道、ちょっと寄り道。せせらぎ通りの金澤アンモナイトさんへ初訪問。↑大きいグラスのほうがわたし(;^ω^)夜は...詰め放題
昨日は朝から散歩に出かけ、そのままランチは外ごはんになりました。歩き回って汗をかいていたこともあって、まずは、これ。水分補給。…には決してなっていませんが(;^ω^)心の補給ね。ひつまぶし…ではなくて、「うしまぶし」という、ローストビーフのひつまぶし風。なんにでも金箔をのせるところが金沢らしいといえば金沢らしいのかな。味も香りもないんだけどね。だーりんはステーキ重。ステーキとローストビーフのハーフ&ハーフ。うしのひつまぶしは初めて経験する食べ方でしたが、これ、なかなか良かったです。ちょっと気に入ったかも。また、来よう。うしランチ
ご訪問ありがとうございます。 もうすぐ1年になります。喀血をしたのは昨年11月でした。もうそろそろ癌が悪化したのかなと思っていたのですが。なんとか1年やり…